X



図書館のCDをiPod touchに入れますた Part4 [無断転載禁止]©2ch.net

0430名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/12(日) 19:19:25.72ID:vb42Yqs8
B区お住まいの方、リクで「ボリス・ゴドゥノフ」のDVDお願いします
あそこ、1作品で複数枚あるDVDもあるのに
なぜかロシア物がほとんどありません

もっとも現行の市販流通もボリショイ版のしかありませんが・・・
0431名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/12(日) 19:19:36.71ID:SJN4EsJT
記録されてる原音どおりに再生できなくても止むなし
という非常事態の最後の手段?
もっとましな手段がありそうだが
0432名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/12(日) 23:37:57.56ID:4XcRDpQQ
研磨くらいだらあるが、
もっと深い傷穴では、無駄だ。ノートパソコンしかない。
0433名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/16(木) 12:10:48.25ID:0+IbwQp6
質問ですが、

Indexでの再生ができるplayer softwareは、ありませんでしょうか?
Inbalのタコ全CD(Denon)は、学習用途に向いていると思いまして、、、

どなたかレスお願い致します。
0435名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/17(金) 08:43:41.08ID:FyNsMeSr
EACを使って、index付きCDをリップ出来るのですが、
ソフトウェアバグのためか一部ライティングが出来ず、困っています。
どなた知見をお持ちの方、情報をお願いいたします
0436名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/17(金) 14:36:59.49ID:xh0BdicI
>>434
iTunes ってインデックスで再生できるの?
俺はUIが嫌いでカバーフローのある10に戻して使ってるんだが、最新のはできるようになってるのかね。
それってトラックとは別にインデックスのあるところを呼び出して再生できるってことなの?
0437名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/17(金) 16:12:24.07ID:BPFSGRhE
foobar2000 でCDに焼いてみたら?
試した事はないけど
0438名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/17(金) 22:59:32.18ID:deNPirev
Inbalタコ全のindexごとコピーは、
cdmのマルチセッションでread/writeすると解決できますた。
subChannelにある潜むpre-enphasis bitもコピーできるということです。

0440名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/16(日) 20:32:40.79ID:kNbW90K6
図書館をよく利用しますが、
今般のコロナウィルスについては、感染の疑いがあります。

娘がいつも絵本を利用していますので、とても心配です。
0441名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/16(日) 22:13:19.86ID:W93QInqM
物を介してのコロナ感染だと?
手を洗う躾しろ馬鹿親
0442名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/28(金) 23:04:03.28ID:9TfdTi1X
B地区では、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、
新型コロナウイルス感染症対策本部の決定に基づき
全館(室)で下記のとおりサービスを一部休止いたします。
皆さまにはご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
なお、向丘地域活動センターの図書取次は通常どおり行ないます。


【適用期間】
令和2年3月2日から令和2年3月15日(予定)
※期間については状況により変更となる場合があります。
変更の際は、ホームページ等でお知らせします。

【対象館】
区内全図書館(室)

【利用できるサービス】
・予約資料の受取
・資料の返却
・記入済み予約・リクエストカードの提出
(資料の予約は図書館ホームページまたはお電話でも受け付けています。)
・図書消毒機の利用(設置している真砂中央、小石川、本駒込、目白台図書館のみ)

【利用できないサービス】
・資料の閲覧(書架への立ち入りはできません)
・座席の利用
・職員によるカウンターでの資料検索、予約、レファレンス
・複写サービス(コピー機の使用)
・資料の検索(検索機の使用)
・無線LANやインターネット閲覧用端末機の利用
・その他館内設備の利用
0443名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/29(土) 01:52:36.58ID:vLDFPV2Y
>>442
A区 続報待ち AR区 3月15日 I区 4月5日 E区 当面の間
O区 続報待ち KA区 3月31日 K区 続報待ち KO区 3月25日
SI区 3月31日 SIB区 続報待ち SIN区 3月31日 SUG区 続報待ち
SUM区 3月31日 SE区 続報待ち TA区 3月16日 CU区 続報待ち
CHI区 当面の間 TO区 3月15日 NA区 3月15日 NE区 続報待ち
BU区 3月15日 MI区 続報待ち ME区 続報待ち

※日付あるところも日数の変更(増減)ある可能性あるので
その都度HPで確認してください
0444名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/01(日) 19:15:59.60ID:5z00J4fa
>>443
続報

