X



クラシック・ニュース速報★20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/18(日) 02:21:50.40ID:znfGofdL
世間の芸能、音楽ニュースでは華麗にスルーされがちなクラシック界のニュース
サロンも無いため、各関連スレに分散して目にする機会を逸してしまう事も
クラシックはジャンル丸ごと守備範囲の方も多く、不便ではありませんか?
さほど利用もされない単発スレの安易なスレ立ても防ぐ意味でも
とりあえず、幅広く話題の第一報を集めるスレを作ってみました

☆クラシック界のニュースなら何でもいいです。とりあえず持ち込んで下さい
★関連スレが有る場合は、ニュースと一緒に誘導もして頂けると親切
☆リリース、オンエア、公演情報などもどうぞ(個人的な感想などは控えめに)
★次の話題が有るのに前の内容の議論が長引いたら続きは関連スレや雑談スレで

※常時age進行推奨

前スレ
クラシック・ニュース速報★16
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1446281180/
クラシック・ニュース速報★17
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1460099994/
クラシック・ニュース速報★18
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1471098173/
クラシック・ニュース速報★19
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1484477415/
0200名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/25(日) 20:02:01.35ID:wDK7ZcLC
今こそ「宇野功芳記念コンサートホール」を勃てるべきといえよう
0201名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/25(日) 20:03:24.86ID:PuG9xuWR
ベルリンフィルのツアー写真では来日時にホール横や裏で
休憩したりコンビニ飯などを食べる楽員達が映ってた
一部の間では定番っぽい感じだった
0202名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/25(日) 20:31:35.22ID:nCrm4KT0
>>198
今一番原発を推進してるのは関電だがニュースは見てるか?
カッカした状態でそんな関係の無い話を持ち出してまで言い返そうとせずに
2〜3日考えてからでもまともな話をしようや
0203名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/25(日) 20:52:20.81ID:p5//HyPW
ドゥダメルがスペイン国籍取得だってさ
ttp://slippedisc.com/2018/03/breaking-gustavo-dudamel-becomes-a-spanish-citizen/
0204名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/25(日) 21:01:01.38ID:fDRBPHn+
>>203
記事によるとすでにベネズエラには帰れなくなっていたんだな
事実上の亡命だな
0206名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/25(日) 22:28:02.10ID:/f8l3gWL
奥さんスペイン人だからな
0207名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/25(日) 23:26:48.74ID:PuG9xuWR
シモン・ボリバルとのツアーも潰されてたんだね
音楽監督続けるのも当面無理か
0211名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/26(月) 01:50:25.49ID:SpagiFFF
大阪なんて日本人ですらねえからな
在日朝鮮人の掃き溜めだからなw
0212名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/26(月) 02:27:01.06ID:Ci1pTqkg
>>211
なんだコイツ
0213名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/26(月) 10:53:18.88ID:zZ1vM+HZ
>>211
無知w
0214名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/26(月) 10:56:45.69ID:KDQGOWSU
ホルモン、モツといった腸を食う風習は韓国からもたらされた 福岡在住の人も最近のモツブームに違和感を感じてる
0216名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/26(月) 15:21:08.01ID:Jm2OZmFu
群馬県立図書館と前橋市立図書館でCD盗難相次ぐ
ttps://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180326-00000004-jnn-soci

前橋市にある群馬県立図書館と市立図書館で、
CDの盗難が相次いでいることがわかりました。
警察は、連続窃盗事件の可能性もあるとみて捜査しています。

前橋市にある群馬県立図書館によりますと、図書館で貸し出しをしていたCD157枚、
46万円相当がなくなっているのが、今月15日にわかったということです。
クラシック曲を収録したCDが多く被害に遭っているということで、
図書館は今月22日、警察に被害届を出しました。

さらに、前橋市立図書館でもCD200枚以上がなくなっているのが見つかったということです。
警察はそれぞれの図書館の被害届を受理し、連続窃盗事件の可能性もあるとみて捜査しています。
0217名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/26(月) 15:37:10.37ID:y4GZzS7e
音楽通じた教育プログラム創設のアブレウ氏が死去 ベネズエラ 3月26日 15時21分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180326/k10011379081000.html

