X



クラシックで「大嫌い!」って曲ある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/06(水) 20:12:53.49ID:CslkEPYQ
俺はマラ5のアダージェットかな
あれだけはリッピングするときに除外するし、
CDで聴くときも必ず飛ばすレベルで嫌い
0503名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/15(月) 23:32:56.83ID:YIYspfJr
現音全て
奇をてらう事に全力をあげてるだけの、ただの騒音
0504名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/16(火) 07:44:50.19ID:O4R+2n7J
ハイドンは俺も苦手
天才なのは分かるが、聴いていて全然わくわくしないしうっとりするような気分になれない
0505名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/16(火) 16:40:18.87ID:nw91jFR1
分かりやすいロマン派しか聴かない人にハイドンや現代音楽を理解できるだけの知性も教養もないだろうなw
0506名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/16(火) 17:34:35.44ID:/c6JXR+y
ここじゃハイドンの名も出る数多いね。
実際ハイドンは演奏会で取り上げられることも少ない。
ルーチンワークって感じ受ける。特に交響曲は。
「嫌い」ではないんだけど。
0507名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/16(火) 17:36:48.71ID:rUcPnNhT
俺もハイドンはだめだな
構成がしっかりしているのはいいのだが、なんというか、こちらの感情に訴えてこない
聞いてるこちらは陶酔も感動も落涙もないまま曲が終わる
不思議な音楽だなあ
0508名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/16(火) 18:34:48.92ID:P6mQXgWm
ハイドンは18世紀当時の演奏者や聴衆のために作曲したから
21世紀の人のことをうっとりさせること
までは考えなかったろうさ。
大バッハやモツのような自分の思いを楽譜に
留めたたタイプの作曲とはちょっと違うんだと思う。
でもルーチンでないことは確かだ。ルーチンはヘンデルだと思う。
0509名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/16(火) 18:39:09.35ID:P6mQXgWm
>>501
ギレリスの録音は音がギャンギャンと硬すぎるよ。
フォルテピアノあたりで試してみては・・・?
0510名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/16(火) 18:46:50.38ID:szQPn0/d
ハイドン駄目言ってる奴はどうせロンドンシリーズしか聞いてないだろ。
晩年の6つのミサ、十字架の上のキリストの7つの言葉を聴いて回心しなさい
0511名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/16(火) 18:48:33.80ID:P6mQXgWm
「ロンドンシリーズ」というと懐かしキングの
ロンドン・ベリーベストなんとかを思い出す…
0512名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/16(火) 18:57:48.79ID:P6mQXgWm
>>502様のお好きな作曲家は
モーシアルト、ラウェル、フルックナーかなかなぁあ?
0513名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/16(火) 19:11:00.63ID:P6mQXgWm
>陶酔も感動も落涙も
逆にそんな暑苦しい曲や演奏ってちょっとやだな。
音楽でいっちょ感動させたろかみたいなのはどーも。
いっそ映画音楽のようなものでええやんと思う。
ストーリーに合うように作られたものなんだから。
クラシックにはストーリー性のあるバレエ曲や歌曲のような曲もあれば
整然とした純器楽もあるわけで。
0514名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/16(火) 19:14:48.95ID:/c6JXR+y
個性が弱いんかなハイドンは。一聴それとわかる特性が薄いというか。
人間として、また人付き合いなんか『も』上手いタイプだった希ガス。
何度も言うが「嫌い」なわけではない。
朝比奈の10番なんか今でも愛聴してるんだけど。
0515名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/16(火) 19:15:43.80ID:P6mQXgWm
それいつの時代や
そんなやってる人もう少数派やで…
0517名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/16(火) 19:24:12.00ID:P6mQXgWm
>>514
嫌いでも好きでもないと判りにくいかもしれないが
モーツァルトと弟ハイドン、JCバッハ3人の音楽と比べたら
かなり個性的だよ
0518名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/16(火) 19:30:36.76ID:vnI/YXCW
>>510
ハイドンのミサ曲も盛り上がるポイントが変だよね。
同時代の作曲家でも普通はCum Sancto spirituかEt vitam venturi saeculi Amenで
長大なフーガが来るのにハイドンはそれがない。
0519名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/16(火) 19:33:31.20ID:szQPn0/d
>>518

