X



【最高】今日聴いた演奏会の印象【失望】 Part.4 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/14(水) 07:21:06.72ID:Gxxy+gr7
今日の演奏会はいかがでした? みんなに報告しよう・・・。
期待通りの良い演奏会もあれば、ひどい期待はずれの演奏会もある。
期待していないときにすごく良い演奏会だったら、・・・ファンになってしまう。
なんでも歓迎。報告し合いましょう。
 ・日時
 ・演奏会の会場
 ・演奏者
 ・主な演奏曲目
 ・印象

【最高】今日聴いた演奏会の印象 【失望】 Part.3
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1385218977/

起たないので起てた
0034名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/27(火) 00:29:37.48ID:AODX6nEI
第九は年の瀬に聴くと今年も終わるのだなあという気になる

東京のオケで今年の第九は聴いた順で日フィル、読響、東フィル、都響と
聴いた(おい、どんだけ聴いてるんだよと言われそう、こういう人間がそれ
なりにいるからチケットが取りにくくなったりしているのかも)
まあ好みは人によって違うだろうし、オケと指揮者の関係によっても演奏が
ずいぶんと変わって来る
どこのオケも毎年毎年第九をかなりの回数を演奏して来ているのだから客の
満足に全く応えないという演奏はそんなにはないだろうと思うし、今年聴い
た4つのオケも不満で仕方なかったというところはなかった
ただどこのオケの次にどこのオケを聴くのか、その順番によっては聴こえ方が
随分変わってくるのかもしれないと感じた
まあそんな聴こえ方の違いを実感するのは複数回聴く人間のぜいたくな感想
なのかもなあ
0035名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/27(火) 21:01:56.21ID:kAHhh0Sc
楽員にモチ代配らんといかんからな。
0036名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/27(火) 21:53:12.07ID:SPOkBR6c
>>31
そんなこたあないよ。
西本智実は9月にやったし
アマオケで12月以外でやるとこは沢山ある。
0037名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/28(水) 09:47:14.62ID:kX6GzSYe
>>33
あれは大したことない店にふだん来ない客=一般人が来るのをいやがる話だけど
年末第九についてはクラオタは「ふだん来ない」側だと思うし成り立たない希ガス
0040名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/08(日) 19:28:48.56ID:/SaTMyTM
ウイーン リング アンサンブル 大阪 いずみホールにて。
キュッヒルさんを中心に ウイーンフィルのメンバー9名による
ウイーナワルツなどの素敵なアンサンブル。個々の技術が非常に高いので
素晴らしいコラボだったと思いました。ただ、シューベルト メドレーは
よくわからず。空席もいくつかあったが 9割くらいの入り。
今後は 長野、東京、福岡、仙台、埼玉、上海と巡業されるらしい。
0041名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/09(月) 17:20:54.79ID:tMKG6pwV
チョ=ソンジン@札幌キタラ
P席と3階に客を入れずに開催、それでも7割程度の入り。
札幌では辻井伸行以外にはキタラを満席にできる演奏家はいないのかと苦笑。
宝の持ち腐れになるかもしれない。
確かに上手いのですが・・・
0042名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/09(月) 23:25:01.61ID:Bg/5gzdq
1/9 バレエ「白鳥の湖」(東京国際フォーラム・ホールA)
演奏:ミコラ・ジャジューラ指揮 ウクライナ国立歌劇場管弦楽団
先月は日本の合唱団と「第九」なども演奏した指揮者とオケが今日はピットで本来の劇伴。
Vnソロは少しきしむような音だったがオケ自体のクオリティは高く、巧いうえに表情付けも自然で豊か。
1階で聴いたがドデカい会場なので音が潤いに欠け、上に抜けるように感じたがオケの力量は良く判った。
13日に同じ会場で「眠れる森の美女」を観る(聴く)がバレエのスレではないので感想は省略。
0043名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/10(火) 00:13:43.39ID:RNhCHHp6
>>41
辻井伸行の集客力はすごいらしいねえ
一度も聴いたことがないからそれが本当かどうかは確かめようがない
これからも聴く予定は今のところはない
0044名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/10(火) 01:44:00.00ID:YE/hzkiU
アリスもまさに人気絶頂というか、辻井と同じかそれ以上に客が集まるらしい
自分もCD、実演とも聴いたことないけれど
