X



☆★☆ワーグナー総合スレ 第30チクルス☆★☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/13(火) 18:50:16.04ID:Pj5dIYve
まとめサイト
http://www51.atwiki.jp/richardwagner/
http://mywiki.jp/rw2ch/%83%8F%81%5B%83O%83i%81%5BCD%81EDVD%82%DC%82%C6%82%DF%83T%83C%83g/
※ただいま閲覧不能

Bayreuther Festspiele - Startseite : http://www.bayreuther-festspiele.de/
www.wagnerdiscography.com : http://www.wagnerdiscography.com/
richard wagner homepage : http://1876.net/
スコアもしくはヴォーカルスコアならここ : http://www.dlib.indiana.edu/variations/scores/scores.html
それから手軽にライトモチーフを教えてくれるサイトは : http://www.rwagner.net/

前スレ
☆★☆ワーグナー総合スレ 第28チクルス☆★☆©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1484488763/
過去スレは>>2
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
☆★☆ワーグナー総合スレ 第29チクルス☆★☆
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1494898103/
0775名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/28(火) 04:31:36.83ID:QrcfUbkx
>>771
バイロイト詣での信者はあの劇場に巣くう寄生虫みたいなもんだよ
あれが解体されるとなると寄生虫の行き場がなくなる
ハンパないロス感に襲われ死んじまうヤツが出るんじゃないか?w
または再建主導者の襲撃に走るとか
0776名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/28(火) 06:22:14.84ID:6DPHMwWK
戦後、アメリカ軍に接収されたバイロイト祝祭劇場では米兵のために
なんと蝶々夫人が上演された   こんなふざけたことはなかった
バイロイト歴史上における唯一の汚点であった
0778名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/28(火) 12:30:20.92ID:gecq9cuL
もう、新国でいいよ。
上野文化だとコントラバス三台しか入らないんだろ?
0779名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/28(火) 15:25:36.19ID:ark033/l
しれっと日本売り込みw
日本人歌手出演でバイロイトヨイショしてたくせに
0780名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/30(木) 06:11:34.25ID:YRwsKKxw
バイロイト音楽祭2018終幕
来年はタンホイザー
ローエングリン
パルジファル
トリスタンとイゾルデ
マイスタージンガー
ttps://www.bayreuther-festspiele.de/programm/auffuehrungen/
0781名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/30(木) 08:57:02.93ID:9Ja5Jc/7
>>780
2年続けてリングをやらないのか!
0782名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/30(木) 09:32:10.35ID:MX68Bywa?2BP(1000)

>>781
リングは4作品同時発表だから
いつも4作品他の新演出が入った後だよ
0784名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/31(金) 21:53:25.68ID:jtW0Z/NP
何気に、F=ディースカウのベックメッサーが聴きたいのですが...。
何処かに録音ないですか?
0787名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/02(日) 17:59:30.14ID:bJgCbE2Q
来年のバイロイト祝祭劇の新座席区分表が公開されてるけど従来と随分変わったね
高額チケット買っても端っこの席を割り当てられる可能性もあるリスキーな感じ
それにドイツものすごい勢いでインフレが進んでるんじゃないかと思わせるような価格上昇
それでも信者は行かざるを得ないかな
0788名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/03(月) 04:15:03.69ID:gubPB+Y/
最近、チケットの販売方法が変化したとか・・・
○日本の某旅行社が 4 演目+観光で 180 万円
○個人で ebay.de で 1 か月前に全演目のチケットをゲット
真実かどうか知らないが、聞いた話。

世界中から聴きたい人が詰めかけるのだから、需要と供給の関係で
価格が上昇するのは当然。ネットオークションで儲けている人がいるから?
0789名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/03(月) 12:12:06.38ID:V72R1w5D
http://www.afpbb.com/articles/-/3188167
イスラエル公共ラジオ、「タブー」のワーグナーの曲放送し謝罪
2018年9月3日 8:52 発信地:エルサレム/中東・アフリカ [ イスラエル 中東・北アフリカ ]

