X



クラシック評論家総合スレPart4 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0764名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/02(水) 04:22:47.51ID:8K2u6eJN
「カラヤンの序曲、間奏曲」だってよ
くっだらねーこと書いてるわ
0766名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/05(土) 00:06:58.73ID:L1vF7786
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202009040000848.html
パーマ大佐が一般女性と結婚「感謝の気持ち忘れず」
[2020年9月4日20時19分]

歌ネタ芸人パーマ大佐(27)が4日、自身のインスタグラムを更新し、
6月26日に一般女性と結婚していたことを報告した。

「いつも応援してくださっている皆様、お世話になっている関係者の皆様」の書き出しで、
「今世界中が新型コロナウイルスで大変な状況の中、突然のご報告失礼致します。
私事で恐縮なのですが、私パーマ大佐は、かねてよりお付き合いしていた
一般の方と令和2年6月26日入籍しました事をご報告させて頂きます」と報告した。

「ご報告が遅れてしまい申し訳御座いませんでした」とし、
「これからも感謝の気持ちを忘れず、より一層1つ1つのお仕事を頑張って参ります。
まだまだ未熟な私ですが、今後とも何とぞよろしくお願い致します」と記した。

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/202009040000848-w1300_0.jpg
0767名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/10(木) 20:46:24.70ID:cxGOEYNE
170名無しさん@公演中2020/08/27(木) 12:17:41.54ID:T3iwPF/S
>>169
センセイのアジアのお友達もみんなアベガーみたいだし、確かにセンセイはグローバルな極左だよな〜。
センセイのヨーロッパのお友達も左巻きしか居なさそうじゃんw

2015.9.19 国会前SEALDsデモでの強行採決前のスピーチ。
https://twitter.com/surume_gesogeso/status/1259168933757677568?ref_src=twsrc%5Etfw

すいません、慣れないので。
あのー、ぼくあの7月8月とずっと自分の仕事で韓国、中国、台湾、東南アジアと上演でまわってて、デモに来られなくて本当に申し訳ありませんでした。
こんなに若い方たちが頑張ってくださっているのに。
えー、中国の友人も、韓国の友人も、台湾の友人も決して、日本に対して敵対的な、敵対的な、あのー、ところはなにもありません。
で、いつも話をするんですけど、30分、1時間話をして最後に必ず言う言葉があります。

「で も  安 倍 は 嫌 い」
(観客の笑いと歓声、拍手)

なので、私は東アジアの未来についてまったく悲観をしていません。
(おぉーそうだ、拍手と歓声)

安倍首相だけを代えればいいんです。
(おぉーそうだ、拍手と歓声)

あの、安倍さんが日本にとっての存立危機自体です。
(おぉーそうだ、拍手と歓声)

ぜひ、ここから、まず、倒閣、安倍さんを倒すことで一致団結して、えー、戦っていく必要があると思います。
すでに彼らは大きな権力を持っています。
レジスタンスの時代です。
レジスタンスにとって一番大事なのは信頼と連帯です。
色々な違いを乗り越えてお互いを信頼して、これからも長い運動を続けていければと思います。
ぜひ、一緒に頑張りましょう。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0768名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/16(水) 13:46:08.72ID:afrN8b2w
山尾敦史氏の扱いにしてもやくぺん先生は相変わらず鬼畜
0770名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/05(月) 20:53:59.82ID:x+F0u8FN
富永壮彦って、まだ生きてる?
0771名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/12(月) 20:32:04.96ID:YFWmwuV0
むかつく評論家 四天王


岡本稔
出谷啓
西村弘治
よしむらこう。
0772名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/28(水) 14:01:08.66ID:fYaAH4ut
>>765
ある情報によれば3度結婚しているからなあ(離婚歴2回)。

