X



クラシックで「大嫌い!」って曲ある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/06(水) 20:12:53.49ID:CslkEPYQ
俺はマラ5のアダージェットかな
あれだけはリッピングするときに除外するし、
CDで聴くときも必ず飛ばすレベルで嫌い
0475名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/05(金) 22:07:39.07ID:qmrbCJ5X
そうだな
ワーグナーブルックナーマーラーR・シュトラウスにレスピーギ

ここらの曲が好きなやつは知能に深刻な欠陥があると思う
0477名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/05(金) 22:57:43.71ID:s4q9p31d
>>474
ありがとう。ジルベルシュテインの録音、探してみる。余計な感情がない演奏なら好みかも。

ラフマニノフは演奏会のプログラムによく入ってるから、避けて通るのも勿体無いかなと。
0479名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/05(金) 23:20:33.97ID:YPEICDau
>>475
ウィーン人ブチ切れそう
0480名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/05(金) 23:53:57.91ID:5gmz42NP
>>477
ぜひ聞いてくれ!
嫌いなまま演奏会で聞くのも苦痛だろうし
感情過多なのが嫌ならラフマニノフ本人の演奏もいいと思うよ
0482名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/06(土) 00:35:59.06ID:2bxbbKMU
オペレッタすべて
クラシックにはまりたての子供ならともかく
あんな幼稚で他愛ないバカ騒ぎ、
音楽的にも大したことのない無内容なものを好んで聴いてる成人は知恵遅れとしか言いようがない
0483名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/06(土) 11:19:52.41ID:fjifvgZx
ベートーヴェンのピアノソナタと交響曲は大好きなんだけど、ピアノ協奏曲は全然良さがわからない。
好きなものと好きなものを足しても好きなものにならない不思議。
0484名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/06(土) 11:39:05.18ID:GDu1rElH
>>482
「音楽的にたいしたもの」じゃ無いとダメなの?
バカじゃねーの?
クラシックでもロックでもディスコでも自分が好きならそれでいいんだよカス
0485名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/07(日) 10:14:35.19ID:RosT8czu
オペレッタやウィンナワルツはクラオタは馬鹿にしがちだけど、作曲家筋からは評価が高いんだよ。
シェーンベルクやヴェーベルンが愛好して、室内編成までしたのは有名な話。
0488名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/07(日) 14:26:22.19ID:LgbJU+vP
>>486
よくもまぁこんな低俗で無内容な曲を名前だして堂々と作れるもんだ、ダッサ、プっ
と関心し評価してたらしい
0489名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/08(月) 07:40:29.41ID:2HOhxlIf
ヘンデルのオペラ、オラトリオ全部
引き出しが少なくてワンパターンだから、どれも同じようにしか聴こえない
バロック声楽の作曲家としては父親の方のスカルラッティやヴィヴァルディやポルポラやハッセの方が数段格上だし、
ドイツバロックとしてはJSバッハやテレマンに比べるとだいぶ劣る
0490名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/08(月) 08:53:52.45ID:m7iMsN0Y
ペルトの曲は最近嫌いになった
0491名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/08(月) 09:09:01.16ID:59sX5SMY
今まですまん
このスレでショパンが嫌いだというレスは全て俺の自演だ
勘弁してくれや





って事で500ゲット
0493名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/09(火) 00:03:24.10ID:vgNpmxYl
ショパンは、嫌いというより琴線に全然触れてこない。
好きになればしばらく楽しめるのにと思って何度も挑戦してみるんだけどやっぱり駄目。
自分も同じだったけど、これ聴いて開眼したとかってありますか?
0494名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/09(火) 01:09:17.72ID:wt7yTfbZ
そこまでして聴かんでもええんやで
0495名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/09(火) 01:56:58.98ID:BB0mJY+z
俺はドビュッシーが本当にわからない(ラヴェルはわかる)
ドビュッシー愛してるかた、この曲ゆえに愛してるんだという曲を教えてください
有名な曲でも全然構わないです、新たに聴き直します
049697
垢版 |
2018/10/09(火) 10:57:31.75ID:X+XYT0E/
>>495
俺もドビュッシーは大嫌いだが、最晩年の、というか結果的に最後の作品になったヴァイオリン・ソナタだけは別だ。