0045名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/10(火) 12:33:47.88ID:g0j3ONNq
聴いたことない聴く気がないアピールはよそでやっちくり〜
0046名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/10(火) 13:00:29.77ID:cq3o/ewO
そうそう、聴いてもないのにグチグチ言うのは他所でな
聴いた上ならいいけど
0047名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/10(火) 14:34:13.02ID:2W5R0DTL
自分の周りでは目下ユジャ株が高騰
欧米ではランランが異常人気だとか
自分は両方聴いたことないし、今後聴く予定もない
0049名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/10(火) 22:25:22.62ID:CArtyS5j
今日はサントリーで都響のブルックナー5番。完売らしかったが空席がややあったような。一般の人には
そう人気がない5番だからブルヲタが集合したのか男性が8割以上。正月明けだからなのか都響にしては
音がうまく混じっていないところがあった。2楽章あたりから少しずつよくなってはいた。演奏が終わって
カーテンコールが何度があって照明が明るくなっても数人が拍手をし続け、そうなるとソロカーテンコールに。
指揮者の小泉氏が四方さんと山本氏を一緒に連れて来て、3割くらい(?)残った観客から拍手を受けていた。
終楽章の高揚感が拍手し続けた数人に受けたのかも。ブルックナー5番を少し前にやった新日本フィルやN響より
今日の都響は個人的には曲のよさを伝えられていたように思った。去年2月にサントリーで聴いたバレンボイム
指揮シュターツカペレ・ベルリンのブルックナー5番は文句のつけようのないくらいの超名演で上には上がいると
いうことだ。美しく心に響く音でしかも曲の作りもうまく表現されいた。惜しむらくはそんな超名演だったのに
客の入りは半分くらいだったことだ。
0051名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/11(水) 00:09:04.33ID:Y9q35SKs
ちゃんと印象になってるじゃん。自分は>>47みたいなゴミレスしかしないのに偉そうだな
0052名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/12(木) 00:58:19.56ID:Fe5Ui3jO
オーケストラ アンサンブル金沢 指揮 とバロックバイオリン オノフリさん。
岩城宏之が創設した外国人奏者もたくさんいる音の素晴らしいオーケストラ
と思っていて、かなり期待してコンサートに行きました。一度は行きたいと
思っていたけどなかなかタイミングが合わなかった。私の老齢の耳は悪い。
ド素人です。席も悪かった。また仕事の合間だったので疲れていた。
にしてもかなりがっかりした。オーケストラの音がバラバラに聞こえてきた。
 客の入りも6割という感じで狭い大阪いずみホールがガラガラという感じだった。
最初のヴィヴァルデイの祝されたセーナとヴァイオリン協奏曲ト長調は
まあまあ良かった。森麻季はさすがである。私は彼女の声質が好きだ。
しかし、アンコールの泣かせたまえを含めて3曲でお色直しとは。
初めは緑の妖精のようだった。彼女のヘンデルは特に好き。オラトリオ
神によって選ばれた天使の使者よ、モーツラルト モテット 踊れ喜べ幸いなる魂よ
0053名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/12(木) 01:01:07.39ID:Fe5Ui3jO
ヘンデル 王宮の花火の音楽は 太皷が勇ましかったけど 半分寝ていた。
モーツアルト 35番 ハフナーはかなり期待した。そしてかなり失望しました。
0054名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/12(木) 01:05:19.96ID:Fe5Ui3jO
森麻季のヘンデルは特に好き。泣かせたまえは特にしみじみとしていい。
しかし、「伴奏」のオケのチェロは 悪いというわけではないが、かなり
際立って聞こえました。
0055名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/12(木) 13:21:55.55ID:2i6HIPlq
>>49
最初やや空席があるって書いてるのに
最後は半分くらいの入りとか
どんだけ話を盛ってんだよって話だ。
超名演てのも、全く信ぴょう性ない。
0056名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/12(木) 13:23:46.12ID:2i6HIPlq
都響小泉のブルックナーとか
そもそも全く食指が動かない
0057名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/12(木) 18:27:56.66ID:59jS4irg
新幹線に乗ってもすぐじゃあない
京都駅からけっこう時間がかかる
0058名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/12(木) 18:29:17.36ID:59jS4irg
誤爆

