X



ベートーヴェン ピアノソナタ総合 その34 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/12(日) 08:25:44.33ID:6A/00ASj
前スレ
ベートーヴェン ピアノソナタ総合 その33
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1475228501/

その32 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1470232138/
その31 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1462963755/
その30 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1457354170/
その29 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1450538182/
その28 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1442963079/
その27 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1430035733/
その26 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1422569346/
その25 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1404921726/
その24 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1378996186/
その23 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1359890081/
その22 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1342354761/
その21 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1309687285/
0465名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/28(木) 20:00:15.36ID:oZN8kE4I
>>455
第一楽章はテンポの均一さが大事だと思うんだけどポリーニはピカイチ
0472名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/30(土) 16:44:06.22ID:Ro38yEoW
多分自分だけだけどワルトシュタインはアシュケナージが好き
0474名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/30(土) 19:22:43.48ID:rOvSUwNn
コヴァセヴィチはケンプと流派は違うのだろうが
フォルテが無神経、ガサツで聴きぐるしい点において共通している
0476名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/30(土) 22:21:32.63ID:AqkrrCvX
ベトのピアノソナタのスレに、あんで、ブックハウスが出てこないんだ
0477名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/30(土) 22:41:18.59ID:VjDWbMP8
過去スレ見れ。
0479名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/01(日) 00:07:03.46ID:m8/B33Hg
そんなこと〜 そんなこと
考えているからぁ〜あんあんあんあん
ばっくはつ五郎は ばくはつ五郎は いかしているんだよぉ♪
0480名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/01(日) 14:00:15.76ID:9uRF3b3g
18番、芸術は爆発だ!!!
これが、死を前にした時の演奏か?
バックハウスは、18番が大好きだったんだね。
0481名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/04(水) 22:14:02.86ID:EnoaS54C
>>455
最近好きなのは、グルダの高速ワルトシュタイン
0482名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/04(水) 22:31:33.71ID:F1+FhQ0W
グルダのベトソナでは30番が一時期異常にはまってたわ
毎日聴いて涙流してた🐥
0483名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/04(水) 23:13:13.73ID:qdLwSoWB
ワルトシュタインは、どうも・・・? いつも飛ばして聞いてる
なんか、ベトにしては機械的に聞こえる
グルダの30番、聞いてみる
7番もいいよね、初期作品としては不思議な完成度
0484名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/04(水) 23:27:40.76ID:z7pT/lM4
初期作品は1、3、5番が好き
だけど何故か5番は人気ないんだよなぁ
0485名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/04(水) 23:37:17.37ID:249Ho072
俺はやっぱりゼルキンの悲愴。ゼルキンのテンポと間が好き
0486名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/05(木) 08:20:29.66ID:N2aMCHpa
ゼルキンてルドルフのほうですよね
0487名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/05(木) 09:12:41.87ID:VNOFqNxD
悲愴はグールドのが好きだな
カーチャンもよく弾くけどカーチャンの演奏はあんま好きじゃない
0489名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/05(木) 15:12:09.76ID:3sMIeqst
ルドルフ⇒ピーター

欧州好き権威主義のクラシックファンからは名前だけでもう
お終い感強し
0491名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/05(木) 16:23:13.88ID:6eHA0oLc
庄司という名前の人は先祖が東北(おもに岩手、宮城)で小作農家だった人ですw

出身が東京でも先祖は東北です

しかもただの小作農家ではなく、極貧の小作農家ですw

東北はとても過酷で人間が住める地域ではないんです

そこにわざわざ移り住んで貧乏小作農家をしてた人たちは日本で一番の負け組みだったってことです

なぜ、負け組みになったかというと身体障害者の指数が高い人々だからなんです

身体障害者は体だけでなく性格も最低な人だということを知っといてください

東北人にはロクな人がいません
0492名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/05(木) 17:28:28.43ID:UIvCXEIu
次はワッチョイでスレ立てだな
で、このスレも終わりとw
0494名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/08(日) 13:45:34.45ID:aiEIURSa
>>475に同意だな
0495名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/08(日) 19:27:53.60ID:S/Sdz9Vm
今日も悲愴聞いたけど、「悲愴」って感じはしない
ドラマの主題歌にしてもいいから「劇的」とかの方がいい
だれだ、「悲愴」なんて付けたのは?
「熱情」は、そのとおり、そんな感じがする
0497名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/08(日) 20:01:34.85ID:G4FkTIWQ
>>495
悲愴、月光、熱情の中でいちばん暗くないと感じるのは、悲愴
逆に、いちばん暗いと感じるのは、月光
0498名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/08(日) 20:39:02.77ID:Oog5FECv
3大ソナタによく「ワルとシュタイン」カップリングしてる
意味が分からん
演奏者の好みなのか?
他にいい曲たくさんあると思うんだけど・・・・・・・・・・・・・・
0499名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/08(日) 21:42:12.82ID:8/ilnkzs
中期から一曲ならヴァルトシュタインソナタだろう
0500名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/08(日) 22:18:11.13ID:KQTwIS3u
ワルトシュタインよりテンペスト、葬送、告別、18番などの方が好きだ
0502名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/09(月) 01:11:27.54ID:j3RNVFpm
ワルト=森
シュタイン=石