ドビュッシーといえばフワフワ・ヒャラヒャラした音響とあの気だるい雰囲気しかなく、音楽の本質を捨て去った作曲家だ。
しかしヴァイオリン・ソナタでは、それまでのスタイルを一気に投げ打って、音楽そのものに迫ろうとしているのが分かる。
それが十分に成功しているかどうかはともかく、ヴァイオリン・ソナタは一聴の価値があると思う。
0497名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/14(日) 18:54:57.51ID:3DiyNHOr
ベートーヴェンのミサ・ソレムニス
一番最初に聞いたのはFM放送でベームのステレオ盤の演奏
しかし、冒頭の切り裂くようなヴァイオリンにぎょっとして、
聞き進んでいくうち「なにこれ、なんの曲なの?」という思いが強くなり、
また、退屈になってラジオを切ってしまった
あの曲のどこが面白いのかいまだにわからない
カラヤンやバーンスタインの演奏で聞けばよかったのかな
0498名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/14(日) 19:21:08.28ID:unX4v7To
いやベームでダメだったんならカラヤンでもクレソでもバンスタでも駄目だろう
いっそ潔く、ガーディナー、ヘレヴェッヘ、鈴木雅明あたりの古楽器中心指揮者で聴いてみるといいだろう
とくにガ―ディナーなんてド派手で面白いぞ
ちなみに新盤の方な
0499名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/14(日) 23:06:04.16ID:HPo8lTGx
>>0482
オッフェンバックのオペレッタなんてオレは
好きだがなあ。もちろん内容はバカらしいが
大概の深刻ぶったオペラなどより気が利いてるし、
どの作品の音楽も実に美しいよ。ホフマン物語
(これはグランドオペラだっけ?おれはあまり
好きじゃない)以外滅多に演奏されないし
CDも少ないけどね
0500名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/15(月) 00:50:57.10ID:hZl9Oq2H
ベートーヴェンのピアノソナタ22番。レッスンでベトのソナタは一通りやったからこれも勉強したけど、何が良いのかサッパリ。
単に「ベトのピアノソナタ」という理由だけで生き残ってる曲だと思う
0501名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/15(月) 03:35:41.66ID:R3CmdZ3P
ベートーヴェンのピアノ・ソナタでは「熱情」が嫌いです。
うるさいだけって気がする。ちなみにギレリスの録音でした。
0502名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/15(月) 23:16:54.01ID:qP3PdLCD
俺の嫌いな作曲家
ハイドン
ドビュッシー
マーラー
この三馬鹿にはかなわん
0503名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/15(月) 23:32:56.83ID:YIYspfJr
現音全て
奇をてらう事に全力をあげてるだけの、ただの騒音
0504名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/16(火) 07:44:50.19ID:O4R+2n7J
ハイドンは俺も苦手
天才なのは分かるが、聴いていて全然わくわくしないしうっとりするような気分になれない
0505名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/16(火) 16:40:18.87ID:nw91jFR1
分かりやすいロマン派しか聴かない人にハイドンや現代音楽を理解できるだけの知性も教養もないだろうなw
0506名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/16(火) 17:34:35.44ID:/c6JXR+y
ここじゃハイドンの名も出る数多いね。
実際ハイドンは演奏会で取り上げられることも少ない。
ルーチンワークって感じ受ける。特に交響曲は。
「嫌い」ではないんだけど。
0507名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/16(火) 17:36:48.71ID:rUcPnNhT