【9月3日 AFP】イスラエル公共放送協会Kanは2日、同国でタブーとなっている
反ユダヤ主義のドイツの作曲家リヒャルト・ワーグナー(Richard Wagner)の曲が
ラジオで放送されたことについて、「ミス」だったと謝罪した。

Kanのクラシック音楽専門局「ボイス・オブ・ミュージック(Voice of Music)」は
先月31日、ワーグナーの歌劇「神々の黄昏(Twilight of the Gods)」の一部を放送。

ワーグナーが19世紀に制作した民族主義的要素を含んだ壮大な文学・音楽作品には、
反ユダヤ主義やミソジニー(女性への嫌悪や蔑視)、
民族純化といったナチス・ドイツ(Nazi)の原思想が含まれるという見方があり、
アドルフ・ヒトラー(Adolf Hitler)が愛好した作曲家がワーグナーだった。

イスラエルにはワーグナー作品の演奏を禁止する法律はないが、
過去に演奏が試みられた際に国民が反発や不快感を示したことから、
オーケストラや会場側が演奏を自粛している。

Kanの広報は2日、ホロコースト(Holocaust、ユダヤ人大量虐殺)の生存者への配慮から
ワーグナーの音楽は放送しないという長年の方針に変更はないと強調した上で、
「視聴者に謝罪する」と述べた。

イスラエル・ワーグナー協会(Israel Wagner Society)会長で弁護士、
父親がホロコースト生存者のヨナタン・リブニー(Jonathan Livny)氏は、
ワーグナーの曲が公共ラジオで流れたことを「歓迎」。

放送されたのはワーグナーの思想ではなく、ワーグナーが生み出した優れた音楽であって、
聞きたくない人はいつでもラジオのスイッチを切れると指摘した。
0792名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/03(月) 22:08:15.31ID:Y0uT2e4c
トリスタンとイゾルデの全曲盤

カラヤン
フルトヴェングラー
Cクライバー
ベーム
バーンスタイン

を集めた
次は誰のがいいだろうか?
0793名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/03(月) 22:41:04.73ID:jViQXB6A
>>792
パッパーノは? ドミンゴはあの発音で好き嫌い別れるだろうけど、細部まで繊細に歌い込んでて聴き応えあると思う。それに藤村さんのブランゲーネ美しい
0794名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/03(月) 23:50:12.35ID:pVBju4hN
トリスタンだけは実演に限ると思う
あの心臓を掴まれるような感じは円盤では味わえない
0795名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/04(火) 00:37:40.09ID:Z9sAqtHT
ワーグナーの主要10作品を録音した指揮者は、ショルティ、バレンボイム、ヤノフスキの3人だけですか?
0799名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/04(火) 09:56:48.72ID:Rca8WaXy
録画も含めてよければレヴァインも10作品全部メジャーレーベルから出してるね。
0800名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/04(火) 09:57:30.52ID:MMJ5S38b
>>798
そうです、一番はシャルティです!よく似た名前のショルティというのがありますが、
くれぐれも間違えないように。シャルティです!
0801名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/04(火) 19:36:11.17ID:/OnGkdeK
シェロー演出の黄昏
最後、愛の動機の直前に白い服の少女から人々が次々に女性から立ち上がっていく演出はすごかった。
0802名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/04(火) 20:50:44.96ID:HiaDxTZH
バイロイト音楽祭 絶賛を浴びるティーレマン 行きすぎた「読み直し」揺り戻す
ttps://mainichi.jp/articles/20180903/dde/018/040/011000c