1990年代に出した本の中に、某有名演奏家とわりと上品で
いかにも人の好さそうな一回り年下の女性と3人で写っている写真が
掲載されていたが、あれが3人目の夫人だったらしい。
0773名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/28(水) 17:43:55.84ID:WkOBkrzg
チョン・キョンファと写ってる写真があった気がする
いま本が手元にないので確認出来ないけど
0775名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/31(土) 15:14:53.64ID:c2no2VAb
日本学術会議のお手伝いをしていた伊東乾東大大学院准教授が内情を暴露してます
「現役で通用しなくなった学者の老人会で、政府への提言も私が全部作ってやってた」
0776名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/03(火) 11:03:00.47ID:Uszw57V1
軍票なんてものを与えた分賠償しろニダ
協定?関係ないニダ!!↓

https://twitter.com/mzammer/status/1322515228844650497
デマ。あり得ない。貰ったのは軍票で、通用するのは日本軍が存在し、現地にいる間だけだ。
インフレにより、価値はほぼゼロに下落。円とも交換できず、それしか収入や貯蓄がなかった慰安婦たちは戦後、苦しむことになる。
日本軍は施設内に軍慰安所を設置する国際法違反も犯していた。
934円×0=0円
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0777名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/08(日) 20:57:51.19ID:fvmuWyGW
手間ヒマかけて海外遠征ばかり繰り返しても
あの程度の作文しか書けないんじゃなあ w
0778名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/10(火) 15:17:21.16ID:K+uj4Lik
>>777
盗作豚@新大久保のことですね? わかります
0779名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/10(火) 15:54:18.01ID:y89nEYOI
具体的に頼む
0781名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/02(土) 12:14:48.96ID:A2UsX6EA
>なるほど。
>言われてみれば、そうかも。
>許はデビュー前から岡本とは知り合いだったようだし、
>キャリア最初期、長木が監修した『WAVE31 カルロス・クライバー』でも
>岡本らと共著している。
>多分、許は岡本に頭が上がらないような関係なんだろうね。
0782( ^ω^)
垢版 |
2021/01/08(金) 04:16:32.67ID:GUW1nOZb
( ^ω^) 聞き専が演奏技術批評できるのか?w
0783名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/08(金) 14:10:09.71ID:+LndBICF
宇野功芳氏は自分でオーケストラの指揮も始めていた。
もともと実演コンプレックス(フルトヴェングラーもトスカニーニも生では
聴いたことがない)があったのも動機の1つ。

評論で貶すことの多かったカラヤンやショルティも来日した時に
聴きに行っているが、仕事ではなく一番安い席で
アリバイ作りのために行ったというのが分かる文章だった。
0784名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/08(金) 18:41:08.90ID:kl3w7BS4
>>775
伊東乾さんは音楽家としてはアレで
ルサンチマンの塊という感じです。

日本学術会議ではがんばったみたいだけど
その記事は恨み節と、自分を認めてほしいという叫び。
 
0788名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/09(土) 14:19:27.79ID:pDixLznA
>>宇野
>>ショルティ、カラヤン
>>安い席

自分が読んだ評論ではいずれもベートーヴェンの交響曲絡みで
「トランペットがやたら吹きまくっていた」「ステージから零れ落ちそうな
大人数で演奏して何の意味がある」といった感じの文章だった。
演奏のニュアンスがよく伝わる高い席ではなかったと推測。
0789名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/13(水) 14:29:37.30ID:ZSilr9Mw
2015年頃の宇野の紹介文を読んだが
著書は約40冊か。多いようで少ない。
0791名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/31(日) 14:21:11.57ID:axGotSvS
盗用豚が MOSTLY CLASSIC からも閉め出されたようで、目出度い。
0793名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/11(木) 19:31:43.90ID:v3hM1Kd5
クソばばあ
はやくロンドンに帰れや
うとおしいわ
0794名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/19(金) 04:04:46.04ID:il3S8zmg
むかつく音楽評論家 四天王


