X



【LFJ】ラ・フォル・ジュルネ Part17【熱狂の日】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/04/11(火) 23:24:37.12ID:2MgXNYS+
公式サイト
http://www.lfj.jp/

過去スレ

「熱狂の日」音楽祭 ラ・フォル・ジュルネ(以下略
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1107802127/

ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン 2006
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1134702227/

ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン 2007
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1171711175/

ラ・フォル・ジュルネ 「熱狂の日」音楽祭
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1203158861/

ラ・フォル・ジュルネ「熱狂の日」音楽祭 part2
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1209981713/

【LFJ】 ラ・フォル・ジュルネ2009 〜バッハ
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1229165340/

【LFJ】 ラ・フォル・ジュルネ2009 〜バッハ 2
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1237898757/

【LFJ】 ラ・フォル・ジュルネ2009 〜バッハ 3
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1241543165/
0349名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/23(土) 23:25:50.54ID:Mq7sMzZ1
クラシックを聴くような環境じゃないからなあ。実は全然安くないし。マルタンの手の内もわかったし皆もう飽きたんじゃね?
ここでしか聴けないアーティストはまだ行くかもしれないけどね
0350名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/24(日) 02:00:26.20ID:8rJHLx5B
全然熱狂しなくなってるなw
ドッチラケの日かwww
まぁ最近はフライング拍手とかブラボーにうるさいし環境が大事だね。やっぱり落ち着いて聞きたいよ。、
子供がいるんじゃ論外だもんなぁ。
0353名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/26(火) 08:08:10.98ID:8ECtPEJj
>>349
日本人でもLFJでしか名前を見ないピアニストとかいるんだよね。
そういう人はLFJでしか聴けないけど、行く価値あるんだろか。
0355名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/26(火) 16:01:33.63ID:DCY3Oeqt
>>352
なんで俳優が古畑任三郎の今泉=相棒の鹿手袋なのか…
もうちょい違うのを連れてきてほしい
0356名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/28(木) 11:45:44.44ID:YzOpi3LB
金沢音楽祭2018の演奏曲目

【ザルツブルクモーツアルテウム管弦楽団】
交響曲第35番「ハフナー」
交響曲第38番「プラハ」
交響曲第39番
クラリネット協奏曲
ピアノ協奏曲第22番
ピアノ協奏曲第20番
ピアノ協奏曲第23番
ピアノ協奏曲第24番
ウイーン、オペレッタアリア集
アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク 等

【アマデウス室内オーケストラ】
ヴァイオリン協奏曲第3番
3台のピアノ協奏曲第7番
2台のピアノ協奏曲第10番
ディヴェルティメント K.137
ディヴェルティメント K.138 等
天満さんのポルムベスク「望郷のバラード」も!
0357名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/28(木) 11:45:58.94ID:YzOpi3LB
【紀尾井ホール室内管弦楽団】
交響曲第29番
交響曲第40番
フルート協奏曲第2番
フルートとハープのための協奏曲
ピアノ協奏曲第27番
ヴァイオリンのためのアダージョ ホ長調 K.261
アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク 等

【オーケストラ・アンサンブル金沢】
交響曲第1番
交響曲第31番「パリ」
交響曲第36番「リンツ」
交響曲第41番「ジュピター」
シューベルト「未完成」
ヴァイオリン協奏曲第5番
ピアノ協奏曲第21番
ピアノ協奏曲第26番「戴冠式」
オペラ「魔笛」ハイライト
ディヴェルティメントK.136
レクイエム 等

指揮者・ソリストのお知らせはまだ。
0358名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/28(木) 12:32:13.70ID:6cXoAEiu
東京のまともなクラヲタはほとんどが金沢に集結
LFJに行くのは素人とクズヲタのみ
これが現実だ
0359名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/28(木) 12:33:33.73ID:G49Kx8hg
以上、まともでないクラヲタの愚見でした
これが現実でした
0360名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/28(木) 16:02:29.62ID:QNy+1UY1
金沢はいかんけどさ。
大晦日の孤独のグルメみたいな独自企画をゴールデンウィークにどこかでやってくれたらそっちへ行くな
0362名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/29(金) 00:03:13.74ID:Ww9GJieg
>>358
ヒマなクラヲタが裏山
いや本当に羨ましいよ金沢のプログラム。。
0363名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/30(土) 15:00:29.78ID:BykQ2d8a
才能が枯渇というよりコネクションの経年劣化だろう。
リヒテルの付き人時代のコネは古過ぎて使えないし、
その後、音楽界に定着できる新しい才能の発見も出来なかったと。