大抵dona nobis pacemで盛大に終わる辺り、同時代の作曲家とは一線を画していることが分かる
あとネルソンミサの冒頭は衝撃
0520名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/16(火) 19:43:43.61ID:/c6JXR+y
>>517
>嫌いでも好きでもないと判りにくいかもしれないが

なんか本末転倒の理屈の気がするが・・
0521名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/16(火) 20:49:28.11ID:jPNCBNNy
ハイドンの鍵盤作品大好きだ。清潔で、芳しい気品があり、チャーミングで、醒めた情熱がある。アンダンテと変奏ヘ短調とかたまらない。
0522名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/17(水) 09:11:25.61ID:BK/5d0Qd
ピアノ習ってた子供の頃、ソナチネアルバムの大好きな13番が弾けるようになったのが嬉しかった。ハイドンだった
0524名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/17(水) 12:43:46.36ID:fsTe8b90
細川俊夫の作品全て
あんな音楽とさえ言えないものを高く評価するのがドイツの上流階級のたしなみとか、
敗戦で彼らの知性と感性が衰えたとしか言い様がない
0526名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/17(水) 14:44:14.51ID:9ZBhCjLx
自分が変なのか、ブラームス交響曲 4番が何故か苦手
有名だし人気だし素晴らしいんだろうと思うのだけど、
聴いてると気持ちがザワザワしてくるんだよ
良い曲と思って聴きたいのに、何でなんだろう…
0527名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/17(水) 18:31:55.83ID:zXnYyMM+
ピンとこないときは名曲だからって無理に聴くこたないよ。
自分はブラ2番までで充分。
ブラ3でやたらセンチな楽章が入るけど
なんとなくイメージまるつぶれって感じがする。
0528名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/17(水) 18:44:06.84ID:9PcXj/Oe
ブラームスは後期のピアノ小品・歌曲・室内楽・オルガン曲が素晴らしいから
交響曲とか合唱曲みたいのは盛大なフェイク
0529名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/17(水) 18:59:33.39ID:fYgLn+3U
ブラームスなら交響曲1番がちょっとな感じかな自分は。
あまりのベートーヴェンコンプレックスに付きあってらんねえって感じ。
0530名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/17(水) 19:14:01.79ID:m+HjoNtC
ブラームスの交響曲第1番は第一楽章が大嫌い
出だしから大げさで、主題がダラダラしてて、いつ終わんねん!ってツッコみたい
ティンパニは単調だしすげえダサい
0531名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/17(水) 20:31:24.44ID:MdF01z0T
>>527
センチな楽章でイメージ崩れるって、ブラームスってウジウジ内省的でセンチなのが本質なのでは?それが良さだけど。交響曲だけちょっと虚勢張ってる感じ
0532名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/17(水) 21:16:57.32ID:fYgLn+3U
>>530
同意ですわ。メリハリがない。つけようとはしてるんだけどw
あと悲劇的序曲もベト的にしようとして全然及んでない感がアチャー。
大学祝典序曲は好きだけど。
0533名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/17(水) 21:55:30.95ID:0mQ/879w
ショパンきらいなんだけど、好きになりたいのでオススメのピアノの教えて欲しいです
0537名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/18(木) 12:36:46.73ID:PviR/pyz
>>553
ルービンスタイン
0538名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/19(金) 00:30:21.03ID:W07wmWml
>>527
ありがとう
そんな感じだから、確かにしばらく聴いて無いんだけど、
何度聴いてもダメってことは自分には合わないんだねぇ

