X



◆題名のない音楽会-8◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/26(火) 10:39:47.23ID:bNdJxH1x
テレビ朝日系列で放送中の題名のない音楽会を語るスレです
地方によって放送時間帯が異なります
再放送は全国共通BS朝日にて日曜の朝8時から

>>980を踏んだ人が次のスレを立てて下さい

公式サイト
http://www.tv-asahi.co.jp/daimei/sphone/

公式Twitter
https://twitter.com/daimeiofficial

前スレ
◆題名のない音楽会-7◆
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/classical/1492566712/
0672パパラス♂
垢版 |
2019/03/02(土) 15:31:29.06ID:9Q8amAh0
今日は酷かったな。
卒業ソングを作曲家風にするのに、その作曲家のフレーズ使って表現するのは反則だろw
じっくり聞けば確かにモーツァルトに聞こえる!みたいなものを期待してただけに、
拍子抜けっつーか裏切られた感じ。
なんかもう最初から最後までずーっとダジャレを聞かされてた気分(*^ー^)ノ~~☆
0673名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/02(土) 19:57:11.15ID:GIZ1EBp6
>>672
うむ まさに出来の悪いダジャレだった
普通にアイネク全楽章をやってくれりゃよかったのに
0674名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/03(日) 11:34:08.68ID:GIcHx9zg
でも萩森英明さんは「題名」だけではなく、
テレ東の「100年の音楽」などでも、
いつもはいい編曲してるよね。
編曲者は表舞台に出ることが少ないけど、
今日は紹介されていてよかった。
お顔を初めて拝見した。
0675名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/03(日) 12:28:12.52ID:FEMrSCxH
普通の演奏聴きたいなら金出してコンサートに行けっての
クラシックに詳しくない人を楽しませて興味を持ってもらう番組だと何度言えば
0676名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/03(日) 19:45:04.13ID:A+yuaRvY
今日の番組、すごく金のかかった豪華な遊びだよね。
そう考えたら音楽って王侯貴族のものだったってのもわかる。
それがただで家で見られるんだから、なんていい世の中だと思うわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況