X



Amazon,HMV,タワレコ…etc 出荷準備中57日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/26(火) 22:58:54.31ID:1sMlmGzH
Amazon,HMV,タワレコなど、主に国内の販売サイト等についてのスレッドです。
実店舗でのセール情報などもOKです。

Amazon
http://www.amazon.co.jp/
HMV
http://www.hmv.co.jp/
@TOWER.JP
http://tower.jp/genre/Classical

■情報提供に際してのリンク短縮について■
以下を参考にリンクを短縮すると見やすくなり、荒れる原因が一つ減る
ことになると思われます

尼 http://www.amazon.co.jp/dp/xxxxxxxxxx/
犬 http://www.hmv.co.jp...oduct/detail/zzzzzz/
塔 http://tower.jp/item/yyyyyyy/

前スレ
Amazon,HMV,タワレコ…etc 出荷準備中56日目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1499133448/
0559名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/25(日) 21:18:25.07ID:P+vk0Omm
それは分からないが
注文する前に条件はよく読む
0561名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/25(日) 21:23:24.10ID:M5oMbmWg
>>558
2/28発売までが35%の対象じゃなかった?
2/28出荷までが対象なら俺は8万円購入分のポイント被害やわ
今日の昼、入荷遅延メール来たから
0562名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/25(日) 21:27:01.46ID:m9Xu3p4M
35パーは28日までの出荷だよね?
0563名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/25(日) 21:27:37.48ID:DA30XKji
約7万円購入したが無事に全部出荷されて23000円分のクーポンもらったぜ
昔はスペシャルクーポンなのに今はクーポンで使いにくくなったね
0564名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/25(日) 21:36:07.69ID:P+vk0Omm
それは分からないが
注文する前に条件はよく読む
0565名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/25(日) 21:36:43.28ID:P+vk0Omm
なんだかやらかした
0566名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/25(日) 22:02:26.62ID:05vdXX4q
>>563
先日の25%と35%はクーポンだが今やってる25%はスペシャルクーポンだ
0567名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/25(日) 22:07:53.08ID:05vdXX4q
>>561
28日出荷までが対象
対象金額に余裕を持って注文してるなら遅延する商品だけキャンセルして28日までに出荷させりゃいい
0568名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/25(日) 22:21:07.98ID:M5oMbmWg
>>567
やっぱり出荷までなんかぁ、知らんかったら3月なっても待ってるとこやったわ。
1万円が入荷待ちやから27日夜に未入荷のやつキャンセルしよ
0570名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/25(日) 22:59:06.03ID:VpJCxaEc
27日夜のキャンセルだと、出荷が間に合わない可能性が高いな
0571名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/25(日) 23:34:21.00ID:M5oMbmWg
今キャンセルしてきた。
親切な人らがいてくれて助かったわ
0572名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/25(日) 23:40:41.78ID:JpelKb5M
>>566
あー、キャンペーンによって変えてるのかあ
もう一本化してほしいんだけどな
0573名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/26(月) 00:45:20.51ID:H7MDy0Fg
このスレ棲んでてこんな知ってて当たり前の話でこんなにスレが伸びるなんて
ほんとにバカばっかや
0574名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/26(月) 01:10:04.24ID:JGLyMWR/
全世界に開放してる掲示板なんだから新人さんは常にくるのだよ
0575名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/26(月) 02:05:55.22ID:c5Xqdd6I
ソフトバンクばりの姑息な手法、HMVも怖いなぁ。
どちらも「犬」つながりかw
0577名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/26(月) 06:55:08.84ID:LVYlIANb
ハゲは正義
犬つながりに光あれ