今、BSジャパンを見ていた
0059名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/12(木) 20:47:41.91ID:+eYmMr2x
29日の関西シティフィルのマラ9
とても待ち遠しい。
帰ったら必ずここに書くよ。
0060名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/13(金) 04:22:41.76ID:BvYag6Ds
>>49
客入り、8~9割だったよね?なんで嘘つくの??
0061名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/13(金) 08:07:28.79ID:yc573dP0
>>60
http://www.tmso.or.jp/j/concert_ticket/detail/detail.php?id=2968&;year=2017&month=1

>>49を書いた。ここを見たら完売になってないねえ。でも自分の記憶では確かホームページトップに
あるNEWS&TOPICSで完売と出ていたと思ったから。当日会場に行ってチケット売り場を見たら販売
してるようだったからヘンだなあとは思った。当日の入りは自分が見た限りでは9割弱ぐらいだったかな。
0062名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/13(金) 08:15:22.01ID:yc573dP0
つけたし

自分が勘違いしていた可能性がかなり高い。そんなのホームページトップに出ていなかったのに
勝手にそう思い込んでしまったのかもしれない。
0063名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/14(土) 00:21:21.42ID:xDgNxqTz
昨日のサントリーホール、チャリティだから実現した組み合わせ。
ソロに東響のオーボエ首席、オケが都響、指揮が川賢。
評判通りオーボエソロは心にしみる音色で素晴らしい。川賢は都響
から華やかな音を出していた。1曲目だけでもうおなか一杯。
もちろんあとの2曲もよかった。
0064名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/14(土) 01:02:29.27ID:Y7RPcHWG
大阪 いずみホール シューベルト 冬の旅 全曲 
テノール プレガルデイエン フォルテピアノ 鈴木優人
なかなか素敵なリサイタルでした。どうもとっつきにくいドイツリートですが、
生で聴くとやっぱり良い。9割くらいの入り。全曲歌い終わって 歌手は
精根尽き果てたというそぶりだったが、ただちにサイン会。ただ、あまり
並んではいなかった。
0065名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/14(土) 15:27:19.24ID:HnoJUw2d
>>55

やや空席と、半分ぐらいは別コンサートと
して書かれているけどね。
0066名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/14(土) 21:12:35.92ID:NLxUXc+X
>>64
声楽か。
それなりの楽しみがあるんだろうが
ピアノと歌だけとかバイオリンだけとか淋しいな。
やっぱオケじゃないと満足できんわ。
0067名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/15(日) 13:45:23.29ID:TTVqmOFI
プレガルディエンは当代一流のリート演奏家なのでリートファンなら生きてる内に聞いといた方が良い。
リートファンでなければどうとも思わないだろうけど。
0068名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/15(日) 14:19:38.99ID:kx84//+e
>>66
俺はオケはジャカジャカうるさくてかなわん。
コンチェルトの時は行くけど。
人それぞれだなw
0069名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/15(日) 15:00:56.91ID:uaWLbfSt
>>67 上で書かれてるのは親父じゃなく息子の方

>>63 オーボエ奏者と曲名書いとけ
0070名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/19(木) 20:05:56.81ID:mdj28dZ1
水戸室内管弦楽団 第98回定期演奏会 川崎公演 ミューザ川崎。
目も悪く足も悪く老いが深まった私としては、聴いておきたい管弦楽団の
ひとつ。さらにミューザ川崎というシンフォニーホール 加えて 小澤征爾
の指揮も観れるということでナニワさておき行ってきました。席は真ん中だが
高度の高い席。小澤征爾指揮ベートーヴェン交響曲第一番 小澤征爾さん流石
というべき。席にすわっての指揮だし、各楽章ごとに隣の席で休憩して
水分を補給しながらの痛々しいお姿。しかし、ポイントでは立っての指揮。
 それに小澤の旗のもとに集まった水戸室内管弦楽団の質の高さ。しかも
金管楽器の要所には外人を配している。もうひとつの演目は
モーツアルト ヴァイオリンとヴィオラのための協奏曲 (事実上の
指揮は ソロヴァイオリン(団員)竹澤恭子さんとヴィオラ独奏(団員)
川本壽子さん。ヴァイオリンtのヴィオラの音色も同時に聴けたし、
みごとなアンサンブルだったと思う(素人の感想)
0071名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/19(木) 23:51:25.12ID:a9JchaSZ
4 SEASON CONCERT
ゆらぎの里 ヴィオラマスタークラス  才能ある若い才能たちのいわば
学芸会 客は その親族とか友達とか音楽関係者が多かったか。
私のようなド素人は殆どいなかったと思われる。
ピアソラ ブエノスアイレスの四季 
ベンジャミン ヴィオラ ヴィオラ ジュ シエン  鈴木慧悟
 (現代曲で さまざまな音色が楽しめるそうだが さっぱりわからず)
ヴィヴァルデイ 四季 (ヴィオラの合奏曲にアレンジ)
春と秋の第一楽章: 古楽器を使っての四季なんかでも なんとなく単調な
ときがあり、そういう場合 キレの悪いお経のように感じることがあります。
春の第三楽章は非常にキレのよい演奏だと思いました。秋の三楽章も良かった。
ソロパートは 何人かの 多分 優秀な ヴィオラ奏者が持ち回りで演奏。
ヘルテンシュタインと大島亮がトップクラスの模様。
 ところで 多分 音楽関係者の偉いひとが 演奏者のひとりを連れて
ほかの音楽関係者の偉いひとに紹介し 「名刺をもらっていただけるだけで
いい」と言っているのを耳にしたが、なんか尊大な嫌な感じがした。

