X



聞き専ってなんで楽器始めないの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/03(金) 00:03:29.45ID:g8ApQCmS
音楽が好きならより理解したいと思わないの?
何万枚のCD集めたところで演奏者との教養の差は縮まらないよwwww
0663名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/11(日) 13:16:44.94ID:9TQE6pyl
高校で音楽と美術が選択になるとコスト面から音楽選択する人も多い 高校音楽なんか義務教育で使った楽器があれば足りるからね
0664名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/11(日) 13:22:03.70ID:BeyDK9zU
>>658
お前のようなつまらん玩具じゃねー
遊びがいがないんだわなぁ
0665名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/11(日) 13:23:15.41ID:h0cspUfQ
>>662
そもそもこのスレは楽器を触ったことがあるかどうかじゃないでしょw
0666名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/11(日) 13:28:40.35ID:9TQE6pyl
マンガの良さはマンガ描いてる奴にしか分からないって言われても、誰も納得しないよw
0667名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/11(日) 13:29:40.30ID:h0cspUfQ
義務教育では楽器の演奏を義務付けているがそれと何の関係も無い掲示板
のクラシック板で「何で楽器始めないの?」などという板違いのスレ立て
を正当化できるわけないやろwww

文部科学省
小学校 学習指導要領
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/youryou/syo/on.htm

義務教育を終えた人間に「何で楽器始めないの?」なんて余計な御世話やろ。
もうアホかとwww
0668名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/11(日) 14:02:38.94ID:9TQE6pyl
強いて言うなら沢山の課題はありつつもマンガとして「最低限描けている」ということか
それすらできてないなら評価が下がるというのは分かる
一番重要なのは読者に訴える内容とその表現だよね
0669名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/11(日) 14:53:30.32ID:w1yK5gMM
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0670名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/11(日) 16:22:16.57ID:IywSqmK1
みんなから
これだけいじられておちょくられてんだから
スレ主は泣いてないでもっとはりきって踊らなきゃ

さあさあ(笑)
0671名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/11(日) 17:29:21.25ID:U4cBTZLH
>>670
さあ次はなにかな?じいさん
踊りつかれたかな?デイサービスないて
暇なんだろ
0672名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/11(日) 17:53:40.05ID:PhJzKGOh
>>671
デイサービスについてもっと詳しく教えてよ、介護バイトさん
0673名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/11(日) 17:57:36.78ID:yftK2jcu
近所迷惑だしな
へたな演奏ほどつらいもんはないで
0674名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/11(日) 17:59:37.78ID:IywSqmK1
介護バイトさんwwww

スレ主はおちょくられまくりだな、おいw
つかじいさんって、だれと間違えてんだ?この人は(笑)
0675名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/11(日) 18:02:52.01ID:U4cBTZLH
>>672
アンカー間違いだよ
デイサービスに通ってる671に聞いてくれよ。
案外そこでお遊戯会でマラカスとかの楽器使ってるかもよ。
0676名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/11(日) 18:05:14.88ID:U4cBTZLH
ありゃりゃ、671
じゃなく670
だったわな。ちなみにスレ主って?
0677名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/11(日) 18:09:28.82ID:IywSqmK1
ああそうか
介護バイト先でそのじいさんにいつも苛められて恨み骨髄なのかwww
そりゃ手出ししたらすぐクビだもんなw

でそのリアルでの恨みをネットではらしているのか
かわいそうに(笑)
0678名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/11(日) 18:21:57.48ID:PhJzKGOh
おいお前ら!混乱してんじゃねえぞ
わが身を振り返ればわかることじゃねーか
0679名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/11(日) 18:38:05.49ID:U4cBTZLH
>>677
さすがじいさん、 
リアルだねー
デイサービスでいじめられている告白したんだね。まあなんて慰めていいのやら。僕がピアノ弾いてあげたいけどね、www
0680名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/11(日) 18:46:48.06ID:IywSqmK1
リアルにじいさんに苛められ続けている介護バイト君の闇は深いなw

