X



【ハイレゾ・PCM】クラシックのDL配信販売【DSD】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/19(日) 17:03:11.55ID:PY7PbXpQ
今やクラシックでもハイレゾ音源の主役となったDL配信販売について語りましょう
新着やセール情報だけでなくまだ少ない音質についてのレヴュー大歓迎
ハイレゾだけでなくCDクオリティやACC、mp3の情報もOK

関連スレ
【applemusic】ストリーミングサービス【spotify】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1482796306/
0358名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/05(金) 09:26:42.17ID:U0+HHvD7
qobuzって、アカウントと国情報をひも付けてしまってるんでしょ
アカウントを作る時に偽装してしまえば後は大丈夫だし、
作成時に失敗してるといくらVPN使っても無駄っていう
それとも、最近変わった?
0359名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/05(金) 09:30:17.48ID:U0+HHvD7
operaアップデートしたってからやってみたけど、
相変わらず地域設定が効いてないんじゃないの?
米大陸でもアジアでもかまわずヨーロッパのIPアドレスが振られてるような…
0360名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/05(金) 11:20:13.34ID:eiwYyqGe
>>357
国情報を変更したいが固定されてて出来ないとサポートにメールしたら、Germany, Austria, Switzerland, NL, Belgium, Luxembourg , Italy, SpainIrelandでは帰るが、あんたの国は対応してないよって返事が返ってきた
んで、購入記録から過去にVPN使って買った分全て消えてる
0361名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/05(金) 11:57:25.52ID:sRJqKwJa
>>359
そうなのか。HDTracksで購入可能になってたからうまく動いてると思ったけど

>>360
まっ、マジか?購入履歴まで削除されるって...
過去に買ったやつとかダウンロードも出来ないしQobuzアプリでストリーミング再生も出来なくなるってことか
なぜかその返信にイギリスが入ってない。国設定イギリスにしてるけど、オランダに変えておこうかな。怖すぎ
0362名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/05(金) 17:25:58.03ID:kWfXBSuv
スメタナ 『わが祖国』全曲 ビエロフラーヴェク&チェコ・フィル
$20.98 8日までNew Releaseはクーポン(HDJAN5)で20%off $16.78
http://www.hdtracks.com/catalog/product/view/id/553688/

BIS新着
ラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番、第3番 スドビン、オラモ&BBC交響楽団
24-bit Stereo+Surround $11.27
http://www.eclassical.com/performers/sudbin-yevgeny/rachmaninov-piano-concertos-nos-2-3.html
0364名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/05(金) 23:38:43.32ID:umUNN8WA
>>355
やっぱりそうだよね
ソナタNo1〜No3まで1フォルダーにまとめたり
まとめて配信されたものをCD単位に戻すのもどうなのかな
と疑問には思うけど
0365名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/06(土) 01:24:57.73ID:twvgoShZ
>>361
すまん、イギリスはコピペ漏れ
イギリスは一番最初に書いてあった
0366名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/06(土) 01:48:17.49ID:oFifbI48
>>365
安心。だけどいつ違う方法で遮断されるかわからないからsublimeプランだけはやめとこ
HDTracksは国を日本にしちゃったんだけど、以前「このアルバムのハイレゾ版は何で扱ってないの?他のサービスでは扱ってるよ」って聞いたら「お前日本なのに何で購入出来てるんだ?」って軽く怒られた
返信はしなかったけどその後は特にお咎めなしでまだそのアカウント使えてる
Qobuzは諦めて新しくアカウント作るしか無さそうだね。可哀想だな〜
0368名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/06(土) 20:51:18.91ID:Wxotdj4W
アプサンをそうムキになって買わなくてもw
0370名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/06(土) 22:07:16.28ID:onCmagnX
Harmonia Mundi のフォルクレ
http://www.eclassical.com/harmonia-mundi/the-forquerays-or-the-torments-of-the-soul-vol-1.html
http://www.eclassical.com/harmonia-mundi/the-forquerays-or-the-torments-of-the-soul-vol-2.html
http://www.hdtracks.com/the-forquerays-or-the-torments-of-the-soul-vol-1
http://www.hdtracks.com/the-forquerays-or-the-torments-of-the-soul-vol-2
4枚組のCDが安いので相対的に高く感じてしまう
0372名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/07(日) 15:55:30.82ID:wS49WS9u
アプサンかどうかを消費者に知らせるべきだとは思う
ストレージを圧迫するし表示法みたいなもので規制できないのかね
0374名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/09(火) 21:57:18.74ID:JezQ60+g
e-onkyoでsignumを買い込んだは良いけど、解説が付いてこなくて、
さてどうしたもんかと思ってたら、本家で普通に落とせるんですな。
しかもカタログ番号でURL直打ちで大丈夫とは。
お洒落さんだけど、そこらへんどうにもならないAlphaとか
フランス人どもにも見習ってもらいところだわw
0375名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/10(水) 14:44:09.39ID:EC+kNVcX
>>374
AlphaはとりあえずeclassicalかChandosで探してみる
おれが欲しいのはChandosにあった
0377名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/11(木) 19:13:26.36ID:EKJp+8CB
これ欲しいんだけどprestoにしか見当たらない