岡本稔
出谷啓
西村弘治
よしむらこう。
0796名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/25(木) 15:43:07.07ID:wGa9kuJw
盗用豚が MOSTLY CLASSIC からも閉め出されたようで、実に目出度い。
0797名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/26(金) 19:11:23.41ID:HitZ/mvZ
https://yakupen.blog.so-net.ne.jp
http://www.a-cordes.com/20140721watanabeyawara
幕切れでホロコースト犠牲者らの「彼らを決して許さない」という声をストレートに舞台から語らせるこの作品を、
ドイツの主要劇場のひとつたるフランクフルト歌劇場がどう処理するのか、大いに注目される。
例えば、ウンスク・チンが韓国人女性の視点から従軍慰安婦をテーマとするオペラを作曲したとして、
その作品を日本の新国立劇場が上演出来るだろうか。
0798名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/01(月) 10:12:09.10ID:pQwq9TMd
盗用豚が MOSTLY CLASSIC からも閉め出されたようで、実に目出度い。
0799名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/07(日) 22:13:47.29ID:qRwaIz+R
昔のFMやレコード誌の大御所である諸井誠を称えるスレがないのな。不思議。
0800名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/08(月) 12:14:35.71ID:mkp5XOZ0
むかつく音楽評論家 四天王


岡本稔
出谷啓
西村弘治
よしむらこう。
0802名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/11(木) 04:08:35.16ID:M1Zs+Rr8
新大久保の躁鬱デブ、はやく死なねえかなぁ
0803名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/11(木) 04:42:05.32ID:iTSHcABo
チョンコは嘘を吹聴しまくるのをやめろ
0804名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/11(木) 09:19:44.19ID:wO6Xdk9N
クラシック評論については「言えよう」が一択と言えよう。
0805名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/06(火) 20:40:30.62ID:ivksDlPW
盗用豚が MOSTLY CLASSIC から完全に閉め出されたようで、実に目出度い。
0806名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/13(火) 18:10:24.55ID:GDN/kr0x
https://yakupen.blog.ss-blog.jp
わしら一般庶民の実質上の鎖国は続き、東アジア圏では唯一未だにどんどんと感染拡大が続いている感染防止対策最悪落ちこぼれ劣等生のニッポン列島、
こんなところにも来ようという音楽家がいるようで、一般大衆に課せられた検疫措置などを吹っ飛ばした特例で入国、演奏活動を行える方が出てきています。
昨年のうやむやな美談になったヴィーンフィル以来の大物、ムーティ御大が今、新帝都にいらっしゃる。
ニッポン国が法の下での平等がない社会である、と人々が納得してしまうのは、国家の統治という意味で、とってもマズいと思うんだけどさ…
0807名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/29(木) 06:33:50.50ID:3woXoBCD
私はディレッタントであるが、クラシックに関しては評論家なんかより一家言持っていると思っている
0808名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/02(日) 11:50:57.23ID:R7kS8ghx
現代音楽を専門にしてる音楽学者や評論家ってなんであんなに価値観が硬直してるの?
0811名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/07(金) 18:55:10.43ID:HUipwsXS
>>809
特定の音楽に対し脊髄反射で罵声を浴びせるとこ
あんなんじゃ人工無能に評論させても変わらん
0812名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/15(土) 15:07:27.57ID:XEKg6cNr
かくて、この秋のシーズ
ンからはやるぞ、って勢いになってる欧州各地や北米、中韓のオーケストラやオペラカンパニー、室内楽主催者がやたらと盛り上がったリリースを送りつけるイースター明けから初夏になってきたといえ、すっかりワクチン後進国となり、
選手村周辺住民どころか選手だって来たくないのにオリパラなんて夢物語を語るお花畑御上のニッポン、何処の世界の話なんだろーなー、
と遠い目で来たメールを開けもせずにゴミ箱に放り込む日々が続いてる。
https://yakupen.blog.ss-blog.jp
0813名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/23(日) 13:00:03.64ID:nLleGc5w
>>805 7月号、復活してるよw
0814名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/24(月) 19:10:13.33ID:JjGdzSNj
>>812
グローバルな権力には媚びるけど何も報復しない日本政府は叩きまくる内弁慶さんでしかない
0815名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/13(日) 14:42:48.87ID:rssWmbfr
例のメガネキモデブ@新大久保は
神と崇めるバレンボイムを見に行ったのかな?
0819名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/25(日) 08:02:19.22ID:qbF9QR/a
自分に都合の良い時だけコッカのキョウケンを要求する一貫性のなさ
0820名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/25(日) 12:41:37.14ID:nJ1TJSPj
町山みたいな奴だなw
在日じゃなさそうだが。
そのうちNYに移住でもするかな。
0822名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/07(土) 15:17:39.41ID:ht5bulmS
安全な日本で、反体制ごっこをやって、自分たちは目覚めた人間だと、自己陶酔する。おお、気持ち悪い((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
0825名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/20(金) 14:55:27.18ID:mN1FKZgw
モーストリー・クラシック 10月号