ソフトバンク・孫正義社長、「ハゲ外交」で男っぷりをあげる : ハゲルヤ
http://www.hageruya.com/archives/68297589.html
「うわーさすがだなこのハゲ」
「やっぱりハゲはすげえわ」
「やるじゃんハゲ」
「ハゲの本気」
などの声があがり、“ハゲ株”高に。
0578名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/26(月) 07:22:24.05ID:MWTi8pZt
28日発売分がどうなるか予約したが
出荷準備になったので35%クーポンがもらえそう
0579名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/26(月) 20:18:47.42ID:TDkY1pn/
      彡⌒ミ
      (・ω・`) クーポン来ない・・・
       /) /)
⌒⌒//| ̄∪∪ ̄//"⌒
".゙"//| ̄ ̄ ̄ ̄//""゙"
.゙"//| ̄ ̄ ̄ ̄//"@""
"//| ̄ ̄ ̄ ̄//"ヽレ゙
0581名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/26(月) 21:15:17.23ID:RydlK6+Z
      彡ミミミ
      (^ω^.) 良かった!
       /) /)
⌒⌒//| ̄∪∪ ̄//"⌒
".゙"//| ̄ ̄ ̄ ̄//""゙"
.゙"//| ̄ ̄ ̄ ̄//"@""
"//| ̄ ̄ ̄ ̄//"ヽレ゙
0583名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/27(火) 18:48:40.91ID:i1qvrzoB
コンビニ受け取り行くの面倒臭い
外寒いし
0584名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/27(火) 19:02:20.81ID:i1qvrzoB
コンビニの店員ってバカっぽいのか感じ悪いのしかいないしマジ苦痛
0585名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/27(火) 19:40:05.52ID:i1qvrzoB
受け取ってきた
いつものアホっぽい店員おったわ
0586名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/27(火) 21:56:07.95ID:cePSYHx/
俺のよくいくコンビニの店員は、中国人(?)とベトナム人(?)ばっかりだな。。
0588名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/28(水) 02:39:17.62ID:gEo5EYfk
まとめ買い条件5点以上ってアホか
そんなに一遍に買わねぇよ
点数増やせば1つや2つは在庫切れで対象外狙いか?
早く3点に戻せボケが、死ね
0589名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/28(水) 11:12:51.00ID:xqMk09+H
>>588
"最大"40%オフなのがまたせこいよな
0590名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/28(水) 12:34:54.26ID:AJChEr02
いや、無駄遣いをしないように諭す犬の粋な計らいだ
0591名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/28(水) 13:12:05.25ID:FG4wwHyp
カートに大量に入れてたのが突然消えてしまうのも、無駄遣いをしないように諭す犬の粋な計らいだ
0592名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/28(水) 14:11:22.67ID:TaH+ZIER
注文が確定したのに、発送が延期になって、更にはキャンセルになるのは尼の優しさだな。
0594名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/28(水) 22:31:55.72ID:aVu/FLKY
このスレは輸入盤CDを買う人が多そうなので質問させていただきます
特に近年のグラモフォンの輸入盤CDで音飛びする物が多いです
皆さんはどうですか?
CDPはマランツのSA8005です
0596名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/28(水) 23:36:24.93ID:tguzQCaT
>>594
DENONのDCD-SX1だけど廉価BOXの15枚に1枚は読めない
音質優先で極力サーボ(エラー訂正)をかけないかららしい
読めないCDはdBpoweramp CD Ripperでリップしても読めない
EACだと何とかリップ出来る
0598名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/28(水) 23:45:11.44ID:aVu/FLKY
>>596
そうらしいです>音質優先でエラー訂正で起こるパワー変動を無くす
0599名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/28(水) 23:56:25.51ID:RPFSjsmU
デジタルオンチをカモにするプレーヤーなんか使ってるからだw
0600名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/01(木) 00:04:49.71ID:8g3DKe05
CDプレイヤーの品質なんてほぼ内蔵DACの品質でしょ
円盤のリアルタイム再生にこだわらないのであればエラーチェックできるソフトでリッピングして新しいDACでかけたほうがたぶん色々と良いと思うよ
0601名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/01(木) 00:20:30.68ID:haEW4ixZ
>>600
> CDプレイヤーの品質なんてほぼ内蔵DACの品質でしょ

そんな訳ないじゃんw

アナログ段の回路設計で音質は決まる
チップで音質が決定されるなら安物の中華DACが最高音質になっちゃうよ
0602名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/01(木) 00:40:26.85ID:5kYNsPn7
ところでレコードとCDとカセットなどが搭載されてる1万前後なやつで音質が良いのってあるのかね?
0603名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/01(木) 00:44:31.84ID:3ABxm4JE
>>601
内蔵DACの品質ってのはDACチップという意味ではないですよ
DACがなんの略か知らないのですか?
0604名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/01(木) 00:49:12.67ID:3ABxm4JE
内蔵DACというのは、この場合、「CDプレイヤーに内蔵されているD/Aコンバーターの品質」ということですので、
当然、アナログ回路も含めての品質ということになります
チップ単体では、デジタル信号をアナログ信号に変換(convert)することができません
CDプレイヤーは通常この変換を経て音声をアナログアウトしています