ブラ1は第一楽章を聴き慣れるのに随分掛かった
音があっちゃこっちゃしてるので今もあまり好きではないがw
第二楽章以降はいいんだけどな…
ブラ2、ブラ3は普通に好きで良く聴いてる
0540名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/19(金) 17:43:01.96ID:134zL8dn
ショパン嫌いにはチェロソナタを聴いてもらいたい。
あれはアンチも認める傑作。
0544名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/25(木) 18:55:10.23ID:1PErrKIP
>>530
ブラームスの交響曲第1番は、メロディらしきものが存在しないじゃん
あれじゃあ、飽きるわ
0545名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/25(木) 18:59:00.35ID:1PErrKIP
>>540-543
どんな作曲家にもある、「らしくない曲」
ファンは嫌い、アンチと中立者は好む。
0547名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/25(木) 20:50:02.44ID:m8qUcNWA
>>544
そのとおり。だから最終楽章のあの旋律が生きるというか、
あの晴れやかな旋律に至るまでのブラームスの苦闘20年を表現した曲ともいえる。
そう思って聞けばちょっとは我慢できるべw
0549名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/26(金) 22:07:33.41ID:LL0TzehQ
1週間ショピン聴いてたんだけど、作業用のBGMには意外といいなwww
今まで悪態ついてすまんかったwwwwww
0551名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/26(金) 22:40:30.88ID:LL0TzehQ
あり得るから恐ろしいわwwww
チョピンのおススメどんどん上げてくれ
0553名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/28(日) 14:15:13.80ID:lnTW++4+
リズム感のないモノフォニーは、ほぼ全部苦手。
聴きながら自分で対旋律作っている。
新しいのでは、この作業が不要なプロコフィエフがいいわ。
0554名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/28(日) 19:49:34.24ID:mMa5FOOj
私の頭ではブラームスのヴァイオリン協奏曲が理解できない。
交響曲やピアノ協奏曲は大好きなんだけど。
0555名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/28(日) 20:07:30.05ID:pV00CSpq
プロコフィエフが新しいw
ブラームスで交響曲と協奏曲ww
0556名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/28(日) 20:09:20.33ID:p/DZqRxM
ショピンを克服した俺なら分かる
大っ嫌いというのは聴き込みが足りんだけだ
嫌いなら1000000000回でも聴くがよい

駄菓子菓子、ホルストの惑星、春の祭典、ワーグナー全て、パッチベルのカノン、ブランデンブルグ協奏曲、管弦組曲、イムジカの四季、エリーゼのために、テレマン、バッハ、ビバルディ
お前らはダメだ、大っ嫌いだ!
0557名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/28(日) 20:40:39.63ID:J2og7Wm8
バッハが分からんやつはこの輪から泣く泣く立ち去るが良い
0558名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/28(日) 20:50:18.84ID:LsnnOH6+
パッチベルのカノン、テレマン、バッハ、ビバルディ
つまりバロック全般だったということか
これでフレスコバルディなら好きだったならたいしたもんです。
0559名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/28(日) 21:05:23.62ID:hw2aA9Ar
バッハ嫌いな奴って何聴いてるの?すごく範囲が狭そう
食で例えるならヴィーガンの中でもフルータリアンくらい制限がありそう
0560名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/28(日) 21:16:21.98ID:Rzs3eeDZ
ブランデンブルク、管弦楽組曲を挙げてる時点でお察し
カンタータ全集の一つももってなさそう
0563名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/28(日) 23:00:38.92ID:J2og7Wm8
バッハはまず無伴奏チェロや無伴奏ヴァイオリンから聞けばいい
次にインベンションとシンフォニア
続いて平均律クラヴィーア
次第にバッハの複雑さにもなれてくる
0564名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/28(日) 23:03:17.95ID:p/DZqRxM
>>563
上二つはもちろん好きだよ
けど、管弦組曲とかグールドが弾くようなピアノ(チェンバロ)は無理だわ
0566名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/28(日) 23:09:01.06ID:I0IfwQ9h
ここ見てるとメジャーなのが嫌われてそうだがクライスラーは一度も上がって無いね
クライスラーだあいすき
0567名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/30(火) 18:04:44.52ID:j7IOyvNO
バッハ大好きだが、ヨハネは中盤からレスタティーヴォばかりでうんざりする。
でも、全長が短いから上演はマタイより圧倒的に多いんだなあ。