ネットでも妄想でしかもはや勝ち目は無いとは
ホントにかわいそう(大笑)
0681名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/11(日) 18:53:27.68ID:U4cBTZLH
>>680
ほんとだよね
まあ、マラカスでも持ってさ
人気ものになったらジイサンも聴き専脱出だね。まあお迎えも近いだろうから頑張ってね
0682名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/11(日) 19:48:51.60ID:h0cspUfQ
>>1
 「何で始めないの?」という疑問に答えて演奏を始めました。
 楽器はアマゾンで購入した1200円の指揮棒です。
 カルロス・クライバーの映像を見ながら音楽を楽しみ、マエストロの
華麗な棒さばきを真似ることで音楽を奏でる喜びを分かち合っていますwww
0683名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/11(日) 22:43:04.23ID:3ay4hnLD
聞き専って異常にコンプレックス強いんだな
他人からしたらどこのどいつかも知らんようなのが楽器弾けなくてもどうでもいいんだが本人には大問題のようで
0684名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/11(日) 22:52:42.25
>>683
そのパターンは飽きた
現実に劣等感をより強く感じるのは楽器をかじった連中の方
お前は様々な職種でプロと名のつく人々全部に嫉妬しないだろ
お前が劣等感に苦しんでいるのは社会に出て敗北した同業者や組織内の人間あるいは一緒に楽器を志してた連中に対してだろ
0685名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/11(日) 22:59:28.70ID:1sTpfQBI
>>683
部外者が劣等感を持つことは無い
お前は楽器ができるようだから異常なコンプレックスに死ぬまで苦しみ続けるんだろうな
0686名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/11(日) 23:03:49.62ID:IywSqmK1
まーそいつは世間知らずのただのバカだからなw
おちょくられてもいいから構ってほしいだけの人生の情弱者

あわれ
0687名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/11(日) 23:04:48.74ID:h0cspUfQ
カルロス・クライバー先生といっしょに
バイエルン国立歌劇場管弦楽団を指揮しました。

曲は ベートーヴェン 交響曲第7番 です。
もう汗だくです。

やりきった感でいっぱいですwwww
0689名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/12(月) 01:18:03.81ID:vZy+crBW
スポーツだって身体が弱かったり寝たきりで動けなかったりで見て楽しむだけの人も大勢いる
音楽もそれと同じで聴いて楽しむだけの人がいることは何もおかしくない
0690名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/12(月) 17:11:45.34ID:MTSAdCry
人生でかなりの時間を割いた行動が
全くの無駄に終わった事が悔しくて仕方がないのだろう
0691名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/12(月) 21:58:43.01ID:7oNyKLLz
いいなぁ
俺も指揮棒を買おうかな。
そして舞台登場から始めようかな
0692名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/12(月) 22:04:43.30ID:uBPhOFl2
確かに楽器始めるより指揮棒握る方が理には適ってるわな
なんで楽器単体に拘らないといけないんだっつー話だ
0693名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/12(月) 23:48:31.72ID:8vqI1CJ5
 今日はカール・ベーム先生と一緒にウィーン・フィルとのリハーサルです。
 曲はリヒャルト・シュトラウスの「ドン・ファン」です。

