X



ベートーヴェン ピアノソナタ総合 その34 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/12(日) 08:25:44.33ID:6A/00ASj
前スレ
ベートーヴェン ピアノソナタ総合 その33
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1475228501/

その32 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1470232138/
その31 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1462963755/
その30 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1457354170/
その29 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1450538182/
その28 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1442963079/
その27 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1430035733/
その26 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1422569346/
その25 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1404921726/
その24 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1378996186/
その23 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1359890081/
その22 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1342354761/
その21 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1309687285/
0854名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/27(金) 11:42:04.51ID:Av/CxKVK
いま、仕事中だけと朝聴いた作品109が
頭から離れられない。
はよ家帰りたい。
0856名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/27(金) 12:17:52.14ID:Av/CxKVK
レオンスカヤのはね、
おそいんだよね、
ブラームスの間奏曲聴いている感覚。
帰ったら家だれもいないから、聴くよりも、
弾いちゃうだろな。もっとも初期のソナタしか弾けないが。
0857名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/27(金) 20:13:04.66ID:8FSkBBuO
このスレで教えてもらった7番第2楽章、また聞いた
初期のアダージョの中では特筆すべき素晴らしさだと思う
後期の安定した安心感というより、ちょっとドラマチックな感じもあるが
月光みたいに、もったいぶった感じでもない、すばらしい
12月にデッカからバックハウスが出るそうだ、1枚千円で9枚
なくした番号のCDを買う
0858名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/28(土) 06:12:05.75ID:9dBWWVfH
近藤嘉宏の演奏が好きだと小声で言っておきます。
0859名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/28(土) 10:18:38.06ID:uzYf5Yhu
俺は7番、ワッツのが最初の出会い
最初は一緒に収録されてる
「無くした小銭への・・・」ばかり
聴いていた、とこれも小声で
0860名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/28(土) 18:23:40.17ID:dyPHHn97
バックハウスとかもうやめて欲しい
0861名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/28(土) 18:34:26.46ID:B1ecx4hO
このピアニストも良いなと思ったり色々とあるが、やっぱりバックハウスに戻ってくる。大きなうねりのある真っ向からの演奏だ。
0866名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/28(土) 23:55:24.09ID:s+EyrzK1
聞こえてるわー、それはないわー
0867名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/29(日) 00:01:47.65ID:B0QTqVIq
ライナー・ノーツに
バックハウス=ベートーベン
て、書いてあった
0869名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/29(日) 08:22:21.64ID:HOxhMe3G
バックハウスを理解するものは、ベートーベンを理解する
ベートーベンを理解するものは、バックハウスを理解する
0871名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/29(日) 11:34:04.94ID:hLDmvVOc
おまえら バックハウス 好きだなー

おれも バックハウスの演奏、すきだよ
ケンプも、リヒテルも聴くけど
あのあたりの大御所、ほんとに良い
これにギレリスとミケランジェリを足しておけば、
これで十分と、いつも思う。
0872名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/29(日) 11:37:02.06ID:Bq6XK/gi
ベートーヴェンの系譜
ベートーヴェン→ツェルニー→リスト→クラウゼ→アラウ
0873名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/29(日) 12:50:06.89ID:SrF8mF/7
ベートーヴェン→ツェル二→リスト→ビューロー→バルト→ケンプ
0875名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/29(日) 16:48:19.39ID:hLDmvVOc
ビューローくらいになると元を知らないから、やりたい放題になるね
直系の弟子を標ぼうしていいのは、せいぜい、リストまで
0877名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/29(日) 20:14:57.50ID:ktsaPvTD
一人暮らしを始めた時に実家から持ってきたのが
バックハウスとケンプのモノラル全集。
それ以外ではバックハウスの1954年
カーネギーホールのライブが好きで
高校生の頃には親父のLPを毎晩のように
聴いていた。