2018からは回数増なのに予算減で、ますますコネが大事になるというのにね。
0364名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/30(土) 16:11:39.03ID:bZDIaKwE
>>349
1コマ45分程度で4千円して
ホールA(BもDも)じゃ高過ぎだ
無料公演のハシゴしてるのかな

外で飲み食いしてる人達は、そっちが主みたいだし
0366名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/30(土) 21:01:48.55ID:ekljjtwS
Aホールで1コマ4千円もする公演なんてあった?ここ数年は自分の買ったチケットの記録残してるけど、そんな金額のはなかった
0367名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/30(土) 21:09:39.75ID:ekljjtwS
ちなみに昨年は9公演、12枚チケット買って手数料込みで計34000円。一枚あたり平均2833円でした。そんなに言うほど高いかな
0368名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/31(日) 00:27:52.69ID:Z/jUuUsM
45分で2833円か。
普通のコンサートなら休憩抜いて100分で5000〜6000だろ。
むしろLFJは割高な感じ。しかも5000席のホールなんて普通は使わないし。
0369名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/06(火) 19:09:48.60ID:1YxzMdmu
奈良では2018年からルネ・マルタン監修の音楽祭をGW明けに計画しているらしい。
ttp://www.pref.nara.jp/item/189460.htm#moduleid23105
ここの議事録と資料A参照。
0370名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/06(火) 20:35:21.31ID:cLDy6oK2
へー新しい金づるを見つけたのか。目出たいね。

「ムジークフェストなら 2018」企画・運営業務委託 委託業務仕様書
http://www.pref.nara.jp/secure/190973/unei-s.pdf

(4)委託料上限額
106,700 千円(消費税及び地方消費税込)以内。
※上記に含まれないもの
・実行委員会が選定した出演者に対する出演料
・各会場の会場使用料及び設備使用料
・ボランティアスタッフに対する謝礼・ノベルティの製作費用
・JASRAC への音楽著作権使用料

(別表 1)
※ルネ・マルタンをディレクターに起用すること
0371名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/06(火) 20:49:42.68ID:hH7bgO1q
奈良、やっても2〜3年しか続かないかな。
音響の悪い屋外でされても、聴衆も音楽的には満足しにくいし、
結局、「催し」としての自己満足で終わってしまうんじゃないかと。。
0373名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/06(火) 21:16:13.85ID:1YxzMdmu
LFJ東京で呼んだアーティストをそのまま呼ぶのなら,演目も同じになるはず。
LFJのテーマで準備した演目をそのまま奈良の寺社でやるのがうまくいくのか,見ものだな。
ただ,2017年以前の奈良の音楽祭に特別なテーマがあったのかは分からないが・・・。
0374名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/06(火) 21:43:36.65ID:pcsNLPm3
すんごいねルネ・マルタンだけは随意契約なのかよ
どんだけガイジンに弱いんだよ。
プロポーザル方式の企画競争入札にすべきじゃないの
よそ様のことだからどうでもいいけどさ
0375名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/06(火) 22:06:50.73ID:UpZPQ56p
この奈良の企画って日程が東京のLFJのすぐあとじゃないか。
完全に出来レース。

K社以外で真面目に応募した会社があるなら公表してみろ。
0376名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/06(火) 23:49:39.21ID:9pnZE8De
びわ湖がダメでも奈良?
サイトウキネン呼べなかった奈良?
さわかみオペラも奈良の次はポシャらなかった?
0377名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/07(水) 00:07:59.28ID:ASkuw6N3
>>368
クニャーゼフのバッハ無伴奏全曲、4時間近いコンサート、サントリーのブルーローズで7000円だったぞ。
45分や60分のコンサートじゃ2曲しかできないから普通のコンサートのが安いじゃん
0378名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/10(土) 09:30:09.32ID:Y/es7r0W
今年も御用ジャーナリスト引き連れてのナント大名行列だったようだな
まともなクラヲタが近寄らなくなって久しいから
こいつらに宣伝させて無知な一般大衆寄せ集めるのに必死なんだなあ
俺の周りでもホワイト企業務めで金と耳のある正統派クラヲタは、
すでにこの時期は金沢の宿抑えて待ち構えてる状態だし
0379名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/10(土) 11:01:50.61ID:yNkwP71c
検索で小田島とかいう女のツイートが引っ掛かる。

