X



ベートーヴェン ピアノソナタ総合 その34 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/12(日) 08:25:44.33ID:6A/00ASj
前スレ
ベートーヴェン ピアノソナタ総合 その33
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1475228501/

その32 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1470232138/
その31 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1462963755/
その30 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1457354170/
その29 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1450538182/
その28 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1442963079/
その27 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1430035733/
その26 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1422569346/
その25 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1404921726/
その24 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1378996186/
その23 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1359890081/
その22 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1342354761/
その21 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1309687285/
0785名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/24(火) 19:46:21.49ID:gBJ+cRXr
>>784
やっぱりアホだ
0786名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/24(火) 19:50:03.67ID:97ZP0LXv
楽譜通りの意味が分かんねーか
0787名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/24(火) 19:57:16.44ID:gBJ+cRXr
>>786
アッホやなぁ
音楽聴くのやめたら?
0788名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/24(火) 20:00:37.37ID:5DxjEr1Q
楽譜は設計図

設計図だけで建物が出来るか?設計図眺めてそこに住めるか?

ってことだよな
0789名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/24(火) 20:04:38.27ID:97ZP0LXv
演奏の話をしてんだと思うが藪から棒になんなんだ
0791名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/24(火) 20:15:36.95ID:yLMIuMd4
だから聴き専はw
初見でピアノ弾くときはソナタ形式だのなんだの考えないで
音符拾っていくんだよ。
ソナタ形式だの、ロンド形式などは曲の全体像が大体頭に入ると見えてくる。
もちろん見えてこなくても目の前の音譜を追っていけば弾くくらいはできる。
指揮者は違うかも知れんが、少なくともピアニストに関しては大体そうだ。
0792名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/24(火) 20:17:14.15ID:5DxjEr1Q
>>790
だから完成させるまでが建築
音にするまでが音楽芸術だということ
譜面通り
という表現はその意味で二重に間違っているということ
0794名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/24(火) 20:18:02.01ID:5DxjEr1Q
>>791
音符拾っているだけで何となく弾けてしまうのはむしろ演奏専何だが
0798名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/24(火) 20:28:37.72ID:M1UA4Fur
月光弾ける人なら楽曲の形式くらい弾きながらでも分かるはずだがな
てか楽譜をパラパラとめくってみたら分かるだろうよ
0799名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/24(火) 20:33:08.11ID:McLIQA96
ゴタクはいいから、聴き専に音楽理論の理解は無理と考える根拠をプリーズ
0800名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/24(火) 20:33:21.67ID:yLMIuMd4
>>792
その「音楽芸術」を完成するために何度も譜面見ながら弾き込むんだよ。

>>798
誰がわかってないと言った?
俺はわかってるけど、わかってなくても弾けるよ、と言ってる。
小学生はソナタ形式なんかわかってなくてもクレメンティのソナチネ弾いてる。
0805名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/24(火) 20:45:25.14ID:uK/ZnTMd
俺は暗譜出来ないから
譜面見る。何回もね
0806名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/24(火) 20:45:27.51ID:yLMIuMd4
聴き専はピアノ学習者がどう曲を学ぶか知らないからな
体験したことないのだから仕方ないが
0807名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/24(火) 20:48:38.56ID:V7XM0v9E
結局答えられないという
譜面とにらめっこして弾いても何も変わらんて
0808名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/24(火) 20:51:41.13ID:yLMIuMd4
>>804
さあね
より滑らかな指使い発見することもあるし、
このレガートは原典版では指示されてるのか、とか疑問に思ったりね
見てないよりは見てた方がいいよ
0809名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/24(火) 20:52:53.60ID:McLIQA96
>>806
ちょっと何言ってるかぜんぜんわかりません。
ピアノの学習をトレースしないと音楽理論が理解できないの?
0810名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/24(火) 20:53:02.13ID:yLMIuMd4
あと気づいたことを書き込むのにも楽譜があった方がいい
0812名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/24(火) 20:54:02.61ID:3vZVtjJP
>>806
脳内で弾けたつもりだというのは分かったよ
あるんだから見ないよりはいいわなそりゃ
0814名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/24(火) 20:56:45.75ID:yLMIuMd4
つうか聴き専ってここまでわかってないんだと唖然としたわ
練習するときに楽譜あるのは当たり前だろ
0816名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/24(火) 20:58:58.17ID:yLMIuMd4
ウンコするとき紙使うのと同じくらい当たり前だわな
0817名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/24(火) 21:04:52.26ID:vpsALvAF
>>773
君ねぇ、余計なことを言うから荒れちゃっただろ?
0818名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/24(火) 21:06:10.35ID:McLIQA96
Bergのヴァイオリン協奏曲におけるソナタ形式の特殊性について、あなたはどう思いますか?
聴き専の私と対決しますか?
0819名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/24(火) 21:06:39.42ID:V7XM0v9E
>>816
お前にとって楽譜はトイレットペーパーかメモ用紙アドレス帳程度の意味しか無い
出典も分からぬ月光の楽譜もお前にとっては暗譜の役に立った程度だろう