俺もハイドンはだめだな
構成がしっかりしているのはいいのだが、なんというか、こちらの感情に訴えてこない
聞いてるこちらは陶酔も感動も落涙もないまま曲が終わる
不思議な音楽だなあ
0508名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/16(火) 18:34:48.92ID:P6mQXgWm
ハイドンは18世紀当時の演奏者や聴衆のために作曲したから
21世紀の人のことをうっとりさせること
までは考えなかったろうさ。
大バッハやモツのような自分の思いを楽譜に
留めたたタイプの作曲とはちょっと違うんだと思う。
でもルーチンでないことは確かだ。ルーチンはヘンデルだと思う。
0509名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/16(火) 18:39:09.35ID:P6mQXgWm
>>501
ギレリスの録音は音がギャンギャンと硬すぎるよ。
フォルテピアノあたりで試してみては・・・?
0510名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/16(火) 18:46:50.38ID:szQPn0/d
ハイドン駄目言ってる奴はどうせロンドンシリーズしか聞いてないだろ。
晩年の6つのミサ、十字架の上のキリストの7つの言葉を聴いて回心しなさい
0511名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/16(火) 18:48:33.80ID:P6mQXgWm
「ロンドンシリーズ」というと懐かしキングの
ロンドン・ベリーベストなんとかを思い出す…
0512名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/16(火) 18:57:48.79ID:P6mQXgWm
>>502様のお好きな作曲家は
モーシアルト、ラウェル、フルックナーかなかなぁあ?
0513名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/16(火) 19:11:00.63ID:P6mQXgWm
>陶酔も感動も落涙も
逆にそんな暑苦しい曲や演奏ってちょっとやだな。
音楽でいっちょ感動させたろかみたいなのはどーも。
いっそ映画音楽のようなものでええやんと思う。
ストーリーに合うように作られたものなんだから。
クラシックにはストーリー性のあるバレエ曲や歌曲のような曲もあれば
整然とした純器楽もあるわけで。
0514名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/16(火) 19:14:48.95ID:/c6JXR+y
個性が弱いんかなハイドンは。一聴それとわかる特性が薄いというか。
人間として、また人付き合いなんか『も』上手いタイプだった希ガス。
何度も言うが「嫌い」なわけではない。
朝比奈の10番なんか今でも愛聴してるんだけど。
0515名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/16(火) 19:15:43.80ID:P6mQXgWm
それいつの時代や
そんなやってる人もう少数派やで…
0517名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/16(火) 19:24:12.00ID:P6mQXgWm
>>514
嫌いでも好きでもないと判りにくいかもしれないが
モーツァルトと弟ハイドン、JCバッハ3人の音楽と比べたら
かなり個性的だよ
0518名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/16(火) 19:30:36.76ID:vnI/YXCW
>>510
ハイドンのミサ曲も盛り上がるポイントが変だよね。
同時代の作曲家でも普通はCum Sancto spirituかEt vitam venturi saeculi Amenで
長大なフーガが来るのにハイドンはそれがない。
0519名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/16(火) 19:33:31.20ID:szQPn0/d
>>518