必死の太鼓持ちぶりに失笑を禁じ得ない。
0380名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/10(土) 11:26:59.91ID:RW7wo/kp
2月8日付の利用規約変更を9日に告知してくるってどうなってるの
0382名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/11(日) 12:43:51.80ID:sytDkAH2
>>379
飯尾も忘れてやるなw
ttp://www.classicajapan.com/wn/
0383名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/11(日) 13:37:47.09ID:wRbLYLIj
今更だが金沢の曲目をチェックしたが、そんなに良いか?
いわゆる名曲ばっかりだし、クラ初心者を釣ろうとしてる意味ではLFJと変わらないじゃん

ここまでLFJsage日本独自企画ageって流れになってるけど、俺に言わせりゃどっちも目糞鼻糞だわ
ボッタクリのLFJと面白味のない日本独自企画
0384名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/11(日) 14:54:40.10ID:w1yK5gMM
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0386名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/13(火) 22:55:44.73ID:MH3SygcB
かがり火オペラも2000円か

金沢は色遣いやイラストがLFJの真似
緑を多用しないのは何故?
0387名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/14(水) 01:26:03.78ID:ZyMVTa14
野外のオペラいいね
0388名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/16(金) 12:27:17.05ID:far/G0Bk
今年の亡命テーマで登場するロシア人の多さよ
もう前みたいな国テーマでも問題ないのでは…
むしろ最近の抽象的なやつはテーマ決める意味があまりないのでは…
0389名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/16(金) 12:27:19.54ID:EQHlOMd7
やっぱ金沢より東京の方がプログラムいいな
0391名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/16(金) 23:43:16.97ID:S5cjwgzi
そうか?
行きたいのがミサエキュメニカと仏陀くらいしかないぞ
0392名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/17(土) 00:03:26.37ID:fBHFC541
二流の外人オケが45分間5000人のホールで3000円は無いわ。
0393名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/17(土) 00:06:12.53ID:fBHFC541
しかも池袋がショボいな。池袋がメインになる勢いかと思ってた。

手兵を失った金沢LFJの功労者、井上道義の大活躍が涙を誘う。
0394名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/17(土) 04:06:28.65ID:ShhaEmfX
去年は演者の幅があったのに
0395名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/17(土) 08:51:19.08ID:fBHFC541
婆バラ・ヘンドリックスなんて
特に有難みないなぁ。

ピアニストもメンバー固定化で
つまんない。

LFJでしか仕事がない日本人てどうよ。
0396名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/17(土) 10:18:35.28ID:n0KkKuRC
内容はともかく
大阪クラシックは良心的でいいね
0397名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/17(土) 11:01:52.07ID:rsLaEZtz
>>393
ミッキーたった2公演で大活躍はないだろw

池袋はもともと会場が少ないからしょうがない
そもそも国際フォーラムの担当者が芸劇に異動になって
こっちにも分け前よこせやゴルァ、で始まった分割劇だし

ただ金沢と東京は方向性が全く異なるからこういう住み分けはアリだと思う

・金沢:金も暇もある全国金満クラヲタ向け(もちろん東京からも大挙襲来)
・東京:金も暇もなくGWにどこも遠くへ行けないから遊園地代わりに来る都内貧民層向け
0398名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/17(土) 12:58:40.06ID:RkMI/05t
・びわ湖:邦人演奏家と歌好きな関西クラヲタ向け
・奈良(ムジークフェスト):今でもルネ・マルタンをあきらめきれない関西クラヲタ向け
・新潟:売地(古屋付)
0399名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/17(土) 13:34:55.49ID:zL/xNsl7
>>395
バーバラ・ヘンドリックスはバカ社長が呼んだんでしょ
昔のつながりから
目の黒いうちにバトルとか聞いておきたいわけよ
あとはジェシー・ノーマンしかないな
0400名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/17(土) 18:15:55.90ID:n2feqvTp
池袋はあの長ったらしくて急なエスカレーターがボトルネックだよなあ。
観客入れ替えスムーズにできるかな?
そう。ラフォルはタダの公演が山ほどあって金がなくてGWどこも行けなくて寂しい思いをすることがなくなってホントいいイベントだよお。
0401名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/17(土) 18:44:56.63ID:nnG18z17
>>400
芸劇なんて高々2000人のホールだし、インターバルも1時間以上空けてるので余裕でしょ。
0402名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/17(土) 21:00:30.61ID:XQNJAwPm
一番上まで行かなきゃならんのは3つのホールのうち1つだけだしな
0403名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/17(土) 21:52:36.00ID:rEzSKUiB
ザルツブルクモーツァルテウム、OEK、紀尾井室内管が音響ベストのホールで1時間2500円
名前も聞いたことないどこか国のオケが音響最悪のホールAで45分3000円

