X



来日オーケストラ総合スレ 24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/27(火) 07:35:49.67ID:41zJdPn8
毎年世界中からやって来る海外のオーケストラについて語りましょう。
●情報交換 ●演奏会の感想 ●雑談 などなど、ご自由にどうぞ。

来日オケ
2018年
2月 ルーブル宮音楽隊(ミンコフスキ)
3月 ニューヨーク・フィル(ズヴェーデン&ユジャ、龍)、トゥールーズ・キャピトル国立管(ソヒエフ)
    BBC響(オラモ)
5月 イスラエル・フィル(メータ&辻)、トーンキュンストラー(佐渡)
   ロイヤル・リヴァプール・フィル(ペトレンコ&辻井、三浦)
6月 クリーヴランド管(ウェルザー=メスト)、バンベルク響(フルシャ&アブデーエワ)、
    フランクフルト放響(エストラーダ&ロザコヴィッチ、チョ)、ロシア・ナショナル管(プレトニョフ)
   プラハ放響(ホロデンコ)、スロヴァキア・フィル(スワロフスキー)、レ・シエクル(ロト)
9月 ロンドン響(ラトル&ツィメルマン、ヤンセン)
10月 ドレスデン国立歌劇場管(ティーレマン)
11月 NDRエルプフィル(ヘンゲルブロック&グリモー)、バイエルン放響(ヤンソンス&キーシン)
    サンクトベルク・フィル(テミルカーノフ&庄司)、ミュンヘン・フィル(ゲルギエフ&ユジャ)
12月 パリ管(ハーディング)

前スレ
来日オーケストラ総合スレ 23
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1512557602/
0750名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/27(火) 10:02:22.17ID:HjvNtLga
>>740
>CDで聴く限り直接音しか聴こえないわ

CDだけ聴いていったい何がわかるんだ?
生のコンサートを聴いてから言えよな
0751名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/27(火) 10:21:27.72ID:211AFXC6
来日オーケストラって蝶々夫人の録音ある?
0752名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/27(火) 11:12:03.73ID:uio2m5Df
>>750
生行ってレポしても、どうせ
お前の耳、感性がおかしい、って言うでしょ?
0753名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/27(火) 12:10:27.17ID:NVrVHb2M
>>752
ケチつけられたとしても生を聴きに行かない奴よりは1000倍マシ
生を聴きに行かない奴は本質的な事は何もわからない
0755名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/27(火) 15:31:50.00ID:sFmAXlac
しかしいろんなスレの実演レポ見てると、生聴きってのは、音の外し具合とか、音の埋もれ具合、客の出す騒音とか拍手の早い遅いを「鑑賞」しに行ってるとしか思えんな。
確かにそういうのってCDでは滅多に聴けないがw
0756名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/27(火) 16:19:02.68ID:YugwRjOH
>>755
レポ書かない人の方が圧倒的に多いのを認識しなければならない
0757名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/27(火) 17:14:08.48ID:iK1vArat
オーディオに100万つぎ込むならコンサート代に充てて一期一会の音楽体験を求める方がいいな。
0758名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/27(火) 17:59:50.06ID:RAFeAk2B
オーディオとコンサートは全く別物で代替えするようなものではないでしょう。
冨田勲が言っていたけど、フルオーケストラとギターが対等に共演するのなんか
オーディオの世界以外では実現不可能なんですよ
本物より本物らしくというのがオーディオ
0759名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/27(火) 18:48:59.64ID:HLUjhHOA
>>758
アランフェス協奏曲なんかよくコンサートでやられると思うけど、普通にPA使ってるってこと?
0760名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/27(火) 20:02:01.61ID:6e8YQAcW
もはや旧来のオーディオには特別な価値を見出せないけどね。
デバイスの多様化は面白いと思うけど
0762名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/27(火) 20:53:37.73ID:pdFdXKNU
本物は生演奏のみ、と信念をもって演奏する音楽家はごくわずか。
ほとんどの音楽家は自分の演奏が再生装置で繰り返し聴かれることを望んでいると思うね。
0763名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/27(火) 21:17:32.41ID:5Ub9Md6+
つーか、録音販売はビジネスとしてやってるんじゃないの
それやらないと名前もなかなか売れないし
本当はライヴで勝負したい筈 客の反応も判るし
0764名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/27(火) 21:27:12.34ID:oNXUhB7O
その割には
ルーティンワーク的なコンサートも多いから・・・
0766名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/27(火) 22:43:20.44ID:+qMDMn77
>>759
それって、ホアキン・イエペスとか言う人が、
凄い演奏するんじゃないの
0768名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/28(水) 01:34:36.81ID:8h0uZmo8
生演奏とオーディオは別物。
演奏会で客席でスコア見ながら聴くのはマナー違反。
あれは家の装置で、デッカ録音のような各パートが鮮明に聴ける時に限って行うもの。
0770名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/28(水) 06:25:33.34ID:mCf7qbkb
>>769
??アランフェスの実演聞いたことないのか?
ギターの前にマイク立てて奏者の横や後ろに
スピーカー置いてあるのが普通だが
0771名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/28(水) 08:22:23.53ID:Geg4QYEa
チャイコフスキーのピアノ協奏曲の出だしなんかも
オケの演奏が始まると、よほど剛腕のソリストか
オケが手加減してくれない限りピアノの音は消し飛んでしまう

