X



【グノー】オペラ総合スレ 第6幕【プッチーニ】©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/09/27(水) 17:42:29.87ID:bKrFJlUF
ドイツオペラ、イタリアオペラ、フランスオペラ、その他オペラ
オペラに関する話はここですべし!!
好きなオペラを熱く語っても良し、歌手を語るも良し、アリアを語るも良し。
質問だってOK。初心者さん大歓迎!なるべくマターリと行きましょう。

ここよりも関連スレが良い場合には誘導される可能性もあります。

☆厳禁☆
全否定、酷すぎる批判・中傷、個人間での言い争いは禁止です。


〜前スレ〜
【モーツァルト】オペラ総合スレ 第5幕【ヴェーバー
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/classical/1380817799/

【マスネ】オペラ総合スレ 第4幕【ロッシーニ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1319108769/

【ヴェルディ】オペラ総合スレ 第3幕【ベルク】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1272012767/1

【アレヴィ】オペラ総合スレ 第2幕【ドニゼッティ】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1212883000/

【オッフェンバック】オペラ総合スレ【ワーグナー】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1178108078/
0412名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/10(土) 10:35:55.16ID:1FdydgnW
北欧出身の歌手は僕もだいすき
フラグスタート(フラグスター)、ニルソン、リゲンツァ、スヴェンデン、
タルヴェラ、サルミネン、ステンメ、テオリン、ラーション、フォン=オッターのような大御所から
ボリ、ヒュニネン、Mette Ejsing、エイケンホルスといった渋いところまでほんとすき

https://www.youtube.com/watch?v=q7938t8zbDs
最近の人だとこの人がいいよ
いつか偉大なイゾルデやブリュンヒルデになれる人
0413名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/10(土) 10:40:48.41ID:1FdydgnW
>>411
フィオレンツァ姉貴は当代随一のヴェルディ歌手として鳴らした人だよ
アムネリスはキャラが違う気がするけれど、エボリ姫やアズチェーナはほんと文句のつけようがないくらい見事
https://www.youtube.com/watch?v=a-v8zGPWPZs
https://www.youtube.com/watch?v=z-GWr5IiyfQ

あとつべになくて申し訳ないけれど、
彼女がイタリア語版ショスタコーヴィチ編曲ムソルグスキーのホヴァンシチナのヒロインをうたった放送音源があって、
まるでヴェルディのオペラがもう一つ増えたかのようで、それはとってもすてきな録音なんだよ
https://www.amazon.com/Mussorgsky-Khovanshchina-Ghiaurov-Ciepi-Cossotto/dp/B00004SU8Y
ボリスのマリーナも歌ってほしかった
0414名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/11(日) 07:35:00.36ID:TSnqtSBf
>まるでヴェルディのオペラがもう一つ増えたかのようで

