X



ベートーヴェン 交響曲第3番変ホ長調「英雄」
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/27(金) 06:19:55.30ID:G/6SQRGt
ベートーヴェンり英雄について語ろう
かねてから要望があったスレなので立てました
0532名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/29(水) 21:48:36.17ID:uI0bmoP6
>>462
同意
0533名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/05/05(金) 20:21:27.56ID:3dp5DquR
>>125

第一楽章の終盤に感動した
0534名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/05/06(土) 12:34:26.18ID:y0RoqBU0
その頃
単曲スレ反対とうるさいのいたのね
0536名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/05/06(土) 18:28:22.83ID:xvA3/TFq
>>502
まじか?
さんざん騙されてきたが、マジなら買うかな?
0537名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/05/07(日) 08:24:09.97ID:kaX/1EPA
>>536
途中でガクンと音質が落ちるあいつらの系統ではない
協会盤LP/WING盤がその印象をより鮮やかに、高音質化・広ダイナミックレンジ化した
コンプレッション一切なしの極上のデジタル化
秒で買え
0540名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/07/16(日) 06:21:53.73ID:I0L5iUlA
私の信者は、ケツだしが大分上手くなりました。
このまま行けばガンを克服できるどころか、アンサンブルSAKURAで英雄を全曲指揮できるような勢いです。
出色は当院入院中のHしたい林さんで、極小ブルマの締め付けにもかかわらず、切れば痔が出血する、
きれいごとでないすさまじさで、師匠を上回る素晴らしいケツだし6和音を披露してくれてます。




   l j       /    ヽハ ∨ / /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、 \          (⌒ ⌒ヽ
   !      /      V  ! ./ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ハ      (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   '.,     /          l  j ! /-―- 、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;V     ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
     ー ''          ヽ | j/     `  、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;}    (´     )     ::: .)
                    |./         丶 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;;; ≡≡≡三三三  (´⌒;:    ::⌒`) :;  )
                   7           \;;;;;;;;;;;;;;;;; } ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ;,    (⌒::   ::     ::⌒ )
                  /             ヽヽ;;;;;;; ,' ;;;;;};;;;;;;;;;;;;;;;;;; / j    (    ゝ  ヾ 丶 ソ
                   /                  ',;', ;;;;/;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;/   .|     ヽ  ヾ  ノノ  ノ
                   /                  V;;ノ;;;;;;;;;ム − '       |
                /                 }';;;;;;, '"           |
                 /                 /7~             |
                  /                 //  
0541名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/07/16(日) 06:21:53.75ID:I0L5iUlA
私の信者は、ケツだしが大分上手くなりました。
このまま行けばガンを克服できるどころか、アンサンブルSAKURAで英雄を全曲指揮できるような勢いです。
出色は当院入院中のHしたい林さんで、極小ブルマの締め付けにもかかわらず、切れば痔が出血する、
きれいごとでないすさまじさで、師匠を上回る素晴らしいケツだし6和音を披露してくれてます。




   l j       /    ヽハ ∨ / /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、 \          (⌒ ⌒ヽ
   !      /      V  ! ./ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ハ      (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   '.,     /          l  j ! /-―- 、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;V     ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
     ー ''          ヽ | j/     `  、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;}    (´     )     ::: .)
                    |./         丶 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;;; ≡≡≡三三三  (´⌒;:    ::⌒`) :;  )
                   7           \;;;;;;;;;;;;;;;;; } ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ;,    (⌒::   ::     ::⌒ )
                  /             ヽヽ;;;;;;; ,' ;;;;;};;;;;;;;;;;;;;;;;;; / j    (    ゝ  ヾ 丶 ソ
                   /                  ',;', ;;;;/;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;/   .|     ヽ  ヾ  ノノ  ノ
                   /                  V;;ノ;;;;;;;;;ム − '       |
                /                 }';;;;;;, '"           |
                 /                 /7~             |
                  /                 //  
0542名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/07/16(日) 12:34:28.63ID:Uw83o0GM
関西に住んでていずみホールはよく行くからその公演も行けばよかったな
同ホールでやった第九は行ったよ
ソリストが上の方から登場したやつ
0543名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/07/16(日) 17:01:43.01ID:YCYRijup
カラヤンはバカでフルトヴェングラーが偉大と言えよう

宇野功芳
0544名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/07/23(日) 04:01:51.79ID:XuiJtnkt
アバド/VPOが歌に満ちていて大変心地よく聞ける
0545名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/07/23(日) 10:44:39.28ID:LlICU434
>>543
フルトヴェングラーってだれですか?
カラヤンなら知っていますが、、、
0547名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/07/23(日) 14:42:25.38ID:LlICU434
そうなんですか
フルトヴェングラーって
0548名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/07/23(日) 18:51:32.47ID:YqABqtQ1
>>543
ヒコーキ運転できたんだからバカとは言えようではないと言えよう
0549名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/07/24(月) 08:52:15.86ID:t8TKA7BS
でも、副操縦士の資格しか取れなかったとどっかで読んだことがある
0550名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/07/24(月) 09:01:39.55ID:i61T875Y
>>549
自分で操縦していたから
それはない、
ソースは正確にね
0551名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/07/24(月) 09:01:49.61ID:i61T875Y
>>549
自分で操縦していたから
それはない
0552名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/07/24(月) 12:56:52.59ID:bwMQmsc9
>>548
音楽の内容が池沼だとかはいってたよコーホー先生
0553名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/07/24(月) 12:57:44.83ID:bwMQmsc9
精神性に欠落する池沼な音楽?とか
宇野功芳
0554名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/07/24(月) 13:01:24.31ID:bwMQmsc9
ヒコーキの操縦士資格なんて韓国軍のバカでも取れるんだからねw
0555名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/07/24(月) 15:02:26.91ID:i61T875Y
>>552
コーホー自体が馬鹿
0556名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/07/24(月) 15:02:59.88ID:i61T875Y
>>554
お前のような馬鹿はとれないんだよな
0557名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/07/24(月) 15:11:04.38ID:ksH2JDWx
>>553
またはじまったよ
精神性

年寄りは意味知らないで精神性精神性
と唱えれば自分は知っている気分に浸る
まだいたんだあーこういう年寄り
だいぶ死んだんだろうけどw
0558名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/07/24(月) 15:58:15.40ID:bwMQmsc9
>>555
そうだよ
コーホーはブラームスとチャイコフスキーの区別もできないバカで
ブルックナーこそが精神性が高いとしきりに主張してたんだから
0560名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/07/26(水) 19:27:29.23ID:EWdKmzcO
>>557
でも精神性は重要だってわかってるでしょ、賢者ならば www
0561名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/07/26(水) 19:56:37.18ID:iqU9sYFX
カラヤンは英雄においてライブの超名演があるからな
コーホー氏熱愛のフルヴェンやワルターのライブに匹敵する

コーホー氏は反カラヤンなポジションに収まってしまって
いいと思った演奏もツンデレ的な褒め方しかできないのを見て反面教師としたものだ
0562名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/07/27(木) 14:01:39.16ID:5UnMJ0tU
>>560
いつまで1970年代の知ったか馬鹿ごっこ
やってるんだ?www
ちみのお仲間はみんなあの世だよー
0563名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/07/28(金) 03:09:09.39ID:Zf/5a+ug
この曲は今聞いても革新的だと思うのだが、当時の聴衆はこの曲を受け入れることができたのと心配になる
0565名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/07/28(金) 20:31:18.55ID:tUm0x3Iu
>>564
と、貴方の頭の中だけの想像

0点
0567名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/07/30(日) 09:33:39.76ID:XXAY4DQG
>>562
ごめん、キミのレスには腐の精神性が感じられるわ
でも怒ると負の精神性がとめどもなくなるからやめといて。
0568名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/07/30(日) 15:43:16.25ID:mvRUXfoH
>>567
でも精神性は重要だってわかってるでしょ、賢者ならば www ぷっ
0569名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/07/30(日) 21:55:03.86ID:OMj8wD6N
この曲を初めて聴いたのはベーム/VPO盤であった
だが、なぜかあんまり面白くなかった
しばらくしてアバド/VPO盤を買ったらこれが面白い
その盤によって「英雄」が好きになった
0570名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/07/31(月) 02:39:23.50ID:PP0Oihff
俺 初めて買ったのがそれだったんだけど、
良さがわからなかった。
アバドの信頼していたプロデューサー      ライナーブロック?へ捧げるなんてかいてあったかが知らんぜよ
0571名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/07/31(月) 12:35:15.88ID:15Is6L/G
>>568
精神性なんていかがわしきものと理解していたが、
たしかに>>562のような下劣レスを見ると精神性の対極が存在する。
しかるに精神性はあるようだ。

まあ、そんな高邁なものではなく、良識程度のもので良いのだが。
0572名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/07/31(月) 19:18:47.97ID:BENCcO0O

あーお仲間がみんな逝ってしまい
自演までして 精神性だって。
おじいちゃん、お気の毒さま

高邁な精神性と
良識程度の精神性ってどう違うのかな?
おじいちゃん 精神病院へgo🫵
0573名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/08/01(火) 12:04:30.74ID:xynywENf
↑ 少なくともこのような負&腐の精神性が存在することを世間に知らしめてくださってありがとうございます
0574名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/08/01(火) 17:48:51.48ID:PfY6p5ts
>>573
どう致しまして

正の精神性も知らないジジイが
こういう事を言って精神性を知った気になる
のを世間に知らしめてくださってありがとうございます!
0576名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/08/02(水) 04:58:38.92ID:nEP4Lewx
>>536
1950年台の磁気テープ録音のマスターテープで現存してるものはまずない。
業務用のテープレコーダーはかなり頻繁に規格の変更が加えられてきたため
テープ録音は規格が変更になる度に新規格のものでコピーされてきた。
また、仮にマスターが現存していたとしても現在のものとはテープ幅とかの
規格が違うため、再生はできない。
この問題があったため、古いマスターからレコード化されたソ連のメロディア版
がクラシック愛好家の間では尊重されてきたという経緯がある。
0577名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/08/02(水) 09:36:46.35ID:z24E7BEf
>>574
いえいえ、負&腐の精神性によって正の精神性を知ることは決して恥ずかしがることではないよ。
知識人&有識者が言っているように、まず、イカや貝の味を知ってから白身の味を知ることもあるのである。
0578名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/08/02(水) 11:35:59.43ID:Biv2ySmD
>>576
理屈はいいからブツを聴け

昔の録音を聴くときにまとわりつく
「強奏部の迫力は実は録音の濁りやクリップで増強されているのではないか」
の疑念が晴れたうれしさよ
子の録音ではこれ一択、協会盤・WING盤やOTAKENエルプ起こしもすべて過去のものになった
0579名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/08/02(水) 12:44:38.62ID:O7qZrAQZ
>>578
CD番号教えてくれ
0580名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/08/02(水) 13:22:45.48ID:Biv2ySmD
>>579
TBRQ9004/5 『アルトゥーロ・トスカニーニ・メモリアル・コンサート』 2枚組
です
0581名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/08/02(水) 15:08:28.58ID:MbSUcvLF
>>577
あんた専用のスレできたようだから
化石じじはそちらへ行って
邪魔
0582名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/08/02(水) 16:37:24.73ID:SHdjbyP9
新全集版でないとイヤだな
0583名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/08/06(日) 14:15:55.06ID:bOFv9gns
以前にyoutubeでコーホー先生の指揮する英雄を聞いたが、第一楽章の序奏で仰天してしまい、
それ以降も面白くなくて展開部に入る前に視聴をやめてしまった
あの演奏はよくなかった
0584名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/08/06(日) 16:14:50.96ID:0Jz0alI7
もしかしてこれだったら聴きに行った。御大は白の上下で指揮台に立った。
序奏は縦をそろえることなんて全く考えてなくて
「一人ひとりが魂を鳴らすんだ!」のアプローチだった。
第一楽章が終わったところでヲタから拍手が出て
御大はおずおずと振り返ってピョコ、と頭を下げた。
--------------------------
アンサンブルSAKURA 第6回定期演奏会
日 時:1996年7月7日(日曜日)
会 場:石橋メモリアルホール
指 揮:宇 野 功 芳
管弦楽:アンサンブルSAKURA
曲 目
ベートーヴェン:交響曲第1番
ベートーヴェン:交響曲第3番『英雄』
--------------------------
0585名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/08/07(月) 13:54:22.04ID:rE6ih5xq
>>581
心配すんな、だれもオマイの邪魔なんかしてない、ただの被害○想だ
0586名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/08/07(月) 15:52:35.16ID:GCTvc5FZ
英雄ねー良い曲ですねー
0587名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/08/08(火) 04:01:40.41ID:28KFLyjN
>>585
お仲間たちがあの世で待ってますよ
0588名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/08/11(金) 11:54:35.98ID:cySCKkIH
フルトヴェングラーの英雄が好きだけど
コーホーの受け売りじゃないよw
精神性うんぬんじゃなくて、自分の耳で聴いてみて
音楽的法則にのっとりながら
自由にテンポルバートしてるとこなどがとても良い
0589名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/08/11(金) 18:41:10.89ID:MT7RsDCD
素人目には、エロイカはもしかしたら誰がやっても成功率の高い演目かもしれない
場面展開や構成もわかりやすくて演奏映えするし。
演奏の難易度は知らん。
0591名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/08/13(日) 05:41:14.36ID:FUzvhzWV
LP時代は第二楽章途中で裏面にかえなくてはならなかったが
CDになってからそれをしなくて済むようになったんで助かった
なんたってLPで無理に第二楽章をA面に詰めこむと
残りあと僅かのとこで針が先に進まず同じ溝を繰り返す状態になったもの
0593名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/08/21(月) 08:45:30.45ID:DM0YmQqW
>>587
ぅん、さっさとあの世に行ってベトたちと茶飲み友達になるつもり
(  ̄ー ̄)/C□☆□D\( ̄ー ̄ )
0594名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/08/21(月) 13:29:14.14ID:5WFzQ9/d
あんなに偏屈なやつ、一緒に茶飲んでくれるかね?
0595名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/08/22(火) 09:46:05.75ID:J3KeQfms
天国では耳も聞こえてるという情報あり
0596名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/08/22(火) 12:13:07.36ID:J3KeQfms
>>591
楽章を1、3、2、4の順にすればよかったのにね。
その昔、外盤だがワルター・マラ9・2枚組は1、4、2、3の順になってた www
理由は別だけど
0597名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/08/22(火) 12:18:09.78ID:d+IW7ru6
>>591
LP時代にはA面に4・1、B面に2・3と置かれたレコードがあったと聞いたことはある 実際見たことはないが
0598名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/08/22(火) 15:17:33.47ID:J3KeQfms
>>597
1枚ものだと、楽章内の切れ目がないようにしてたのかもね。
そいで音量の大きい楽章を、カッティング条件の良い外側に置いたのかも。
でも、各楽章間はつながらないようにエンドレス処理しとかないと
うっかりすると変な順番で再生されてストレスだねー

複数枚の場合は・・・
超高齢者は知ってる人も多いとは思うが、念のために解説をしときます。
アメはオートチェンジャーが当たり前だったから、2枚重ねで表の1,2を連続再生して
2枚まとめてひっくり返して裏の3,4と再生するために、そうゆうプレスしてたの。

しかし、大仰なオペラとか全集モノの再生ならともかく、
マラ9なんて紛らわしいだけだけど www
0599名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/08/22(火) 20:35:30.45ID:vbyQ3lxP
> A面に4・1、B面に2・3

最初だけA面の途中から始めれば、2回ひっくりかえす手間こそあるが
楽章が途中で切れない面割りなんだろうね

第九なんかも4楽章から面を始めれば便利だったかもw
0600名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/08/23(水) 01:04:59.77ID:CfErQNyq
第1楽章が長すぎなんだよ
0601名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/08/23(水) 18:31:41.94ID:r6zYsWAM
飯森先生のを聴こう
0602名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/08/23(水) 18:38:50.62ID:r6zYsWAM
間違えた飯守先生だった
0603名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/10(日) 11:22:37.09ID:TQK94Xqm
ワルターシンフォニーオブジエアとのトスカニーニ追悼演奏は唯一のウラニアのエロイカに対抗できる演奏
0604sage
垢版 |
2023/10/05(木) 22:42:31.24ID:VCshLCvb
フリッチャイBPO
第1楽章と第2楽章でA面30分強に収まっていた
第1楽章のリピートがないからだけど、これでちょうどいいと思う
0606名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/26(日) 19:34:39.66ID:d/xPg1Lx
https://www.nhk.jp/p/bravo/rs/KG13PQW6JY/episode/re/WQZXN8X474/
没後50年・近衛秀麿編曲の「英雄」! 〜日本センチュリー交響楽団
初回放送日: 2023年11月26日

没後50年・近衛秀麿編曲の「英雄」!〜日本センチュリー交響楽団
小石かつら,
管弦楽団…日本センチュリー交響楽団,指揮者…秋山和慶


交響曲 第3番 変ホ長調 作品55 「英雄」
日本センチュリー交響楽団(管弦楽) 、 秋山 和慶(指揮)
作曲: ベートーベン
編曲: 近衛秀麿
(52分15秒)
〜2023年4月20日 ザ・シンフォニーホールで収録〜
0607名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/27(月) 00:53:24.24ID:qBP+OznP
この曲を2枚組でたっぷり収めたLPってあるの?
0608名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/27(土) 23:37:36.44ID:/Hd6zu0W
メロディーは良いんだけどさ
何回聴いてもどこが英雄ぽいのかさっぱり分からんw
0609名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/04(日) 22:27:20.05ID:Ekij5Mtt
>>608
小学校からやり直せ
ってか、人として終わってるんじゃないの?
0610名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/05(月) 18:59:45.25ID:BY/b8Phc
英雄っぽいのは第2楽章だけであとはちんどん屋の音楽
他の番号の曲にくっついていても影響がない
0611名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/05(月) 21:26:25.25ID:a9CqCz1t
第三楽章までは良いんだが最終楽章の最後が
急にハイドンぽくなって唐突に終わるのがなんか手抜きに聴こえる
0612名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/05(月) 21:45:49.01ID:zinblBT1
エロイカは第2楽章までで一旦終わった感はあるな
0614名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/17(土) 21:04:02.95ID:CVzrq+DT
3は9を書くまでベートーベン本人が
一番出来が良いと言っていたらしいが分かる気がする
同じ彼のVn協奏曲に似ていて肩に力を入れずに
ゆったりと聴くことができて良い
0615名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/22(木) 19:01:20.88ID:TTEP0skL
こんな凄い曲書いてんのに
すぐ後のトリプルコンチェルトは
なんで幼稚でつまんないんだろ
0616名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/22(木) 20:20:19.79ID:ISS7pvmJ
トリプルコンチェルトは駄作だという俗説といまだに信じちゃってる人
可哀想
0617名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/04(月) 21:21:01.47ID:im4m4VBX
1番も駄作だよね。モーツァルトのパクリだということは俺は小学生の時点でわかっていた
0618名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/04(月) 21:24:23.50ID:9dh7t6M3
僕が推奨し有名になったワルター/シンフォニーオブジエアの演奏
しかしマスターテープ起こし盤を聴けずに逝ってしまったのは痛恨の極みといえよう
0619名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/04(月) 22:47:33.80ID:wChpdb+y
戦争交響曲が英雄交響曲に匹敵する大名曲ということに僕は幼稚園児の時点で気づいていたのである
0621名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/05(火) 21:17:26.64ID:JA+40Dq0
いやまともな曲になるのは3番から
0625名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/15(金) 13:30:21.17ID:pJtADRFv
ジャン! ジャン!
0626名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/15(金) 20:05:40.51ID:KIREDYdS
>>621
君がまともじゃないからなあ
0628名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/19(火) 13:11:10.86ID:fU3oJwS5
カラヤンが大戦中に録音して
ソ連が回収したエロイカの録音はよかったな
後のフィルハーモニア管との録音よりも成熟してる
0629名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/20(水) 15:09:59.15ID:9t1LVPER
>>616
俗説は知らんけどさ
演奏者の名前だけで買ったCD3回聴いてお蔵入りしたな
カラヤンとロシアの3巨匠のカップリングのやつ
引っ張り出して聴いてみるか…
0630名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/20(水) 16:17:03.63ID:fzmIMPlo
あの第二楽章は美しい。

バレンボイムがあの名盤に憧れて
同じベルリンフィルでパールマンとマを率いて
録音したが到底足元にも及ばなく、そのまま消えてしまった
0631名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/29(月) 12:17:25.97ID:ackiYP3E
カラヤンは戦争交響曲も録音すべきだった
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況