>>83
>なんで絶対音感の話したらレイトなの?
ヴァイオリンは調弦から他の楽器に合わせるのが基本の楽器だから絶対音感なんてのは考えない

絶対音感という言葉を使う時には、
「絶対音感があるが故、調弦が違うところで戸惑った」
と自嘲的に使う
五嶋みどりもこの用法で使っている
完璧な絶対音感野郎でメチャウマのヴァイオリニストでもあったロリン・マゼールは、高過ぎるウィーンフィルの調弦に文句を付けて事実上馘になった

大凡の難易度順に、
@同音(完全一度)
A完全五度(調弦)
Bオクターブ(完全八度)
C完全四度(オクターブと完全五度の差)
D長二度(完全五度と完全四度の差)
E長三度(長二度を2つ)
F短三度(完全五度ー長三度)
G短二度(完全四度ー長三度)
H長六度(完全五度+長二度、オクターブー短三度)
I短六度(完全五度+短二度、オクターブー長三度)
J短七度(オクターブー長二度)
K長七度(オクターブー短二度)
が正確に解る事が、ヴァイオリンを弾くに当たっての鉄則
@が解っていない例
https://youtu.be/cHhiZrUwSvo?t=762
・コンミスがオーボエに対して低い
Hが解っていない例
https://youtu.be/7JxWtJUYago
・微妙に狭い