X



NHK クラシック音楽館 第6楽章 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0625名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/21(日) 07:38:54.06ID:t3yMHe2R
例えば、NHKはたくさんコンテンツが
あるのだから、
デュトワの定期はオンデマンドで
無料で配信したらいいと思う。
みたくない人は見なくて済むし、
みたい人はみれる。
また、公共の電波?を
使わずに済む。
0626名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/21(日) 08:54:32.09ID:rrVfw33b
NHKとしては犯罪者の番組を放送しないのは当然だろ
0628名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/21(日) 10:02:57.36ID:gnViQW5+
マリファナで挙げられた井上陽水でさえ
大手を振って特集までしてもらってるじゃん
0629名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/21(日) 10:23:25.21ID:ydownVYw
九州人は別格。
0631名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/21(日) 12:17:57.87ID:oljUdJoN
いや、むしろ見たい人だけが有料で見られるようにすればいい。
そこまでしてみたいのならしょうがない、という理解は得られるだろう。
松竹はレヴァインの件発覚後も、メトのLiveHDを普通に全国上映したが、
そのことで特に問題となったという話は聞かない。
0632名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/21(日) 12:46:36.83ID:FKgVnW54
デュトワ擁護し続けてる奴って何なん?
冥土枠のジジイ?
0633名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/21(日) 12:51:09.75ID:5Qqe9KyG
アベ友レイプ犯を擁護してるネトウヨが同じカテゴリとして擁護してるんだろ
0634冥土枠
垢版 |
2018/01/21(日) 13:41:57.48ID:0muVShAp
取り敢えず推定無罪が優先じゃねぇ?
この人 痴漢デスゥ って言われただけで一方的に
社会から抹殺されちゃうのも なんだかなぁ
ちゃんと調べてからでも遅くないんじゃないか
0635名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/21(日) 14:02:54.90ID:pSnS/LpL
法廷で結論が出るとしてもしばらく時間がかかるからNHKとしてはデュトワの無罪を信じて放送を保留してるだけでしょう
つめり推定無罪のまま待機している状態が現状
0636名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/21(日) 14:03:55.79ID:pSnS/LpL
放送するかお蔵入りにするかを決定するのは、ちゃんと調べてからでも遅くはないということでしょう
0637名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/21(日) 14:19:36.89ID:Hcg9i4U0
>>636
具体的には何をちゃんと調べるというの?
どちらにしても証拠は出てこなくて、証言をもとにするしかないと思うのだけど。
法廷でも証拠不十分という結論にしかならないのでは?
0638名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/21(日) 14:24:56.26ID:7vendQDr
証拠不十分という結論が出たら改めて放送すればいいんじゃね
いずれにしてもここで決めてるわけしゃないからNHKに言わないとな
0639名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/21(日) 14:59:18.62ID:hS9/Vs8R
> 法廷でも証拠不十分という結論にしかならないのでは?

