中村紘子の思い出 [無断転載禁止]©2ch.net

0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/29(金) 00:31:12.03ID:ebkFDdwh
ザ・カリー食べたい
0661名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/29(土) 00:48:45.40ID:k6YaRbHq
>>28
矢代秋雄のピアノ協奏曲は生で聴いてみたかったな。コンサートで弾く機会は多かったのかしら?初演のCDが出ましたね。
0662名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/06/12(月) 07:52:50.54ID:ZSTYvDhq
中村紘子の代表盤って何?
ショパン?
0664名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/06/19(月) 21:52:08.64ID:b4JUk5lq
アンタッチャブルな上流社会の人というイメージだった。
昔は日本のレベルも低かったし田中希代子が不幸にも引退されたから。
というか、自分が物心ついた時、既にスターで、どういう風に成り上がったかリアルタイムで見てないので、そういうものかと受け入れていた。
0665名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/06/29(木) 23:44:13.92ID:kZ91YMkL
カレーおばさんとしか思ってない
0667名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/06/30(金) 10:56:16.74ID:27Pf+tKp
夜のヒットスタジオ出てるもん。
あの当時、夜のヒットスタジオはステイタスだったもん。
徹子の部屋はフジコも出てると思うけど。
0668名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/01(土) 01:52:07.90ID:6SPKWYHT
最後のエッセイ集が講談社から出版されたって。
   < 『ピアニストだって冒険する』\1800

…申し訳ないが文庫になってから買うとしようw
0669名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/16(日) 14:34:11.03ID:jcpSFmi+
>>668
浜松コンクールで2位だった日本人ピアニストをスターに仕立て上げようとしたら
母親とべったりで巻き込まれたら大変ってなってやめたんだってw
上原しかいねーじゃんw
0670名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/16(日) 17:26:49.04ID:ojumMOCo
最近、『チャイコフスキー・コンクール』を読んだ。内容的にすべてを肯定するわけではないが、なかなか面白いものだった。
少し内容的に古いので、今のコンクールがどのようになっているかは知らないが、おそらく今も同様の状態が続いている部分もあるのではないかと思った。
文章はなかなかうまく書けていて、文才は感じられた。
0671名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/16(日) 19:38:54.23ID:ZRQ9EyuV
蛮族みたいな偏見まみれのクソみたいな与太話よりはチャイコンの方がはるかにまともな内容ではある
0672名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/21(金) 15:37:10.17ID:6l9c7x/V
アルゼンチンもよい
0673名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/21(金) 18:13:17.61ID:/SZPDani
>>670
旦那が書いてるという話もあるがどうなんだろう?
共作でも別にいいけど。
0674名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/21(金) 19:11:52.80ID:qlpVDKAU
どうなんだろう、て
ヨタ話をどうなんだろうと言われても
どうなんだろう
 
0675名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/21(金) 19:24:50.33ID:BCXZwDIV
文才のある旦那を捕まえるのも本人の能力の一部だし
実際に本人が書いてるかどうかはともかく本人の基本的なメンタリティや経験談は表現できてるから大差ないわ
0676名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/22(土) 10:29:10.30ID:QP7X9qoj
え?紘子タン、死んじゃったのですか!
いつですか?どうしてですか?病死ですか?
0678名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/22(土) 15:32:28.17ID:cyHbla77
>>676
あほか、おめぇの方が先に死どるやろ
墓場から何言うてまんねん、この糞どアホ!!!
 