オーディオではピアノの音はしっかり聞こえる
そこがオーディオの素晴らしいところ
0772名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/28(水) 08:36:56.16ID:cQE+dBaM
ブランデンブルクも大ホールでやるときは
チェンバロにPA入ってる
0774名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/28(水) 08:42:16.72ID:koG9U8D3
あの曲を大勢のメンバーで大ホールで演奏すること自体間違っている
0775名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/28(水) 08:44:02.53ID:koG9U8D3
音量がないチェンバロなんてのは
小空間で演奏するものさ
0776名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/28(水) 08:53:18.93ID:ydIvNY6R
クラシック業界も、商業主義に毒されているのよ。そこのところを冷静に理解して
聴くことに臨まないといけない。
0777名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/28(水) 09:04:43.46ID:koG9U8D3
その曲に求める音楽は
どんな環境で演奏されたら愉しめるか?
を考えれば自ずと解は出てくる
0778名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/28(水) 09:12:31.35ID:Geg4QYEa
生演奏なんてね.......

左右前後に変な客がいたらぶち壊し!
0779名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/28(水) 09:13:06.04ID:mGvpqeb1
>>771
オメェはオーディオに毒されてるだけだな
曲本来のあり方を少しは考えてみるんだな
0780名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/28(水) 09:25:12.31ID:8h0uZmo8
>>770
そもそもギターなんつのがクラシックっぽくないし
普段はヘビィメタやパンク聴いてそうw
金管にジャズ好きが多いのといっしょ
クラシックは弦が、第1ヴァイオリンが花形
0781名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/28(水) 09:27:45.69ID:I0wG8X3n
>>776
そもそもクラシック音楽じたい、その商業主義で書かれてるのがほとんどなのだが。
0782名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/28(水) 09:31:04.81ID:8h0uZmo8
追記
ああ、ラトル/ベルリンpoのライブDVDでアランフェス観た時
なんでスピーカーがあるのかなぁって思ったわ
しかし、客席側に向いてないから
奏者のモニター専用かなあ、と思って、ぎりぎり許容範囲と思った