> しかし今夏の音楽祭(7月25日〜8月29日)は珍しく演出より音楽(演奏)に話題が集まった。今回のプ…
この記事は有料記事です。
0803名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/04(火) 20:55:24.97ID:Vht1d6y8
ティーレマンはベルリンフィルは取れなかったけど、
ドレスデン、バレンボ退任後のベルリン、バイロイト、そしてウィーンと
複数の歌劇場で帝王になってもらいたいね
0805名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/05(水) 19:58:30.84ID:d27Ourx1
ティーレマンはドイツでとても人気がありますね。
バイロイトの庭で、ティーレマンの本が2種類販売されていた。
ドレスデンの土産物点にもティーレマンの本が販売されていた。
でも、ペトレンコの評価は極めて高い。
0806名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/05(水) 23:01:47.05ID:LRdTo+zk
ドイツ人指揮者で目立ってんの彼だけだし
ドイツフィルターもあると思うけど
0807名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/06(木) 14:30:26.17ID:C5fsmS2Q
ドレスコード崩壊? 伝統も温暖化には勝てない「オペラの祭典」
ttps://www.dailyshincho.jp/article/2018/09060555/?all=1
0808名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/07(金) 19:46:32.58ID:LuiEoRae?2BP(1000)

>>805
バイロイトで
ティーレマン
ペトレンコ
指揮の両方のリングを見たけど

ペトレンコの方が人間味があって好き
0810名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/09(日) 19:19:34.69ID:O8dp6p7l
>>808

シノポリ と A・フィッシャー も観たよ。
0811名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/09(日) 19:44:51.10ID:O8dp6p7l
(追記)
・2019年 ”タンホイザー”(New)。
指揮者は、4年前の流れていた・まかり通じていた”G・ドゥダメル”の話は。。どこへ行ったのかな?
0812名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/09(日) 19:46:39.49ID:O8dp6p7l
(追記)
・2019年 ”タンホイザー”(New)。
指揮者は、4年前の流れていた・まかり通じていた”G・ドゥダメル”の話は。。どこへ行ったのかな?
0813名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/09(日) 22:09:56.28ID:RDOc1rXK
指輪をハイライトなどでしか聴いたことないビギナーなんですが
カラヤンの全曲ハイレゾ版を、とりあえずラインの黄金から買おうか迷ってます
最初に聴く録音としてどうでしょうか?
0814名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/09(日) 22:40:53.83ID:zyCpfBkH
今フランス訪問中の皇太子せっかく行かれるんだったら、時期多少早めて
一緒にバイロイト音楽祭鑑賞絡めてドイツ訪問もできなかったのだろうか?
恐らく天皇に即位すればオペラ鑑賞フルはほとんど不可能になってしまうだろうし
実現出来ていたらワーグナー好きらしい雅子妃も這ってでも同行したはず
0815名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/10(月) 08:17:01.70ID:s8OQy3ub
東京で、1か月短期間で、
”タンホイザー””オランダ人””ローエングリン”
”指輪4部作”
”トリスタン””マイスタジンガー””パルジファル”。
とにかく1か月以内に 舞台演出付きで上演しないかな。
0816名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/10(月) 08:34:59.14ID:VVawmpFB
>>813
初心者なら音だけよりも、今ならブルーレイかDVDで見たほうがいいよ。
音を聞きながら、字幕でストーリーを追える。

その後で、歴史的な録音盤を探せばいい。
0817名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/10(月) 14:37:36.43ID:Fkxgehkx
>>816
レスありがとうございます
その歴史的録音に進むときはカラヤンでいいですか?
0818名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/10(月) 15:38:06.81ID:VVawmpFB
>>817
ご存知の通り、室内楽的と言われていて、異質な指輪です。
私は大好きですが。特にワルキューレは愛聴していますけれど。

いろいろな方にお聞きになってみてはいかがでしょう。
0820名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/10(月) 20:07:20.44ID:/wPMdq5l
ビギナー組は
レヴァインの
メト盤から見なよ

と言いたいが
手に入りずらいか

あのDVDの
日本語字幕版は
再販されないのか
0821名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/10(月) 21:10:37.30ID:Fh/MpSKB?2BP(1000)