ホヴァンシチナってロシア語版ドン・カルロである事をを隠そうとしてないよね
だからこそ好きだけれど
0416名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/12(月) 12:35:45.63ID:Xn3FpHi1
アバド
0417名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/12(月) 14:38:25.17ID:iJXV25hr
ショルティ指揮WPOの魔笛DVD見て涙が出るほど感動しました
こういう原作に忠実な演出と音楽がやはり一番だ
フィガロやドンジョバンニはどのDVDがおすすめですか?
0418名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/15(木) 17:24:39.84ID:eMuk1NW/
大須オペラ(演目はほぼオペレッタだが)知ってる人いる?
0419名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/17(土) 16:51:25.03ID:dtI9Ljld
こんどやるミッチー指揮の「ドン・ジョバンニ」
日本語訳詞上演なのか。
0420名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/18(日) 09:44:48.84ID:4aw+YYaT
ドン・ジョヴァンニはドンナ・エルヴィーラがかわいそうすぎてなあ
ドンナ・アンナの方は、父親や婚約者に対して抱いていた、でも押し殺していた負の感情が
ドン・ジョヴァンニと出会ったことで解放されて、
一人の女性としてもっと自分に対して素直に生きていけるようになったけれど
(「結婚するのはもう少し待って」というセリフにそのことが集約されている)
0421名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/18(日) 11:05:16.23ID:fufsnGjH
テレビで田中彩子という日本人のオペラ歌手が高音で凄いと言ってたので、YOU TUBEで夜の女王のアリアを見てみたけど迫力に欠けたな
確かに声は高いんだけど、曲の趣旨であるザラストロに対する怒りや憎しみが表現できてないよな
0422名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/18(日) 11:05:42.36ID:fufsnGjH
テレビで田中彩子という日本人のオペラ歌手が高音で凄いと言ってたので、YOU TUBEで夜の女王のアリアを見てみたけど迫力に欠けたな
確かに声は高いんだけど、曲の趣旨であるザラストロに対する怒りや憎しみが表現できてないよな
0423名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/18(日) 11:26:22.54ID:SSeuMtbE
そんな高度な問題の前に、
もともと外国の一流どころになんかどこも出てないから。
0424名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/18(日) 12:02:05.98ID:SSeuMtbE
それよりこの先生、広告出した雑誌社から表紙の話が来て
普通ならプリマを出すところを「ワシが出る」って言っちゃった勇気ある方。
http://www.chopin.co.jp/Hanna.html
0425名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/18(日) 14:35:54.43ID:1ZNCq0JY
>>418
浅草オペラの雰囲気をもった公演。
本物の浅草オペラと違うのは1演目通し上演なとこ。
夏と年末の風物詩として一部のオペラファンに人気だった。
白塗りメイクに必ずしもうまく無い歌(出演者のほとんどは歌手ではない)なのに面白い。
あんな舞台面積がない劇場で派手な舞台転換とかやってた。
上演してるのはクラシック関係ではなく前衛演劇のひとたち。
前衛歌舞伎とともに浅草オペラを現代解釈で上演。
主催者の高齢化で2000年代中盤になくなってしまった。
0426名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/21(水) 20:37:29.04ID:a5LsSnlQ
オペラをその国の言葉に訳して歌うこと自体には反対しないけれど、
外国語に訳された瞬間、音楽が全く別物になってしまう気がする
イタリア語版ホヴァンシチナなんてドン・カルロもどきにしか聴こえないよ
0427名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/22(木) 10:35:58.58ID:EOsQ618k
>>426
フランス語のドン・カルロスもイタリア語のドン・カルロじゃなぁ
駄目だわ
0428名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/23(金) 17:45:53.37ID:kusnCmTr
>>425
大須オペラがなくなった後名古屋二期会が何回かやろうとしたけど
0430名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/24(土) 09:30:03.09ID:ByMY8/mG
>>425
浅草オペラって、あの当時としてはかなり進んだ曲をやっていたのね。
「サロメ」なんか、どこまでやったのか・・・信じられない。
「カルメン」「天国と地獄」などは、ある程度,旋律美があるから上演
はできると思う。

なお、日本で最初に演奏されたオペラがグノーの「ファウスト」だと
いう。
あの壮大なオペラの、ほんの一部だったでしょう。
0431名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/24(土) 14:02:48.11ID:w/9NGkBU
NMLにミンコのオルフェオとエウリディーチェ上がってた。帰ったら聞くのだ
0433名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/24(土) 14:29:48.18ID:C4BBplFY
>>430
当時の浅草オペラでは1演目40分くらいのダイジェスト上演だったらしいw
0434名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/24(土) 15:35:36.77ID:C4BBplFY
オルフェオとエウリディーチェといや森鴎外の訳詞
作成当時は諸々の事情で上演できなかったけど美しい古文調。
十数年に東京芸大でモダンオケ(オルフェオはMs)による舞台初演、そのあと鈴木優人の編曲版(オルフェオはCT)で再演されてる。
東京芸大の公演はDVD化されてるけど・・・舞台がアングラすぎるww
0435名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/24(土) 20:56:27.08ID:ocW/l9mx
https://btf.hu/event?id=94431
来春ブダペシュトでホヴァンシチナがある!
リムスキー=コルサコフ版でも、ショスタコーヴィチ版でもない独自の版を使うとあるけれど、
どんな感じなんだろう?
ご存知の方がいらっしゃったら教えちくり〜
0437名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/26(月) 18:37:57.37ID:0ZA3oQwM
みんなはオペラを見るためだけにヨーロッパに行ったことある?
ワイは4回あるンゴ
0439名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/27(火) 21:00:24.48ID:2d0mHcZM
>>437
カネあるんだね、ちょっと贈れよ、余ってるんだろ
0440名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/28(水) 18:04:57.18ID:S4oqGS9B
ttp://h-culture.jp/opera/renaissance/event3/entry-0217b.html
ttp://h-culture.jp/archives/001/201811/募集要項・申込書A4.pdf
再来年2月15日と16日にアステールプラザで細川氏の松風広島公演
(新国のプロダクションをもってくるのか、新演出なのかはこの情報だけでは不明)
0441名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/28(水) 20:29:20.73ID:zxUH5AMT
どうでもいい質問ですけど
世界で最も上演回数が多いオペラは「フィガロ」ですか「カルメン」
ですか、
どっちかですよね・・・
0442名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/28(水) 20:38:37.41ID:S4oqGS9B
>>441
と思うでしょう?
実は、魔笛なんですよ
ソースは10年程前の音楽の友
0444名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/29(木) 19:47:14.40ID:4PovGRve
魔笛はヨーロッパではこの時期によく取り上げられるからね
0445名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/01(土) 11:23:45.65ID:rhv9daaJ?2BP(1000)