へぇ〜、客席向ける時もあるんだ?・・・初め知ったよ
0783名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/28(水) 09:44:13.46ID:ydIvNY6R
商業主義と言っても、程度の差がある。現在の商業主義のあり方のように、
大変革を与えたのはアメリカ。コンクリートの大ホール、スタンウエイの
ピアノ、レコード・ステレオ。
0784名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/28(水) 09:50:33.74ID:8h0uZmo8
クラシックでPAスピーカーなんて、まさかマーシャルやエレクトロヴォイスを使うの?
原音が完全に御陀仏じゃんw
バッハのチェンバロ曲をマーシャルで鳴らせば、そこはもうヴァン・ヘイレンの世界w
0785名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/28(水) 09:54:19.11ID:mhFlEz8L
日本で初めてPA使ったのがカラヤン
普門館で未完成やったとき
0787名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/28(水) 10:07:09.94ID:USNaiKl6
アーノンクールは猛烈といっていいぐらいの
オーディオマニアだと言われていた
音楽家で古楽やってたってオーディオ好きはいる
0788名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/28(水) 10:20:52.31ID:5QeLQBAF
>>787
まぁ考えてみると
どこそこの博物館にある楽器の音が聴きたいって思っても、おいそれと借り出して弾いてみるわけにもいかんし、
これこれの編成聴いてみたいと思っても易々と楽隊呼ぶわけにもいけないから、
古楽の方が研究用に録音聴いてたのが高じてマニア化しやすいのかもしれんなw
0789名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/28(水) 10:23:26.83ID:mCf7qbkb
>>782
そもそも客席に向かってPA使ってなければ
奏者にモニタスピーカで音を返す必要ないだろ?
0790名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/28(水) 10:29:49.07ID:26RiexCw
アランフェスは初演でギターが思いのほか響いて作曲者がホッとしたと聞いたことがある
1度だけ中規模のホールでPA無しで聴いた

てか早く次のオケ来日して。
0791名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/28(水) 10:47:54.78ID:8h0uZmo8
もう日本のオケもPA使って、ショルティ、シカゴに負けないくらいの大音量にしたらいい
客入るよw
0793名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/28(水) 11:31:06.12ID:sP2OvYJM
ランラン聞くために
今秋のウィーンフィルと来年のゲヴァントハウス(ネルソンスと一緒に来日)へ行くのと
どっちがいいかなあ

やっぱり天下のウィーンフィルだよね
0794名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/28(水) 11:37:17.24ID:5QeLQBAF
毎年来るもんだからクラヲタとして聴きに行く言い訳考えるのも大変だなw
0795名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/28(水) 12:14:29.76ID:I4JpBVD/
両方行けばいいのにねw
0796名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/28(水) 12:32:32.68ID:8h0uZmo8
ウィーン・フィルは大阪のやつ行くわ
フェスティバル・ホールの音って文化会館みたいな直接音が強いからな
思い切り美音に酔える
0799名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/28(水) 12:37:40.71ID:2lrSzpc/
つかそこまでランラン聴きたいか?
0800名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/28(水) 12:44:49.31ID:TY4RYDxG
だってまた直前にユジャ・ワンに変わるかもしれないじゃないか
0801名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/28(水) 13:33:24.78ID:sP2OvYJM
ゲヴァントハウスはカジモトだもん
もしランランが何かの事情で来れなくなったら・・・
尖閣諸島問題が勃発したりしたら・・・

辻井くんランクのピアニストに代わるの?
0802名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/28(水) 13:40:44.22ID:koG9U8D3
ついに辻井君もウィ-ン・フィルと共演かよ
人気だけじゃなくて実力もついてきたんだな
0803名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/28(水) 13:42:02.06ID:ydIvNY6R
料金が高くなっても、ツィメルマンがいい。
0804名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/28(水) 13:51:22.59ID:sP2OvYJM
カジモトさん最近運が悪いから(前からか)
何かと想定しておいたほうがよいかと・・・
0805名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/28(水) 16:37:57.79ID:P3BdEbAP
数年前に有楽町の東京国際フォーラムのホールAでラ・フォル・ジュルネの特別コンサートで、アルゲリッチが室内楽やったけどPA使用していたよ。5000人収容の、しかも多目的ホールで室内楽をやるというのがメチャクチャなのだけれども、まぁお祭りだから勘弁出来た。
0806名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/28(水) 17:31:44.63ID:nNXi4egR
スロヴァキア放送交響楽団が岩崎宏美と共演するらしいけど、これもPA使用ですか?
0811名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/28(水) 18:28:39.09ID:sY+9RpNX
ウィーン・フィルを伴奏に水樹奈々とか胸熱じゃん。
0812名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/28(水) 19:27:07.01ID:nNXi4egR
こんなのもありますけど耳の肥えた皆さんはどう思いますか?
ローマイタリア管弦楽団なんていかにも一流って名前なんですけど
一流オーケストラでもこんなライトなプログラムやるんですね
皆さんの意見を聞いてチケ買うかどうか決めます