見出しの「音楽通じた教育プログラム」というのは「エル・システマ」のことで
ここから、グスターボ・ドゥダメル指揮シモン・ボリーバル・オーケストラが
輩出した。>>203のニュースと合わせて、なんだか奇遇。
0218名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/26(月) 15:44:20.01ID:O74ywdBH
奇遇というより、アブレウ氏に義理を感じてこれまで国籍を変えなかったんでしょう
0221名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/26(月) 18:48:41.74ID:NAlmckCF
オザワフェスの降板も時間の問題
0223名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/28(水) 10:58:45.49ID:6sOKSdfo
>>1
上野学園大、29年度の経常費補助金50%減額
2018.3.23 17:45
http://www.sankei.com/life/news/180323/lif1803230039-n1.html
日本私立学校振興・共済事業団は23日、私立音楽大の上野学園大・同短大を運営する学校法人上野学園(東京都)に対し、
管理運営が不適正だとして、今年度の私立大学等経常費補助金を50%減額する措置を取ったと発表した。
交付額は2校で計約2590万円。

同学園では、役員報酬をめぐって経営陣と一部教職員が対立。
文部科学省から調査・検証するよう要請を受けた同学園が平成29年1月、報酬額を「適切性を欠く」などとする第三者委員会の報告書概要を公表していた。

このほか、駒沢女子大の看護学部設置認可申請に虚偽記載があった学校法人駒澤学園(東京都)と、
勤務実態のない役員に報酬を支払っていた学校法人高山短期大学(岐阜県)の2法人を、いずれも今年度分を50%減額とした。
0225名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/28(水) 14:49:11.21ID:ZYWR1Hii
同族経営の音大には私学助成は出さなくて良い
0226名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/28(水) 22:02:14.48ID:8T/j40Yp
ネルソンスとオポライスが離婚
7年は保った方と言えるのか…な?
0227名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/28(水) 22:21:06.59ID:1EQ6nD3m
>>226
どうでもいいわゴキブリ野郎
0228名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/28(水) 22:45:09.18ID:5wmRUt28
志學館にも助成を出さんでいい。
0230名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/28(水) 23:13:37.76ID:ZiYlT++Z
それ言い出すと世耕家の近畿大学やら加計学園にも助成金出すなって話になるし
安倍総理大臣が許さないだろw
0231名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/28(水) 23:53:45.17ID:IewhjLp8
>>226
2,3年前に育休取ってたのに
子供生まれて3年位の離婚率高いのはヨーロッパも同じなんだな
0234名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/29(木) 01:04:49.14ID:qtPJ6gV6
ボストン響の就任記念公演に夫婦とカウフマンで出てたね
仕事セーブしない現役同士って忙しくて会う暇がなさそう
ムターとプレヴィンも会わなさすぎて離婚と言ってたし
0235名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/29(木) 06:10:46.81ID:QQB8qyY7
自作自演で必死に話題が盛り上がってる振りをするバカw
0236名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/29(木) 06:43:37.90ID:GRiRRTjN
プレヴィンの最老期のお世話はムターがしてたとか聞いたけど。
0237名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/29(木) 11:12:34.64ID:a/roY0UQ
>>232
マジかいな
最初から別れるだろうなと思ってたけど、やっぱりなて感じ