そう、石ノ森さんだヨ 日本にもいるよね
0504名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/09(月) 06:39:16.91ID:o5Di8IE6
ワルトシュタインの第1楽章が嫌いなんだ
出だしの「ダダダダダダダダダダーーターラララン・・・」これが、なんか嫌い
第3楽章は、普通に聞ける
0505名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/09(月) 07:12:24.20ID:trQdsYDg
ワルトシュタインは弾こうとすると難しすぎて禿げる
特に3楽章コーダのオクターブグリッサンドとか死ねる
それに比べると熱情なんてかわいいもんよ
まあ32番やハンマークラヴィーアよりは簡単だけどさ
0506名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/09(月) 19:01:00.68ID:CJ0bjKki
熱情、難しいんじゃないの
聞いてる分には、やたら難しく聞こえるけど
ピアノが弾けない僕が言うのもなんだけど
0507名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/09(月) 20:21:46.46ID:NXaG6PDg
熱情第三楽章は最後のプレストの和音連打で息切れしてミスタッチ連発している人がプロでも多い印象なんだけど、やっぱりきついのかね
0508名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/09(月) 22:49:23.70ID:V+jcsCpR
12番(葬送)は、どの楽章も見事です
チョット、人間技とは思えないところがある
作る人も作る人だけど、演奏する人も常軌を逸しているものすごさ
0511名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/10(火) 18:51:07.95ID:xEoWzvp4
ホント、あの主題は心が落ち着くというか安らぐ、偉大なアダージョだと思う
こういう安心感を出せるのは、ベートーベンくらいかな、シベにもそんな感じあったっけ
でも、その後の変奏の部分が、今一つ好きになれない
0513名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/10(火) 19:55:52.72ID:5b/gdNWc
あんだんて?(志村)
0516名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/10(火) 22:23:45.63ID:F+Nbgxa8
運命の「ダダダダーーーン」のように、ピアノソナタでも、強打する個所が
ベトの特徴でもあると思うけど、ピアニストによって、ただ単に強打に聞こえる人と
重々しく威厳をもって感じられるピアニストがいるね
どうしてだろう?
0517名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/10(火) 22:25:57.23ID:p/HiteJ0
>>515
そんなあなたにディアベッリのワルツによる33(=3*11)の変奏曲Op.120(=3*40)
0519名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/11(水) 04:55:39.14ID:TKAd62LP
いないんじゃないか?
あの力感を出すのは女流じゃ無理?
0520名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/11(水) 07:57:37.91ID:popwEiQo
よく、旋律を歌いなさいとか抑揚をつけろとかいうけど
ベートーベンのピアノソナタにおいては、ちょっと違う気がする
それをやると、感傷的に聞こえて、ベトの質実剛健な響きから離れるような気がする
ショパンならそれでいいのかもしれない
ベトの場合は、一音一音を奏でるって感じかな
リズムとか両手のハーモニーが重要な気がする
0521名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/11(水) 09:59:37.00ID:4ikCOhIk
>>520
それはベートーベンをショパンのように弾いてはいけない、
ショパンをベートーベンのように弾いてはいけない、
ってのと同じ。
抑揚や歌わせ方は作曲家によって違う。
ベートーベンでルバートかけたら馬鹿だし。
0522名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/11(水) 11:25:52.83ID:YOi9v+jc
ルバートとか歌うとか
何と頓珍漢な 音楽やってるの本当に?
0523名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/11(水) 13:36:25.64ID:u0yz99RF
2ちゃんなんだ、みんな適当に書いているんだよ
頓珍漢と言わず、「ちりとてちん」と言いなさい
0524名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/11(水) 16:41:20.38ID:1JntTHxE
戦後に廃れちゃっただけで、ベートーヴェンにルバート使うのは
むしろ本流なんだけど

リスト門下でベートーヴェン演奏の大家だった
フレデリック・ラモンドの演奏とか聴いてみるといい
0525名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/11(水) 17:03:08.45ID:u0SO90UL
匿名掲示板で他人に正論を諭すってのがもう虚偽だよね
告発でもないかぎり
0528名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/11(水) 18:10:39.44ID:RkzYEWlp
>>500 >>504
ワルトシュタインはポジティブな曲想で好きだけど、
月光はお葬式みたいな曲想で好きじゃない