>>442
フィガロは幕間入れると4時間近いし

魔笛はセリフのカットでどうにでもなる
0446名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/01(土) 18:32:59.75ID:JOn7dDip
>>445
モーツアルトで長いのはフィガロかね?

4時間椅子に坐っているのは辛い。 「魔笛」のほうがいいな
0447名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/01(土) 23:39:59.23ID:vYurL8q+
Euro Classics

https://www.facebook.com/Euro2005/

ウィーンかぶれの田舎者夫婦が参加者から
参加費を集めてオペラやバレエのDVD鑑賞会を
やっています。
0449名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/02(日) 18:21:20.37ID:VbZu6VhX
そういや昨日今日関西でリムスキー・コルサコフのオペラやってたな
0450名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/02(日) 23:43:37.36ID:q/BA00KV
>>447

ヨーロッパ文化芸術サロン ww

今日は『ヘンゼルとグレーテル』鑑賞会。一人2000円徴収。
0451名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/04(火) 20:37:31.76ID:UAYId40+
クリスマスのときに「ヘンゼル・・・」は演奏回数が多くなるのは
何故ですかね
子供が楽しく聞くオペラでもないですし
0452名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/04(火) 20:42:28.04ID:0Iq0piuZ
クリスマスの時期に初演されたのがきっかけ
0453名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/04(火) 21:07:39.01ID:0Iq0piuZ
ttps://www.japanarts.co.jp/news/news.php?id=3557
>>449のレスを見て思い出した
高関氏つながりとはいえ、夕鶴の世界観はどう考えてもロシア受けしそうにないが
0454名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/05(水) 19:11:00.15ID:oHSFvN5p
夕鶴はボリスとペレメリの合いの子のような作品だからだいすき
しみじみと風情があり、日本語であるという障害を乗り越えてもっと世界で上演されるべきだと思う
0456名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/07(金) 01:46:47.49ID:GUYxcEna
>>1
佐藤姓は100%在日朝鮮人だからな
0457名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/07(金) 14:03:49.17ID:A8CjIebs
フリーメーソンの宣伝でもあった魔笛で、夜の女王が娘パミーナにザラストロから取り戻せと命じる「七重の太陽の輪」とは、「虹(希望)」のことだったんだぬ
右端にモーツァルトとされる人物
https://fineartamerica.com/featured/initiation-ceremony-in-a-viennese-masonic-lodge-during-the-reign-of-joseph-ii-with-mozart-seated-ignaz-unterberger.html?product=canvas-print
0458名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/07(金) 21:04:16.59ID:rmhvEBkW
日本語とオペラって悲しいほど相性が悪いよね
未だにその相容れなさを乗り越えた作品が一つも存在しない
0459名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/07(金) 21:48:48.30ID:YNX8Ti5i
別にオペラである必要ないしね。オペラは100年で滅んでも不思議じゃないけど、歌舞伎は100年後も続くと思う。
イタリアですら、オペラ歌手減ってるし。
0460名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/08(土) 12:42:53.08ID:BUVR9gjx
>>459
日本語で台本が書かれたオペラについてなら、その通りですね。
「夕鶴」も上演されなくてもいいでしょう。
0461名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/08(土) 13:05:35.47ID:o9ut2SjP
>>460
これから生き残るのは平田オリザ台本*細川俊夫作曲の現代口語能雅楽オペラだけ
0462名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/08(土) 13:06:31.34ID:3v74RNTG
>>1
佐藤姓は100%在日朝鮮人だからな
0463名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/08(土) 17:42:21.07ID:ouFYVTZf
「夕鶴」批判すれば「つう」のような風潮は感心しないな
0464名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/08(土) 18:17:39.39ID:3mJgROeA
ヘンツェの午後の曳航を聴けば、日本語がオペラに向いていないとは言い切れないことがわかるよ
問題は日本人の作曲家がそのような作品を生み出せていないこと
0465名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/09(日) 08:21:15.33ID:CoD50S9q
>ヘンツェの午後の曳航
ググって今聴いてる
いい曲だ
0466名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/09(日) 08:27:19.34ID:Uf5EXFaJ
へンツェの日本語版「午後の曳行」は失敗じゃないかなぁ・・実演でもCDでも言葉ほとんど聞き取れないし。
今世紀に入ってからいわゆる「前衛」以外の作曲家によるオペラには面白いものが多いけどな。