A区 3月31日
K区 3月29日
SIB区 通常通り(行事等は中止)
SUG区 通常通り(行事等は中止)
SE区 通常通り(行事等は中止)
CU区 通常通り(行事等は中止)
NE区 通常通り(行事等は中止)
MI区 通常通り(行事等は中止)
ME区 通常通り(行事等は中止)

今後変更(部分開館とか)もあるかもしれないので
小まめにHPで確認してください
0445名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/02(月) 08:21:48.84ID:ol8UEUpD
んー、この横並び感
0446名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/02(月) 08:59:20.57ID:Y5JOrDmg
今日は図書館閉館日の市町村が多いが、私の市は今日開いているが、濃厚感染する恐れはある。行くならマスク、手洗いなど心掛けて下さい。
0447名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/02(月) 21:52:40.88ID:z3rzIspH
可能ならカバンやリュックにイソジン系うがい薬も携帯して
その都度うがいもしてみては
ポピドンヨードのは汎用品が安く売ってるし
0448名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/07(土) 17:21:00.00ID:UbrCXxVw
>>444
更新

SIB区 通常通り(行事等は中止)
SUG区 3月31日まで(既に予約中の資料取り置きのみ受付、休館期間中は資料の予約中止)
SE区 通常通り(行事等は中止)
CU区 当面の間(期間不明)
NE区 通常通り(行事等は中止)
MI区 通常通り(行事等は中止)
ME区 3月31日まで(予約してある資料の受取と、資料の返却のみ窓口で対応)

今後も変更(部分開館とか)あるかもしれないので
小まめにHPで確認してください
0449名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/07(土) 17:23:32.54ID:UbrCXxVw
>>448

SUG区 令和2年3月9日(月)〜3月31日(火)(予定)
CU区 令和2年3月7日(土)から当面の間
ME区 令和2年3月7日(土曜日)から3月31日(火曜日)まで
0451名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/08(日) 20:06:00.17ID:g4Xi/Ubf
職員の不手際リークとかなら伏せ字もまだわからんでもないが

コロナ関連の対応とか自治体の名前きっちり出した方がいいだろ
どの図書館も広く周知させたいはずだよ
0455名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/10(火) 17:42:20.92ID:HGRJjbED
>>454
中野区は11日に状況判断して
15日以降の延長の可否判断するとか

15日までの自治体在住の人は
こまめに各自治体のHPで確認してください
(文京区は昨日の9日に延長決めたようです)
0458名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/16(月) 08:29:09.28ID:BZ5YxAiy
予約点数<貸出点数のところは館内資料選べないのが地味につらい
0461名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/24(火) 23:43:14.81ID:uWPTpSOc
>>460
文京も12日まで延長
他も再延長の可能性あり
個々の図書館HPで確認してください
0465名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/06(月) 12:52:09.50ID:eax0fxRx
非常事態宣言が出たら、図書館は完全閉館になりそうだな
0467名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/06(月) 18:18:53.70ID:IWoDHNHO
7日に発令する方針、なので、みんな気を使って朝からと思うかも知れないが、9:00からとか、お役所の人の出社時間じゃない?
0468名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/06(月) 19:42:54.04ID:wNgAG1IY
図書館を含め役所は上意下達だから、発令されてから動くと思う
0469名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/06(月) 23:04:39.86ID:q20zriwl
多分8日からは利用自体厳しくなる?かもしれない
もっとも現時点でも(貸し出しのみで)制限してるから
そのままって可能性もあるけど

とにかく宣言後に個々の図書館HPチェックだね
0470名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/07(火) 09:07:30.81ID:27nEfoJq
図書館ってそれこそ駅や病院、学校、ライブハウスと並んで
不特定多数との濃厚接触の可能性高い、今は避けるべき必須ポイントじゃん
当分行く気にはならんわ
0471名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/07(火) 09:29:20.51ID:VMKpRyRk
図書館は「密閉」「密集」「密接」の
三密であると同時に本や新聞その他出版物を回し読みだからなお感染のリスクは
高くなるのでは…