 先生と一緒に「音が弱い!」とトランペットにダメ出ししました。
 世界トップクラスといわれるオケの演奏者がまるでペットのように従順で
今日もやりきった感でいっぱいですwww
0697名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/13(火) 03:14:31.34ID:0SFBWJYp
指揮者に対して >>695 なんてことを言おうものなら即刻オケを
クビになるやろなw
0698名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/13(火) 04:57:51.53ID:Pdsofl1w
>>693
楽しそうでワロタ
0699名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/13(火) 06:18:07.79ID:FY/AahRZ
さすがに指揮の真似事まではいいが、
ペットのように従順は、、
引くなぁ。
人の上に立ちたいんだね、所詮そんなもんか
0700名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/13(火) 09:37:54.89ID:MxnaJnOi
ネタにマジレスしてマウント取りに行く方が引くわ
0701名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/13(火) 11:36:22.23ID:+qv+7soe
おちょくられてでもかまってもらいたいんだよ
スレ主の糖質スコア自慢君っていつもそんなもんw
0702名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/13(火) 12:33:09.44ID:1NMNY1Ta
>>701
いや、おれは聴き専のつもりだけど
誰に言ってんの?
0703名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/13(火) 12:35:49.93ID:1NMNY1Ta
むかーしは
指揮の真似事やったけど今はやんない。
音楽はパフォーマンスじゃないことにきがついたんだろうね。
0705名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/13(火) 17:49:04.51ID:+qv+7soe
スレ主の糖質スコア自慢君にだけ届いてくれればOKw
0707名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/13(火) 18:30:48.74ID:fi3+/+5f
エア指揮では面白くないわ
やっぱバニーの格好でユジャワンみたいに
ピアノをガンガンたたきたいわね

53歳♂
0710名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/13(火) 21:27:08.35ID:0SFBWJYp
 今日は小澤征爾先生と一緒にサイトウキネンオーケストラとのリハーサルです。
 曲は ブラームス 交響曲第2番 です。

 先生と一緒にリハーサルしているときに知らない奴が入ってきて
いきなり「なんで楽器始めないの?」とかもう意味不明です。
 ムカついたので指揮棒で眼を突いてやりました。
0711名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/13(火) 22:05:59.41ID:FY/AahRZ
>>710
ありゃりゃ、
夢の世界でも楽器へのコンプレックスかぁ
0713名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/13(火) 22:31:21.21ID:FY/AahRZ
俺はあんたみたいな夢みないから
大丈夫だけど、あんた心配だなぁ。
犯罪人の前兆だからさ。
お薬だしてもらいなさいね。
0714名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/13(火) 22:46:45.29ID:0SFBWJYp
俺は汚前みたいな個人の嗜好にケチつけて
「なんで楽器始めないの?」なんて余計な御世話しないからwww

オレは大丈夫だが、ストカーの汚前が他人に危害を加えないかどうか心配やな。
勘違いするんなよ。心配しているのは汚前じゃなくて汚前から迷惑を被ったの被害者の方やw
汚前は間違いなく強迫性の統合失調症で精神科の治療が必要や。
おまえの家族も大変やなwww
0717名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/14(水) 02:58:32.23ID:OjCNxMUO
ID:0SFBWJYp
どす黒いまでの楽器コンプ、楽器怨恨やな
気の毒に
0718名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/14(水) 05:56:30.40ID:Xcf7dg7f
ほんと
自分に意見するやつみなスレ主だと
思っているし。
こういうかわいそーな人もいるんだな。
0720名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/14(水) 08:19:02.78ID:L9pBd7nH
>>714


せっかく買った指揮棒も
空想犯罪武器となる。あーあわれな老人
の人生の結末は如何に!
さあ、幻覚交響曲のタクトは降り下ろされた
このお笑い、見逃していいのだろうか
本日より一般公開
0721sage
垢版 |
2018/02/14(水) 08:31:20.70ID:oiHVr6un
楽器練習する時間がもったいないから
0722名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/15(木) 12:57:56.38ID:6Er9lwAe
聞き専が生きてる時間の方がもったいないよ
0723名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/15(木) 13:22:14.01ID:UPIU6eYo
楽器が高い
音が大きすぎて、近所迷惑になる
教室の月謝がまた高い
0724名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/15(木) 14:49:51.94ID:iMIIXkXG
>>722
聾唖者を差別して愉しいですか?
オマエはホントに人間のクズですね
0725名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/15(木) 15:10:16.08ID:9+6TCa+A
釣りにひっかかっちゃアカン、
ほっとケーキ
0726名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/15(木) 15:50:21.44ID:iMIIXkXG
人間のクズ糖質スコア自慢君には
ちゃんと指摘して躾けてあげないとダメですよ
0727名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/15(木) 16:09:17.93ID:uhCm6GjO
カルロス・クライバー先生といっしょに
シュトゥットガルト放送交響楽団のリハーサルに臨みました。