バッハは駄作がない印象だが、全集を聴いて、全然演奏されない駄作があると知った。
0568名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/30(火) 18:05:35.39ID:j7IOyvNO
>>566
クライスラーって、「愛の喜び」「愛の悲しみ」しか知らんなあ
他、何がいいの?
0571名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/30(火) 18:40:19.86ID:19eDZV3Y
ピアノ曲全部
ただし、フォルテピアノの演奏は好き
0572名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/31(水) 00:40:52.79ID:5OkDW3ol
ベートーヴェンの田園交響曲。
ベートーヴェンはとても好きなんだけれどもこの曲は...
いかにも田舎臭くて嫌い
0573名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/31(水) 02:44:28.48ID:8eKDLerS
オペラ全部
歌手の張り上げた声が五月蝿くて何がいいのかさっぱり分からん
音楽を聴いてこっちは癒されたいのにただただ不快になるだけ
0574名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/31(水) 07:32:57.68ID:BpWrurQu
>>573
フランスで昔からバレエが好まれるのは、あなたと同じ感想だからだって。

フランスオペラもあるけど、あの張り上げた声が下品で嫌いってのがあってバレエが好まれるらしいよ。
太陽王がバレエ好きだったのもあるけどね。
0575名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/06(火) 22:01:06.79ID:XYnKYT7z
>>573
あなた勇気あるな。クラ板じゃオペラこそクラシック音楽の正道王道でこれを聴けてこそ
一人前みたいに言う上から目線の輩も多いのにw 
もっともそんな連中も虚栄心で言っている可能性もあるけどね
0576脂身
垢版 |
2018/11/06(火) 22:07:14.79ID:84SAUmFy
>>568
プニャーニの様式による前奏曲とアレグロ だにゃ
0577名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/07(水) 21:41:56.72ID:u3RCEAfr
>>575
オペラの本編は興味ないけど、序曲、前奏曲、間奏曲がたまらなく好き
オススメ知りたい
0578ペラきら
垢版 |
2018/11/07(水) 23:38:56.43ID:n/Di7+k4
>>577
プッチーニ:マノン・レスコー 間奏曲
ヴェルディ:運命の力 序曲
ヴェルディ:シチリア島の夕べの祈り 序曲
(オペラではないが)プッチーニ:交響的前奏曲

イタリアオペラの序曲、前奏曲、間奏曲はどれも大体よろしい。
私もオペラ本編にはほとんど興味ない(それで ペラきら)。
ははあ、そうなのか。フランス全土と日本に同じ嗜好の人がいてうれしい。
0579名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/07(水) 23:44:49.12ID:u3RCEAfr
>>578
サンクス
あげてくれた曲調べてみるわ
手持ちのだと、カラヤンのOpera Inermezziって盤が大好き
そんな風に序曲前奏曲間奏曲か入ってる盤をアマゾンで探すけどなかなか見つからない
0580名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/09(金) 15:42:15.17ID:MBwFesKZ
ブルックナー全般かな。

金管がうるさくて、聴いてて疲れる。しかも長いし。
0581ブルきら
垢版 |
2018/11/09(金) 21:16:20.77ID:6mxKlRTb
そうだ、そうだ!
ブックルナーは「美しい音楽の要素」が極めて少なくて、基地外ぢみている。
0582名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/09(金) 21:36:15.90ID:/jdswHTB
大嫌いとは異なるけれど、
イタリア語のオペラで「私には○○が不足している(足りないわ!)」という歌詞が出てくると、
真面目に聴けず苦笑いしてしまう
(下ネタなのでどうしてそうなるのかはぐぐってね)
自分が日本人じゃなかったら真面目に聞けるのに……
0583名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/13(火) 19:24:18.88ID:gtpUE1lp
ショパンのエチュード10-3,6,25-7
エチュードでこの3曲だけ嫌い
0586名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/14(水) 20:03:09.87ID:YoSExYxf
つボイノリオ「インカ帝国の成立」だけは、うんざりしたわ
「雪の中の二人」はよかった
0587名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/14(水) 20:18:15.89ID:L4xLeCa9
赤坂泰彦のミリオンナイツ世代だが、金太の大冒険しか知らん
0588名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/14(水) 20:25:52.30ID:YoSExYxf
>>587
それはもったいない。
「吉田松陰物語」
「お万のかた」
「怪傑黒頭巾」が、つボイノリオ四部作と言われている。