今夜久しぶりに何曲か聴いて、あらためて
偉大さを認識したよ。『テンペスト』終楽章の
最後の解釈は彼独自だよね、たしか。
0878名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/29(日) 22:51:27.52ID:IXNIqL0b
ギレリスの29,30買った
ライナーノーツを見てびっくり、ロシア人か(初心者丸出し)
けーーー、リヒテルみたいな叩きを聞くことになるのかと、超不安
音出してみると、そんなにギンギンしてなかった
ほぼ、まっとうな演奏・・・・・第1楽章しかまだ聞いてないけど
0880名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/30(月) 04:43:09.86ID:SRbiIUpi
それDGのほぼ全集のと同じ録音だと思うけど
あれは後年の録音ほど良くなる
あなたの先入観的に言い換えるといわゆるロシアっぽくなくなる

いちおう断るとロシアンピアニズムもリヒテルも
あれはあれでアリだと思う
言うまでもないけどリヒテルは
ギンギンバリバリ叩くイメージだけで片付けられるひとではまったくない

話を戻すと29、30はだからギレのベトピソの最良のもの
32が無いのがつくづく惜しいやね
その上で30は俺はまずケンプを推します
0881名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/30(月) 06:53:31.53ID:QWJOe80z
ずっと昔、熱情の第2楽章をギレリスで聴いて、その後ケンプで聴いたら
変奏に入ってからシンコペーションがずいぶん緩く感じられて、すごく違和感あった

今はケンプも好きだけど、ギレリスはクリアにかっちりと聴かせてくれるイメージ
0882名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/30(月) 06:55:44.87ID:EEpBr6Xh
チョットスレチになるけど、
リヒテルは素晴らしいってみんな言うし、ショップの店員も押すからバッハ買ってみた
のっけから泥臭い感じがプンプンして、これはバッハじゃないなと思って二度と聞いてない
テレビでもやっていたのを見たけど、ピアノをバンバン叩くので、なんだこいつと思った
どうしてみんな、リヒテルを持ち上げるの?
0883名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/30(月) 08:17:07.84ID:3EFqhjwv
固定観念
0884名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/30(月) 08:36:05.74ID:nHX7kVbm
>>882
リヒテルのバッハは晩年の頃は切れが今ひとつであまり好きではないが、やはり平均律(スタジオ録音)はすばらしい。
バッハをじっくり聞かせてくれる。グールドのような奇をてらったところはない。
俺的には同曲のベスト盤
0885名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/30(月) 09:36:17.16ID:SEo8JiY+
俺も30はケンプがいいなぁ
0886名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/30(月) 10:00:21.17ID:ISqZRzcN
どういうわけかケンプには縁がなく、聴いていない。なんか女々しい感じがするんだよね。とはいうものの、聴いてみることにしよう。お勧めは何番ですか?
0889名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/30(月) 19:49:58.32ID:rb0y8fHX
>>882
バッハといえば
グールドかアンデルジェフスキ推し。
0890名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/30(月) 22:31:25.12ID:hcssz/J3
グールドのイギリス組曲だったかなあ、音がシーーーンと響いて夾雑物がない感じ
おっと、スレチだ
ギレリスの30番3楽章聞きました、様式感のはっきりした感じで、バッハを聞いてるみたい
曲のせいでしょうか、ギレリスのせいでしょうか、聞いている僕のせいでしょうか?
ベトなら、もっと人間味が出てるのが好きです
0892名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/31(火) 18:07:10.79ID:Sgf19ZIr
四大ソナタって、誰が決めたんだ
そんなのより、ずっとベトらしい格式と威厳のある曲たくさんあるじゃないか?
4,7,11,12、17,18、27、28、29、31
0893名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/31(火) 19:56:04.48ID:t5CppqcC
そーゆー事言うから荒れるんだよ
じゃぁなんで3番入ってないの?
とかなるじゃん
・・・でも、いい線いってるね!!
0894名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/31(火) 20:18:41.94ID:PrxWqj6D
最後の言葉、うれしい
実は、3番のCD持ってない初心者なんだ
0895名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/01(水) 02:11:25.04ID:FS1jDTkY
3・5・6もいいけどなあ
2はどういう曲だったか思い起こせない
0896名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/02(木) 00:12:04.97ID:h4TIW7Ej
「女性が活躍する社会を築いていこう」が阿部首相のキャッチフレーズ
すごくいいことだと思う、しかし、ベトソナはそうとも言えない
たぶん、このスレ見てる人はほとんど男性だろう
おっと、ムーンライトおばさんがいたか、最近見かけないけど・・・・・
しかし、ムーンライト止まりだしなあ、至高のベトソナの核心は女性には理解できないのか
0897名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/02(木) 06:18:55.71ID:MRMtFXs/
仲道郁代なんかいいじゃないの
0899名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/02(木) 07:31:01.15ID:h2wxH9HC
あの、おばちゃんでか?
後家殺し
0900名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/02(木) 08:18:32.73ID:pJODweGe
Elly Ney (エリー・ナイ)
0902名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/02(木) 08:59:44.28ID:rn8Sz6AO
>>899
餓鬼は黙ってろよ
0903名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/02(木) 09:00:05.42ID:pJODweGe
>>901
まったく同感。