Shostakovich: Preludes & Fugues for piano (24), Op. 87 (complete) - Harmonia Mundi: HMC972019/20 - 2 CDs or download | Presto Classical
https://www.prestoclassical.co.uk/classical/products/7986293--shostakovich-preludes-fugues-for-piano-24-op-87-complete

prestoはちょっと高いと思って他探してるんだけど無い。他にDL販売してるとこ知ってたら教えて欲しい
0378名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/11(木) 21:19:49.75ID:Ugg0slcR
eclassicalにあるから50%offに出てくるのを気長に待つか、
物理で買ってリッピングが安いのでは……と思ったけど、中古も結構良い値になってますね
0379名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/11(木) 21:33:19.57ID:1LcRWlPp
>>378
そんなに大きなディスカウントたまにやるの?
0381名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/12(金) 00:26:43.46ID:GVjToS5/
CDクオリティでもCDはリッピングの手間と物理的に嵩張るから殆ど買わなくなってしまってね
prestoで買っちゃおうかな。情報どうもでした
0382名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/12(金) 00:29:56.38ID:RbpnDV8k
配信音源だとたまにリッピングミスでトラック冒頭やらアタッカが切れてたりするから油断できない
0384名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/12(金) 17:52:53.12ID:TfoHG/Le
>>383
おっ、来たか。psmでもセールになってるからpsmから買おうかな(非圧縮が好きなだけ)
0385名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/12(金) 18:20:23.46ID:8KjofVxN
>>383
知らなかったけど色々と良さげだね
0386名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/12(金) 20:26:41.64ID:vkdctj2Q
パガニーニ 24の奇想曲 ハーデリッヒ \1,620
https://www.prestoclassical.co.uk/classical/products/8399014--paganini-caprices-for-solo-violin-op-1-nos-1-24-complete
特段安いとかではないですけど、こちらもよろしいですな
若手実力派、満を持してのメジャーデビューって(今時それに意味あるのかはともかく)
higheresが\2,000超えでもnice price付けてるから、これでも十分安いのかも
0387名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/12(金) 22:19:03.61ID:amsD5m45
安くねーよ
カモカモエブリデ〜だなw
0389名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/13(土) 03:37:23.41ID:FSWZ2enP
>>377をPrestoから買ってzipをDLしたら壊れてて解凍出来ず。zipに関するトラブルシューティングやらを試したけど根本的に壊れてるようで無理だった。WinでもMacでも試した
Prestoからの購入初めてだったんだけど結構あるのかな?とりあえずサポートに連絡して返答待ち
0390名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/13(土) 08:59:30.40ID:JjiHpb6z
zipが解凍できないのは、経験上、回線品質の問題だと思いますけどね。
何回か/時間をおいて繰り返すと上手くいくのでは。
0391名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/13(土) 15:33:58.50ID:Af/GFotn
>>389ですが原因がわかりました。アルバムカバーとブックレットは個別にDL出来るのでブックレットをDLして開こうとしてみたところ壊れてて開けない
トラックが含まれるzipファイルは上記の壊れたブックレットを含んでいるので、それが要因で正しく解凍出来ない
残念ながらトラックのみのDL項目は無いのでPrestoの対応待ち
0392名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/14(日) 10:59:28.60ID:kwJPcCRm
理屈おかしくない?
zipのcrcチェックって、圧縮前と解凍後のファイル(のキー)が一致するか「しか」チェックしないから、
そのファイルが元から壊れていたかどうかは関係ないんでねの?
0393名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/14(日) 15:28:44.16ID:Q2yhZ2Mb
各トラックごとにDLできるんじゃないの
48もあるから面倒だが
0394名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/14(日) 21:20:23.49ID:wSQV0D/4
音源の制作過程は表示してほしい
消費者の当然の権利
何でも受け入れちゃう受け身の人ならしょうがないけどそんな人ばかりじゃないからね
0398名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/18(木) 10:12:10.05ID:Gap42OxX
すまん初心者ですデジタル音源の「アップサンプリング」によるハイレゾ配信について