0680名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/03(木) 21:26:18.84ID:5+/yg8fv
>>669
それ高尾じゃね?
0681名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/08(火) 05:54:13.55ID:q2jLJb2x
久しぶりに中村紘子さんのCDを聴いてみた。
年を取ってからの演奏しか聴いたことが無いんだけど、
若い頃はどうだったんだろう。

演奏の好き嫌いはあると思うけど、
とにかく偉大な人ではあると思うよ。
クラシックなんてほとんど興味が無いウチのオヤジでも
名前を知ってるんだから。
日本人ピアニストでこれほど知名度がある人はもうでてこない気がする。
0682名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/09(水) 06:39:36.82ID:J0Ta0Vdm
中村紘子の弱みをたくさん握っている人が知り合いにいる 元JAの人
飲むとときどき話してくれる
コンクール審査員なんか始めたら音楽家じゃあなくなるんだね
ただの権力欲と名誉欲と金銭欲の亡者
0683名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/09(水) 21:30:35.40ID:Zw1Bfp1B
田中希代子は上手いと思うけど中村の若い時の演奏聴いたことがないな。
コンクールの審査員になったらもう演奏家としては終わりですよ。
というか、あがりたいでしょ。できるだけコンサートなんかしたくないと思うよ。
0686名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/13(日) 20:41:17.96ID:YuGLzBiy
兎に角スタミナに問題があったよな
チャイコもラフマもグリークも
最期の方は音は鳴ってるんだけど
音が飛んで来ない事がよくあった
0687名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/14(月) 04:01:31.67ID:z/7x+xQm
音を飛ばす体力って大事だよな
指揮者もへばると音が後方席まで飛ばずにB席あたりで落ちてしまうからな
ピアニストなのにプロテイン飲んでなかったんかな
0688名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/14(月) 07:16:15.53ID:xi+qAwms
>>682
元々そういう身の上で誕生した人だったから可哀想だったんだとも思う。
0689名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/14(月) 07:39:16.42ID:DtgQ43wZ
実演だとどうしても音の飛距離不足が気になった
スケール小さい演奏家だったね
0690名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/21(月) 10:47:52.38ID:yiaBBIoQ
声量も発声法の心得もない人が
一所懸命声出してるような印象なんだが
いつもそういう調律してたんかいな
0691名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/23(水) 12:34:03.02ID:vyYTxPf9
若いときのyoutube聴いたら案外巧くて新鮮な驚きだった。
0692名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/23(水) 16:53:20.32ID:cZVSZtpj
音量は出てるんだけど音が遠くに届かないんだよね
ドライバーショットでマン振りしても途中で失速して100ヤードくらいしか飛ばない感じ
0694名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/14(木) 07:32:09.63ID:7vY6L5ne
「ピアニストだって冒険する」を読み終えた。故人を悼む内容の話が多かったが、著者自身が故人になってしまった。
中村紘子氏の本は「チャイコフスキー・コンクール」が面白かったので、それ以外の本も読んでみたのだが
結局のところ、これをこえる本はなかった。
エッセイストとしては岩城宏之氏の方が面白い本が多かったように思う。
ただ、文章のところどころに珍しい表現を用いるところは、著者に教養があったことを表していたように思う。
ご冥福をお祈りします。合掌。
0695名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/14(木) 07:43:20.20ID:WogBiYQd
もうとっくに48日過ぎて成仏しちまったぞ
冥福は来年の盆に祈ってやんなよ
チャイコンは面白えよな
蛮族はクソ
0697名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/24(日) 21:55:11.17ID:bLNuWN/w
聴いたのはフェドセーエフ、モスクワ放送、チャイコフスキー、30年も前かな。
女流にありがちだがオケに音量で負けまいするのか粗っぽいし、オケとの対話、掛け合い
が乏しく、実に身勝手さが板についた演奏で、途中4小節飛ばしてトランペットが慌てて
吹いたのには笑えた。2楽章のオーボエ、チェロとの掛け合いはアッサリでしたな。
以後聴いてない。
0698名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/24(日) 22:14:35.64ID:d/19YsQ+
俺はラフ2で小節飛ばしを見た
終わってから合わせるのに一苦労した
コバケンが真っ赤になってたよ
0699名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/09(月) 20:43:59.34ID:IpdOEEG1
情熱大陸を見たが、清塚の師匠なんだな。
後進を指導して引き揚げてやるなんて大したものじゃないか。
フジコは自分だけ美味しいところをとらずに、フジコwithフレンズとか、共催コンサートをして若手にチャンスを与えてあげたらどうか?
0701名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/10(火) 09:26:32.87ID:s74cOf/A
S藤総理の娘さんだったのですか
日陰の身とはいえいろいろとプレッシャーを感じておられたことでしょうね
0703名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/24(金) 20:50:16.87ID:2AkH674H
ピロ子
0704名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/06(水) 16:09:08.48ID:XjeapsuQ
何か高速すぎてね
技術は凄いんだろうけど
0706名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/31(日) 08:58:56.42ID:VLrdphpQ
渡部昇一と関わりがあったようで、渡部の著書にいくつかエピソードが紹介されている
0707名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/31(日) 11:04:56.44ID:5akuTPdd
この人の跡を継いだ利権屋って誰なの?
0708名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/22(月) 09:49:34.13ID:ro+2qb38
>>707
加藤浩子
0709名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/05(月) 22:36:09.62ID:XEpWWnUQ
黙祷
0710名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/20(火) 22:28:09.77ID:ExEvp3o7
最近、出版されたピロコ女史の評伝「キンノヒマワリ ピアニスト中村紘子の記憶」を読んだ