モツレク、メンコン、チャイ6、マラ9、、、

これ、格好いいと思って書いてるのか。
0906名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/02(木) 09:48:17.77ID:MtI6P0Na
主にショパンとかロマン派の曲を中心に弾いてきたけど細菌ベトソナにはまってる
やっぱりベトソナの構築性は素晴らしいと改めて思う
しかしベトは難しい、キッチリ弾かなければならない
ショパと違ってペダルで誤魔化せない
学習者に必ずベトソナやらせるピアノ教育は間違っていない
0910名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/02(木) 12:40:40.25ID:aWe6A9f1
ベトソナ(あまりこの言い方は好きじゃないけど、このスレでは意味がわかるからま、いいか。どっかのスレにグムコフなんてすごい省略形があって爆笑したけど。)をきっちり弾くのはかなりの体力と集中力の持続が必要だから女性にはきついのではないかな?
ブラームスだけど、ピアノ協奏曲第2番は男でも相当しんどい。この曲を録音した女性奏者は男に比べて少ないが、きっちり弾いているのはバッカウアーぐらいだろう。
ベトソナもバッカウアーが録音して欲しかった。残念。
0911名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/02(木) 15:10:22.79ID:b1ijCqKS
ベートーベンのピアノソナタは、
聞きつがれていくべき人類の遺産であり
音楽史上に燦然と輝く金字塔である
0912名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/02(木) 19:40:54.20ID:YEtbZPe9
今更そんな事・・・
0915名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/03(金) 02:43:48.55ID:RfA5tqf+
ベトソナで感じるのは
・哀愁を帯びたアダージョ
・解決して安らいだアダージョ
・軽いリズムと力強い打音の対象が見事なスケルツォ
・それらを総括したような難しいフィナーレ
月光に代表されるような一番目の特徴はあまり好きではありません
18番第2楽章や、31番第2楽章に代表される3番目の特徴が好きです
0916名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/03(金) 09:03:22.85ID:6asStOFM
そういった事を一回りして完結するんじゃないか?
じゃぁ君はコース料理のスープが気に入ったらそれを
お代わりして他の食べ物を残したりするのかえ?
0919名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/03(金) 19:59:29.36ID:Xm9SEBkM
>>915
7番について敷衍すると
第一楽章は3番目、第2楽章は1番と2番の中間(素晴らしい)
第3楽章は2番目、そして第4楽章はというと、しょぼい
大団円としての終楽章にはなっていない
0920名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/03(金) 21:35:35.19ID:Td715YYj
終楽章で大団円になる作例が出てくるのは、時期的には交響曲第5番あたりからだよ。
0921名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/03(金) 22:50:10.71ID:zFCpTBYd
ピアノソナタだと、何番の終楽章がいいんだろう
ぱっと思いつくのは、18番・・・スケルツゥオみたいだけど
23番の終楽章もすごいよね
0923名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/04(土) 02:53:34.24ID:/xMiTRs3
18番の終楽章ってどっちかというとスケルツォよりタランテラっぽくない?
0924名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/04(土) 06:20:09.25ID:BoJCN6ip
ホントだ、似てる
タランテラだとおもちゃみたいに聞こえるのに
ベトだと、どうして重々しく厳格に聞こえるのかな
0925名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/04(土) 08:05:42.22ID:B/CbU95P
ベトソナの後モツソナを聞くと、モツソナがひどくショボく感じるんだけれど、
オマエラはどう思う?
0926名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/04(土) 08:24:29.29ID:+fVOnnUL
モツソナって聞いたことない
多分、ショボイと思う
ベートーベンとは比較にならないと思う、格が違う
交響曲とか協奏曲を聞いたら、推して知るべしって感じ
違うスレでピアコン20番を激賞していた人いたけど、ショボかった
0927名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/04(土) 08:54:22.15ID:iCWxp8eU
モツのソナタよりシューベルトのソナタの方が好き
0928名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/04(土) 08:59:49.42ID:27OjE/yL
>>926
でも、ベートーヴェンは第20番の協奏曲がお気に入りだった。それは忘れちゃいけない。
0929名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/04(土) 09:28:25.80ID:VgNKHLH8
モーツァルトはピアノを教えるための教材として作曲したものが多い。ベートーヴェンのように芸術指向の作品じゃないのは確か。同じ土俵で評価すべきじゃないな。
モーツァルトの肩を持つけど、聴いていると、なんだこの和音、なんだこの転調、なんて場面が頻出する。ベートーヴェンがモーツァルトに学んで感服したのはそういうことなんじゃないかな。いちどピアノで弾いてみればよい。
0930名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/04(土) 10:11:50.03ID:B/CbU95P
>>929