さらに、
「世界の国からあそこから」
「雪の中の二人」などなど、傑作ぞろいだ。
「飛んでスクランブール」は、LPレコード世代は喜ぶ。
0589ペラきら
垢版 |
2018/11/15(木) 20:03:53.85ID:KHJ1MPLJ
合唱が嫌いだ。
声楽がまず嫌いだ。
ポップスはまだいいが、クラシックの歌曲・合唱が嫌いだ。
矛盾しているようだが、ポップスはまだ許せるのに、ミュージカルはオペラ以上に嫌いだ。
0590名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/15(木) 23:34:38.89ID:UF8maqpb
曲ではないがグールドとキースジャレットはマジで無理
特にそれらの信者がウザい
無理〜
0591名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/15(木) 23:38:03.00ID:UF8maqpb
クラシックは聞かないけどグールドだけは好き〜とか、
ジャズは聞かないけど、キースだけは好き〜とか
で、無人島に持ってくなら、グールドのゴルトベルク変奏曲、ケルンコンサートって言う
こういう奴らって有名人の受け売りだろ?うざ
0593名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/16(金) 01:22:29.19ID:6ilYZsjf
でもクラシック聴くのにグールド分からないのもきついぞ
0594名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/16(金) 14:36:30.22ID:DkrNSrWi
グリーグのPC
メンデルスゾーンのVCの有名な方
ベートーベンのVC
ベルリオーズの幻想
シューベルトの未完成
0595名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/16(金) 20:38:21.04ID:hGuNdmEe
>>590-591
クラシックを演奏したキースのことではなかったのか。
0596名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/16(金) 20:41:56.06ID:hGuNdmEe
おれは、クラシック以外はつまみ食い状態だからな。
ギターはジェフベックしか聴かない。
女性ボーカルは鬼束ちひろと堀江美都子。
男声ロックはピートバーンズ。

つまり、>>591が嫌うタイプ。
0597名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/16(金) 21:07:17.24ID:e4m6Xehw
ショパンはチェロソナタ以外大嫌いだったけど、
この間ロルティの練習曲全集ながら聴きしてたらいきなり開眼した
19世紀のJSバッハと思って聴くだけで、あんなに魅力的に聴こえるようになるなんて
でもピアノ協奏曲はくさいからきらい
0598名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/16(金) 22:11:16.14ID:fzYLxtfJ
>>593
>>595
>>596
クラをひと通り聴いてグールド、ジャズをひと通り聴いてキースって訳なら文句ないんだけど、ほか聴いてもないのになぜゴルトベルク変奏曲、ケルンコンサートが至高なんだろう
0599名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/17(土) 00:59:20.50ID:ai8XeXYy
バッハオタの俺はどうしてもグールドが受け付けない
鼻歌だけは断じて許さん

でもキースジャレットは好き
0600名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/17(土) 01:17:01.11ID:jXnG06DY
グールドの鼻歌はいいけどキースの喘ぎ声は受け付けない
気持ちが悪い
0601名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/17(土) 01:22:54.47ID:p9oudFVz
ブルックナー

長いし同じようだし詰まらん。

一言でいうとダサすぎ
0602名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/17(土) 01:27:15.84ID:jkH/DSEe
ベートーヴェンの第5って名曲だな
イントロが大っ嫌いなんだが、そこだけ我慢したら名曲だったは
第7のほうが好きだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況