なお、デジタルアウトの場合は単なるリアルタイム動作のトランスポーターとして機能するだけですので、
データの精度という点ではエラーチェックのあるリッピングに劣る粗大ゴミとなります
0606名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/01(木) 01:04:35.22ID:haEW4ixZ
ID:3ABxm4JE で、Youの使っている単体DACはDAVEか何か?
0607名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/01(木) 01:17:21.91ID:if9tI8PX
物理的な円盤にこだわらないなら単体DACの方がいいかもね
ネットワークオーディオやるなら結局必要なものだし
0608名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/01(木) 01:24:00.42ID:4EGeUFfJ
CDPも今となってはトランスポータ付きのDACという方が本質的だし
CDPがないとCD音源が聴けないと考える世代とそうでもない世代に分かれそう
0610名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/01(木) 01:38:09.99ID:P4DgQUHh
>>607
ならば普通にDACとして使えば良い
デジタル入力くらいあるでしょ
0611名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/01(木) 01:45:37.94ID:Rlsgh5wb
音飛びする高級トランスポーター+優秀なDAC=ハイエンドCDプレーヤー

こうですか?わかりません!><
0612名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/01(木) 01:52:23.22ID:4EGeUFfJ
>>599
CDってのはデジタルのようでいてアナログ的な要素もある仕様だからね
データに小さな破損があっても再生できる代償としてエラー訂正の問題は常につきまとう
0613名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/01(木) 02:14:36.80ID:vRc0A1YB
メーカー「音質が良い代わりに音飛びしますが宜しいですね?」
店頭ぼく「あっ…はい…。えっ…?」
メーカー「音質最優先ですので」
店頭ぼく「は、はい………」カネハライー






自宅ぼく「あっ……お、音っ…と、飛びっ……………(;_;)」
0614名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/01(木) 10:10:06.06ID:zAMgJoTM
>>597
596さんでないが、掃除は関係ない
SX1のオーナーでなければ判らない悩み
0615名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/01(木) 11:47:37.91ID:aTU0Eosd
せっかくだから俺はこの音飛びしない方のCDPを選ぶぜ!
0616名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/01(木) 13:02:09.16ID:o1GtbY+u
どんどんスレのテーマから外れていってるんで俺はCD購入せずにflacとmp4とmp3のデータ購入するわ
0617名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/01(木) 13:05:57.71ID:8+kImDMR
            テレッテレーレー テレッテレーレー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            スレチに俺様登場!
0618名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/01(木) 13:40:22.65ID:7ZzKrXmm
音飛びはプレイヤーの製品仕様なんだから我慢するしかないだろ
つーか、音が良い証拠なんだからむしろ喜ぶへきことだろう
0620名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/01(木) 15:09:26.34ID:AWr2Zy5F
>>619
出た、ヘッドホン馬鹿w

TH-900が13万
T12ndが12万
SR-009が33万
HD800が13万
SA-10が55万
P-750uが38万

スピーカーオーディオに比べれば安いけど
STAXはドライバが13万くらいするから
総額176万かw
よく金あるよなw
0621名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/01(木) 15:34:55.85ID:33KWMcMZ
音が飛ばないようなCDP使ってる人は正直かわいそう
「あ、この人補正されたデータ聴いて喜んじゃってるんだ」としか思わないし
0622名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/01(木) 15:36:17.38ID:33KWMcMZ
>>620
そんなチマチマ買うならその額まとめて1つの良いもの買ったほうがいいな
0623名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/01(木) 15:50:03.29ID:zAMgJoTM
ヘッドフォンを常用する人は、音を出せない理由があるのだろう
うちは防音仕様で新築したので、心置きなく音を出せる
住宅事情から、ヘッドフォンで聴かざるを得ない人が気の毒でならない
0624名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/01(木) 16:06:33.92ID:QVwCERWC
またギフトコで塔ギフトdポイント25%還元(上限2500P)やってるが今一つ使いにくく手を出しづらい、、、
0625名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/01(木) 16:08:03.60ID:haEW4ixZ
>>623
うらやましい