大抵dona nobis pacemで盛大に終わる辺り、同時代の作曲家とは一線を画していることが分かる
あとネルソンミサの冒頭は衝撃
0520名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/16(火) 19:43:43.61ID:/c6JXR+y
>>517
>嫌いでも好きでもないと判りにくいかもしれないが

なんか本末転倒の理屈の気がするが・・
0521名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/16(火) 20:49:28.11ID:jPNCBNNy
ハイドンの鍵盤作品大好きだ。清潔で、芳しい気品があり、チャーミングで、醒めた情熱がある。アンダンテと変奏ヘ短調とかたまらない。
0522名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/17(水) 09:11:25.61ID:BK/5d0Qd
ピアノ習ってた子供の頃、ソナチネアルバムの大好きな13番が弾けるようになったのが嬉しかった。ハイドンだった
0524名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/17(水) 12:43:46.36ID:fsTe8b90
細川俊夫の作品全て
あんな音楽とさえ言えないものを高く評価するのがドイツの上流階級のたしなみとか、
敗戦で彼らの知性と感性が衰えたとしか言い様がない
0526名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/17(水) 14:44:14.51ID:9ZBhCjLx
自分が変なのか、ブラームス交響曲 4番が何故か苦手
有名だし人気だし素晴らしいんだろうと思うのだけど、
聴いてると気持ちがザワザワしてくるんだよ
良い曲と思って聴きたいのに、何でなんだろう…
0527名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/17(水) 18:31:55.83ID:zXnYyMM+
ピンとこないときは名曲だからって無理に聴くこたないよ。
自分はブラ2番までで充分。
ブラ3でやたらセンチな楽章が入るけど
なんとなくイメージまるつぶれって感じがする。
0528名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/17(水) 18:44:06.84ID:9PcXj/Oe
ブラームスは後期のピアノ小品・歌曲・室内楽・オルガン曲が素晴らしいから
交響曲とか合唱曲みたいのは盛大なフェイク
0529名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/17(水) 18:59:33.39ID:fYgLn+3U
ブラームスなら交響曲1番がちょっとな感じかな自分は。
あまりのベートーヴェンコンプレックスに付きあってらんねえって感じ。
0530名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/17(水) 19:14:01.79ID:m+HjoNtC
ブラームスの交響曲第1番は第一楽章が大嫌い
出だしから大げさで、主題がダラダラしてて、いつ終わんねん!ってツッコみたい
ティンパニは単調だしすげえダサい
0531名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/17(水) 20:31:24.44ID:MdF01z0T
>>527
センチな楽章でイメージ崩れるって、ブラームスってウジウジ内省的でセンチなのが本質なのでは?それが良さだけど。交響曲だけちょっと虚勢張ってる感じ
0532名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/17(水) 21:16:57.32ID:fYgLn+3U
>>530
同意ですわ。メリハリがない。つけようとはしてるんだけどw
あと悲劇的序曲もベト的にしようとして全然及んでない感がアチャー。
大学祝典序曲は好きだけど。
0533名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/17(水) 21:55:30.95ID:0mQ/879w
ショパンきらいなんだけど、好きになりたいのでオススメのピアノの教えて欲しいです
0537名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/18(木) 12:36:46.73ID:PviR/pyz
>>553
ルービンスタイン
0538名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/19(金) 00:30:21.03ID:W07wmWml
>>527
ありがとう
そんな感じだから、確かにしばらく聴いて無いんだけど、
何度聴いてもダメってことは自分には合わないんだねぇ

ブラ1は第一楽章を聴き慣れるのに随分掛かった
音があっちゃこっちゃしてるので今もあまり好きではないがw
第二楽章以降はいいんだけどな…
ブラ2、ブラ3は普通に好きで良く聴いてる
0540名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/19(金) 17:43:01.96ID:134zL8dn
ショパン嫌いにはチェロソナタを聴いてもらいたい。
あれはアンチも認める傑作。
0544名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/25(木) 18:55:10.23ID:1PErrKIP
>>530
ブラームスの交響曲第1番は、メロディらしきものが存在しないじゃん
あれじゃあ、飽きるわ
0545名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/25(木) 18:59:00.35ID:1PErrKIP
>>540-543
どんな作曲家にもある、「らしくない曲」
ファンは嫌い、アンチと中立者は好む。
0547名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/25(木) 20:50:02.44ID:m8qUcNWA
>>544
そのとおり。だから最終楽章のあの旋律が生きるというか、
あの晴れやかな旋律に至るまでのブラームスの苦闘20年を表現した曲ともいえる。
そう思って聞けばちょっとは我慢できるべw
0549名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/26(金) 22:07:33.41ID:LL0TzehQ
1週間ショピン聴いてたんだけど、作業用のBGMには意外といいなwww
今まで悪態ついてすまんかったwwwwww
0551名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/26(金) 22:40:30.88ID:LL0TzehQ
あり得るから恐ろしいわwwww
チョピンのおススメどんどん上げてくれ
0553名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/28(日) 14:15:13.80ID:lnTW++4+
リズム感のないモノフォニーは、ほぼ全部苦手。
聴きながら自分で対旋律作っている。
新しいのでは、この作業が不要なプロコフィエフがいいわ。
0554名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/28(日) 19:49:34.24ID:mMa5FOOj
私の頭ではブラームスのヴァイオリン協奏曲が理解できない。
交響曲やピアノ協奏曲は大好きなんだけど。
0555名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/28(日) 20:07:30.05ID:pV00CSpq
プロコフィエフが新しいw
ブラームスで交響曲と協奏曲ww
0556名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/28(日) 20:09:20.33ID:p/DZqRxM
ショピンを克服した俺なら分かる
大っ嫌いというのは聴き込みが足りんだけだ
嫌いなら1000000000回でも聴くがよい