ところで三木稔のオペラについてはどういう評価なんだろ。現代音楽界隈では生贄扱いだけど。
0468名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/09(日) 15:06:57.51ID:CoD50S9q
値段見てびっくりした
こんなに安くていいの?
0469名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/09(日) 16:09:57.21ID:YjEam9vV
演出ありとはいっても装置なしのセミステージ形式だし
オケはアマ中心(プロ助演あり)で助成が山ほど並んでるからでは?
0470名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/09(日) 16:17:03.57ID:NpzCsMHG
>>465
打楽器とからめた音響が綺麗やね
飛浩隆のSF小説「零號琴」に出てくる巨大楽器とかこんなイメージかも。
0471名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/09(日) 19:36:40.84ID:59p7sc8q
>>455
マスコミは台本のなかにし礼にばっかスポット当ててるけど・・まぁ今生きてるのなかにし氏だけだし。
第二幕の静御前の舞とかどうするんだろな。
0472名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/10(月) 02:09:13.18ID:gy9KTHTn
遅レスながら自分もブルガリア歌劇場のカルメン行った
若い日本人の演出で美術や演出に能楽なんかの要素を取り入れた超前衛的バージョンだったけど美しいステージで好きだわ
カルメンとホセの幼馴染役の女性のふたりが飛び抜けて良かった。(というか他は平均よりも少し劣っていたかな)
0473名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/10(月) 02:13:47.27ID:gy9KTHTn
ところで007の劇中劇でやっていたシドニーのトスカは実際に上演されていたものを映画に使用しているのですか?
0474名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/10(月) 06:21:41.41ID:agFULEZo
>>468
オケは例のアマチュア新交響楽団の奴らでしょ
ソリストは普段オペラ合唱の人集めやってる奴だからソリストと言っても安い
合唱も素人の寄せ集め

助成金申請の書類を見てみたいな
間違いなく不正があるだろうな
0475名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/10(月) 19:02:21.82ID:NsgPuqoE
『静と義経』いい作品だよね。
三木はモンテヴェルディの編曲ものもいいし、もっと評価されるべきだと思う
0476名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/10(月) 21:11:03.72ID:n9GhS25e
>>475
三木稔編曲版「ポッペア」
聴いたことないのでどっかで再演してくれんかのう。
人によっては通奏低音の琴の音に否定的な人もいたらしいが。
0477名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/11(火) 09:38:50.53ID:lI0WQJiR
>>473
シドニー?
「慰めの報酬」の「トスカ」目玉のセットwの舞台なら
オーストリアのプレゲンツ音楽祭だよ
ボーデン湖の湖上オペラとして有名
0478名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/11(火) 10:44:48.12ID:PwF/m1IQ
>>477
あぁそうでした
最近映画館でジャッキー・チェンがシドニーのオペラハウスの屋根を滑り落ちる映画の予告を何度も立て続けに観せられたりしたから諸々こんがらがってしまいましたわw
0479名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/11(火) 12:54:18.69ID:y+ywqCWE
ローグネーションでもウィーンのトゥーランドットのシーンとかあったな。
ミッションインポッシブル2でもシドニーのオペラハウス出て来た。
0480名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/11(火) 18:07:41.66ID:zstF9w0F
日本で催されるオペラは普段着で聴きに来ている人が多くて、
ヨーロッパの歌劇場の「地元の名士が集う社交場」っぽい雰囲気がないのはちょっとやだ
0481名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/11(火) 18:14:48.61ID:/0DRP4uZ
>>480
客席が馬蹄型でガレリアもロージェもない時点でお察し
1億総中流の時代に漸くオペラが普及した日本じゃあ
観にくる人はみんな平土間感覚
0483名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/11(火) 19:44:30.13ID:/CNuhl2C
上流階級にオペラが好きな人なんて居ないしね
招待されるからしょうがなく付き合いで現れるだけで
幕間に用があるからと帰るしね
(こんな夜に何の用があるんだw)