とまあたまたまこのスレをのぞいてみた
通りすがりですがここってそもそも何を
話すスレなの?
0472名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/07(火) 14:55:54.50ID:kMRu59Qd
■ 創価学会の敵対者対策マニュアル
http://imgur.com/6JD5hr1.jpg

a)創価学会への反対者に対しては、将来的に考えても その子息子女を落とす必要がある。
  子息子女の不幸により折れる可能性も高い。
  子息子女へは、創価学会へ反発しないよう躾ける。
  反対者の子息子女の結婚は潰す必要がある。
  会員の子息子女の敵であってはならない。

b)会員の商売敵を排除する事は資金確保の上で重要である。
  商売敵の子息子女も、将来を見据え落とす必要がある。
  会員の子息子女の商売敵にならぬよう落とし躾ける。

c)反対者が地域で高評を受けぬよう計らう。

d)各会員が確認し連帯し、自然と不幸になったように落とす必要がある。
 くれぐれも会員が疑われてはいけない。

e)反対者の言に信頼が集まらないよう計らう。

f)反対者の安定に繋がる者らも落とす必要がある。

g)常に経済的/心理的に圧迫させる必要がある。

h)会員はお互いを目の合図で確認の上で仲間を集め,戦う時には常に3人以上一組で攻撃し精神疾患に追い込む。

i) 反対者を会のネットにブラックリスト登録し全国何処へ行っても追及の手を緩めない。

j) このマニュアルは会員の周囲には絶対知られては成らない。
0473名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/07(火) 16:24:19.72ID:kMRu59Qd
B地区は、GW明けまで、休館!

>緊急情報  令和2年4月8日(水)から5月6日(水)まで全館臨時休館します。
> 4月7日(火)午後5時から、臨時休館中はホームページからの予約受付を休止します。
> 詳しくは、下記のお知らせをご覧ください。
0475名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/07(火) 21:14:42.69ID:3LwRvrqZ
中野区も、明日から連休明けまで完全閉館だってさ
ブックポストも閉めるとか
東京は全部そうなりそうだね
0476名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/08(水) 00:23:27.44ID:/+ubDpqh
Ne区は今日以降協議するとか(昨日利用した際聞いた)
さすがに明日(9日)から休館とはならない?はずなんで
借りたい人はお早めに
0477名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/08(水) 23:36:27.97ID:+yKIYm5A
>>476
https://www.lib.nerima.tokyo.jp/information/detail/457

>緊急事態宣言の発出に伴い、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、
>4月11日(土曜)から5月6日(水曜)まで、練馬区立図書館全館(分室を含む)および図書館資料受取窓口を臨時休館します。
>予約の本・CDなどの受け取りを予定されていた方々には、大変申し訳ありません。
>また、貸出しができなくなるため、4月13日(月曜)午前9時から5月7日(木曜)午前9時まで、
>本やCDなどの予約の受付を休止させていただきます。
>ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
0478名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/09(木) 01:33:00.70ID:c+NQU0yi
でも、どうせおまえら聴き切れないくらいの音源を抱えてるんだろ?
しばらくはあるものを消化しようぜ
俺は最近、ニーベルングの指環の全曲を初めて聴いた(観た)わ
0479名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/09(木) 19:24:36.24ID:vXiWs7fU
我々は切れないくらいの音源を抱えている。

引きこもりを続けようw
0480名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/04(月) 22:28:58.48ID:uDBFXsg+
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020050401002071.html
対処方針、経済活動を一部容認 公園、図書館は全国で再開
2020年5月4日 22時06分

政府は4日、新型コロナウイルスの感染拡大防止のための
緊急事態宣言延長に合わせて基本的対処方針を改定し、公表した。

重点的な対策が引き続き必要な13の「特定警戒都道府県」で
これまで通り人と人との接触8割減を求める一方、
それ以外の感染が抑制されている34県では、外出自粛や施設使用制限の一部を緩和。
社会経済活動を部分的に容認した。

公園や図書館は全国で再開を可能とする。
接客を伴う飲食店は引き続き全国で営業自粛を求める。

34県では「3密」を避ける「新しい生活様式」を身に付けるよう求めた上で、
商業施設などへの休業要請についても自治体が実情に合わせて緩和できる。

(共同)
0481名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/23(土) 23:21:26.85ID:GXucb6Wb
https://www.eventbiz.net/?p=67203
東京都が「ロードマップ」の詳細を発表 イベント・展示会・施設についても目安
2020年5月22日

https://www.eventbiz.net/wp-content/uploads/2020/05/2020052201-07.png
https://www.eventbiz.net/wp-content/uploads/2020/05/2020052201-08.png