世の中どこか間違ってる
0404名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/18(日) 09:59:20.09ID:9mSCm/9G
東京はフォーラムからの資金が今年も出たのか?
地方が撤退したとしても何かがおかしい。
0405名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/18(日) 10:59:25.84ID:sM5bXhZh
今年から運営の枠組みが大きく替わっている

・国際フォーラムの単独主催から、運営委員会方式の4団体共同主催に
 ※KAJIMOTOが単なる企画制作から主催者の一員に
・東京都が共催から外れた(代わりに豊島区が主催団体の一員に)
・助成金がなくなった

2018
主催 ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2018 運営委員会 (株式会社KAJIMOTO/株式会社東京国際フォーラム/豊島区/三菱地所株式会社)
企画制作 CREA / KAJIMOTO
助成 なし

2017
主催 東京国際フォーラム
共催 東京都、アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)
企画制作 CREA / KAJIMOTO
助成 公益財団法人 ローム ミュージック ファンデーション
0406名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/18(日) 11:03:02.67ID:7ICOwFb+
三菱地所は隣町で日照権で揉めていたw
マンション建て逃げ屋さん。
0407名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/18(日) 12:47:06.58ID:fL+YuSj5
金沢やびわ湖はLFJやめてその翌年には自主企画に変えたのに、新潟はなしか。
政令指定都市の新潟奈良、自主企画くらいできなかったのだろうか?
0408名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/18(日) 16:14:36.66ID:7Hir1yVU
奈良って何か関係してるの?
0409名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/18(日) 16:56:26.67ID:xM+iOrWr
新潟には金沢、びわ湖のように核となる人材や演奏者がいないから無理かと
0410名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/18(日) 17:40:15.79ID:dTrblott
金沢、びわ湖はマルタン縛りのない独自企画をやりたいという背景があった
当然資金面企画面の裏付けがきちんと取れた上での積極的離脱
新潟は協賛金が集まらなかったとはっきり言ってる
企画の押し付けがあった旨も述べてるけど代替案が提示できるわけでもない
つまり営業力ゼロで資金的に行き詰まり、企画力ゼロで独自企画もできない、でジ・エンドということ
0411名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/19(月) 19:48:33.48ID:6NwWh3PD
奈良はせっかく今まで独自にやってたのに
ルネ・マルタンを企画に入れるわけ?

変なアドヴァイザーにでも入り込まれたか?
0413名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/19(月) 21:40:14.14ID:ILN5LFd0
>>411
LFJ東京に来る外国人アーティストをそのまま呼んで、普通に外国人を呼ぶより費用を抑えたいらしく、
ルネ・マルタンの力を借りるらしい。
東京が終わった後に奈良なので、アーティストがだぶることはないし。

ただ、日本人アーティストでも満員の公演は結構あったし、勝手に人の集まるところ(世界遺産の寺院)で公演するのなら
別に高い金出して外国人呼ぶ必要もないと思うが・・・。
0414名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/19(月) 21:52:13.93ID:QCB1WldL
福島のアリオスって武蔵野にいた人がいるんだろ?
企画力があるだろうから何かやらないかな
0416名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/20(火) 14:21:24.09ID:yyzC2ZCy
エルバシャ丸の内と池袋で同じ公演するけど
800人ちょい入るホールB7と芸劇のシアターイーストどっちが聞きやすいだろうか
0417名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/20(火) 14:24:33.89ID:yyzC2ZCy
今見直したら芸劇は普通にコンサートホールだった、池袋にしよ
0418名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/20(火) 14:56:07.18ID:hzesflsS
>>413
二流の外人より一流の邦人のほうがマシなのはLFJで学んだ。
奈良はこれから学ぶのか。
0419名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/20(火) 15:28:35.83ID:1FbRgKn0
>>418
びわ湖は邦人ばかりになった。
LFJからノウハウは得て、あとは独自路線。