オペラファンは上流階級に憧れて背伸びしてる社畜奴隷のカス共が金使って通ってもやらせてくれないクラブやキャバクラに行くよりも、

ちょっとチケットたくさん買ってやればホイホイ食事にも着いてきてヤラセてくれる確率の高いバカ女歌手目当てのクズ共ばかりだからw
0484名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/11(火) 20:38:52.63ID:/0DRP4uZ
>>483
実際上流階級や中流富裕層にとっちゃあ、
オペラハウスのガレリアん中に出張でクラブや
キャバクラがあるようなもんだろう
椿姫の原作読みゃ分かるけど馴染みのクルティザンを
自分のガレリアに呼んでバレエのねーちゃんの
おみ足見ながらちちくりあってるのが当時の
そういう階級のオッサンの最高の楽しみごと
だったんだしw
オペラはその為に行くようなもんで、その歴史が
なかった日本じゃ平土間のスノビーな観客みたいに
お勉強じみた気持ちでありがたく聴くって文化しか
行き渡ってないのも仕方ないのかな?
0486名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/12(水) 00:13:52.62ID:1nubKSmA
地元の名士云々は別にして堂々と精一杯のお洒落が出来る環境ではないから。
会場出た途端に焼き鳥やラーメンの匂いを嗅がされたのではこちらの気分も落ちるからな。
ヨーロッパは劇場とその周辺が地続きな空気感でオペラの夜は何となく華やかで気持ちがいいんだよな。
0487名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/12(水) 01:27:28.45ID:w1Rkihbv
オープニングギャラでもなければ
そんなにドレスアップしてる人はあまりいないよ
映画のシーンでオペラハウスが映ると
女性がドレス姿だったりするけど
あれは映画だからだよ
ジーンズは流石に無いけど
オフィス行くような服装でおk
0488名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/12(水) 03:17:05.13ID:1nubKSmA
コスプレとドレスアップの違いも分からん輩もいるからな 
かと言って少しは非日常のハレの気分で高揚感も味わいたいだろ
0489名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/12(水) 09:13:20.04ID:aEB9OvLi
>>483
日本の「上流階級」って、別言すればカネ持っている階層ということだが、
彼らに「歌舞伎」を見せても、オペラと同様に退屈するだけだ。
彼らを招待するなら、時期によっては「大相撲」がいいかもしれない。
でも、これも上席は目の前で相撲をやられるから、折角の「お弁当」も食べられ
ないしな。TVに映ってしまう。
あんな所で飲食しているのって、なんか卑しい感じだし。
0490名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/12(水) 09:20:27.19ID:aEB9OvLi
>>489
オペラに招待して喜んで観てくれる人は元首相の小泉純一郎氏ぐらいだろう。
政治家はオペラは全くダメだ。
小泉の息子の進次郎も、麻生太郎も、枝野も”馬の耳に念仏”だ。
0491名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/12(水) 09:35:03.06ID:HaYNOlyP
オペラなんて、もともと昔から貴族やお金持ちやは面白い所ところだけ観て帰っちゃってただろw

だから2幕が面白いのが多い。遅く来て、お気に入りの歌手(パトロン&愛人)の見せ場だけ観て帰っちゃう。
ボックス席なんて貴族の小さな別荘(別室だけどね)みたいなもんだったし、別の愛人とイチャイチャしてたりと。