 若手の才能がさらに磨かれ活躍されることを祈ります 浜離宮朝日ホール
0072名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/21(土) 00:42:36.49ID:wLkcs83O
ああそうですか
0073名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/22(日) 19:05:45.01ID:JM0ijnoK
シュレンベルガーと仲間たち 兵庫県立芸術文化センター 神戸女学院
小ホールにて。1時間半くらいのリサイタル。この小ホールが素敵な
感じなので、楽しみにしていました。
 オーボエ: シュレンベルガー (元ベルリンフィルなどの奏者)。
 松山冴花 (ヴァイオリン)
 オイラー(ヴィオラ)、シン・ヤン(チェロ)。
 全体としてレベルの高い素敵なコンサートだったと思いました。
 モーツアルト作曲 オーボエ四重奏曲 (オーボエの腕の見せ所)。
 (アンコールはこれの第二楽章)
 ブリテン 幻想曲 (難しそうな曲だがさっぱりわからず)。
 ハイドン 弦楽四重奏曲 (十字架の上のキリストの最後の7つの言葉)
 オーボエ奏者が冒頭でも解説していた。本来オーケストラ版だったものを
弦楽四重奏曲に改め、さらに第一バイオリンをオーボエにかえて音階を上げた
作品だそうです。とっつきにくい弦楽四重奏曲などですが やはり生はいい。
CDでは ハイドン作品が弦が澄んでいて好きな感じ。ただ、似たような
感じなので ダンダンボーっと聴いてました。が、最後の「地震」は
激しくインパクトの強い曲であり、演奏でした。完売ではなかったようですが
ほぼ満席の状態。素人の私も行って良かったと思いました。レベルの高い
奏者たちによる素敵なアンサンブルでした。
0074名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/22(日) 19:19:56.56ID:tYw20YyE
ハイドンの七言をシェレンベルガーのオーボエ四重奏なんて、なんて羨ましい・・・
0075名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/22(日) 21:48:45.29ID:JM0ijnoK
素人には十分理解できませんでしたが、ひとり5000円は安かったのだと
推量いたします
0076名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/25(水) 23:37:39.69ID:CCjRgjHx
Kyung-Wha Chung バッハ作曲 バイオリンソナタとパルテイータ全曲
大阪 シンフォニーホールにて。期待通りの熱演でありました。
 私の限られた情報や知識では、世界的に活躍するクラシックのアーテイストは
日本人より韓国人のほうが多いような気がします。ニューヨークフィルなども
在米韓国人と在米中国人で半数を占めているような印象がありました。
 しかし、最近の韓国の印象は余り良くないし、仕事もあるから、逡巡して
ましたけど、直前になってチケットを購入していきました。7割位の客の入りか。
午後7時開演で午後10時終演。パルテイータ1番の途中で指が絡まったような
印象があったけど素人の空耳か。まずもって熱演。そして、バッハって凄いな
と改めて認識。かなり昔 千住真理子で聴いたのが生で初めて。そのときは
感動した。比較するほどの記憶もないけど、そのときの解説では、ひとつの
バイオリンで複数のバイオリンの演奏のように聞こえる技巧が強調されていた。
0077名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/25(水) 23:40:56.81ID:CCjRgjHx
チョン キャンフアさんって 世界的な指揮者(でピアニスト)の
チョン ミュンファンさんのお姉さんなんですね。世界的に活躍されている
バイオリニストのようです。まずは満足のいくコンサートだったと思います。
0078名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/25(水) 23:46:21.92ID:CCjRgjHx
ホールの献花が韓国領事館だけというのもちょっと印象的。本人の語った
ところによると 昨夜 ずっと音楽のキャリヤをともにしてきたプロドユーサ
?が亡くなったとか。大変な悲しみを押してのコンサートだったようです。
0079名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/26(木) 00:05:52.91ID:YYI0oqfc
チョンキョンファなんて韓国よりアメリカ暮らしの方が長いだろ

五嶋みどりみたいなもんだ
0080名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/26(木) 00:22:30.14ID:b9UqBHbZ
てか、チョンキョンファの方がミュンフンよりずっと前から有名だった。
どっちかというと「チョンミュンフンは有名バイオリニストのチョンキョンファの弟」の方が耳に慣れている。

ガラミアン三羽烏と言われた逸材で、他の二人はパールマンとズーカーマン。
0081名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/26(木) 00:30:00.86ID:YYI0oqfc
チョンキョンファはある時期から急に名前を聞かなくなった気がする。
トップ・バイオリニストの一人だったはずだが。
0082名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/26(木) 00:46:02.33ID:zDkJkTh0
>>76
シャコンヌ入魂の演奏でしたよね
関係ないけど小学6年生くらいの美少女が
最後まで熱心に聴いていたのもびっくり
0083名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/26(木) 00:51:29.69ID:U3fQDO8+
勉強になりました
0084名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/26(木) 02:40:27.18ID:HRqocuSw
20年以上前から,宇野コーホー先生の著書でチョン・キョンファが如何に凄いかを刷り込まれていた。今日ようやく初めて実演に接して感慨もひとしお。終演22時。その後サイン会。悲しみを押しての熱演,お疲れ様&ありがとうございました。
0087名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/26(木) 22:42:58.21ID:U3fQDO8+
蝶々夫人 大阪フェステイバルホール 演出 笈田ヨシ、指揮 バルケ
大阪フィル 
まずは この広い大阪フェステイバルホールが完売満員の様子 御同慶の至りで
あります。
 国際的に活躍する歌手陣を集めて熱演 楽しめました。
 第一幕の終わりのほうはうかつにも眠気と戦っていましたが、第二幕は
だんだんとストーリーと熱演に引き込まれていきました。