あいかわらず Wikipedia 丸コピペみたいな原稿を書いてるバカが若干一名いるなぁ
0826名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/22(日) 14:23:47.41ID:36MgoRN8
欧米中韓の「御上」は批判した日にゃ情報ソース断たれて干からびるからな。
ジャーナリストとしては日本以外は叩けないわけだよ。
0827名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/22(日) 14:28:03.52ID:36MgoRN8
やくぺん先生はよほど日本に欧米の"多数の死者を出した"集団免疫取得をしてもらいたかったわけだな。
東大の先生と同じく「自分だけは被害を受けない」前提でな。
0829名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/01(水) 07:16:55.33ID:iPJ4iIGb
なんで産経は岡本稔を起用し続けるのかわからん
日経への対抗意識?
0830名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/01(水) 08:07:38.88ID:r0RGMunk
それを言ったらサントリー音楽賞は
長木誠司音楽賞だけど
0833名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/04(土) 11:50:28.96ID:r4Vhqcd4
>>832
子供を洗脳してるってか?
まあ、秋吉台なんかカルトだったしな
0834名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/15(水) 03:54:00.19ID:/ZtaULfO
390 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 2021/09/13(月) 21:50:54.18 ID:sGhADxAL
池田卓夫→日経→岡本稔

393 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 2021/09/14(火) 15:36:06.99 ID:4PwQ8H8Q
岡本稔は立て続けに盗用がバレたクズ
0836名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/10/08(金) 03:52:23.54ID:DlUd/al2
自分で買えよ
買うカネもないのか?w
0838名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/10/09(土) 17:02:36.77ID:RA0bWYzh
政府を罵倒しながらワクチンはしっかり打ってもらって
「九州は韓国領土」とFBで叫ぶ
0840名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/10/14(木) 00:48:54.87ID:6gQkSUJl
だいたいさ、評論家や批評に求められるのって、
一般の鑑賞者は知らない専門的な情報とか
そのジャンルに通暁したが故の作品の深い読みとか
そのジャンル自体に対するパースペクティブな把握とか知識とかだろ
そこからその評論家への尊敬とか開示してくれた情報への対価という考え方も出てくる、二階堂黎人氏だったかミステリ作家もそんなような事言ってたけど

それを素朴に「感動した」だの「面白い」だのシロートかお前らは
現在こういう事態はクラシック音楽に限らずどのジャンルの批評でも進行中だ、文芸然り映画然り
0841名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/10/19(火) 04:10:11.29ID:oHa7fYgV
http://mostly.jp/cddvd/top.html
>当初、音楽を的確に掌握しているものの、自我の個性を強く押し出しすぎなところもあったこの指揮者だが、近年ではすっかり円熟を深めている。南ドイツの団体のものとは一味違う、含蓄に富んだ深々とした音色も極めて魅力的だ。

>ハーディングはきわめて誠実な音楽づくりでそれぞれの曲の魅力を明らかにしていく。そこでは、ウィーン・フィルの豊かな音楽性がありのままに活かされている。

>オーケストラが持つ潜在的な能力をフルに発揮させた印象のある演奏ばかり。リャードフ、チャイコフスキー、プロコフィエフといったお国ものばかりでなく、ブラームスの第4番などでも含蓄に富んだ音楽を聴かせている。

( *´艸`)
0842名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/10/20(水) 15:33:59.11ID:CxC9LeaT
よくそんなんで稿料が取れるなw
0843名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/10/22(金) 12:26:57.03ID:kP8UTCZI
https://blog.goo.ne.jp/pfaelzerwein/e/db5b2f9cb028493cc138128aa4a5295cどうもあの手の歴史修正主義の連中には第三帝国から神聖ドイツへと繋がる何かを軸にして、おかしな妄想に浸るような傾向があるようだ。
そもそも一体ドイツとはと、その歴史には触れないが、その「ライトクルテュアー」として緑の党などの推進し
ていたムルティクルテュアーの対抗軸としておかれたのは今世紀の始まり頃だったと思う。その論争も消してしまうだけのこの間の世界の流れは大きかった。
現在日本でもネトウヨと言われると心外とする人が殆どになってきたのとよく似ている。