ピヤノは弾けないが、ショボい理由と長所が分かった。
しかし、同じ「教材」でも、バイオりンソナタではベトにあまり劣らないように
感じるのはなぜだろう?
0931名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/04(土) 10:22:08.31ID:3yf5n5RL
p協奏曲はモーツァルトのほうが優れている
0932名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/04(土) 10:38:07.87ID:n4SjE1OJ
モーツァルトは妙に手を抜くジャンルのいうのがあるな
ピアノソナタとピアノトリオがそれ
0934名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/04(土) 10:47:43.85ID:HT/xW+qZ
モーツァルト以前の鍵盤作品にも親しんでおけば良いと思うのだが
一方から物を見ろ設定での釣り煽りが多すぎる
0935名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/04(土) 13:03:41.54ID:6w+Y0hqj
ベトヴェン自身が晩年に自作ソナタの数曲を演奏したのが
ピアノロールで残っているが(さすがに当時は録音はない)
奏法などなかなか興味深い
0936名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/04(土) 13:03:53.07ID:/fNDz6J+
モーツァルトの曲はほとんどが長調で軽く感じるけど
ベートーベンは短調が多いから重厚に感じるのもあるとオモウ
0940名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/04(土) 14:17:16.56ID:27OjE/yL
ピアノロールがいつ頃にできたのかわかってるか、っている釣り
0941名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/04(土) 20:54:43.41ID:iCWxp8eU
>>936
ベトも割合的に長調の曲の方がずっと多いんだけどね
0942名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/04(土) 21:38:18.89ID:PIKoeqiW
バッハのピアノロールは演奏は良いけど
さすがに古いから音が悪いよな
0943名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/04(土) 21:50:33.54ID:q/RqLzHU
>>942
エッシェンバッハなら
なにもロールでなく、実演聴きなはれ。 
でも、エッシェンバッハのベートーヴェンて
コンチェルト以外きいたことないなぁ。
0944名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/04(土) 22:32:59.83ID:/fNDz6J+
>>941
モツもベトも名曲、有名曲というのは圧倒的に短調が多い
これは短調好きの多い日本だけなのかな?
0946名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/05(日) 05:10:42.32ID:XRkZ18yw
クラシック音楽はヨーロッパ演歌だからな

何て言ったりして
0947名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/05(日) 17:17:43.98ID:MWrMwQIY
「おい、何かないか、腹減った」
「急に言われても何もないわよ」
「なんかあるだろう」
「あ、18番ならあるわよ」
「そうだろう、何わなくともベトソナだ」
0948名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/05(日) 18:16:34.17ID:yW5ei8+7
>>946
そうかもね
演歌はともかく、クラシック音楽の合間にシャンソン流れたり
フォーク(伝統音楽?)っぽいのが流れたりして違和感が全くない
 
0949名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/05(日) 18:35:05.35ID:HHntZpOO
>>947
気になって18番取り出して聴いている
(コヴァセヴィッチ) 
0951名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/05(日) 19:50:38.00ID:ULhiGK4T
やっぱ、18番は旨いよなーーーーー
江戸紫、特急ーーーーーーーーー!
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況