http://www.impres-tokyo.com
0813名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/28(水) 19:50:50.31ID:QPDCFaRO
三流オケだよ。
そんなの聴くぐらいなら国内オケのコンサート行ったほうがいい。
0814名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/28(水) 20:10:50.09ID:0qO4K28c
イタリアって歌劇場付きのオケ以外にまともなオケってあったっけ?
0815名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/28(水) 20:26:02.83ID:fGkY3rls
サンタなんとか
0819名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/28(水) 21:58:40.82ID:0HneBt1p
来日オーケストラの蝶々夫人ってないの?
0820名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/28(水) 23:30:49.47ID:HkP9qCx8
>>814
イタリアのオケで聞いたことあるのは@
@トスカニーニフィル(マゼール)6回聴いてる
ベートーベン英雄、シューベルト未完成、レスピーギ松、レオノーレ1番
ワーグナー名歌手前奏曲、シェエラザード、ブラームス1番、ローマ泉・松他
秀逸だったのは、運命の力2回&ルイザミラー&シチリア島の各序曲
名歌手序曲、レオノーレ1番。マゼール仕様の指揮棒保有

Aジュゼッペ・ヴェルディ管(シャイー)3回聴いてる
ブラームス1番、展覧会の絵、ベートベンピアノコン1番、ヴェルディレクイエム他
展覧会は秀逸、ベトコンはアルゲリッチだったので、彼女のプロコ3とともに
忘れられない。アンコールのルイザミラー序曲、ハンガリー舞曲1番も良かった。

Bイタリア国立放送響(デ・ブルゴス)2回聴いてる
展覧会の絵、シェエラザード、アランフェス、運命の力他
グラナドス、ヒメネスのスペインラテン曲は別格の凄い出来
展覧会・シェエラザードも良かった
0821名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/28(水) 23:31:50.67ID:HkP9qCx8
>>814
イタリアのオケで聞いたことあるのはA
Cイタリア・パドヴァ管(アシュケナージ)1回聴いてる
アシュケの弾き振り公演。名手だけど大感激ではなかった
ベト3番、モーツアルト9番等

Dニース響(グイダリーニ)1回聴いてる
ソプラノ・ゲオルギュー・リサイタル
全体良かったが、グラナダと踊り明かそう、は特に忘れられない

Eローマ・サンタ・チェチーリア管(パッパーノ)5回聴いてる
ローマ泉・松、マーラー巨人、ベト運命、シェエラザード、ブラームス2番、アルプス交響曲他
泉・松は凄い出来、マノンレスコー間奏曲も良かったが、運命の力序曲3回は忘れられない
名演奏。ベレゾフスキーのラフマニノフピアノ2番、ブルネロのドヴォルザークチェロコンも良かった
アルプスも標準以上