初めての国際コンクールの出場はショパンコンクールでなく、1962年ヴァンクライバーンコンクール
だった 本選に進んだものの、体調不良のため1曲を弾いたところで途中棄権し、結局ファイナリスト
の中で最下位の第9位だったそうです これは初耳でした

振るわなかった結果は敢えて自分から公表しないよね 

故人になったからライターが暴露したとは言い過ぎかw
0711名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/03(火) 18:13:49.79ID:uWQ2sx15
>>710
本人が、とこかのエッセイで、
「体調不良でコンクール本選を途中棄権した」
と書いてたのを読んだ記憶がある
手元に資料が無いんで、クライバーンだったかとうか確認できないが、
ショパコン以降はコンクール参加はしてないだろうから、
多分間違いないだろう
0712名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/14(土) 23:41:19.59ID:HSH/ZUC2
ショパコンの時の演奏がポーランド盤のレコードに残っている。
とても良い演奏。
0713名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/17(火) 20:54:03.98ID:iq1EyfNn
>>710
ほぼ国内で活動して、高度成長とバブル経済の流れにうまく乗れた。
知性が高く、自己演出にも社交性にもたけていて豊富な人脈から国内では不動の地位を築くことができた。
中村に始まり中村で終わった感がある。

願わくば、日本からもグールドやホロヴィッツクラスの「本物」のスーパースターが現れて欲しい。
0714名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/17(火) 21:01:50.06ID:78VzAVE6
ピティナが牛耳ってる日本じゃ天才は無理じゃない?
0715名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/17(火) 22:03:28.31ID:C0MhnQEy
ピロコ女史はカレーのCMに出演したり、夜のヒットスタジオに一度出演もしたが、テレビ
に出過ぎなかったのがよかった テレビは大衆のものだから、出過ぎるとクラシック演奏家
としての格が下がるよね 
出過ぎて失敗した例は、カウンターテナーの米良さんかなw
0716名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/17(火) 23:40:37.01ID:78VzAVE6
五嶋くんもその辺の距離感がうまいよね
高嶋ちさ子はバラエティーけっこう出てるけど自分の立ち位置をよくわかってるw
0719名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/28(土) 06:18:14.44ID:2EA+GshQ
誰でもできる確実稼げるガイダンス
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

SRVID
0720名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/27(水) 21:28:35.02ID:9n25JBp9
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

GK9
0721名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/05(木) 07:22:28.38ID:QnrmkM73
>>713
奥井紫麻(おくい・しお)ちゃんがいますよ。