ネルソンスのおかげで有名になり、メトなど大きな劇場で歌うことができたのに
それでもってネト子に肩を張れるようになったんじゃないの
0238名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/29(木) 12:46:45.31ID:BQ6AFQQ4
ビジネスカップルだったんかな
今後共演するのかな
0239名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/29(木) 17:54:55.23ID:mKGiuF6E
>>232
禿同
まぁ美人だしな
今年来るね
0245名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/01(日) 18:37:44.35ID:SulSLEWb
オポライスはそこまでの逸材でもないような?
ガランチャなんかのほうが全然上だろう。
0247名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/01(日) 19:28:15.42ID:nC4Z3pgQ
蝶々さんはラセットの方が良かったと思う
ただ美人だよね。
0249名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/02(月) 00:18:05.51ID:jUGGEpna
ガランチャはオペラに向いてない声だと指導者や周囲に言われてたので
逸材とは別方面かも
0250名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/02(月) 00:58:42.31ID:1ja+Esc4
ガランチャはむっちゃ短足なので親しみを感じるw
0251名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/02(月) 14:08:02.94ID:B2L9Sb9l
エレーヌ・グリモー ピアノリサイタル 公演日変更のお知らせ
ttp://www.operacity.jp/topics/detail.php?id=448
0252名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/03(火) 00:22:28.52ID:wWjT7Cyz
http://jp.reuters.com/article/idJP2018040201001744
カーネギー音楽教育、日本に拠点

米ニューヨークにある世界的な音楽の殿堂「カーネギーホール」の運営組織が、
日本での音楽教育の活動拠点となる団体を東京都内に設立した。
127年ある歴史の中でも初の米国外での拠点。
米国で培った豊富なプログラムを生かした音楽教育を、日本で普及させることを目指す。

ホールの運営組織で非営利の「カーネギーホール・コーポレーション」が2日、共同通信に明らかにした。
年内に都内でイベントを開催予定。

日本の団体で会長を務めるジャスティン・ターカットさんは
「世界中の音楽愛好家と交流する方法を常に模索してきた。
日本との連携を楽しみにしている」と話した。

【共同通信】
0253名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/03(火) 07:58:54.04ID:Lr1h4XEk
日本側の協力組織が怪しい宗教団体だったりしないといいなあ…
0257名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/03(火) 15:13:37.84ID:gjVjhErL
スズキメソッドは廃れるどころか
世界に広まってるぞ
0258名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/03(火) 17:08:00.34ID:8nhjtSHq
東大物理の教授だった早野先生が会長職について、来週かなにかに武道館で定期大会では。

天皇皇后に皇太子夫妻まで御成りとのこと。
0259名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/04(水) 21:48:48.30ID:s9PQ0avd
http://www.asahi.com/articles/ASL443Q43L44UCVL006.html
ソプラノ歌手の平山美智子さん死去
2018年4月4日14時50分

平山美智子さん(ひらやま・みちこ=ソプラノ歌手)が
1日、ローマ市内の自宅で死去、94歳。

東京音楽学校(現・東京芸術大)声楽科を卒業後、53年にイタリアへ留学。
欧州各地でオペラ「蝶々夫人」などに出演する一方で、
現代音楽の歌い手として活躍した。
特にイタリアの作曲家ジャチント・シェルシとの共同作業が高く評価されている。
0260名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/05(木) 15:21:45.27ID:qnFvcAvw
平山美智子って誰?w
0262名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/05(木) 17:56:18.80ID:yo8rFuHP
>>260>>261
お前らは呪われろ
恨みも何も無い死者に対して尊厳を貶める書き込みをするとか

ろくな人生送ってないんだなお前らは
0264名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/08(日) 16:47:56.24ID:TCNssvw3
http://www.afpbb.com/articles/-/3170307
中国は海外楽団の草刈り場? 実力ないのに有名楽団に似た名称

日本も笑えないかも( ・ω・)
0265名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/08(日) 17:17:44.58ID:yVNAF8zD
日本くらい情報があふれてたら「ウィーン」付いてようが見抜けるけどな
指揮者やプログラムから判断して

もちろん普段クラシック聞かない人が騙されるのは当然ある
0266名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/08(日) 17:50:04.38ID:3Ty08Qan
スヴェトラーノフ響とシンフォニー・カペラがほとんど同じ名前で英訳が「ロシア国立交響楽団」だから韓国のプロモーターが前者と偽って後者を呼び寄せた事件があったな
0267名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/08(日) 18:06:17.33ID:yVNAF8zD
しかし>>264
>オーストリアの、あまり有名でない「交響ウィーン管弦楽団」が以前、
 「ウィーン交響楽団」と名乗り観客をだましたことがあった。
>問題点を指摘されても、「中国語の翻訳に問題があった」と言えば済んでしまう。