駄菓子菓子、ホルストの惑星、春の祭典、ワーグナー全て、パッチベルのカノン、ブランデンブルグ協奏曲、管弦組曲、イムジカの四季、エリーゼのために、テレマン、バッハ、ビバルディ
お前らはダメだ、大っ嫌いだ!
0557名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/28(日) 20:40:39.63ID:J2og7Wm8
バッハが分からんやつはこの輪から泣く泣く立ち去るが良い
0558名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/28(日) 20:50:18.84ID:LsnnOH6+
パッチベルのカノン、テレマン、バッハ、ビバルディ
つまりバロック全般だったということか
これでフレスコバルディなら好きだったならたいしたもんです。
0559名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/28(日) 21:05:23.62ID:hw2aA9Ar
バッハ嫌いな奴って何聴いてるの?すごく範囲が狭そう
食で例えるならヴィーガンの中でもフルータリアンくらい制限がありそう
0560名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/28(日) 21:16:21.98ID:Rzs3eeDZ
ブランデンブルク、管弦楽組曲を挙げてる時点でお察し
カンタータ全集の一つももってなさそう
0563名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/28(日) 23:00:38.92ID:J2og7Wm8
バッハはまず無伴奏チェロや無伴奏ヴァイオリンから聞けばいい
次にインベンションとシンフォニア
続いて平均律クラヴィーア
次第にバッハの複雑さにもなれてくる
0564名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/28(日) 23:03:17.95ID:p/DZqRxM
>>563
上二つはもちろん好きだよ
けど、管弦組曲とかグールドが弾くようなピアノ(チェンバロ)は無理だわ
0566名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/28(日) 23:09:01.06ID:I0IfwQ9h
ここ見てるとメジャーなのが嫌われてそうだがクライスラーは一度も上がって無いね
クライスラーだあいすき
0567名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/30(火) 18:04:44.52ID:j7IOyvNO
バッハ大好きだが、ヨハネは中盤からレスタティーヴォばかりでうんざりする。
でも、全長が短いから上演はマタイより圧倒的に多いんだなあ。

バッハは駄作がない印象だが、全集を聴いて、全然演奏されない駄作があると知った。
0568名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/30(火) 18:05:35.39ID:j7IOyvNO
>>566
クライスラーって、「愛の喜び」「愛の悲しみ」しか知らんなあ
他、何がいいの?
0571名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/30(火) 18:40:19.86ID:19eDZV3Y
ピアノ曲全部
ただし、フォルテピアノの演奏は好き
0572名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/31(水) 00:40:52.79ID:5OkDW3ol
ベートーヴェンの田園交響曲。
ベートーヴェンはとても好きなんだけれどもこの曲は...
いかにも田舎臭くて嫌い
0573名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/31(水) 02:44:28.48ID:8eKDLerS
オペラ全部
歌手の張り上げた声が五月蝿くて何がいいのかさっぱり分からん
音楽を聴いてこっちは癒されたいのにただただ不快になるだけ
0574名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/31(水) 07:32:57.68ID:BpWrurQu
>>573
フランスで昔からバレエが好まれるのは、あなたと同じ感想だからだって。

フランスオペラもあるけど、あの張り上げた声が下品で嫌いってのがあってバレエが好まれるらしいよ。
太陽王がバレエ好きだったのもあるけどね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況