中村紘子は小柄だからピアニストとして限界があったのは仕方がないと思う。
身長 140 cm 代じゃないかな?当然、手も小さいワケで。
旦那の庄司薫とすれ違ったことがあるが 160 cm くらい?
昭和女子の身長でした。

文明評論家として、儲けはしたでしょうが、功績はあったと思う。
冷戦時代、旧ソ連や旧東独の交響楽団の人達が祖国から持ってきた缶詰なんかを食べて
節約したお金で日本の音響製品を買っていたこと
気の毒なので自宅で立食パーティをしてあげたら、
あっという間に大量の食事を平らげたこととか・・・
0722名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/07(火) 18:02:53.12ID:aImJsc9W
結局このババァがやったことは日本の子供の芽を摘み邪魔をしチョンを育てた国賊売国奴
0723名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/07(火) 23:26:48.44ID:3sWwvcKj
中村紘子といえば
月光荘のことしか、頭に浮かばない
なんか、いわくありげな人だった
0726名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/06(木) 05:32:24.34ID:SWKVN2i0
意気揚々とジュリアードに行ったは良いが、自信満々だったものをことごとく否定され、半ノイローゼで日本に逃げ帰ったピロ子(笑)。
ざまぁWWWW
0728名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/02(水) 06:05:10.24ID:mqhozRmA
カレーをたべなければ長生きできたのだろうか?
0730名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/03(木) 10:46:03.04ID:0L6s/TNq
ショパンのピアノ協奏曲第一番のレコード(当時)を買いました
オケはへたくそ、ピアノは荒っぽくてデリカシーがない
がっかりしました
外国には通用しない人だとのちにわかりました
日本でだけ大人気
演歌歌手みたいなもんなんだなあ
0731 【酔っちゃったぁ】 【300円】
垢版 |
2019/01/03(木) 14:59:54.90ID:ilh4htx0
カレーライスを食べるたびに思い出す
西城秀樹と千葉真一とピロコナカムラ
おせちに飽きたらピロコを聴こう
0732名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/05(土) 10:55:43.94ID:354MEiZC
上手いけれど全く心に響かない
個人的には超ド下手!!
0733名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/01(金) 16:48:07.41ID:6dDS0ZvX
田中希代子が中村紘子と皇室に消された疑いありか、、、なかなか興味深い。
https://t.co/uCrkZE0D0x 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0735名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/17(水) 13:38:05.01ID:HiNDqcq7
この人の演奏はテレビで視聴するだけでCDも持ってないしコンサートにも行ったことがなかったのに

クラシックをよく知らない知人がどうしても中村紘子のコンサートに行きたいというものだから
仕方なく重い腰を上げたのが彼女が亡くなる前年のサントリーホール

ショパンのバラード1番など、予想通り私の嫌いな演奏だったけど知人はいたく感激していた様子

でもその後ガンであっという間に逝ってしまったのだから
まぁ1度でも生を聴いておいて良かったのかなあと思うようになった
0736名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/22(月) 11:12:00.36ID:D9wkhC3H
>>733
あたまおかしい

聖俗を別つのが神で一緒くたに混ぜるのが悪魔だというのだけ同意
0737名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/23(火) 18:58:56.43ID:zQOMuTu6
日本人で中村紘子より海外コンクールでの審査員を多くやったという人はいないだろうなあ
まあそれだけ名前が知れていたということなのだろう
0738名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/23(火) 19:14:58.73ID:5Afiy655
夜のガスパールがカレーのCMで流れるのは今じゃ考えられん
昭和の懐の深さだったな
0740名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/24(水) 06:30:13.03ID:ydN0tE2S
彼女の生涯を書いた「きんのヒマワリ」を読んでいたら
小澤征爾とは一度も協演がなかったそうな
アメリカのマネジメント会社によると中村の知名度は日本国内だけだからとの理由で
オファーを断ったのだとか。
その辺が内田光子との差だな
0742名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/09(金) 13:00:09.17ID:C9TjmC3W
NHK「ピアノとともに」の講師をしていたとき
生徒さんには「そんなこと書いてある?楽譜通りに弾きましょう」
としつこく言ってたのに御自分の演奏は楽譜通りに弾いてなかったこと
0746名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/06(金) 10:28:16.73ID:/2YlC0Ad
留学したら恩師の井口愛子の仕込まれた「ハイフィンガー」の弾きかたを完全に否定されて愕然