>>820
づらい

まずは日本語を勉強しなおそう!
0822名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/11(火) 03:05:13.29ID:BcjD5DsQ
>>818
>>819
ありがとうございます!
0823名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/11(火) 08:45:29.51ID:yAuymo8G
定番はバイロイトのシェロー・ブーレーズ。読み替え演出が隆盛となる転機でもあったから、見て損はない。

最新版ならバレンボイムのスカラ座。
ジークフリート役が弱いが、あとは現代の一線級の歌手陣。字幕は日本語はないが英語でいける。
0824名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/11(火) 08:47:24.80ID:yAuymo8G
あと、タダで見るなら、Youtubeにザバリッシユ・レーンホフのバイエルン国立劇場のものがある。対訳なしだけど。
0825名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/11(火) 12:06:19.92ID:Dw7HoGOD
スカラはNHKから盤が出てなかったか
BSでもやってたし
0826名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/11(火) 12:14:00.67ID:dgJhPDX5
ワイマールなんちゃら劇場のが日本語字幕付きブルーレイで安いよ
レベルはともかく、これで筋と大まかなセリフを叩き込めば、字幕無しの他の盤でも難無くいけるようになる
ま、それならCDでもよかろうってのは確かなんだが
コレいずれ廃盤になりそうな予感もするし
0827名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/11(火) 19:17:04.40ID:nfEEv7QU
昨年出版された"ニーベルングの指環教養講座"を読んで小学館からでた対訳字幕付きのDVDをみてからショルティやらクナッパーツブッシュを聴くというのはどうだろう。今秋これで指輪入門の予定。あとは演出の違いまで楽しめればいいのだけど。(^^)v
0828名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/11(火) 21:25:11.22ID:SwlJcQcw
>>823
ブーレーズのが兎に角好き。

(これ書くと嫌味に思われるかも知れないけど、Youtube の英語字幕、
英語が難しくて電子辞書を引かなければならない。1 行に収めるため?
独語の字幕の方が簡単だろうけど・・・。あるのかな?買えってことか・・・)
0829名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/11(火) 22:34:56.32ID:itlUI7vj
シェロー盤はいいね。
あの映像が規範になってしまって、
つい他の映像と比べてしまう。
0831名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/12(水) 03:53:38.68ID:xPi7h0/b
>>821
すいませんでした

ズラじゃないですよね
ヅラですよね


    彡 ⌒ ミ
.    (´・ω・`)  
0832名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/13(木) 07:52:01.83ID:VdH1Vi0s
ロイヤルオペラハウスの キース・ウォーナー。”指輪4部作”通し上演 行ってくるね。第1チクルス
リザ・ガスティーン スーザン・ブロック 今度は、ニーナ・ステンメ
(他1回は行ってない。ドミンゴのジークムントの時)今回ハーゲン役は、ジョン・トムリンソンでもない。
新国立劇場のものとは、別物だったものの。
0834名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/13(木) 13:15:56.14ID:90GcVZ9s
今年のローエングリン

ハリイ・ハリスンのSF小説「死の世界2」
これを思い出したw
0835名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/13(木) 15:23:03.17ID:DlNHBttp
正直電気の設定がよくわからんかった
地下の妖精って筋だけでいいんじゃんっていう
単にショートするときのギミックにしかなってない

たぶん設定はあるんだろうがググる気にもならなかった
0836名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/13(木) 15:30:18.18ID:FXJ015ij
マイスタージンガーの名盤
ヴァルヴィーゾ
カイルベルト
0837名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/13(木) 17:35:25.23ID:hpR3HYbz
>>835
第一幕の時点で舞台中央に変電所が据えられてるので
ネタバレ↓


もしかしたら「妖精国では電気を神とあがめてるのかもしれん」とかおもた
>>834
0838名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/13(木) 18:01:22.40ID:DlNHBttp
進んだ人間が未開の世界で無双するってやつ?
で?っていう感じだなあ