簡易防音(二重窓)のみなので22時以降は音出し厳禁です(´・ω・`)

>>620
スピーカーはInfinityのKappa8.2i
サブスピーカーはVienna AcousticsのHaydnです
0626名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/01(木) 17:21:07.04ID:sdB4laQm
カモにされてるデジタルオンチな人って正直かわいそう
「あ、この人エラーや補正が滅多に発生しない事を知らないんだ」としか思わないし
0627名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/01(木) 17:26:57.43ID:qv/AA0qq
有機栽培の美味しい野菜に虫食いがあったからと言って文句を言う馬鹿はいませんよね
大切なのは小さな瑕疵をなくすことではなく、なんといっても味です
CDの音飛びもそれと同じで、大切なのはなんといっても音質ですよ
0628名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/01(木) 18:47:38.73ID:J1iX0sn0
>>626
>エラーや補正が滅多に発生しない事を知らないんだ

それはきちんと作られて保管も万全な場合な
粗悪なプレスの年代物はもちろん
最近じゃたとえ新しくても安BOXとかはメジャーレーベルでもで珍しくないよ
0629名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/01(木) 20:39:20.69ID:MOlElZcC
こういう人がいるから売れるんだよね
笑いが止まらないだろうなー
0631名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/01(木) 21:26:13.01ID:sdB4laQm
>>628
どこの盤が粗悪か具体的に教えてくれ
俺は今まで補間が発生したのは傷だらけのレンタルCDで1度きりだ
0632名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/01(木) 21:37:05.87ID:FFfGOyBw
5年位前のWarnerの輸入廉価盤のこといってるんじゃないのかな
10枚くらいのセットに1枚はトレースできないのがあって、交換したことが数度あるわ
その後プレスするところを変えてマシになったようだが
0633名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/01(木) 21:41:03.36ID:vE8NyYKC
補完データ=捏造された偽物の音で満足できるならそれでいいじゃん
本人が満足してるなら余計な情報は与えない方が幸せだよ
実は補完されてると知ったら気になって気の毒だから教えない方がいいよ
0634名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/01(木) 21:44:08.79ID:mJtRq1OC
定期的にこの手の噂を流せば「最新プレス!」「ライン刷新!」「読み取り精度を向上させた新素材!」みたいな売り文句で同じ音源を何度も買わせることができるじゃん?
それでレコード会社やショップが潤えばそれは業界全体の利益になるんだからあまり突っ込むのはやめとけよ
0635名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/01(木) 21:53:20.54ID:g771oJns
>>598
それも考えてみればおかしな理屈だね
いったん全部バッファしてメモリから読み出した方が
モーター回転させてリアルタイムで読み取るより消費電力も少なく安定するし付帯ノイズもずっと制御しやすいと思うのにね
Marantzのエンジニアにはどうせならそちらの方向に進めて拘りを見せるという発想はなかったのかな
CD再生は必ず回転する円盤からリアルタイムでデータを読み取らなくてはいけないという既成概念に囚われ過ぎてるような感じがする
0636名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/01(木) 22:01:40.58ID:BmpECDqo
>>634
ブブカが世界記録をわざと1cmずつ更新して報奨金を稼いでいたように
リマスターもいきなり最高のものを出さずに少しずつ小出しにサンプリングレートを上げて行くべきだな
買うやつはそれで毎回買い直してくれる
0637名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/01(木) 22:14:28.77ID:aEwOPcqL
ガキの頃フルトヴェングラーのブライトクランクステレオ()とか有難がって買ってた俺には他人事ではないな
0638名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/01(木) 22:22:09.55ID:sdB4laQm
高級オーディオCDP=無駄に品質過剰な製品で満足できるならそれでいいじゃん
本人が満足してるなら余計な情報は与えない方が幸せだよ
実は補間が滅多に無いと知ったら気になって気の毒だから教えない方がいいよ
0639名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/01(木) 22:32:11.56ID:FmcVVlOE
音飛びするような製品が過剰品質なの?
不思議な世界だねオーディオってのは
0640名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/01(木) 22:40:36.12ID:sdB4laQm
そうなんだ 全く理解不能
豪華な見栄えやトンチンカンな理屈が優先された結果、性能低下
マニアが望むからこそそんな製品が存在する訳なんだが、実はメーカーも呆れている
0641名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/01(木) 22:50:09.90ID:tHbZ15gT
ピタゴラスイッチ的な、迂遠な(あまり効果的でない)技術でも、
いろいろ実験的なことを試して技術を磨けるなら、メーカーとしては悪くないのでは
風変わりな独自理論に基づく製品を買ってくれるオーディオマニアというのは、
そうした試みに対価を払ってくれる一種タニマチ的なスポンサーと言えるかも知れない
0642名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/01(木) 23:01:38.92ID:tHbZ15gT
話題がハードに寄りすぎなのでCDの話をすると
デジタルデータを記録したメディアがエラーだらけというようなことは、
オーディオ以外の世界ではあまり聞いたことがない
どんなに安い記録媒体でもそうそうデータが破損しては使い物にならないので