指使いとメモだって?
何に気付いて何てメモったの

所見に近い形でサクサクと弾けた幼少時代の話で全てを語るなよ
0820名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/24(火) 21:10:32.71ID:78j8s8mO
いいじゃないか。2chらしくて。( ^ω^ )
0823名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/24(火) 22:38:27.30ID:zTSeFNUe
フィギュアスケートみたいに実況解説やればいいのにな

「たった今スケルツォに入りました、次は三回転トリルです・・・決まりました!」
「おっとタクトを落としました、減点ですね」
声は古館で
0824名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/24(火) 22:50:08.62ID:uK/ZnTMd
>>823
残念ながら
ひどくしらけてるんだけど、、、
(>_<)
0825名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/24(火) 23:30:39.54ID:5DxjEr1Q
>>797
読んでそれだけじゃだめだと言っているんだが
実質読めてない人のようだw
0826名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/24(火) 23:33:28.23ID:5DxjEr1Q
演奏までして初めてわかる理論もあるしそうでない部分もあるというだけ
全ての楽器を演奏することは不可能なのだから多かれ少なかれ
人は聴き専として類推せざるを得ないところもある
0827名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/24(火) 23:47:57.31ID:3vZVtjJP
オケ曲なんかで生前に自作の演奏を聴けなかった作曲家はどうすりゃいいのかと
0829名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/25(水) 16:41:40.15ID:8luk2Nct
シューベルトも今の時代に生きてれば
MIDIで自前のさすらい人幻想曲を披露できた
技術の進歩ってすごいね
0830名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/25(水) 20:48:54.61ID:D10mdbuK
「さすらい人幻想曲」をベトの33番と言った奴がいた
チョット言い過ぎだと思うが、力強さはベト並みだ
0831名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/25(水) 21:01:32.06ID:WvAVnLPG
>>830
全然分かっていないと思う
0832名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/25(水) 21:20:33.13ID:ukRSavHS
誰かそう言ってたかなと思って、諸井誠の文章読んだら、
ベートーヴェンの指向した道に「さすらい人」がある、って書いてるな
「33番」とは言ってなくて、1番や「ヴァルトシュタイン」に比肩するって言い方だが

ちなみにシューベルトのソナタは、だいたい「モーツァルト型」だそうだ
0833名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/25(水) 21:23:47.27ID:8luk2Nct
シューベルトのソナタ嫌い
ベートーヴェンやモーツァルトのソナタはグダグダな部分が少ないのに
シューベルトは本来4〜5分で終わらせるべき曲を無理やり長くした印象受ける
YouTubeでちょっと聴いたきりだけど、CD買おうと思わない
0834名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/25(水) 21:28:48.47ID:ukRSavHS
「さすらい人幻想曲」の長さも相当だけどな

でもこっちはベートーヴェン型って見方は面白いなと思った
0835名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/25(水) 21:59:07.11ID:8luk2Nct
さすらい人はシューベルトの作品の中でも珍しい「長いのに飽きない」曲だと思う
シューベルトといえば素直に短くまとめてる即興曲や楽興の時は好きだな
0836名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/25(水) 22:14:10.16ID:JGu4oxau
確かに珍しい例だな
ハ長調の大交響曲は全く飽きないし
16〜21番のソナタもピアノ五重奏曲もな
0837名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/25(水) 22:29:30.60ID:+OkrICMN
ベートーヴェン ソナタ
作品109〜111
3曲通して70分という遅さ。
エリザベス レオンスカヤのピアノ