ワロタ
そこを判断するために法廷があるんだろ
なんでお前が法廷の結論決めてんだよw
お前は裁判所なのかw
0640名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/21(日) 15:01:10.29ID:zDYNUBjI
高畑容疑者みたいに示談からの不起訴で復帰したらええやん
0642名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/21(日) 22:18:15.08ID:evEjLf15
示談というのはコトを法的に処理するかわりにお金で解決するってことでしょ
そもそも女性側は被害届を出せないから(法にうったえられないから)、「告発」という形をとったわけよね
つまりデュトワは法的に裁かれることはないのだから示談って発想はおかしい
逆にデュトワは名誉毀損で女性を法的に訴えることができる
女性側は素直に前科者になるか、示談金を積んでデュトワに謝ればよい
0643名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/21(日) 22:22:58.59ID:rKQINZf1
まあ本当にデュトワが提訴したらすげーよな
しかし、やるからには徹底的にとアドルフ総統閣下も仰っているからな
戦術的にはそれが正しいかもな
0644名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/21(日) 22:59:17.66ID:VNblOhY8
放送されないんだから
ここには関係のない指揮者
0645名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/21(日) 23:16:47.43ID:xxsICtNp
クラシックを聴く人でマナーが悪い人はここにもいるんだな
0646名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/21(日) 23:19:00.24ID:hxjLpPWi
演奏してる奴の下半身のマナーが悪いのになんで聴く方はマナー良いと思えるんだ?
0647名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/21(日) 23:34:49.57ID:Z392WAJL
>>645
マナーが悪い?
でかい声で己の弱さと狡さと愚かさをアピールする女達のこと?
それとも流行りのシャーデンフロイデの見本のような人々のこと?
0648名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/21(日) 23:49:00.05ID:jVZ+Wi3x
>>647
セクハラを肯定するような書き込みをする人や口汚い言葉を使う人の事じゃないかな
デュトワを擁護するのも非難するのにもそういう書き込みをする必要はないのにな
0649名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/21(日) 23:53:56.87ID:dvIv2J0s
俺はお前らの反応が面白いからネタで極論書いて煽ってるだけ
でもガチ勢も一定数いるんだろうな
つか俺も他人から見たらガチ勢に見えるだろうしなw
0651名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/21(日) 23:59:11.71ID:7fMQgUN7
そういうことはどれが俺のレスか見抜いてから言ってくれw
0652名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/22(月) 00:07:52.78ID:LbedmA/U
>>651
>>369やろ
0653名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/22(月) 00:09:30.93ID:LbedmA/U
>>651
間違ったw
アナタのレスは>>639
馬鹿さ加減でわかる
0654名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/22(月) 01:11:26.61ID:ow2rWo5u
エスパー、華麗に空振りwww
0655名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/22(月) 01:28:50.56ID:M5Hn+8uJ
ほんとそっくり
0658名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/22(月) 01:44:14.26ID:P0WYh7kz
べつに怒ってないお (#^ω^)ビキビキ
0659名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/22(月) 04:15:07.49ID:ufUKDvtk
2月のクラシック音楽館
外国オケの再放送となったか
0660名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/22(月) 07:42:03.93ID:1Q9aMdgH
昨日の巨人、面白くなかった
最近の巨人ー阪神戦みたいで、盛り上がらない
0662名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/22(月) 10:02:44.32ID:gnQF5Ar9
なんかうまいこと言おうとしたのはわかるが
このオフの時期にそれを言ってもな
0663名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/22(月) 10:26:36.39ID:moH0aS1Z
最近どこかのスレで「巨人」を聴いていたら遅刻して来た金管が
途中からステージに入ってきてビックリしたってのがあったゼ W
0664名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/22(月) 10:47:40.39ID:EmuNeu+w
ワグナーのジークフリート一幕もそうだよな
知らない女のひとがカーテンコールに出てきたりする。しかも平服で
0665名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/22(月) 11:23:42.13ID:tsXSZVfV
釣りどころか底引き網レベルの大漁じゃないか(呆)
0666名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/22(月) 14:51:21.66ID:HIOvlsRc
シュトラウスが楽しかった。
0669名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/23(火) 03:38:11.92ID:1VMKXR+x
フィリップ・ジョルダンってイケメンだな
いずれメストみたいにニューイヤーコンサートに登場するのだろうか
0670名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/23(火) 03:43:53.68ID:1VMKXR+x
しかしメンコンみたいな超有名曲の解説をジョルダンとか樫本に頼むのはどうなのだろう
話せることもあんまないだろうし
知らない人はCDの解説書でも読めって話でしょ
本番控えての緊張もあるだろうし、なんか気の毒
0671名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/23(火) 03:57:09.30ID:VRZoeGFv
さすがに本番の後に聞いてるんじゃない?
まあ樫本大進はNHKのプロフェッショナルでバッハの無伴奏も知らないようなスタッフに数ヶ月の密着取材を許可できるような人だから、本番前でも全然いいっすよとか言いそうだけど
0672名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/23(火) 06:44:08.00ID:JczaXIoy
指揮している時に、くしゃみしたくなったらどうするんだろう
0675名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/23(火) 16:24:39.61ID:wA+c+Mec
>>667
どこの国の人かようわからん顔だから
既視感があるのかも
0676名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/23(火) 22:50:21.00ID:ounustkx
>>671
いままで緊張したのはコンマス受かった後の最初のコンサートで
普段は緊張しない、って言ってたな
あそこらへんの出なれてる奏者たちが
コンサートは出るのが楽しみだから緊張しないって
インタビューで言うのを何度か聞いた
0677名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/24(水) 00:25:30.63ID:/AgqtAA5
>>667
ちょっとフランク・ランジェラ入ってるきがする
ちょっとだけね
0678名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/24(水) 16:21:03.71ID:rBsvbNs4
>>675
日本にもそっくりさんがいるよ。一般人だけどね。
0681名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/26(金) 20:59:18.08ID:FqjXOHD/
やまとの宅急便にいる。
0682名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/26(金) 21:01:59.65ID:0x0g7iDu
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0683名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/30(火) 23:42:13.25ID:ceYfOnJA
来週から再放送ばっかだな
デュトワのたたりか
0684名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/30(火) 23:48:55.35ID:XsW2TGeC
最近ほとんど見ないで録画しっぱなしだから普通に重複してしまいそう
番組表に「再」って入れてくれるといいんだが
0685名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/31(水) 00:59:16.43ID:h/DtODel
>>684
見ないなら消したまえ
0686名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/31(水) 13:12:55.10ID:L3GoSFtf
このスレの人は放送日には実況板にいたりするのかな
0687名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/31(水) 13:25:54.57ID:oca0X2Zc
時々実況は見る