オペラ・ハウス系スカラ・ローマ・フェニーチェ・サンカルロ・ボローニャ他多数聴いているが割愛
0822名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/28(水) 23:34:00.76ID:pt4zv7U0
ああそうかい
0823名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/29(木) 01:17:48.94ID:6D4wcxOT
>>820 >>821
すごいな。
@やAみたいに人名オケだと斉藤記念のような臨時編成団体なイメージだけど、常設オケなのかな。
0824名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/29(木) 05:48:07.52ID:REknl23+
そういやイタリアのニースは良い所だったな
0825名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/29(木) 06:59:39.93ID:Zf+1T+RG
イタリアのニースwww
イタリアのニースwww
イタリアのニースwww
0826名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/29(木) 08:35:41.93ID:2SuTzkcK
そういえば
フィレンツェ五月音楽祭なんてのもあったなぁ
0827名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/29(木) 09:32:08.79ID:dDVKgypI
>>825
バカは知らないだろうが
近世までニースはイタリアの領土だったのだよ

北イタリアは近隣の国と取ったり取られたり
それが街の魅力なのだよ
0828名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/29(木) 10:06:44.41ID:u/EwkV/e
>>820
>>821
これだけイタリアのオケを聞いていてスカラフィルを聞いてないとは!
スカラ座のオケがコンサートやったの聞いたことないんですか?
日本ではムーティ、マゼール、シノーポリ などとコンサートやってるんだけど、、
0829名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/29(木) 10:14:51.08ID:Zf+1T+RG
>>827
現在の国境画定線を無視して近世とやらまでに遡り、未だイタリアのニースと呼ばわる人ですね草
0831名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/29(木) 11:28:10.51ID:u/EwkV/e
>>827
第二次世界大戦後ニースはフランスになったんだから、
イタリア時代のニースに行ったことある人間はもうほとんど生きていないだろ。
よって>>824は間違ってるということで、、、
0833名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/29(木) 18:55:55.17ID:zF7wlD9k
とりあえず独島は韓国固有の領土だけどな
0835名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/29(木) 20:17:05.69ID:vazjZ1dl
>>833
さりげなく何言ってるんだ?
0837名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/29(木) 20:49:28.38ID:P/9k79lX
>>833
そうだな。韓国は日本の領土だもんな。
日本国朝鮮総督府だもんな。
朝鮮人が嘘ばかりで信用できない使えないやつだから半島だけ分離して固めてやったんだから。
だから島だけよこせって言うんだよな。
0838名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/29(木) 20:56:59.43ID:qNio7spV
お前ら
イタリアのニース爺
の話題逸らしに付き合ってやるとか
ほんとうに優しいね
0839名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/29(木) 22:12:06.78ID:Yx3Hh+83
マイクの話だと、
いま、基本オペラはソリストにマイク仕込んでるよ。

もちろん、違和感ないように、メッチャ微妙に薄くだけども、
0841名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/30(金) 00:33:27.53ID:CpuGNeyA
ニース、イタリア時代はニッツァ(Nizza)といっていたそうだ。
そうなるとイタリアのニースという言い方はおかしいし間違いといってよいと思う。
0842名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/31(土) 10:33:57.21ID:2DNNnQqT
秋に来日するローマ歌劇場せっかく引っ越し公演するんなら1日くらいオケ公演やらないかなあ。
オペラS席54000円はちょっと手が出せない。
0843名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/31(土) 10:57:36.33ID:+Zaxvdk8
サントリーでのロンドン+ラトルは、休みの9/24と9/29で考えていて、恥ずかしながら演目もソリストもよく知らない。
9/24で大丈夫ですか?
0844名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/31(土) 11:29:14.91ID:LyDq5Hxt
サントリーのサイトの公演カレンダー見れ。
0845名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/31(土) 11:31:50.97ID:iPgcanfw
あなたの好みを他人が知る由もないんだけど・・・
0847名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/31(土) 12:30:34.94ID:jvbZQtsC
>>843
知らないなら予習すればいい。
19世紀までの作曲家しか聴いてはならん、という家の掟でもあるならやめておけ
0849名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/31(土) 20:17:59.09ID:xBMzjE1e
>>843
何事も他人任せで、自分では何も決められない奴はコンサートへ行かなくてよい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況