なんか、聴きなれないが全体が瞑想的
0839名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/26(木) 07:47:22.11ID:Ya7TCyDK
シフはバッハが素晴らしい
フランス組曲だったかな、聞いたけど、透き通るような透明感があった
ベトをやると、やや薄っぺらく聞こえる
そう言われないように頑張ったんじゃないの
0841名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/26(木) 12:41:32.88ID:/Jn9xsXS
Alfredo Perl の全集が好きだな。
大見得を切ったような大袈裟な解釈無しに
真摯に音楽に向かうとこういう演奏になるという
感じの演奏。録音もいい。彼の実演を聴いた
時はホント感激した。
0842名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/26(木) 12:53:09.32ID:Yrx1UbT5
>>841
ググったらナクソスにかなりアップされているがベートーベンはないようだ。
まずシューベルト聴いてみます
0843名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/26(木) 13:16:31.60ID:/Jn9xsXS
>>842

ARTE NOVA アルフレッド・パール ベートーヴェン

で検索したらヒットすると思います。
室内楽も相当数録音があり、ほとんど買いました。
0844名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/26(木) 13:33:41.49ID:MrjkMyZn
パールのベートーベンいいね。
ALTE NOVAは意外に良い録音あるよ。
カストロって人のノクターン集も一番好きだし。
0845名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/26(木) 13:36:27.45ID:j06m7J5e
パールか、中古でベトの全集売ってたような
安かったら買ってくるか?
0846名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/26(木) 16:21:54.09ID:H6dgqrok
パールのベトソナ全集、AppleMusicには無かった残念
月光、田園、熱情、悲愴、告別、ワルトシュタインだけ抜粋したのはあったから後で聴いてみる
0847名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/26(木) 21:57:41.05ID:wSDm7xya
パールか、若いイケメンだな
中古で4000円もした
今回は買わないで、様子見る
0848841/843
垢版 |
2017/10/26(木) 22:19:54.20ID:/Jn9xsXS
パール以外ではルイ・ロルティ (Louis Lortie) を
よく聴きます。彼のベートーヴェンもいい。CHANDOSも
いいレーベルです。
0849名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/27(金) 03:32:56.75ID:Y+uHnyLs

  ー
    ル
      最
        高


とかレス知らないだろな・・・住民入れ替わってあたりまえだが
0850名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/27(金) 04:12:08.32ID:A2EVg+y6

  ー
    ル
      兄
        弟

なら知ってる
0854名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/27(金) 11:42:04.51ID:Av/CxKVK
いま、仕事中だけと朝聴いた作品109が
頭から離れられない。
はよ家帰りたい。
0856名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/27(金) 12:17:52.14ID:Av/CxKVK
レオンスカヤのはね、
おそいんだよね、
ブラームスの間奏曲聴いている感覚。
帰ったら家だれもいないから、聴くよりも、
弾いちゃうだろな。もっとも初期のソナタしか弾けないが。
0857名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/27(金) 20:13:04.66ID:8FSkBBuO
このスレで教えてもらった7番第2楽章、また聞いた
初期のアダージョの中では特筆すべき素晴らしさだと思う
後期の安定した安心感というより、ちょっとドラマチックな感じもあるが
月光みたいに、もったいぶった感じでもない、すばらしい
12月にデッカからバックハウスが出るそうだ、1枚千円で9枚
なくした番号のCDを買う
0858名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/28(土) 06:12:05.75ID:9dBWWVfH
近藤嘉宏の演奏が好きだと小声で言っておきます。
0859名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/28(土) 10:18:38.06ID:uzYf5Yhu
俺は7番、ワッツのが最初の出会い
最初は一緒に収録されてる
「無くした小銭への・・・」ばかり
聴いていた、とこれも小声で
0860名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/28(土) 18:23:40.17ID:dyPHHn97
バックハウスとかもうやめて欲しい
0861名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/28(土) 18:34:26.46ID:B1ecx4hO
このピアニストも良いなと思ったり色々とあるが、やっぱりバックハウスに戻ってくる。大きなうねりのある真っ向からの演奏だ。
0866名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/28(土) 23:55:24.09ID:s+EyrzK1
聞こえてるわー、それはないわー
0867名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/29(日) 00:01:47.65ID:B0QTqVIq
ライナー・ノーツに
バックハウス=ベートーベン
て、書いてあった
0869名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/29(日) 08:22:21.64ID:HOxhMe3G
バックハウスを理解するものは、ベートーベンを理解する
ベートーベンを理解するものは、バックハウスを理解する
0871名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/29(日) 11:34:04.94ID:hLDmvVOc
おまえら バックハウス 好きだなー