でも見てるとそっちの方が面白くて、音楽が聴けない
0688名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/31(水) 16:38:51.75ID:4tMS6+Rs
さっさとデュトワを放送しろよ
アメリカみたいな狂った国に振り回されるな
0689名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/31(水) 16:40:46.09ID:7UZAdi1p
ここを読んでるNHK職員さん、宜しくお願いしますよ
0690名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/31(水) 17:13:33.75ID:umlEuCIv
デュトワに損害賠償とギャラ返還訴訟を起こすべきだろ
0692名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/31(水) 17:54:14.06ID:ksW68PRS
>>688
だな
番組冒頭にデュトワと山口敬之氏が握手して、基地外国家からシャットアウトされたデュトワが日本の素晴らしさをひたすら褒め称えるというシーンからスタートすべき事案
コンサートプラスでは別収録で日本国歌と海道東征もデュトワN響の演奏で聴かせればさらに完璧
0693名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/31(水) 18:03:43.95ID:/A7LqWl0
ネタでも本気でも気持ち悪いな
そういうの書いてて悲しくならんかね
0695名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/01(木) 07:13:38.16ID:csLEV6zC
海外オケの再放送もいいけど
最近のオケは、どうも元気がないような気がする
0697名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/01(木) 22:32:42.97ID:9Mjvom1T
見てても、覇気がないというか
やる気が感じられない
ちょっと前の大巨匠時代はどこへいっちゃったの
0699名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/01(木) 22:59:27.71ID:4wHVlnm+
リスナーも若い頃の方が感受性が豊かだしスレてないから全てが新鮮に感じられる
自分が聴いているものの半分は自分自身の精神状態の反射だからね
0700名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/02(金) 07:23:08.29ID:VPLwJCx/
N響には、覇気を感じるし、やる気がある
ヨーロッパは景気も冷え込んで
クラシックファンもあんまりコンサートに行かないようだ
クラシック大好きは日本人
0701名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/02(金) 12:07:57.55ID:Q4NDxBCr
もし、3月の放送がデュトワの公演以降の日程のコンサートであれば、NHKはデュトワを
スルーしたと推測できるな。
0702名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/02(金) 16:05:39.20ID:ZFnDhmw8
クラシック界にとって日本は最後の砦だよマジで
ベルリンフィルすらしょっちゅう内田の演奏会紹介してアピールする有り様
0703名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/02(金) 16:27:03.52ID:1/GOY721
>>702
デジタルコンサートホールの会員、日本はドイツの次に多いらしいからね
以前会員だったけど、今も、日本語のDMをわざわざ送ってくるしw
0704名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/02(金) 16:36:30.65ID:CaO0UUoF
最後の砦は中国でしょ
人口自体多いし開拓の余地が残りまくりだし