もちろんCDはデジタルといいつつチェックデジットで撥ねることもしないような風変わりな仕様なので
一般的なデジタルデータとは同一には語れない面もあるけど
それにしても安ければエラーを吐くのが当たり前であるかのような言説は相当に胡散臭い
0643名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/01(木) 23:17:17.25ID:sdB4laQm
CD-DAは40年も前の枯れ切った技術
円盤を読み取る必要も無くなった現在、さっさと次に進むべき
このままではHMVやタワレコにも未来は無い
0644名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/01(木) 23:17:40.95ID:A83RgO5e
マイナーなピアノ協奏曲ばかり集めたブリリアントの廉価ボックスの旧盤は
まともに再生できないリッピングもできないのが何曲かあったな
0646名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/01(木) 23:25:33.27ID:sdB4laQm
情報どうもです
粗悪盤のサンプルとして1つ買おうかな
0647名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/01(木) 23:27:14.60ID:Ulx1kA1H
最近はゲーム類も配信に移行しつつあるけど、ゲームのCD-ROMがプレスミスで読めないとか滅多にないからな
でも音楽CDだと体感的にも数百枚に1枚くらいは傷とかじゃなくプレスミスやらで飛ぶのに当たる
オーディオCDがどんだけいい加減で質の低い業界かというこっちゃ
0649名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/01(木) 23:30:51.99ID:FFfGOyBw
>>647
そのゲームのCD-ROMって輸入物?

音楽CDでも国内盤でプレス悪いのってまず見ない
輸入盤に質の低いのがある
0651名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/01(木) 23:47:43.83ID:10DPjRJc
輸入盤で買ったやつ全部国内プレスで買い直さないと
0652名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/01(木) 23:49:38.83ID:xujKSWkI
恐ろしいのは海外の粗悪プレスでデータが壊れててもCDPが勝手に補正して気づかないことだよなぁ
補正機能のないCDPじゃなかったら輸入CDなんて危なくておちおち聴けたもんじゃない
0653名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/01(木) 23:55:58.47ID:tHbZ15gT
どうにも食の安全によく似た論法と感じる
危機感を誇大に煽り立てて、本来は無用な付加価値のために無駄金を使わせる商法
商品へのプラスイメージの宣伝だけでは売上増が望めない業界の先細り感を象徴しているのではないか
0654名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/02(金) 00:26:01.39ID:ZtTnQej0
>>653
詳しそうなんで教えて欲しいんだけど、あなたの使ってるCDプレーヤーは?
0655名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/02(金) 00:27:13.90ID:yYxlhKNQ
3/1(木)まで!輸入盤CD5点以上買うと最大40%オフ
【実施期間】2018/2/26(月)16:00 〜 2018/3/1(木)23:59


時間過ぎたのにまだやっとるわ
0656名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/02(金) 00:41:50.18ID:Qz50E5gG
無理して買った高級機がクズみたいな5ちゃんねらーに欠陥品みたいに決めつけられるのは納得できません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況