おれも バックハウスの演奏、すきだよ
ケンプも、リヒテルも聴くけど
あのあたりの大御所、ほんとに良い
これにギレリスとミケランジェリを足しておけば、
これで十分と、いつも思う。
0872名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/29(日) 11:37:02.06ID:Bq6XK/gi
ベートーヴェンの系譜
ベートーヴェン→ツェルニー→リスト→クラウゼ→アラウ
0873名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/29(日) 12:50:06.89ID:SrF8mF/7
ベートーヴェン→ツェル二→リスト→ビューロー→バルト→ケンプ
0875名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/29(日) 16:48:19.39ID:hLDmvVOc
ビューローくらいになると元を知らないから、やりたい放題になるね
直系の弟子を標ぼうしていいのは、せいぜい、リストまで
0877名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/29(日) 20:14:57.50ID:ktsaPvTD
一人暮らしを始めた時に実家から持ってきたのが
バックハウスとケンプのモノラル全集。
それ以外ではバックハウスの1954年
カーネギーホールのライブが好きで
高校生の頃には親父のLPを毎晩のように
聴いていた。

今夜久しぶりに何曲か聴いて、あらためて
偉大さを認識したよ。『テンペスト』終楽章の
最後の解釈は彼独自だよね、たしか。
0878名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/29(日) 22:51:27.52ID:IXNIqL0b
ギレリスの29,30買った
ライナーノーツを見てびっくり、ロシア人か(初心者丸出し)
けーーー、リヒテルみたいな叩きを聞くことになるのかと、超不安
音出してみると、そんなにギンギンしてなかった
ほぼ、まっとうな演奏・・・・・第1楽章しかまだ聞いてないけど
0880名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/30(月) 04:43:09.86ID:SRbiIUpi
それDGのほぼ全集のと同じ録音だと思うけど
あれは後年の録音ほど良くなる
あなたの先入観的に言い換えるといわゆるロシアっぽくなくなる

いちおう断るとロシアンピアニズムもリヒテルも
あれはあれでアリだと思う
言うまでもないけどリヒテルは
ギンギンバリバリ叩くイメージだけで片付けられるひとではまったくない

話を戻すと29、30はだからギレのベトピソの最良のもの
32が無いのがつくづく惜しいやね
その上で30は俺はまずケンプを推します
0881名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/30(月) 06:53:31.53ID:QWJOe80z
ずっと昔、熱情の第2楽章をギレリスで聴いて、その後ケンプで聴いたら
変奏に入ってからシンコペーションがずいぶん緩く感じられて、すごく違和感あった

今はケンプも好きだけど、ギレリスはクリアにかっちりと聴かせてくれるイメージ
0882名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/30(月) 06:55:44.87ID:EEpBr6Xh
チョットスレチになるけど、
リヒテルは素晴らしいってみんな言うし、ショップの店員も押すからバッハ買ってみた
のっけから泥臭い感じがプンプンして、これはバッハじゃないなと思って二度と聞いてない
テレビでもやっていたのを見たけど、ピアノをバンバン叩くので、なんだこいつと思った
どうしてみんな、リヒテルを持ち上げるの?
0883名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/30(月) 08:17:07.84ID:3EFqhjwv
固定観念
0884名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/30(月) 08:36:05.74ID:nHX7kVbm
>>882
リヒテルのバッハは晩年の頃は切れが今ひとつであまり好きではないが、やはり平均律(スタジオ録音)はすばらしい。
バッハをじっくり聞かせてくれる。グールドのような奇をてらったところはない。
俺的には同曲のベスト盤
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況