もちろん日本も今はいいお客だけど、人口減るし頭打ちだな
0706名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/02(金) 18:11:45.27ID:s1JE8RDJ
内田光子は日本生まれのイギリス人だけどね
内田光子が日本人ならカズオ・イシグロも日本人になる
0709名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/02(金) 18:46:33.89ID:+mWHKL8G
下手くそN響がデュトワをスルーするとかあり得ないな
0710名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/02(金) 20:49:35.64ID:c2jbNOjT
内田は普通にお気に入りなだけでしょう
内田が出る時はアジア人がわざわざ押し掛けなくても
向こうの人たちで客席埋まるし
0711名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/02(金) 21:20:50.54ID:jX89I2U3
内田は幽霊みたいで嫌い
0715名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/03(土) 21:05:08.76ID:PUI3QLoQ
ジェフリー・テートと組んでモーツァルトやってたな、昔
それから嫌いになった
0717名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/04(日) 00:06:41.59ID:C8EOECbM
ほとぼりが冷めてからでも放送してくれりゃいいよ
0718名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/04(日) 00:12:34.44ID:pSX7sPV3
3月の第1回目の放送は大野和士だね。
0719名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/04(日) 00:32:46.23ID:gzQ2iyW9
N響は12月のデュトワを放送したいんだね
放送しないと決める方が多分容易で、そう決めてしまえば、3月には1月の定期を放送するはずだもの
他のオケで繋いででも放送できる道を探してる感じ
0720名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/04(日) 01:04:30.95ID:UZGr9OPp
>>719

後のスケジュールを前倒しで放送しておけば
放送できる環境が整った時にすぐに放送できる
しかし後のスケジュールはそのままで単純に再放送で埋めてしまうと
仮に放送できる環境が整ったとしてもスケジュールの余裕がなく
少なくとも通常の放送枠では放送することができない
つまり「再放送」で埋めることを決めた時点でデュトワの収録回は放送を諦めて捨てたということ
0721名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/04(日) 01:07:12.08ID:4S6VCyQz
デュトワ「この古典芸能への招待とかいうプログラムはどうしても必要なのかね?」
0722名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/04(日) 01:35:50.82ID:ad7VuYmN
大野のトゥーランガリーラは聴き逃せないな。
0723名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/04(日) 06:44:46.98ID:MMwx+bsq
>>720
違うと思うよ。12月と1月の定期公演を順番を入れ替えて放送するやり方は考えていないのでは?
それをすると「12月分の放送はしないんですか?」「なぜですか?」っていう問い合わせがたくさん行くから。
むしろ12月定期を放送しないと決めたのなら、12月定期を飛ばしてさっさと1月定期を放送するはず。
順番を崩さず、再放送をしてるということは12月分の放送を検討しているということ。
3月や7、8月定期はないから、そこで遅れを取り戻せると考えているんでしょう。
0724名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/04(日) 08:15:22.47ID:UZGr9OPp
>>723

>違うと思うよ。12月と1月の定期公演を順番を入れ替えて放送するやり方は考えていないのでは?
>それをすると「12月分の放送はしないんですか?」「なぜですか?」っていう問い合わせがたくさん行くから。

すでに1月定期の3月放送予定は公表されてるから、その予想は破綻してる。

>むしろ12月定期を放送しないと決めたのなら、12月定期を飛ばしてさっさと1月定期を放送するはず。
>順番を崩さず、再放送をしてるということは12月分の放送を検討しているということ。

順番を変えることを嫌ったのではなく、年間の放送予定を崩すことを嫌っただけだろう。
1月定期を3月に放送することは決まっていたから、前倒しをすることをしたくなかっただけ。

音楽館の場合、単に定期をダダ流しするだけじゃなく、空き時間調整のためのコンサートプラスを
別撮りするケースもあるから、そう簡単に前倒しが利かないのだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況