二流の外人より一流の邦人のほうがマシなのは、LFJでびわ湖も学んだのか。
0420名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/20(火) 20:34:05.76ID:XMtx/vru
企画を売る側からしたら邦人はギャラがガラス張り過ぎてウマミがない。
仕入れがいくらかわからない外人アーティストの方が儲けが出る。
0421名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/20(火) 21:48:48.98ID:1F+guBjc
奈良のムジーフェストってドイツが関わってたんじゃなかったっけ?
6月なのに「オクトーバーフェストって。。。」と思った記憶が混じってる可能性もあるけど。
そもそも梅雨の時期に大きく観光客数が落ち込むのをどうにかしたくて6月開催とか言ってたし無理をしない方がいいんじゃないだろうか。
0422名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/20(火) 21:55:55.94ID:1eDb7j+p
白人ならフランス人もドイツ人も
日本人には区別なんかつかねー
0423名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/20(火) 22:31:18.56ID:pZB8xOQ1
>>417
なるほど、たしかに音響に難ありの東京国際ホールよりは
普通に芸劇ならみにいけるってわけか。そういう考え方もありか。
0424名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/20(火) 22:37:33.36ID:t+WELKug
むしろマルタンのほうがよく受けたなと思った。
向こうの持ち込み企画じゃなくて
あくまで決まった枠組みにマルタンを嵌め込んだだけだから。
公演も14公演しかないし、名称もムジークフェストは動かさずに
ラフォルは使わせないってことだし。
よっぽど美味しい条件提示されたのか?
0425名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/20(火) 22:39:56.49ID:1uTE4z6L
仏独くらいは区別つく
それよか、ウラルフィルはじめ毎年目にしても
少しも有難みが感じられないオケ
赤ん坊の声がこだまする5000人のホールだと尚更
0426名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/20(火) 22:50:10.88ID:XMtx/vru
そりゃあ安いんだろう。
たとえばトランシルヴァニアオケの本拠のルーマニアの平均月収は2015年で492ドルだぜ。
EUで下から二番目。
0427名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/20(火) 23:19:05.74ID:XMtx/vru
>>424
14公演で1億円の委託料なら美味しい話だ。

(4)委託料上限額
106,700 千円(消費税及び地方消費税込)以内。
※上記に含まれないもの
・実行委員会が選定した出演者に対する出演料
・各会場の会場使用料及び設備使用料
・ボランティアスタッフに対する謝礼・ノベルティの製作費用
・JASRAC への音楽著作権使用料

(別表 1)
※ルネ・マルタンをディレクターに起用すること
0428名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/21(水) 21:58:06.30ID:8UM2vx8Q
>>412
金沢に行きたくなったなぁ。
東京のプロも言うほど悪くないけど、新鮮味がね、、
0429名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/21(水) 23:59:27.75ID:wjvSNV4q
マルタンコネクションの限界見えちゃったね。
予算が足りなくて困ってる時に助けてくれる有名アーティストは・・以下略
0432名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/26(月) 22:28:40.86ID:iEIU4uuc
今年は子供向けのに娘つれて行こうかな
三歳だけど
0433名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/27(火) 01:15:05.97ID:9CcC8G42
>>431
申し込み忘れたorz

>>432
楽しいですよ。子供ワークショップとか随分減っちゃったけど。
0435名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/27(火) 08:07:59.70ID:9CcC8G42
>>434
ありがとう。今度は出遅れないようにします。小さなホールでの
公演だと激戦ですよね(つながったら売り切れとか)。
0436名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/27(火) 20:29:17.79ID:TIINQy6s
座席指定できない4公演を申し込んで全部当たった。G409とかB5とか。全部当選なんて初めてかも。方針が変わった?それとも申し込みが少なかったか...

>>435
秒針見ながらクリックすれば小ホールでも取れます。まだこれから先着販売、一般販売とチャンスは複数回あるのでコツコツと!
0438名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/02(金) 07:08:25.23ID:Yk8s3PDA
ルーマニアの無名オケが5000人のホールで3000円!!
4000席売れ残っても採算取れそう。
0441名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/04(日) 00:09:32.16ID:my8VKTWw
滋賀は糞みたいなプログラムになっちまったよ、、
ラフォルジュルネに戻してくれ・・・
0442名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/04(日) 00:58:56.10ID:DU4rTVNf
>>440
アホなので会員先行あるの見逃していました。一般でも買えそうかな?
0443440
垢版 |
2018/03/04(日) 01:29:05.42ID:vf9jUv+b
>>442
そら、アタシに聞いても無駄ですわ
買える公演あるでしょう、としか言えません
ガンバw
0445名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/05(月) 14:47:57.95ID:WApAggxq
>>441
今のほうがいいと思うのは俺だけが・・・。
0446名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/06(火) 18:29:13.68ID:3DvpCose
LFJ先着抽選に続いてぴあ先着抽選でもチケット取れなかった…
ぴあカード持ちだから当選確率2倍なのに
0448名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/06(火) 23:36:21.47ID:UsIcEGjl
奈良すごいなーw
明後日発売なのにまだ公式HPで公演内容発表してないw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況