>>503
11番
0529名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/11(水) 18:16:38.50ID:8qRFhgyk
おれはベートーヴェンのソナタは10曲は暗譜している中級者だが、
>>520の言ってることはよく分かるが>>521の言ってることはさっぱり分からない

まず>>521は国語力がない
だから「、、と同じ」というが、そこで>>520にはあるのに抜け落ちてしまっている情報があることに気づいていない。

次に、音楽的な能力にもいかにも乏しいことが明らかである
鑑賞力もない

ルバートはイタリア語で、アゴーギクといえばドイツ語だが、言っている内容はアゴーギクの方が広いが、だいたい同様である。
(ルバートの方がアゴーギクよりは、短い範囲のテンポの揺らしを言うといえる)

現代の演奏家も、音量音色のほか、ロマン主義的な演奏ほど明白ではないが、テンポの変化にもさまざな表現を加えながらベートーヴェンを演奏しているんですよ
0530名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/11(水) 18:32:03.32ID:8qRFhgyk
しかしながら、そのルバートないしアゴーギクは、感傷的にはならないよう、旋律、リズム、楽節、構造、和声などの条件の中で理に適った適切なテンポの揺らしとして現れる
0531名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/11(水) 18:45:22.67ID:B23GyolA
ハイドシェックの宇和島ライブのテンペスト3楽章はかなりルバートしてるよね
0532名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/11(水) 18:58:30.72ID:YOi9v+jc
>>526
ピアノは聴き専ですが自分で弾けないと判らないなんてもんではないですよ。
0533名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/11(水) 19:05:05.07ID:vN8zvwyG
オレは初心者だけど、ルバートにもその質や量がいろいろあって、
ベートーヴェンにはベートーヴェンのルバートがあって、
それが「様式」というもんだと思ってたわ

だから「ベートーヴェンにルバートは無い」って言われたら、
ルバートの意味を間違って捉えてたのかと思ってギョッとした
0536名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/11(水) 22:47:11.10ID:mCDdXuK1
娘に聞いたら、テンポ・ルバートって書いてあるって言ってたぞ
ちゅうことは、ベトソナでもある程度やってもいいってことか
<余談その2>
3大ソナタっていうけど、月光なんて一度聞いたきりでほとんど聞かない
むしろ、11、12、18、、23、27、30とかよく聞く
月光なんて眠たくなる楽曲を3大ソノタの一つにした意味が分からない
0539名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/12(木) 00:04:32.67ID:HbG1Yr0M
>>518
アニー・フィッシャーの全集は良いですよ
ツベで聞けるのでまずはいくつか聴いてみるべし
0540名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/12(木) 06:14:00.36ID:LJYg4Odw
ツべって何
0541名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/12(木) 11:02:10.93ID:SUDFc0y7
バッカウアーが全集作ってくれていたら・・・(T ^ T)
0542名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/12(木) 18:42:06.38ID:H8fWw/eo
>>536
派手なルバートかけると知性が感じられんよ
いくら楽譜に書いてあるからって下品なのはダメだ
0550名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/12(木) 22:48:04.00ID:woMUoacZ
その辺ほとんどの曲をまともにまとめられてるアシュケナージってすげえなって思う
0551名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/12(木) 23:44:59.14ID:panImVz7
>>536
それはどのソナタでどの版?
ベートーベン自身はrubatoと書いたことはないはずだが
0552名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/13(金) 00:26:28.71ID:MlYdTOYU
>>544
キーシンは告別は最高だった
あと話は別だがショパンのスケルツォ全曲も絶品だったのに何で
録音しないんだろう?
0554名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/13(金) 03:26:19.48ID:u941IDXa
ルバートってメトロノームのテンポ外れたら全部そうだと思ってそうだなw
0556名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/13(金) 19:23:56.88ID:ah+lh2HZ
ベートーベンのソナタにはリタルダントならよく出てくるが
ルバートは見たことないな
0558名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/14(土) 05:52:56.52ID:OZahT69q
アニー・フィッシャー教えてくれた方ありがとう。とりあえず28番以降を聴いてみたけど、男性顔負けの力強さに驚いた。演奏スタイルは古いかも知れないが、淡々と弾いてるバックハウスより面白い。もっと評価されていいピアニストだね。
0559名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/14(土) 07:24:29.76ID:BN06UTrR
>>558 「淡々と弾いてるバックハウスより面白い」
バックハウスは、情熱をこめて弾いている、淡々とは弾いていない
熱情や18番、12番を聞いてみてください
バックハウスがベートーベンに生涯をかけたのがよく分かる
0560名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/14(土) 07:29:15.25ID:qVEfxnhv
28番以降

ってのが読めない文盲
読まずにトボける構ってちゃん
0561名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/14(土) 08:39:53.74ID:ZSEBxKjH
バカ野郎だね、あんたは
バックハウスを理解していない人はベートーベンを理解していない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況