 ただ、序曲はなんかゴツゴツしていたような気がします。満員の観客の中には
通の方もいっぱいいらしたでしょう?あれはあんなもんなんもでしょうか?
 大フィルも徐々に乗ってきたような気がしますが。

 第二に オペラがすでに始まっているのに遅刻した客を入れているのは
いかがなものかしら?
0088名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/26(木) 22:48:47.18ID:U3fQDO8+
第三に 蝶々夫人 著名な 中嶋彰子さん。ウイーンフォルクスオーパーの
専属歌手だそうで世界的にご活躍。勿論 熱演されていました。しかし、
素人の浅はかな印象では 敢えて 「ある晴れた日に」以外は良かった、
と申し上げたい。最後の部分があんなに短いのは初めて聴きました。
(長く伸ばせばいいというものでもないでしょうけど。)
蝶々夫人全曲を生で聴いたのは昨年の 松竹座 以来二回目の素人ですけど。
タイトルロールは 松竹座のほうが良かったような気もします。
0089名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/26(木) 22:55:55.11ID:U3fQDO8+
第四に ピッカートン の デカーロさん。スカラ座にも出演する本格派。
ただ、個人的には声質は余り好きではない。後半だんだん乗ってこられた
ような感じがしましたが。また、前半 弱音で細く伸びるところ 不完全?

第五に 歌手としては、スズキの 鳥木弥生さん、ゴローの晴昌彦さん、
ホンゾの清水那由太さんが良かったように思います。

第六に 間奏部分の弱音のコーラスもなんかいまいち。

 しかし、細かいことは抜きにして 歌劇は娯楽ですもの、十分楽しめたし、
最後は、ピンカートンとアメリカに怒りを覚え 蝶々夫人に同情して
涙を流しておりました。

ああ、あと 新機軸の演出。質素な舞台に モンペ姿の蝶々さん。
花嫁姿も なんか中国の乙姫様みたい? あれは時代考証によるのでしょうか?
0090名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/26(木) 23:29:28.83ID:/f/LQLTu
先週BSのスカラ座のを見たせいか、なにか物足りない。
私が言える立場ではないが、⇑の方、どうでした?
美術は噴飯もの
0091名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/26(木) 23:52:52.35ID:hpeu/JoX
昨日のチョン・キョンファ、前半ボロボロだったな
弾き直しもあったし。シャコンヌはさすがに凄かったが…
万全の状態で聴けなかったのがかえすがえすも残念
0092名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/27(金) 01:39:56.12ID:ShouI4sM
蝶々夫人私は良かったです。
スカラ座と比べるのは酷かと。
予算が違いすぎですからね。
でも楽しめました。いやこれは苦いオペラですね。
没落士族の娘が先進国の海軍士官というエリートと
結婚する事によって自己のアイデンティティーを確立したい。
私はそう感じました。
美術は低予算なりに頑張ってました。
漆黒の舞台に行燈を並べた美しさは私の席が三階の後列だったから
余計にきれいに見えたのでしょう。
まあCPは非常に高かったと思います。
0093名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/27(金) 01:49:56.90ID:Ga91Wce8
マダムバタフライとか
よくあんな日本人にとって国辱的なオペラ喜んで聴くやつがいるな
0094名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/27(金) 11:27:07.85ID:4+4Fn44+
国辱とかどうでもいいよ。そういう人はクラシック音楽聴くこと自体が屈辱とは思わんのかな(笑)
0095名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/27(金) 13:12:12.94ID:yjl7m730
普通に観りゃ台本作家も作曲家も主人公の味方、
ベンジャミン・フランクリン・ピンカートンて名前の時点でアメリカ揶揄って気付くだろ
0096名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/27(金) 16:53:52.35ID:bglphs3H
87=92さんは立派な大人、私もそう言えるようになりたい。
全然皮肉ではないです、そういう見方をする自分が嫌で。
0097名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/27(金) 17:05:49.25ID:cDWo6WC8
>>91
最初は集中しきれてない感じだったな
咳をする人も多かった
途中から良くなってきてシャコンヌは圧巻だった
第3番の演奏はとても良かった
でも全曲やるときは曲順変えた方がいいかも
シャコンヌ終わった時21時を過ぎていて
帰る人もそこそこいた
0098名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/28(土) 19:44:47.07ID:GS6lkOm1
ベルリンフィル 八重奏団 兵庫県立芸術文化センター 大ホール
第一バイオリン 樫本大進
第二バイオリン トマシーニ
ヴィオラ グロス
チェロ イゲルブリング
コントラバス ライネ
クラリネット フックス
ホルン ドール
ファゴット ビロン   ベルリンフィルのメンバーによる八重奏