むしろローエングリンがDV野郎だったってほうが面白かった
あっちを膨らませたほうがよかったのに
0840名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/13(木) 22:37:32.58ID:8OkamRDz
舞台世紀末救世主美少年伝説神聖大祭典劇パルジファル
0841名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/14(金) 01:00:57.85ID:JrCJtfxG
「最後の弟を何で出すか合戦」みたいになってるような近頃のローエングリン
0842名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/14(金) 06:26:31.52ID:0wIS07mc
今年の「ワルキューレ」、ブーレーズのであそこまでやられてしまったので、
もう他にやりようがないと、布のようなスクリーンに映写の二本立て。
ジークムントとジークリンデの母親が食べていたのは巨大なケーキだったのだろうか?
0843名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/14(金) 21:28:33.13ID:NeHYMsn8
「バイロイト音楽祭2018」リポート
ttps://mainichi.jp/classic/articles/20180913/org/00m/200/001000d
0844名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/14(金) 22:43:21.89ID:aDW1s5GN
電気という先進技術で妖精の村を改良しようっていうおせっかいが
父権主義すぎて失敗に終わるってのは別にいいんだけどさ

やっぱり緑の化け物が意味不明なんだよな
一見して理解できないのは表象としてだめだ
0845名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/15(土) 15:38:19.93ID:6GP5TODC
読み替えが成功するのは、まず指輪、そしてローエングリンとタンホイザーあたり。
マイスタージンガーやパルジファルはパロディにするしかない。

何より一番難しいのは、トリスタン。
どれもさほどの効果が出ない。有名なバイロイトのポネルのやつも美しさが評判で、最後の一睡の夢は何だかなあと。
トリスタンは演奏会方式で充分とすら言えるかも。
0846名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/15(土) 18:35:53.68ID:orYkttTb
>>845
真っ暗闇の中で一度聴いてみたいと思ったりするんだよねトリスタン
0847名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/18(火) 07:08:43.38ID:mplk3BNp
ブーレーズの指環のCDの音源はDVDと重複するの?
実際のライブ音源とかじゃないの?
0848名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/19(水) 05:10:10.43ID:qbvOA+N8
>>847
やっぱり、1976年の演奏をしっかり聞いてね。探せばあるものはあるよ。
0849名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/19(水) 19:04:06.39ID:vEumDI2q
>848
1976年の演奏ってあるの?海賊版でも何でも良いんだけど。
0850名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/20(木) 15:05:11.25ID:hjqxqf1L
>>847
DVDとCD両方持ってるが聞き比べた事はないな。
ただCDの解説書を見ると

「Live Recording at the Bayreuth Festival, in conjunction with UNITEL film Prodaction」

とある。
「in conjunction with」というのは全く同一の音源を指すのか一部流用かはわからんが、普通に読めばDVDと同じという事か?

>DVDはすべて1980年の収録でしたが、CDは『神々の黄昏』のみ1979年、他が1980年の収録となっています。雰囲気重視の
>DVDに対し、解像度に勝るストレートなCDの音質は、ブーレーズの精緻な指揮ぶりを味わいたいワグネリアンには最適と思われます。