交響ウィーン管ってどこを指してるんだろうか
この記事自体「中国語の翻訳に問題があった」って感じだ
0268名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/08(日) 19:27:05.92ID:DOV9cl9R
とりあえず最近ちょくちょく来日してるベルリン交響楽団はやめとけ
0272名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/09(月) 18:21:49.57ID:EM8F/0/e
ドイツが分かれてた頃、東西ベルリンに「ベルリン交響楽団」があったな

東の方がずっとマシなオケで、レーグナーなんかが振ってたけれど、
日本では徳間が「ベルリン管弦楽団」って日本名にしてた気がする
今のベルリン・コンツェルトハウス管だな
0273名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/10(火) 00:09:21.21ID:FHbh+j87
http://www.afpbb.com/articles/-/3170579
サウジ、国立オーケストラと歌劇団創設の方針 仏が支援へ
2018年4月9日 23:17 発信地:パリ/フランス
0274名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/12(木) 02:16:03.69ID:Wvh8tI3G
定期演奏会
2018年5月5日
栃木県総合文化センター
メインホール


Twitter
@suzumeyouthband
0275名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/12(木) 03:14:55.49ID:38R20O7J
アマチュアに多いよね
内輪で話してるノリで「定期演奏会」とか宣伝しちゃうけど、
いったい誰なんだよお前ら
0276名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/12(木) 14:30:31.73ID:XwL1jsf1
小惑星アキラ・イフクベ誕生!

Roy A. Tucker@gpobserver
I am pleased to announce that asteroid 2001 RQ63 has been numbered and named (55223) Akiraifukube.
Akira Ifukube (1914-2006) was a Japanese composer of film scores and classical music.
He is best known for the music for the 1954 movie "Gojira", known in the West as "Godzilla".

https://mobile.twitter.com/gpobserver/status/980648484905758720?p=v

600以上の小惑星を見つけたので、いま命名に大忙しとか。
> Yup. One of my discoveries. I still have over 600 asteroids that need names. I have to get busy.
0278名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/12(木) 14:46:12.26ID:nWMNYtn2
>>277
肩の手術とかでわかってたことではあるけど、
肝心の代役は誰になったのかな
0279名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/12(木) 20:53:53.62ID:07zocL3j
↑ 読解力なさすぎ
0280名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/12(木) 21:12:56.04ID:4axUq5pV
カジモトの日本人指揮者にチャンスやれば良いのに。
例えば、大友直人=イスラエルフィル
って普段有り得ないから面白いし。
「払い戻しはいたしません」
で逃げ切れるかも?
0281名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/12(木) 23:12:59.56ID:nWMNYtn2
>>279
どういう意味?
0282名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/13(金) 00:18:32.47ID:fuFAnObd
どうやら、イスラエルフィルの来日そのものが中止らしいよ
0283名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/13(金) 00:19:04.24ID:vliqOKa/
記事本文に「開催中止」と書いてあるのに代役は誰とかあさってな書き込みをするからだろうw
0284名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/13(金) 00:39:13.05ID:If+jXCXY
メータが健康上の理由でキャンセル続きって、上の方にも書いてあったな
0288名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/13(金) 07:20:49.45ID:FFf9cIiU
前はイスラエルフィルが来ると厳戒態勢取ってたが今はどうなのかな
0289名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/13(金) 08:21:13.73ID:XwKQCEen
イスラエル・フィルとズービン・メータの関係は古い。
メータが初めてこのオーケストラを指揮したのは1961年。
いまから57年も前のこと。当時メータは25歳だった。
その後、1968年に音楽顧問、1977年に音楽監督、そして
1981年に終身音楽監督と連帯は強まってゆく。初来日は
1983年、得意とするマーラー5番を取り上げた。
0291名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/13(金) 11:33:38.27ID:Q3CTlxbb
ガセ?
0292名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/13(金) 15:18:20.31ID:70R41Wdx
水戸室内管の定期をキャンセルしたってことだろ?
それ2週間も前のニュースだぞ
0293名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/14(土) 21:38:52.64ID:AgPdIx7m
http://www.asahi.com/articles/ASL4G6CY1L4GUHBI03H.html
米映画監督ミロス・フォアマンさん死去 「アマデウス」
2018年4月14日21時28分