シューベルト 八重奏曲 おそらく現代聴ける最高の八重奏曲なんでしょう。

 特に第一楽章 第三楽章 第六楽章は重厚な感じで交響曲にしてもおかしく
ないような感じ。

 ドボルザーク 5つの パガテル  ベルリン八重奏団のために
編曲されたものらしいが、なんか軽い感じ。同時期にできたという
スラブ舞曲のほうがいい。

 ニールセン 軽快なセレナード よくわからず。

 2時間ばかり。 満員御礼
0100名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/28(土) 21:03:43.72ID:GS6lkOm1
さあ こちらは素人ですから それなりに感激して聴いていました。
通のひとには満足できなかったのかもしれません。兵庫県立は
それほど巨大という感じでもないですし。
0101名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/28(土) 21:06:59.88ID:F3PP9YXj
大ホールといっても7〜800席くらいからあるしねぇ。
0102名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/28(土) 21:46:48.82ID:M2MQfBJv
兵庫県立芸術文化センター 
大ホールなら2000席でしょ
0103名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/28(土) 22:37:58.33ID:Lr3Eqmae
1/28 チョン・キョンファ バッハ:無伴奏ソナタ&パルティータ全曲(サントリーホール)
最初の3曲は速い楽章でやや荒っぽさが目立った。ソナタ第1番第2楽章のドゥブル、
やけに飛ばすなあと思ったらキョンファが突然咳込み演奏が中断、一瞬ざわついたがすかさず
LBブロックの男性が「No problem!」とフォロー、拍手。「Excuse me」と一言断り演奏再開。
シャコンヌはマジで凄かった。これを含むパルティータ第2番が6曲の中で一番良かった。
客席でやたらと咳が目立ったのは残念。せっかくの「ロンド風ガヴォット」もブチ壊し。
0104103
垢版 |
2017/01/28(土) 22:50:00.13ID:Lr3Eqmae
訂正:ソナタ第1番→パルティータ第1番

18:35開演、21:31終演(休憩2回)。客入りは9割。
0105名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/28(土) 22:54:50.11ID:XLSpeBjP
チョンはもういいわウンザリ
かの国の奴らってみんなこうなんだな
0106名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/28(土) 23:08:10.39ID:iCYAMHfZ
105みたいな奴のいない、良い雰囲気の演奏会だったんだろうな。
0108名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/29(日) 00:16:38.52ID:vcm05ee1
>>103-104
1月25日シンフォニーホールで聴いた。P席や2階・3階前方の端の方は観客を全く入れてなかったので6〜7割くらいの入りだったか。当初から
前半だけ聴いて帰ろうと決めていた。去年の10月にみつなかホールでイザベルファウスとチェンバロの人とのリサイタルがあり、単独では
バッハの無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第2番をやっていた。目の覚めるような演奏だった。その時と比べるとチョンキョンファはなんか調子が
よくなさそうであった。予定通り休憩になって席を立った。家に帰ってから全曲演奏で休憩ももう1回あり、全部で3時間くらいの演奏会だと
気づいた。次の休憩で帰った人もいただろうし、最後まで聴いた人もいただろう。感想は当然それぞれで違うだろう。ツイッターなんかを読むと
演奏面以外の部分でいろいろ感じた人もいたとか。もし自分が最後まで聴いていたら何を感じたのだろうかと思ったりした。
0109名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/29(日) 00:53:18.39ID:utxo7JXs
チョンをNGワードに設定すると快適だよ
0110103・104
垢版 |
2017/01/29(日) 01:49:11.48ID:m3Eh3J+/
>>108
自分も数年前に埼玉でファウストのバッハ無伴奏全曲演奏会を聴いた。秀演だとは思ったが
完全に古楽スタイルの人なので、自分の言いたい事よりも初めに奏法ありきか?と
心から良かったとは思えなかった。28日のキョンファは前半3曲だけならガッカリだったが
パルティータ第2番から突然、焦らずに朗々と歌う確信に満ちた演奏に。シャコンヌを聴けた
だけでも満足。おととし4/15の東京文化会館でのリサイタルでは、1曲目が終わって
引っ込んだ瞬間、演奏に納得がいかなかったのか「えい畜生!」と右手で空を叩き、険しい顔で
ピアニストと話しているのが見えてしまった。その時はアンコール1曲でお終いだったが、
今回はアンコールこそなかったものの、終演後は笑顔で聴衆に投げキッス、両手で♥マークを
描いては観客席に送っていたので、満足した部分もあったのだろう。行って良かった。
0111名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/29(日) 01:58:30.32ID:n9EWJuJ7
米国籍かコイツ