ワーグナーがタンホイザーでバレエを1幕に持って来て、お金持ちたちが遅れて行ったら、
オキニのバレリーナの出番が終わってて、お金持ちたちがブチ切れたのは有名な話だしw
0492名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/12(水) 19:11:28.48ID:uBXfPz/e
>普段着で聴きに来ている人が多くて
気取らなくていいことじゃないか
このスレはオペラは高尚であってほしいという人が多いのかなあ?
0493名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/12(水) 19:36:00.96ID:v8KYeeDG
欧州でも新しい劇場はボックスなくて日本と大して変わらない
0494名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/13(木) 00:03:39.98ID:QhRcc7Pq
>>491
なに言ってんだこのバカは
0495名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/13(木) 05:24:35.14ID:piDxiPYq
ウィーンの旧直行便
グルヴェローヴアの「ルチア」の狂乱の場だけ、
ボーイに20AS
0498名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/14(金) 10:32:06.94ID:XRI63gOQ
>>495
0499名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/14(金) 10:39:07.50ID:XRI63gOQ
>>495
俺はセレブだ、お前らと違うぞと言いたい馬鹿がレスしているかも、
ひょっとして某音楽評論家か?

今は、どこの名オペラ劇場でも、普通の座席が多いでしょ、それもかなり
窮屈そうな座席ですよ。 それでも有名オペラ劇場には聴衆が詰めかける。

まぁ・・ワグナーの時代は良かったでしょうね、座席を借り切って
好きな鑑賞が出来て (笑)
そこでは幕の内弁当でも食って鑑賞できたでしょうね。
0500名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/14(金) 12:54:16.40ID:fFheD6jS
ヴァーグナー
0501名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/15(土) 03:29:04.15ID:3+JD0911
METライブビューイングってどうなの?
ワルキューレ行こうかと思っているけど朝の早さと時間の長さで迷っている
0502名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/15(土) 06:26:57.28ID:NLmfnufa
>>501
迷っているときはしない方がいいって兼好法師が言ってた
話のタネに一度は行くといいけどね
0503名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/15(土) 06:32:57.63ID:NLmfnufa
あと第二幕は辛いと思う
0504名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/15(土) 06:33:30.87ID:NLmfnufa
第二幕はワグネリアンでも見るのは辛い
0505名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/15(土) 08:52:46.94ID:7knh33SX
ワーグナーのリングは例年
ゴールデンウィークの頃にMET(NY)行けば、4作見られるよ
0506名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/15(土) 09:48:57.54ID:WXVLaYfM
ワグナーを見ると(聞くと)あらためてイタリアオペラの面白さが
認識される。まったく退屈しない。

プーッチーニが ” 名オペラ作家 ” ということも認識する。
観客を飽きさせない多彩な才能に感嘆する。
よく、「サロメ」で例の「サロメダンス」の箇所が俗っぽいとかいう
批判があるけど、そうではない。
あの「場面」があったから「サロメ」は成功した。そう思う・・
0507名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/15(土) 16:58:06.54ID:9urslFQ6
>>501
東劇なら夜の回もある(夜と言ってもワルキューレは長いから17時開始だが)

>>505
さすがのメトもリングチクルスを毎年はやらんぞ?
せいぜい数年おきだ
0508名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/15(土) 18:05:23.86ID:0ZBgAw0H
2019の春は4作やる予定
何年か前の以前のワルキューレ
ライブビューイング(現地と同時刻開始)の時に
機器の故障で45分遅れだった記憶w
0509名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/15(土) 18:49:46.07ID:W4G/GedI
来年は「たまたま」やるってだけね
メトのLiveHD(ライブビューイングと称するのは日本の松竹だけ)は
日本では字幕入れるから常に1ヶ月遅れの録画上映なので現地トラブルの影響は一切ない
0510名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/15(土) 19:52:56.82ID:0ZBgAw0H
だから現地同時刻放映と書いてるのに
これだからな爺はw
0511名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/16(日) 20:33:38.75ID:wdF/L2pK
NHK大河「西郷どん」薩摩軍の野営地にヴェルディ「イル・トロヴァトーレ」の
最終幕からアズチェーナの呟き「われらの山へ帰ろう」のメロディーが流れていた!
その後にフランス国歌の演奏になった・・・。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況