ただHMVでは↑とあるので少なくとも「黄昏」は別音源ということかな?
0851名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/22(土) 15:10:04.67ID:WPK7iayV
リェンッイのDVD買ったんだがテノールいまいちだった。
自分は20代ワーグナー初心者なんですが、きっかけは
カウフマンのワーグナーベスト盤でした。昔からのファンからみてカウフマンってどう評価されますか?コロとかに比べて癖のある声だなとは今になって思います。リサイタルで繊細な表現は上手いと思ったけどワグネリアンのご意見をお願い致します
0852名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/22(土) 17:04:47.00ID:7d7mvUhK
>>851
カウフマンは、トリスタンとジークフリートを歌っていないので、ヘルデン・テノールとしてはなんとも言えない。
0853名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/22(土) 17:08:30.77ID:oNmBxXiF
>>852
トリスタンを歌わないと、ヘルデンテノールかどうか
判断できないんだ?
0854名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/22(土) 17:13:49.00ID:33LRM541
トリスタンとジークフリートがヘルデンだろ
まあジークムントもそうかもしれんけど
0855名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/22(土) 17:18:56.89ID:AaBd/cTm
まああの長丁場で声が保つかってのも関係あるんじゃね?
0856名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/22(土) 17:30:22.84ID:3aL6+y/P
>>855
そうだね。ジークムントはたかだか1幕だから。
0858名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/22(土) 23:51:13.15ID:kNuJI5QQ
メルヒオールとかローレンツみたいな人は永劫出てこないでしょう
0859名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/23(日) 11:31:13.51ID:JgT1sg/m
そうかもね。才能があってもオペラの道なんか若い人すすまないもんな。最近のカウフマンみたいに子供の時からワーグナー子守唄みたいに聴いて育ったとかレア
0860名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/23(日) 17:34:06.28ID:jyUvvFuj
ワーグナーのオペラは語りの部分が長すぎるから敬遠されるんだ
ヴェルディが支持される理由が分かる
0862名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/23(日) 19:47:39.12ID:JgT1sg/m
ヴェルディが支持されるのは大衆丸出しのダサいメロディでわかりやすいからそりゃ音楽初心者にウケるよ。
ズンドコメロディにずんちゃっちゃ ずんちゃっちゃ ばかりじゃん。ダサくて聴いてらんないけど。
まあオペラはヴェルディから入ったけどヴェルディは大した才能じゃないし自分でもわかってんだろうな。
0864名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/24(月) 03:50:25.22ID:04zzX7fi
パルシファルなんてオペラではないぞ
ありゃただの語り劇だ
0865名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/24(月) 05:15:30.41ID:8Hwio1dJ
ワルキューレにおけるヴォータンの語りも長すぎる
とにかくワーグナーオペラは無駄な時間を費やしすぎ
0866名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/24(月) 05:48:53.50ID:pbQVD8d0
ヴォータンは妻に一時間以上やり込められてるんだ
彼の哀しみを知れ
0867名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/24(月) 06:54:06.87ID:qfS9FM3I
無駄な時間こそオペラ!!!
カウフマンがワーグナーのオペラに無駄な時間は1秒もないと
言ってたぞw
0868名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/24(月) 07:01:32.86ID:qfS9FM3I
退屈な時間があるからこそ、素晴らしい部分がよりいっそう生きるのである。パルシファルはまさにワーグナーの遺言。
男達よ純真であれ!ヴェルディの遺作がお笑いとはまさに
対立してるな。
0869名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/24(月) 07:04:04.57ID:mtI/tQfP
しかし柏原芳江が好きだった皇太子様がいまはワーグナー聴いてるとはなあ、、、結構自分の時間おありなのねw
0870名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/24(月) 10:16:59.69ID:VsAzSPD+
ドイツ語が分かる奴はいいけど
ドイツ語の分からないバカにはワーグナーは理解できない
これはイタリアオペラにも通じる
0871名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/24(月) 10:41:00.57ID:IlYCmDyV
ドイツ語が分かればワーグナーが理解できると思ってる痛い奴が居るなwww
0872名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/24(月) 11:37:49.18ID:mtI/tQfP
音楽は言葉じゃないんだよ坊や。
870は自分が音を全く理解していないことを
自らうちあけている。ぷぷぷ
やぶ医者かなんかですか?

当然言葉がわかるほうが劇なので理解が深まる
しかしだ、もともと音楽に力がない曲が、言葉がわかった
から素晴らしい曲になるということは100パーセントないんだよ、坊や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況