さてカラヤンの音楽に言及しておくと、なるほどそれは決してギリシャ系人のものではなかったのだが、嘗ての楽器や奏法とは離れてインターナショナルへと向かう丁度西ドイツの文化的シューウィンドーの役割も果たしていた。
それが、同時に主要輸出品と並ぶことで、象徴的な意味を成していたのである。
要するにまさしくドイツの音楽文化ではあったのだが、メディア販売される複製芸術の代表格でもあり、その意味では英国のビートルズに負けないほどの文化出品の意味をも成していた。
https://pfalz.exblog.jp/15298058/
今年の独日協会新年会の目玉は、ラムシュタインから運ばれた寿司おりであった。
嘗てはマンハイムですし屋を繁盛させていた築地で修行した韓国人の寿司である。
ラムシュタインは合衆国を除く世界最大の米軍のエアーベースであるから、二十五万人の大都市マンハイムよりも市場が大きいのだろう。
ねたも以前より良い感じがして、寿司米も光っていた。あれならばフランクフルトの日本料理屋よりも程度は高い。

どれほど福島の汚染食料品が混じっていたかは知らないが、少なくともサーモンやツナは直輸入もののノルウェーや地中海産だから安全である。
毎日食べるわけでないから日本食もそれほど危険ではない。
0844名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/10/22(金) 20:12:56.17ID:D1Dx1pc4
>>843
これ書いてるやつ、仕事しないで音楽聴いて
遊び歩いてるようだけど、何して食ってるんだ?
消費するだけの高等遊民でやつ?
0845名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/10/24(日) 10:53:54.39ID:kTBSXjKb
https://yakupen.blog.ss-blog.jp/2021-04-21
世間では大阪は大変だの、首都圏にも緊急事態三度目の発令だの、すっかりコロナ対策落ちこぼれ三等国になりバタバタの新帝都なれど、先週末の荒れ模様はどこへやら、
この数日は新帝都の空ったらすっかり晴れ渡り、ドバたちは新たな命を求めて追いかけっこ、雀らも口に葉っぱくわえて新緑の桜の間を飛び回り、ムクらは可愛らしい声あげて地面突っつき、
おっと、まだ帰らないつぐみんやらシロハラさんも藪の中でゴソゴソ。
0846名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/10/24(日) 12:46:46.08ID:kTBSXjKb
https://yakupen.blog.ss-blog.jp/2021-05-12
かくて、この秋のシーズンからはやるぞ、って勢いになってる欧州各地や北米のオーケストラやオペラカンパニー、室内楽主催者がやたらと盛り上がったリリースを送りつけるイースター明けから初夏になってきたといえ、
すっかりワクチン後進国となり、選手村周辺住民どころか選手だって来たくないのにオリパラなんて夢物語を語るお花畑御上のニッポン、
何処の世界の話なんだろーなー、と遠い目で来たメールを開けもせずにゴミ箱に放り込む日々が続いてる。
0850名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/07(日) 17:56:34.43ID:feCc3G5k
「コロナは終わっていない」
まぁ事実で春が「ニッポン限定」で言いたいのだろう。
実際はセンセイが行きたくてたまらないドイチュラントが絶賛感染拡大中ですけどねw
0851名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/07(日) 17:58:26.77ID:feCc3G5k
「インチキ五輪」かぁ
つまり「競技がインチキ」と描きたいのか。
選手全員偽物だったの?w
0852名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/21(日) 03:30:37.44ID:SmAwL07k
フルトヴェングラーとベートーヴェン(笑)
0853名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/27(土) 14:30:15.31ID:p9l2IvBH
アーノンクールによるシューベルトの交響曲全集のリリースは3組目。
ロイヤルコンセルトヘボウ管(1992)、ベルリン・フィル(2003~06)が出ているが、
こちらはヨーロッパ室内管と1988年のシュティリアルテ音楽祭で集中して収録されたもの。
この指揮者は共演するオーケストラによって柔軟に対応する一面をもっていた。
この演奏を聴いても、それが実感される。
気心が通じた仲間たちとともに音楽する喜びに満ち溢れており、独自の存在感を持つ。