のちにその恨み節をあちこちで書いて同門からも批判された紘子さん
0747名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/06(金) 13:48:33.51ID:TC/KBkVj
自分流を押し付ければ他人の流儀は否定することになるというそれだけのこと
習いに行ったちいうことはそれをされに行ったということ
0748名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/06(日) 19:10:12.67ID:dv8JvAYV
このバカ女がやったことは日本全国をくまなく回りてめえを超えそうな若い才能の芽を摘み
バカチョンを弟子にしコンクールで優勝させチョン上げした国賊売国奴
0749名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/08(火) 18:35:42.50ID:snk3nlzx
中村紘子の最期のエッセイを読んだ。
ジーンときたね。
早速Amazonで、スイトナーとの共演の
ベートーヴェンをポチっ
0750名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/09(水) 07:42:16.53ID:II2mw4z3
この人の演奏の中身って同業者へ向けてのアピールなんだよね
技巧に特化した優越性のみ目尻吊り上げてひたすら追ってるからまぁ奇形に近いもの
だから一般人が聴くと何て変てこな!って思う
0751名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/10(木) 07:06:08.43ID:Wj63mRIh
この人の演奏は嫌いだけどNHK「ピアノとともに」はよく観ていた
生徒に語ることはわかりやすく
ショパンバラードやノクターンの説明なんかああ、なるほどという感じだった

印象的だったのは『世界のどんな偉い先生のところへ行っても言われることは同じで「楽譜通り弾きなさい」ということなの』
と言っていたこと

果たして彼女が楽譜通り弾いていたかどうかは知らないけれど
0752名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/10(木) 09:07:47.19ID:YApMxiMY
>>746
あれは奏法としてはもう古かったからしかたない
井口のはマルグリット ロン仕込みだっけ?
0753名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/10(木) 09:22:42.96ID:YApMxiMY
違った、マルグリット ロンの弟子は園田だった
0754名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/16(水) 10:40:00.15ID:vXo6u/U9
1965年ショパンコンクールに一緒に出た遠藤郁子さん
中村さんの4位入賞は不正だったとか未だに根に持ってるみたいだね

2人は2000年ショパンコンクールで揃って審査員を勉めたわけだけど開催中、1度も口をきかなかった

中村さんが亡くなってそんな気持ちも癒えただろうか
0755名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/16(水) 18:42:12.37ID:KHPnzkNj
ピロコはともかく
コンクールが公正なわけないだろう
0756名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/17(木) 04:53:18.07ID:/1VTXrys
遠藤さんもガンになったけどまさか中村さんが先に逝くとは思わなかった
0757名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/17(木) 05:25:13.33ID:RE6dHgUv
民放のバラエテイ番組に出演したとき
左手でピアノを弾き、右手でカレーをつくる曲芸をやらされていた
落ち目になるとああいうくだらないことまでやらされてた
0759名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/17(木) 08:33:11.00ID:JkLbMTH7
中村さんほど国内の仕事に恵まれたピアニストはいないでしょ
コンサートを開けばどこもマンイだし後年はコンクールの審査員や運営で頑張ったから落ち目の印象は無いかな
0760名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/17(木) 09:23:59.03ID:qdjjOfdn
底辺の連中がヨイショしただけの三流、いや、それ以下のピアニスト
学校で生徒にピアノ教えていればいいだけの凡人
0761名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/17(木) 16:55:47.80ID:jMBXcTgj
この前スイトナーとの皇帝買ったけど、
ユニークで音がきれい!
感動した❗
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況