韓国と国交断絶した後も

関係なく来れるんだな
0112名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/29(日) 09:13:35.71ID:8hx8ZydG
しかしサントリーホールに9割超入って、加えて高齢者が多いと休憩中のトイレがとんでもなくなるんだよな。
2階の男子トイレの列がP席の辺りまで続いてて、するの断念しちゃったよw女子トイレの列より長いんだよね。
いくら女流奏者とはいえ爺来すぎだよw
0113名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/29(日) 09:23:54.14ID:3+db/mEa
シェレンベルガーの上述のアドバイスを得て CDを買いました。
まったく同じ曲で チェロも同じ演奏者でした。CDで聴いても
このオーボエ凄いです。モーツアルトのオーボエ4重奏曲と
ハイドンの地震がとくに印象的。ハイドンの地震はものすごくモダンな
感じがしました。
0114名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/29(日) 10:25:27.30ID:6W/4Qv3u
あ、今日いよいよ関西シティフィルのマラ9に行く。
演奏会1カ月ぶり。
帰ったらレポします。
0115名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/29(日) 18:58:31.62ID:4nEKYZE8
・平成29年1月29日午後2時〜3時35分
・ザ・シンフォニーホール
・ギオルギ・バブアゼ指揮
 関西シティフィル
・「フィガロの結婚」序曲、マーラー交響曲第9番

アマチュアやから大したことないやろ、
思うてたがめちゃうまかったです。
昨秋聴いた宝塚のマーラーよりも上です。
神大オケよりも上かも。。
指揮者以前にオケがうまかったといえます。
第一バイオリンの安定感、トランペットに少し難がありましたが
微々たるもんでした。
「フィガロの結婚」序曲は「あ、7月にこのオペラを見るんだな」
という確認という感じで捉えました。
0116名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/29(日) 18:59:08.26ID:4nEKYZE8
(つづき)
指揮者もこれまたよかった。
宝塚のマラ5の指揮者はバーンスタイン並にねたこかったが
今回はワルター並にさらっとしてかつ余韻をたっぷり聞かせてくれました。
特にロンド・ブルレスケ(第3楽章)は実に素晴らしかった。
最後の「チャカチャン・・・・・・・」
この残響と間の取り方が実に見事でした。

終楽章も見事でした。弦楽合奏がメインなので安定してましたが
もう少しボリュームがほしかったなあ。
それよりも最後音がやんで20秒間の沈黙がありました。
指揮者は譜面台に手を置いてオケは構えたままです。
やっとのことみな手を降ろしたときの安堵感は
まさにワルターが書いた「雲の果てに消え入る」様でした。

こんなに音が切れて沈黙が長く続くのは
ギュンター・ヴァント指揮、北ドイツ響のブル8ライブのFMエアチェック
くらいでした。ドイツ特有の習慣だと思ってましたが
生で体験するとまた格別でした。
0117名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/29(日) 22:24:02.19ID:eTMyWqUQ
>>116
>宝塚のマラ5の指揮者はバーンスタイン並にねたこかったが

ねたこかったってどういう意味?
0119名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/29(日) 23:36:33.82ID:khFDf3qK
チョンキョンファのバイオリン大好きなんだけど、暖房とちょっと寝不足だったのもあって、前半ちょっとうつらうつらしちゃった。
目が覚めるたびにチョンキョンファが目の前で演奏してるなんて二度となさそう〜
後半はしっかり聴いた。
0120名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/30(月) 07:44:07.29ID:yOCMGoC3
>>117
ねちねちとしてすんなりと前に進まない。
ねちこい。
0121名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/04(土) 08:52:04.28ID:w3mWzoAy
昨夜オペラシティでBCJのベトミサソレ。
完成度の高い素晴らしい演奏。
頭と直感が支配する尖んがったようなスタイルではなく、ピリオドながらも日本的な湿り気や繊細な情感が漂うのはいかにも鈴木さんらしい。
ソリストはテノールのギルクリストがさすがに頭ひとつ抜けたレベル。
しかしこんな演奏が昨夜一回だけとはいかにももったいない。
なおこの公演は来年春にCDリリースされるそうで楽しみです。
0123名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/04(土) 16:11:46.43ID:3Im95vjK
>>121
ソリスト特によかったよね。