とりあえず貸し出しは再開しそうです
ただ館内閲覧はまだ先で
(当面は)ネットでの予約・貸し出しのみってとこばかりのようです
詳細は個々の図書館HPで確認してください
0482名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/29(金) 01:00:02.73ID:6rG0I530
図書館への寄付って輸入盤は受け付けないの?
HDに保存したものは少々放出してもいいと思ってるのだが
0483名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/31(日) 01:59:13.38ID:Wgnu79WX
>>482
クラシックCDを多く所蔵してるとこなら可能性はあるかもしれませんが
日本語解説とかついてないと微妙かも
まずは希望の図書館に訊いてみては
受け付けても所蔵しないなら返却の確約取ったほうがいいかも
0484名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/06(土) 03:01:53.79ID:gWUD77EK
こないだ舛添元都知事がラジオ出演してたが
今回のコロナ禍の休業補償とかで虎の子の1兆ほどを使ってしまったとか

都は裕福な自治体だから杞憂に終わるかもしれないが
今後のコロナや五輪の進展如何では大幅減収で
CD購入多かった区も予算削減で渋くなるかもしれないね

来年以降のCD購入状況をチェックしてみてください
あんまり減らなかったら運がよかったと
0485名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/10(水) 00:30:40.59ID:Vb4Pg15q
>>482
基本、いちいち一枚単位で許諾をとっているはず。
無料貸し出しだからか。

よって、国内盤のみ。
0488名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/29(土) 00:49:55.54ID:0MHp1EyZ
コロナ禍とアベノミクスの低調で
東京都の財政も苦しくなりそうだから
今まで潤沢な予算でCD購入できた自治体も渋くなるかも
0489名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/29(土) 05:08:55.80ID:2oEdsQgN
だが、B地区の勢いは止まらない。

コロナティックは止ーまらないっ♪
0491名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/13(火) 23:30:06.98ID:p6KY8OhI
B地区@TYO
佐村河内守のCDを堂々と置いているのは、問題たと思う。
0496名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/01(日) 15:06:37.98ID:QCW1Mc1M
>>495

SACDや輸入盤のXRCDは見たことあるが
Esotericのは見たこともないし所蔵されたこともないかも


高価な限定品だし、借り手が紛失や破損したら弁償しにくいから
まあ多分無理でしょう・・・寄贈とか待つしか
ただ区民の誰かがダメ元で陸したらわからないけどね
0498名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/07(土) 23:15:33.24ID:ngYzCR+z
CDexのデータベースが廃止されてしまった
データベースが使えるフリーのリッピングソフトでお薦めある?
0501名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/18(水) 00:55:19.58ID:kUBJbm+Y
先日、都内某区図書館所蔵のCD借りました
「傷あり再生可能」云々と注意書きが明記されてたので
よくあるすり傷の類と思ってましたが・・・

https://av.watch.impress.co.jp/docs/20010312/dal01.htm
■迷信だらけのCDのサウンド

https://blog.goo.ne.jp/tuchinoko184/e/6c6725b0343ff851a14c811540e17139
江川カット
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/bd/19f0c1c6120313c4c82b3eee0e1f5427.jpg

レーベル面と盤面の両方にカッターでやったと思しき綺麗な十字の切り傷が・・・
聴取はしてませんが、リッピング自体は滞りなく出来ました(多分聴取も可能だったはず)

今までいろんな自治体の所蔵CDを借りましたが
オーディオ雑誌でしか知らなかった音質改善?カットを施された所蔵CD借りたのは初めてです

いくら注意書きあるとはいえ返却時に職員に疑われるのが嫌なんで(注意書きあるから大丈夫とはいえ)
オーディオ業界の俗説のことも話しました
そうしたら職員の方がその十字CDの情報調べたら・・・「寄贈CD」だったそうで(;^ω^)


CD自体はもう中古でしか買えないややレアものなんで貴重と言えば貴重ですが
とはいえ寄贈する方も、図書館側もこういう紛らわしい傷入りCDは勘弁してほしいですね
0502名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/09(土) 19:05:30.58ID:8ynuw06r
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021010801232
都税、来年度4000億円減 コロナで企業収益悪化
2021年01月08日20時57分

東京都の小池百合子知事は8日、2021年度当初予算案の査定に着手し、
都税収入が約5兆450億円となる見込みを明らかにした。
新型コロナウイルスの影響による企業収益の落ち込みで、前年度から4000億円程度の減少となる。
小池氏は「今後も含めて楽観視はできない」と、財政悪化に懸念を示した。


CD購入潤沢だった自治体も渋くなるかもしれない
ダメもとでリクできるなら年度内にしておいたほうがいいかも
0504名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/10(日) 07:17:46.03ID:hCd+6G14
>>501
十字架カットでの、理論的説明が欲しい。
光ディスクの仕事に携わったこともあるが、、、

音匠ディスク(緑盤)にも懐疑的だ。
0505名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/10(日) 07:45:43.37ID:hCd+6G14
>>502
百合子のコロナ第2波対策で失敗が原因

近所にある彼女の桜台の御殿を売れば、4000億にはなるだろう。

ドンになるには、それくらいの覚悟が必要だ。
0506名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/10(日) 20:24:19.31ID:9jmKNFmZ
縁を緑色に塗ったCDあったな
なんか力のない変な音だった
0507名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/28(木) 02:38:02.89ID:hBY6+fhU
昨日年明け最初のB区に借りに行きましたが
開館時間は19時までです
貸し出し以外はほぼサービス停止してます
検索機や試聴機器の利用が出来ません

他の区立図書館は元々開館時間が20時までってところが多い上、
他のサービスも通常通りのところが多いので
開館時間確認せずに19時以降行くと困ることになります

とはいえ貸し出しさせてもらえるだけありがたいんですけどね

他にも制約あるので詳細はB区図書館のHPで
0508名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/21(日) 08:11:27.26ID:NjtQyyIO
週末に10枚のリッピング、いつまで経ってもゴールが見えない
0510名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/24(水) 05:39:01.22ID:8UOG1o4L
新譜を入れてる図書館もあるんだよ!
0512名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/27(土) 20:57:58.14ID:FTVZSuSs
新築移転した板橋中央図書館、明日開館
最寄り駅がときわ台から上板橋になってしまったが
0513名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/29(月) 01:09:03.48ID:ypCY/bZ+
板橋中央図書館

遊びに行ける距離だが、めぼしいものがあるかな?
カフェレストランがあればいいのに。
0514名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/29(月) 02:43:57.23ID:ypCY/bZ+
写真を見るに、CafeDeCrieが入っているようだな。
うらやましい。
0515名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/29(月) 03:16:49.86ID:kyupDMek
>>513-514

旧ときわ台の中央があまりに古くて(1970年開館とか)
我慢した末の新館だからね

旧中央の棚はそこそこクラシックは置いてあったけど
さすがに練馬区の中央(光が丘)と比べると少なかったかな

ただ区内全体ではクラシックは結構あるようだし
僅かながら新譜も入ってる模様
新館だから今後充実していく?かもしれないけどね

中央自体は頻繁に行かずとも
予約したのを別の館に取りに行けばいいし
板橋に無いようなのは練馬区でかなりカバー出来るはず
0517名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/07(水) 20:25:37.10ID:ITGOZQb7
プリンスホテルの隣にある芝の図書館に行った
0520名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/18(日) 10:15:56.33ID:53/Is4b2
坊(ぼん)さんが屁をこいた
0522名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/22(木) 21:46:50.53ID:es+NK6J2
みなと図書館なら美空ひばり全集が白眉だな。
港区は貸し出しはCD3点だから結構手間だよな。
0523名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/23(金) 04:39:05.89ID:kU+of4i9
シリーズものや全集の中の1タイトルだけ欠品とかたまにあったときの悲しみ
0525名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/23(金) 19:36:51.54ID:F/JiTu1l
貴重なCDに傷をわざとつけている、香具氏もいる。
0526名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/24(土) 01:38:00.69ID:KEifhSRA
https://www.library.city.suginami.tokyo.jp/news/n20210416_01.html
ナクソス・ミュージック・ライブラリーのサービス開始について
2021年4月16日

杉並区立中央図書館では、令和3年度より「ナクソス・ミュージック・ライブラリー」のサービスがご利用いただけるようになりました。
「ナクソス・ミュージック・ライブラリー」とは、クラシックを中心に、
10万枚以上のCDを聴くことができるインターネット音楽配信サービスです。ご自宅のパソコンからお楽しみいただけます。
詳しい利用方法については、下記のページをご参照ください。

https://www.library.city.suginami.tokyo.jp/guidance/index.html#s16
インターネット音楽配信サービスについて
0528名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/24(土) 01:48:30.90ID:KEifhSRA
>>527

とはいえ、杉並はもうCD入荷が厳しいとこなんで
代替としてはこれはアリと思います
0529名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/24(土) 03:23:20.99ID:JSJ5LFyv
圧縮はいかん
CDのほうがいい
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況