↑ ( *´艸`)
0854名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/01(水) 08:10:38.81ID:wd6XbxpJ
世界唯一の戦犯国家にしてコロナ鎖国国家ニッポン
0855名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/02(木) 21:56:39.76ID:+7U7ntqU
おフランスの大流行にはなーんにも言わないのね。
さっさと行って感染して仕舞えばいい。
0856名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/05(日) 10:28:03.72ID:7dulOKEi
>>847
ペトレンコを絶賛するのも「教授」や「博士」が褒めるから、という自分の感覚が一切ない薄っぺらい理由なんだよな。
日本のオペラ界こき下ろすのも具体性や中身が全くないし。
0857名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/20(月) 03:20:19.25ID:deoYzdEm
1992年にチェリビダッケが38年ぶりにベルリン・フィルの指揮台に立った際の映像から、初のCDでの発売。
オリジナルのLDマスターからDSDマスタリングによるSACDハイブリッドによる音質はかなり良好で情報量が豊富だ。
チェリビダッケはこの演奏の出来栄えには不満があったと伝えられるが、全て指揮者の言いなりにならず、
独自の個性も主張するスーパー・オーケストラとの間に生まれるただならぬ緊張感には、また別のスリリングな魅力がある。


↑ ( *´艸`)
0858名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/28(火) 17:43:20.17ID:B5oWuAEt
安全な日本で、反体制ごっこをやって、自分たちは目覚めた人間だと、自己陶酔する。おお、気持ち悪い((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
0859名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/30(木) 10:05:20.19ID:BGJvGhSH
「日本に帰国すると二週間隔離されるからおフランスに行けない。すべて日本が悪い!!」
0860名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/31(金) 12:42:27.89ID:v7LQ1B8w
1秒に2人が陽性、仏保健相「めまいがする」 欧州各国で感染最悪にhttps://asahi.com/articles/ASPDZ2S33PDYUHBI02V.html
フランスで新型コロナの1日あたりの感染者数が、約20万8千人となりました。
1秒に2人が陽性になっている計算で、仏保健相は「オミクロンは波ではなく、ここ数日の数字を見れば、地滑りだ」と話しています。


さあ、言い訳せずにコロナ鎖国の日本を脱出して自由の国フランスへ飛ぶんだ!!
「影のない女」なんか言い訳にするな! 二期会は迷惑だ!!
0861名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/17(月) 14:54:54.07ID:Nt71JVYB
ハイドンの作品の中でティンパニが大活躍する2曲を組み合わせた好企画盤。2018年のライヴ。
ティンパニの即興的な連打で開始される交響曲第103番では、菅原淳のソロが印象的。
鈴木秀美の指揮は作品の魅力を忠実に引き出そうとした、あくまで正攻法に徹したもの。
ヴィブラートを排した弦の音色を主体にしたオーケストラが雄弁に音楽を語りだす。
緩徐楽章の表現もニュアンスに富む。「太鼓ミサ」における、合唱も秀逸。
0862名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/30(日) 17:40:29.04ID:9vTSZUfo
1980年ルーマニア生まれの新鋭マチュラル2020/2021シーズンから、フランス国立管弦楽団の音楽監督に就任したばかり。その初録音となったのは、サン=サーンスの没後100年にちなむ交響曲全集だ。交響曲イ長調は15歳の少年の作とはにわかには信じがたい多彩な要素と生気に満ち溢あふれた作品。第1番、第2番、交響曲「ローマ」でも才人の筆の冴さえを感じさせる。第3番「オルガン付き」も数多ある名盤の一角にしっかりと組み込まれるに違いない。
0863名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/02(水) 21:45:21.12ID:xkkiuiX5
登場氏ワクチンの副反応のせいか帯状疱疹になったらしい。万が一心筋炎にでもなったら高齢だし大丈夫なのかね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況