米メディアによると、ミロス・フォアマンさん(米映画監督)が
14日、米東部コネティカット州で死去、86歳。

32年、旧チェコスロバキア生まれ。東欧を代表する監督として知られたが、
68年の同国での民主化運動「プラハの春」にソ連が軍事介入したことで米国に逃れた。

精神病棟を舞台にした「カッコーの巣の上で」(75年)、
モーツァルトの生涯を描いた「アマデウス」(84年)でアカデミー監督賞を2度受賞。

ポルノ雑誌創刊者を描いた「ラリー・フリント」(96年)で
ベルリン国際映画祭の金熊賞も受賞した。


http://www.nytimes.com/2018/04/14/obituaries/milos-forman-dead.html
Milos Forman, Oscar-Winning Director of ‘One Flew Over the Cuckoo’s Nest,’ Dies at 86
http://static01.nyt.com/images/2018/04/15/obituaries/15forman1/merlin_31751755_f53c5977-6414-48a8-ab3a-6f08e5dc778d-master768.jpg

http://variety.com/2018/film/news/milos-forman-dead-dies-director-one-flew-over-the-cuckoos-nest-1202753397/
Milos Forman, Oscar-Winning Director of ‘One Flew Over the Cuckoo’s Nest,’ Dies at 86
0294名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/15(日) 06:55:27.80ID:Kjs4qDcQ
オーボエ奏者・指揮者のジャン=クロード・マルゴワール氏が逝去されました。
バロックから古典派辺りまでの”再発見”の一翼を、独自の道のりで果たされた方でした。
ミュンシュ指揮パリ管弦楽団のラヴェル作品集では、コーラングレ奏者としてクレジットされていましたね。

http://www.lemonde.fr/disparitions/article/2018/04/14/jean-claude-malgoire-hautboiste-et-chef-d-orchestre-est-mort_5285649_3382.html
0295名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/15(日) 10:02:08.79ID:zYo58hww
厳めしくややこしい名前の楽団を率いたマルゴワールさん

未だにあの名前が覚えられない
0296名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/15(日) 18:46:09.35ID:oGDvRQ4/
ジャン=クロード・マルゴワール(Jean-Claude Malgoire, 1940年11月25日 - )は、
フランスの指揮者。当初はコーラングレ奏者としてパリ管弦楽団に所属。
1966年に王室大厩舎・王宮付楽団(La Grande Ecurie et La Chambre du Roy)を
創設して指揮者に専念している。バロック音楽を中心に、
近年はヘンデルやモーツァルトの歌劇などを積極的に取り上げている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/ジャン=クロード・マルゴワール
https://fr.wikipedia.org/wiki/Jean-Claude_Malgoire
https://en.wikipedia.org/wiki/Jean-Claude_Malgoire
0297名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/15(日) 19:00:38.28ID:g9Mr/7YK
マルゴワールさんって古楽関連で随分前から名前聞いてたから、
80越えてるかと思ったら意外と若かったんだな。
「古楽の楽しみ」で関根敏子先生が追悼プログラム組むかな?
0298名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/15(日) 23:15:34.05ID:XXytZPhe
>>295
>厳めしくややこしい名前の楽団を率いたマルゴワールさん

その昔(80年代初期)、CBSソニーから出てた
ヘンデルの水上の音楽と王宮の花火の音楽はなかなか良かった
パイヤール盤と共に愛聴してたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況