でも、2階バルコニーで招待客多かったのか1階と温度差があった。

N響第9のテノールが少し残念だったから、すごくぐっときたわ。
0124名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/04(土) 16:42:10.23ID:V63UwvPf
>>121
ミサソレ、指揮も独唱もコーラスもとてもよかったんだが、コンマスの寺神戸が弾く
ベネディクトゥスのソロの音程が終始低くて気持ち悪く光が天上から舞い降りてくる感など皆無だった
あれじゃCD化は見送りだろう マエストロもハラ立ててたなとカーテンコール見てて思った
0125名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/04(土) 17:30:13.30ID:bkNnt9AM
ロナルド ブラテイハムさんのフォルテピアノリサイタル。
神戸女学院小ホール 最近知ったのだが、この小さなホールが大好き。
第一に 狭い。第二に色が阪急色でいい。 で これも知らなかったのだが、
結構素敵な公演が行われています。モーツアルト ピアノソナタ5番と12番、
ロンド イ短調 切ないピアノ曲、ベートーンベン 悲愴、狩、テンペスト
そしてアンコールはエリーゼのために。休憩時間は15分でその間に
ピアノの調律が行われていました。空席もあったけどチケットは完売の由。
0126名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/04(土) 17:34:08.41ID:bkNnt9AM
ついでに ミュージカル キャバレー:オペラから、オペレッタ そして
ミュージカルへ。バーンスタインのウエストサイド物語 なんかもあるから、
次第に富とともにイタリア、ウイーンから、アメリカに渡ったということか。
ミュージカルはどうも商業主義的なイメージもあるけど、楽しいものは楽しい。
東京、大阪と大盛況で追加公演が相次ぐ。主演 長沢まさみ
0127名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/04(土) 17:41:44.56ID:bkNnt9AM
第二次世界大戦前夜の国際都市ベルリン(このイメージでは上海に似てる)
キャバレーで愛を売る女たち。その売れっ子がサリー(長澤)で 
米国生まれの売れない小説家ブラッドショー(小池徹平)バイセクシュアル
ということになっている。舞台まわしは エムシー 石丸幹二。
 ダンスはキレがある。トップレスのダンサーも。 歌は 石丸は流石の
貫禄。ただ、クラシックに比べるとミュージカルは総じて歌唱力は落ちる。
それに当然マイクを使っている。ミュージカルでは 劇団四季が
音楽的にはレベルが高いようにも思う(一回観ただけだけど)。今回は、
セリフだけのところはマイクを使わないか、マイクの音量を下げていた。
いよいよ歌というところが近づくとセリフもだんだんマイクが際立つ。
オペラもオペレッタも、ミュージカルも 音楽を贅沢につかった娯楽
であることはかわりがない。
0128名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/04(土) 17:50:47.32ID:bkNnt9AM
歌詞が翻訳なので曲とどうもミスマッチを感じる。昭和の日本の歌劇は
こんなふうだった。佐渡裕のオペラはあえてこういうパタンを取り入れている。
(しかし、どちらかというと 歌は原語、セリフのところは日本語 という
パタンのほうがいいな。オペラは音楽を聴きにきているのだもの)ミュージカル
もそういうパタンもありうるのでは。音楽は原語のほうがなんかパンチ
も効いているようにも思う。
0130名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/04(土) 18:02:46.90ID:bkNnt9AM
オーケストラは オーケストラピットではなくて舞台の上に上げていた。
ブロードウエイでは (これも一回 ライオンキングを観ただけだけど)
舞台下の狭いピットにオーケストラを詰め込み、指揮は、モニターを通して
見るようになっていた。演出 松尾スズキ、作曲 カンダー、作詞 エブ

翻訳 目黒条
0131名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/04(土) 20:50:32.83ID:pz4rGupC
注目を集めるピアニスト小菅優を聴きにびわ湖ホールに。表現豊かな演奏だったので
観客の満足度が高かったのではと思った。オケ中心に聴いていて個人リサイタルはごく
たまにしか行かないので、曲のことがよくわからない。最初の月光の第1楽章がなんか
モヤモヤした感じで唯一気になった。ああいう感じで弾く曲なのかどうか誰にも聴け
なかったのでここに書いてみることにした。
0132名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/05(日) 11:00:31.35ID:0Pox9ZCE
小菅優 びわ湖へはいかなかったし、よくわからないけど、
大阪で ベートーベン ピアノソナタ 最終回はいった。
熱演だった。ただ、緩急つけすぎ?という感じもした。
0133名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/06(月) 11:33:51.59ID:nQ50IpSZ
芸大室内楽
2日続けて行ったんだが、なんなんだよあの椅子は?
背中のクッションが何で下半分しか付いてないんだよ?
クソ硬くて分厚いクッションが腰と背中の境目に当たって
背中が痛くなったわ。見てくれ重視の糞椅子には
ほんと腹が立つ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況