マスタリング工程における処理は別ですが配信は容量増えるだけ、いい感じに補完処理(?)しない限りファイル形式を変換してユーザーの器材に対応可能にする場合(とその形式独特の音質に変換される?)以外のメリットないとおもいますが

デジタル音源におけるハイレゾ配信の世界の「アップサンプリング」て「いい感じに補完」が前提の用語なの?。
あるいはそうでなくとも「いい感じに補完」されている場合はその旨明記されてたりする??。
0400名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/18(木) 10:52:40.10ID:JXfBjFgU
リサンプリングの効用についてはいろいろ技術的な説明も試みられてるけど、
それはさておき、最近の文脈ではニセレゾ言いたいだけの人の声が大きくて
雑な議論になってるから、さしあたっては適当に聞き流しておくのが吉だしょ

audacityでスペクトラムをちょろっと採ってTwitterに貼ってやれば、
それっぽいことを簡単に言えるからねぇ
0401名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/18(木) 11:15:34.42ID:hjr7JSMV
当分アナログからのリマスター以外認めないってスタンスも理解できる
欲しけりゃ買え、で終わりだわな
0402名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/18(木) 11:20:50.92ID:4FXrNuM2
>>389
Prestoでflacをアルバムで買ったら、
あるトラックだけ冒頭20秒くらい無音だった。
ダウンロードで気に入ったので、
CDを買ってそのトラックを確認したら無音はなかった。
Prestoがポカをやったのだろうか。
0403名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/18(木) 12:47:49.47ID:HCl58JRN
>>402
先日のzipが壊れてる件は修正してもらって無事聴けるようになった。アルバム単位で買った場合でも普通は曲ごとの個別ダウンロードも出来るらしいけど、なぜかそれも表示されなくて伝えたらITチームに連絡して修正すると言ってた
サポートの文面はフレンドリーな感じだけどイギリスらしく対応は紳士的で好感が持てた。その辺の不具合も連絡すれば修正して貰えたかもね
0404402
垢版 |
2018/01/18(木) 14:21:57.38ID:4FXrNuM2
>>403
レスありがとうございます。
Prestoは通販の対応も丁寧ですよね。
いつだったか注文直後に欲しいCDが1枚見つかって、
ダメ元で2つの注文を併せてくれると送料が安くなって助かるんだけど、
とメールしたら気軽に応じてもらえました。
今回の件もダメ元で連絡してみます。
0407名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/19(金) 12:12:25.94ID:sjGqv8hN
ブラームス Vcソナタ他 ケラス \1,620
https://www.prestoclassical.co.uk/classical/products/8399010--brahms-cello-sonatas-hungarian-dances
HMで出してくれりゃ、eclassicalで安くなったのに...
Eratoのロゴ付いてんのにワーナーで売るんですね