曲は ウェーバーの「魔弾の射手」 です。

「なんで楽器始めないの厨」は劇場内には入れてもらえませんが
もし無断で入ってきたら指揮棒で眼を突きます。
0728名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/15(木) 17:47:44.96ID:XZU4lGOn
>>727
さあ、
幻覚交響曲の哀れなる老人
クライバーとの夢におちいって
「なんで楽器始めないの厨」を締め出すことに。
気持ちよく指揮をしていたクライバーがじっと
見つめる。そしてみるみるクライバーの顔が見知らぬ人に!「なんで君のような聞き専は楽器をやらないの!!??」
「」
0729名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/15(木) 17:59:52.35ID:PTlKqGcK
左利きだから
幼い頃から始めたならまだしも大人になってから右用楽器扱う違和感がどうしても克服できない
ピアノを独学で5年くらいやったけどそれでも「鍵盤の左用があったらいいのに・・・」と思ってしまい、やめた
右で演奏する左利きの演奏者はいるから問題ないとよく言われるが、おそらく左利きの人の中でも向き不向きの個人差があると思う
左用楽器で比較的安価で取っつきやすいものあります?
0730名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/15(木) 18:34:58.63ID:1HlPiOa6
楽器なんかオリンピック選手に
比べたら100分の1くらいの努力
でマスターできる
現に去年からバイオリンをはじ
めた俺はもうライブやってるし
まあ才能も大切だがなww
0731名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/15(木) 18:41:54.65ID:zNVt8zpU
>>728
みるみる老人は殺意が芽生え
指揮棒は凶器へと!だが見知らぬ顔は
クライバーへと戻る。あわや、殺人犯になるところであった。だが悲しいかな、安堵もつかの間。クライバーは指揮をやめ機嫌悪くこの老人に注文つけた。
「楽器もやらない奴がなんでここに?」
あー老人の行動はいかに、、、
0732名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/15(木) 19:28:42.64ID:p32egxJ7
>>729
カスタネット・タンブリンあたりは左利きが逆に持っても見た目だけで違和感ないと思う
0733名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/15(木) 20:04:15.60ID:uhCm6GjO
「楽器なんかオリンピック選手に比べたら 100分の 1 くらいの努力でマスターできる」
とか言っている奴の下手くそな楽器演奏を聴かされる家族や知人が気の毒w
0734名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/15(木) 20:37:23.04ID:zNVt8zpU
下手くそな演奏どころか
指揮棒一本持ってなにもできず、マエストロの前で膝がガクガク。あー哀れなる老人は
夢よ、覚めてくれ!!と願うのが精一杯であった。
0736名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/15(木) 21:33:04.41ID:uhCm6GjO
下手くそな楽器演奏を聴かされる家族や知人が気の毒w
0737名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/16(金) 05:30:26.72ID:33C/tQD0
>>736
あらやだ、おじいちゃん
嫉妬?だって知人も家族もいないんだもんね。
今日の真似事はだれの?
0738名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/16(金) 07:51:05.17ID:4CUPgP2H
介護バイト君は早朝出勤なのか、それとも夜勤明けかな?
今日もリアルにじいさんに苛めらた恨みをネットで晴らしているようでw

耳の聞こえなくなった老人のことを聞き専とでも名付けて仕事しているようで
そりゃ糖質にもなるわ
ホントにかわいそう(笑)
0739名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/16(金) 08:00:05.19ID:BWmIlilL
>>738
はい、介護バイト君だよ〜
あんたみたいな馬鹿いびりは暇潰しになるわ。
0740名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/16(金) 08:17:52.05ID:4CUPgP2H
やっぱり耳の聞こえなくなった老人のことを聞き専と呼んで介護バイトしていたのか
さすが人間のクズw