ドヴォルザーク 弦楽五/六重奏 エルサレムQ $10.96
http://www.eclassical.com/harmonia-mundi/dvorak-string-quintet-op-97-string-sextet-op-48.html
HMで出してくれりゃ、こうして安くなったのに...
0409名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/23(火) 10:58:01.36ID:t7ro6Idj
>>407のドヴォルザーク、途中で切れていた六重奏のT楽章のデータが差し換え
$12.03に値上げは収録時間が伸びたからとしても、CD Qualityとの価格逆転は、
まだ混乱が収まっていないからか?
0411名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/23(火) 21:34:15.23ID:qEzDBmni
ベートーヴェンの後期弦楽四重奏曲のDSD、東京カルテット以外で何かおすすめあります?
0412名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/23(火) 23:51:56.88ID:bnEuTYM+
後期の括りで出てるのは東京Qだけじゃないですか
15番だけならこの前RagazzeQが出しましたね
0413名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/24(水) 01:24:14.23ID:AXMuORoL
そんなんですね、ありがとうございます
全集でも結局は後期に偏って聴き、またDSDでは容量的な問題もあり、そんな関心になりました
0414名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/26(金) 20:29:55.67ID:/9xvTyYG
速過ぎだろう
ニューイヤーコンサート2018 ムーティ $17.99
http://www.hdtracks.com/new-year-s-concert-2018-neujahrskonzert-2018-concert-du-nouvel-an-2018

カラヤンとバーンスタインが続々出てきてるけどDGのカラヤンはホントにそのうち全部出そう
カラヤン シェーンベルク 浄夜&ペレアス $17.98
http://www.hdtracks.com/catalog/product/view/id/563550/

バンスタのはリマスターBOXのやつみたいだが新リマスターは192Hz/24bitてデジタライズしてるのかな
白鳥の湖 $24.99
http://www.hdtracks.com/catalog/product/view/id/532583/
単価が高くてあまり購買意欲をそそらないが
0415名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/26(金) 20:36:59.61ID:/9xvTyYG
29日までHDtracksは$50以上の注文ならクーポン(HDJAN26)適用で20%オフ
0416名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/26(金) 20:51:23.00ID:CXPqN98o
ニューイヤーコンサートはどれも魅力あるよね
たぶん企画勝ちw
クライバーのがやっぱり好きだけど
0417名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/26(金) 21:06:56.08ID:/9xvTyYG
>>416
カラヤン登場から流れが変わったのかな
それ以前にマゼールが数年振ってたんだが全然知らなかった
0418名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/26(金) 21:12:21.80ID:b2gNjMm4
今年の正月はムーティの頬の垂れ具合が個人的にはショックでしたw
バンスタは今年中のどこかのセール狙いかなと。生誕100年でやるでしょ
0422名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/03(土) 01:16:20.29ID:WXN5K6Oy
アルゲリッチと小澤のアルバム
内外の価格差すごいね
珍しくないとは言え、あらためて感じた次第
0423名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/03(土) 12:47:19.82ID:UN94AP9j
海外のサイトが見れない(そっちで買えない)人は搾取されるのが定め
馬鹿げた価格の国内企画のSACDとか高音質CD(笑)とかと同じ
0424名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/03(土) 13:23:08.57ID:NstxwMda
ハイレゾは詐欺。業者に踊らされてる。
0427名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/06(火) 20:48:10.71ID:Bw+yBAZw
グールドのバッハピアノ協奏曲ハイレゾなんですが
2015年のリマスターって良好ですか?
0431名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/09(金) 11:01:30.63ID:i0yahaDI
ここ数ヶ月、春祭が立て続けに出てるような気がするんですけど、初演105周年とか言い出しませんよねw
https://www.prestoclassical.co.uk/classical/products/8365471--stravinsky-the-rite-of-spring
https://www.prestoclassical.co.uk/classical/products/8390451--stravinsky-le-sacre-du-printemps-vinyl-edition
https://www.prestoclassical.co.uk/classical/products/8366711--stravinsky-the-rite-of-spring
https://www.prestoclassical.co.uk/classical/products/8388633--stravinsky-chant-funebre-le-sacre-du-printemps
https://www.prestoclassical.co.uk/classical/products/8395718--stravinsky-the-rite-of-spring
https://www.prestoclassical.co.uk/classical/products/8400042--stravinsky-the-rite-of-spring
0434名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/09(金) 21:22:48.64ID:TcRp9iBc
まじか( ・∇・)
0435名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/10(土) 00:20:30.58ID:6O3X1oRE
なんだかんだで円高基調だから、見てると日に10円単位くらいで安くなっていきますな。
Hyperionにdeposit積んでおこうかとか、ちょっと考えてしまいますね。