仕事場では聞き専いびりはしちゃダメだよw
0741名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/16(金) 10:30:49.84ID:zDJqHe+Q
>耳の聞こえなくなった老人のことを聞き専

設定が雑
これでは糖質スコア自慢君におちょくり返されるよ
0742名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/16(金) 12:52:33.69ID:GRkofmyi
そうだよね、
糖質からは一言も耳の聞こえなくなった老人=聞き専なんていってないからなぁ。
あーいっちゃったねー
0743名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/16(金) 15:35:29.07ID:zDJqHe+Q

本人からおちょくり返されたでしょ

ご希望とあらば
>>1の糖質スコア自慢君ってこんな人(随時更新版)】
をコピペしてあげてもいいよ
0744名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/16(金) 16:25:37.47ID:9PxMsdLK
>>743
本人だったらいいのになぁ、
俺はお前側になったり、糖質側になったりして
お前さんをおちょくっているんだわな。
わからないんだから楽しくてしゃーない。
0745名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/16(金) 18:05:02.33ID:zDJqHe+Q
・「おちょくる」「情弱」という言葉に異常なまでに過敏に反応する

随時更新版ご希望の方はリクエストをぜひ(笑)
0746名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/16(金) 18:13:40.00ID:uEfJxECg
>>745
じゃあ、いじくるにしてやるわ
あははのはァ〜♪
0747名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/16(金) 18:17:53.49ID:uEfJxECg
>>745
あなた、馬鹿はホッとケーキ
構っちゃいかんぜよ
ww
0748名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/16(金) 18:21:53.04ID:q1YcQ1B1
日本人でクラシック奏者ですって
看板あげてる連中のレベル低すぎww
去年からギターはじめた俺の
ほうが上手いってww
200年前に終わったクラシックなんか
やらねーけどな
クラの連中ってコードも知らないし
アドリブもできないし無能すぎるwww
0750名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/16(金) 18:54:10.27ID:iPThx+lU
おいおいおーい
今日の譜面読めない猿真似指揮棒はどーした?
サボるな‼
0752名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/16(金) 21:59:56.72ID:Jlo0Y7Vr
(´・ω・`) 楽器厨の下手くそな演奏を聴かされる家族がかわいそす
0753名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/16(金) 22:10:21.17ID:iPThx+lU
>>752
君の臭いうんこした後に入る家族がかわいそす。
0755名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/17(土) 08:56:55.88ID:3fRJreWs
>>749
楽譜なんかいらんのよ
クラシックの連中って音大行ってても
プロでもほとんどアドリブができない
クラシックの狭い世界ではいばれても
音楽の本質のわからん奴ばかりww
楽譜がなけりゃブルースのワンコーラス
も弾けないくせにww
0756名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/17(土) 09:07:38.16
お前が劣悪な環境にいるのがよく分かるな
楽器できると称したがる奴の劣等感が凄いというのもよく分かる
0757名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/18(日) 00:13:39.89ID:HU6qmlKJ
>>755
必要がないから習わないだけだ
(18世紀なかばまでは必要があったんだけどなw)
必要な場合はちゃんと即興演奏のコースをとる
オルガン奏者なんて即興で4声の厳格フーガ作るぞ
コードなんか決まってなくてもなw
0758名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/18(日) 00:51:10.30ID:6iHFU0Ca
一部の人しかできていないことを
さも誰もができているようなこと書いてもねえ・・・
せまいねえ
0759名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/18(日) 02:33:21.64ID:+de2urXy
まぁ人口的な多数派で話をするなら、アマオケ基準で語るべきだろうな
0760名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/18(日) 07:01:06.08ID:HduLFrM1
多数派なら楽器やってないだろう
0763名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/18(日) 09:24:39.26ID:4SFEjaX+
アマオケの連中ならみんな聞くに堪える即興演奏ができるとは思えないのだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況