https://www.prestoclassical.co.uk/classical/products/8037502--beethoven-violin-sonata-op-96-enescu-violin-sonata-op-25
ちょっと古い音源のリマスターだけど、良い感じ。
そう言えば同じレーベルの別盤が、nativeDSDの先月のレビュアー推薦セールに出てましたね。
0436名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/10(土) 01:08:35.75ID:viUSOZa1
>>433
確認したけどほんとだね!
Prestoカナダ串はクラシック格安の定番なの?
0440名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/11(日) 18:10:27.31ID:4bmaYkhy
テープの劣化とDSDのメリットとの比較衡量という感じ?
0442名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/11(日) 21:57:30.77ID:6x8qLqpX
テープの劣化がひどい場合は明記してあるけどね
0448名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/12(月) 11:10:21.41ID:P3OG4bSf
region restrictionをviolateして購入してる輩がいますよ、って通報は、
音源提供元と販売サイトとどっちにするのが効果的なの?
0449名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/12(月) 11:16:47.92ID:vhITBgUn
知らないとでも思ってるのか
おめでたいやつだな
0450名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/12(月) 12:57:13.49ID:T/qs655B
qobuzでuniversal 系のセット物が40%↓
ハイレゾでないものもあるけど
0451名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/12(月) 13:13:48.67ID:P3OG4bSf
>>449
そうなんだ
だったら事実上の公認ってことか
問い合わせてみるかね
0452名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/12(月) 13:34:16.04ID:D70O9X9D
最近はネットの書き込みくらいで世の中を動かせると思っちゃう人もいるくらいだからなあ
砂漠でクーラー売るみたいなもんだから、まあ好きにおやりなさい
0453名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/12(月) 13:59:19.02ID:WwuUsEWZ
>>452
でも、アメリカの大統領選挙も、フェイクニュースに踊らされたくらいだからなあ
>>451がそう思いたくなるのも無理もないよw
0454名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/12(月) 14:58:24.95ID:oIElBoii
バレンタイン・セール 25%off
https://www.chandos.net/
コパチンスカヤのベートーヴェンとかエーネスのエルガーとか、
どこがバレンタインデーなんだか、よくわかりませんが
COROの30%offも
0455名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/12(月) 23:16:30.29ID:cyTqrNx4
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0457名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/13(火) 18:49:51.14ID:h+f9ALwL
カラヤンのそれのハイレゾは、まだじゃないですかね
96/24のリマスタがあるんだから、そのうち出てくるだろうとは思いますけど
ハイレゾでってことだと、組曲版ならロストロ&ベルリンフィル、
全曲版は父ヤルヴィ&ベルゲンフィルってとこですかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています