X



反田恭平その4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0158名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/26(土) 10:37:54.11ID:WHCdOC9e
148を書きたいがために144書いたのよね。

同一人物が連投してるのは誰の目にも一目瞭然

その同一人物とは反氏呼びしている人達を陥れたい人だということは理解した。
0160名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/26(土) 12:08:02.84ID:bD23zP81
ショパン弾いてるけどショパンじゃなかった。
ポーランド行ってレッスン受けてもこのレベルか。
ショパンは奥深いね
素人さんは誤魔化せてもコンクールじゃ厳しそう
0162名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/26(土) 13:01:36.87ID:bD23zP81
>>160
ピアノの森やったりポーランド留学までして
コンクール予選落ちしたらカッコ悪いね
ていうかショパン向きの演奏とか容姿じゃない
0164名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/26(土) 14:00:08.89ID:bD23zP81
>>163
わかりやすいようにしたんだよ
そんなに攻撃的になるなって
要はコンクールには向いてないってことだから
0165名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/26(土) 14:08:22.85ID:mo+5ASVf
そもそもショパンだろうがチャイコだろうが、コンクール優勝はピアノ界の頂点ではない
あくまで若手の登龍門であり、どちらかというと頂点ではなくスタートラインだよ
0166名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/26(土) 14:12:43.86ID:lxMQvmsn
自演わろたw
ピアニスト青柳いずみこさんの著書「ショパンコンクール 」で2015年のショパンコンクールで日本人がふるわなかった一因として
「阪田知樹、北村朋幹、反田恭平のような世界と戦う力を持つ逸材がエントリーしなかったこともある」と名前が挙がってる。
本の発売が情熱大陸前だから、意外と界隈では前から名前は知られてる人だったのかとちょっと驚いた。
とはいえ現時点のコンクール実績でいうと阪田知樹さんの方が上に思うし、ここから5年くらいが反田さんも正念場だな。
0167名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/26(土) 14:22:41.68ID:v5gHn7Ra
すでにプロとして生計立ててるんだからわざわざコンクール出場なんかしないでしょ
下手に出て早々に予選落ちしたら逆にミーハーファンにも見放されてしまうよ
このまま「コンクールでは評価されない型破りの天才」という路線で行くべき
0168名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/26(土) 14:35:12.13ID:bD23zP81
>>167
同意
今回のバラ1も面白いけど最初の小節で落とされる演奏
より演歌に進んでてコンクールから真逆に進んでる
0169名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/26(土) 14:41:16.99ID:KWfahxJJ
コンクールで立ったまま弾き始めちゃって審査員の評価が満点と0点で真っ二つに分かれたとか天才エピソードには事欠かないしなぁ
音楽院中退だってやろうと思えば天才エピソードにてきると思う
既存の音楽教育の枠に収まらない才能ということでほとんど説明つくし
0171名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/26(土) 14:59:45.15ID:/u2sa3Yh
題名のバラード1番聴いた。
平凡な演奏でしかなく、ショパンではなかったなぁ。
本当にショパコン狙っているの?!って思える演奏だった。
もっと弾けるのかと思っていたから残念な感想。
0172名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/26(土) 15:21:25.49ID:bD23zP81
>>169
素人は騙されるかもだけど
かじった側からしたら嘲笑エピ
演奏以前の問題だよ
0174名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/26(土) 16:33:47.02ID:bD23zP81
同一人物であるのがわかりやすいように
自己レスつけたと何度いったら( ・∇・)
ツィメルマン知らないわ、演奏以前のマナーを天才エピするわ
お前らみたいのがピアニスト潰すんだよ怒
0175名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/26(土) 16:36:35.15ID:OE29z33S
いくらここを荒らしても反田氏の才能は損なわれないよ
0176名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/26(土) 19:56:15.71ID:wcKmO6ke
題名見たけど、だいぶ貫禄出てきてたね
10キロ位は増えたのでは?
バラ1、もっと安定感欲しい感じだったけど、面白い解釈、演奏だった
0177名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/26(土) 20:35:11.65ID:i+7fhg5U
高校生の頃のヒョロかったときと比べて、確かに貫禄がついた。
0178名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/26(土) 20:59:58.45ID:v1dlWm7c
9時からアド街で鎌倉の二階堂だ
あんな辺鄙な所特集するとはびっくりだけど
思い出のある所なんで見てみる

って事でしばらく離脱
またぬ〜
0179名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/26(土) 22:06:46.63ID:kwTsDMFV
題名どこかにあがるだろうか?
現在どんな演奏をするのか、ショパンを学んでいるらしいのでどんなショパンを弾くのか、聞いてみたい所ではある
0180名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/26(土) 22:29:58.37ID:lxMQvmsn
>>179
日曜8時からBS朝日で再放送するよ
0181名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/26(土) 23:19:03.04ID:AZ6IO1Eb
>>180
これはサンキュー
0182名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/27(日) 01:29:07.78ID:0svYCHEs
私もいちおはファンだけど、あのバラ1はいただけない。
ラストのpresto con fuocoのところ、指回ってない。
詩的、叙情的な表現力はおもしろかったから、もったいない。
練習頑張らないと。
0183名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/27(日) 02:09:13.46ID:JVTs+5bx
今のままではショパコンのファイナリストは無理
芸風の面白さや個性だけで押せるほどショパコンは甘くない
0184名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/27(日) 03:38:33.23ID:cuhoNNPz
宣伝に乗っかってバラ1弾いちゃったのはマズかったね。
この曲はみんな耳がこえてるから演奏者の実力がわかってしまった。
世界で戦える実力ではないなあ
0185名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/27(日) 09:06:45.59ID:0svYCHEs
もひとつ。左の音を効果的に使うところはよいが、よいところはよいのだが、ところどころ、左が強すぎ、右の音が消える。メロディラインが埋もれ、ごちゃごちゃした濁ったところが気になった。透明感のある生のマグロのカルパッチョが、アラダキになった感がある。
反田氏の左の表現力は、彼の個性であり、長所でもあり、私は好きだ。
他の作曲家では好ましいところではあるが、ショパンでは音を整理したほうがよい。
0186名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/27(日) 09:08:27.21ID:0svYCHEs
失礼失礼。マグロではなくタイに訂正を。
0187名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/27(日) 10:03:10.13ID:h3ppvNBf
自分もファンだけど、彼のショパンはところどころ、音の濁りが気になる。去年のリサイタルもそうだったけど、指がまわってないところも残念。
これって技術的な問題?練習がんばってほしいよね。
0188名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/27(日) 10:51:44.33ID:sU79pR4Z
テレビで音を判断するのは性急すぎる
ホールでどう響くか
いずれにせよ個人的にはコンクールで勝てる演奏より個性的な独自の演奏であって欲しい
そんな反田のピアノが好きだから
0189名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/27(日) 11:09:25.96ID:3UhmHFqo
まあでも23歳だから「反田にショパンが向いてるのか」を現時点で議論するのは尚早かな
このくらいの歳のピアニストは一年ごとに変化するし、ショパン大で良い先生に当たってるといいね
技術の未熟さは練習の問題だからコンクールとか関係なく研鑽して欲しいところ
0190名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/27(日) 11:10:13.40ID:2qCTx5ng
みんなのご意見ご要望など改善案をまとめて反氏に届けよう!
0191名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/27(日) 11:35:23.78ID:mF4Oh4f5
今日のバラードはねっとり抑揚付けてたな
市民やテレビ向けにはいいと思う
0192名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/27(日) 11:49:51.45ID:AUavnhtN
はぁ。。。
午前中はなんかやる気出なくてダラダラしてた
そしたらあっという間にお昼じゃん
午後は水周りのお掃除とえいごの勉強するぞ(`・ω・´)
疲れ果てるかもしれないが
0194名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/27(日) 11:51:27.21ID:AUavnhtN
すいません、誤爆思いっきりかましました

ちなみに反田さんのショパンはちょっと苦手です
>>191さんと同じように感じるなぁ
0195名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/27(日) 13:25:43.59ID:HULFz5xP
ショパンコンクールは絶対に出ない
というか出させてもらえない
バックに色々ついちゃったからもう大成しないよ
スポーツ選手と同じ
0196名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/27(日) 15:02:33.18ID:miRtQ8GE
反氏と呼ぶ人達の好感度を下げたくて必死なのは読んでて解ります
0198名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/27(日) 15:44:59.00ID:gY8MUWvU
ショパコンを視野に入れてポーランド行ったんだし、出てほしい
本人だって結果はどうあれ挑戦しなきゃ、ずっとやり越し感が残りそうでしょ
ただ、今の演奏だと上手くいって二次までじゃないかな
二次までなら個性的な人も2〜3人残れてるけど、その先はすっぱり消えるよね
ただ、今のねっとりショパンは早めに矯正しないと、二次どころか、まさかの予備予選消えもある気がして怖いんだな
0199名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/27(日) 15:53:46.67ID:QDYgEFyo
個性的なのが駄目なんじゃなくて、個性はあってもいいけどもっともっと技術的に向上しないと駄目でしょ
別に個性を消すことがコンクールの近道じゃないんだし
0200名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/27(日) 15:58:04.64ID:9M7WTdbr
>>195
バックに色々つくって、有望なプロスポーツ選手はみんなスポンサーつきまくりだよ
それでも伸びる人は伸びる
スポンサーのせいにするのはただの言い訳だね

ただ実力よりもあまりに過大評価されるのは良くないということだね
先日亡くなった登山家の栗城史多氏のように祀り上げられて無謀なことをして酷い結末を迎えることもある
0201名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/27(日) 16:24:39.67ID:miRtQ8GE
>>198
わかる
0202名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/27(日) 16:39:42.85ID:bp9elY1i
>>199
同意、技術力あげないと厳しいよね
0203名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/27(日) 17:27:24.66ID:gY8MUWvU
個性を消せ、って言ってるんじゃないよ
個性が強くていいし、昨日のバラ1も面白い解釈で好きだけど、
コンクールで弾くなら、作品へのリスペクトがもっと誰にでも伝わる演奏じゃなきゃ受け入れてもらえないだろうな、って思う
反田風ショパン、になり過ぎちゃってる感があるからね
面白いと思える人と、このショパンあり得ないと言う人に分かれることでしょう
彼自身のリサイタルならあれでOK
0204名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/27(日) 17:32:44.33ID:gY8MUWvU
あと、昨日のバラ1は後半少しスタミナ切れしてるように見えた
体鍛えてるはずだと思うけど、演奏中うまく呼吸できていないのでは?
彼は喫煙者なのかな だとしたらタバコはやめましょう、だね
0205名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/27(日) 17:38:26.61ID:PO2vTTOl
第二のポゴレリチを目指せば良い
本戦、優勝だけが道じゃない
しっかりしたテクニックの土台があって、
聴く人が聴いて伝わるものがあれば、
たとえコンクールで「キワモノ」とされたとしても、いずれ評価されるよ
0206名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/27(日) 18:40:17.67ID:iKy+F3Ss
>>205
掃いて捨てるほど弾けるピアニストがいる現代じゃ
キワモノはキワモノでしかない
0207名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/27(日) 18:47:26.72ID:IgXQtNeY
バラ1聴いたけど、もっと清潔感がある演奏が好き
若者らしい爽快さが感じらない
0208名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/27(日) 18:54:04.58ID:b1CMapxk
>>205
反田は個性ある人間なのは間違いないけど、外に開けた皆に見られるための個性を持つタイプ
イーヴォ・ポゴレリチみたいに内面を究明していくタイプの破壊的な個性の人間とは本質的に異なってる
ポゴレリチを指して同じようになれ、と言ってるわけじゃないのはわかるけど、そもそもの素質(先生から技術を受け継ぐ能力を含めて)が比較不能なほど桁違いだと思う
0209名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/27(日) 19:11:30.80ID:AUavnhtN
ポゴレリッチを比較に出されてもなぁ
アルゲリッチがいないとどうなるか分からん人だったし
アルゲリッチみたいな超一流の後押しもないと
色々難しいんじゃないかな
特に今のショパコンは個性的すぎる演奏は好まれない気がする
0210名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/27(日) 19:17:51.58ID:Gi3aDiiH
個性的デモなんでもいいけど、テクニックのないのを個性という単語ででごまかしちゃだめだよ
コンクールはテクニックがないのは問題外
個性的だから落ちるんじゃない
技術がないから落ちるのよ
0211名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/27(日) 19:22:45.45ID:wg7OO0L/
「個性的」というフンワリした概念でポゴレリチと反田恭平を同じカテゴリに括るのは無理がある
ピアニストとしての基本性能やベースとなる力量そのものがポゴレリチクラスの水準だったら国内でももっと圧倒的に評価されてるよ
ポゴレリチにはアルゲリッチがいたからとかいう偶発的な問題ですらないよ
0212名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/27(日) 20:13:04.52ID:0svYCHEs
バラ1に関しては、個性云々以前の問題。
ラストの1番の聞かせどころで、もたつき、よろよろしていては、あの曲においては致命的。すべて台無し。
妙なルバートで、指が追い付かないのを、ごまかしていたようだった。
表現力や個性云々を語る時には、テクニックをきちんとマスターしているのが前提。
バラ1に関しては、プロならしっかりきめてくる山場を外したのは痛すぎた。
0213名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/27(日) 20:35:32.38ID:AUavnhtN
>>211
いや、上手いこと言えないけど
反田にはポゴレリチみたいに一流のピアニストからの
後ろ盾あるのかなぁ?と単純に疑問に思っただけ
モスクワもポーランドも中途半端だし
個性的なのを武器に国際的レベルの音楽家になれるか?
それはあまりにもキツイんじゃないかな?いう意味
才能と技術とに余りにムラがありすぎるからね
0214名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/27(日) 21:02:35.19ID:9Mc+UNZZ
普通にショパコンファイナルは厳しいだろうし、個性派の鬼才として国際的に活躍というのも難しいだろうね
日本国内で中堅個性派としてキャリアを積んでいくのが正しい道だと思うよ
すでに一定のファンもいるし、現実的にそこまで切実にコンクールにこだわる必要もないよね
0215名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/27(日) 21:30:43.12ID:0svYCHEs
ショパコンに出場するのが本人の夢で、出場すると本人も名言しているのだから、結果はどうであれ、夢を叶えてもらいたい。
ファンとしては、世界に反田恭平の存在を知ってもらうチャンスだから、頑張ってほしいと思っている。
だからこそ、今回のバラ1は残念だった。
0216名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/27(日) 22:11:21.52ID:3UhmHFqo
>>209
反田さんのことは横に置いて、2005年の「ポーランドのショパン」を完璧に弾いたブレハッチ 、2010年の「エキエル版のショパン」を完璧に弾いたアヴデーエワと優勝者が続いたせいか
2015年は楽譜通りより個性的なコンテスタントを審査員が通す傾向があったというのがもっぱらの評。

ポゴレリッチまで戻らずとも、2010年のエフゲニ・ボジャノフはショパンコンクールなのにショパンらしくない個性的なショパンを弾いて大紛糾したけど、
絶賛した審査員も多くファイナルまで残って4位だし、他の人も書いてるけど個性的なこと自体は全然マイナスじゃない
0217名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/27(日) 22:15:09.94ID:3UhmHFqo
ただショパンコンクールは清塚信也さん、辻井伸行さんも予選で落ちてるし、日本人とは相性悪いコンクールでもある
次のショパンコンクールは最近同じショパン大に入ったらしい牛田智大さんも出て来そうだし、そっちも楽しみにしてる
0218名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/27(日) 22:29:34.14ID:Gi3aDiiH
日本人の弾くショパンはダサいもん
演歌か機械の打ち込みかの二択
日本人はそもそもショパンむかないんだから無理してショパンひかなきゃいいんだよ
0219名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/27(日) 22:34:58.00ID:3UhmHFqo
まあね…
自分もそこまでピアノ詳しいわけじゃないけど、ブレハッチのショパンを聴いた時はあまりにもショパンの美しさを極め切った演奏に震えた
0220名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/27(日) 22:43:43.32ID:9Mc+UNZZ
日本人がルバートかけると演歌のコブシになっちゃうのかもね
反田氏本人もトークでときどき日本人らしさの例として「演歌」ってキーワード使うしね
0222名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/27(日) 23:46:00.30ID:2fLhm9+E
2年も前から髪の準備しないだろ
それまでに伸びるだろ
0223名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/28(月) 01:21:16.66ID:c90O7QrG
ほんとまだまだだよなぁ…ショパコン優勝者と比べると、雑だなって感じるんだよね、残念ながら。。
でも、これが実力ならしかたないかもね。
0224名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/28(月) 07:57:24.97ID:OvkqfLJ8
キワモノだからツイッターのおかしな人みたいなファンがつくんだもんね
ショパンコンクールで上位に入るような人の演奏は必ずしも素人受けしない
0225名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/28(月) 08:13:56.09ID:Tr76KP8+
>>224
優勝者だとそうでもないけど入賞者だと否定しないw
上位入賞者はその後かなりの割合が消息不明に…

でも反田さんの場合はコンクール落ちたからファンが離れることもあんまりないんじゃ
言って悪いけどショパコンが何なのか知らないファンも多そう
0226名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/28(月) 15:33:55.79ID:4W/nRseN
反氏と呼ぶ人達の好感度を下げたくて必死なのは読んでて解ります
0227名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/28(月) 16:42:27.95ID:1k9qJnWv
反田は太り過ぎでひげも汚い
ユンデリやチョソンジンは見た目も清潔感がある
0228名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/28(月) 23:21:10.52ID:vxnkg4L6
韓デリみたいだなその呼び方
0229名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/28(月) 23:37:36.46ID:Lov6YCtv
反氏と呼ぶ人達の好感度を回復しましょう
このスレでは一部の悪意ある人から理不尽な叩かれ方をしているようですので
0230名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/28(月) 23:48:59.07ID:DIulOWZF
>>226
反氏と呼ばない人達の卑怯なやり方は以前からずっとそうだよ
ツイッター等で名前も出さず、表に出ないで匿名でコソコソと人の好感度を下げようとして攻撃してくる
本当にやり方が汚くて呆れる
0231名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/29(火) 01:26:52.13ID:IPMExvIL
え、逆じゃない?
0232名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/29(火) 02:03:27.71ID:aNEF6cSK
あの〜、ファン同士の好感度争いとかホントどうでもいいんですが…
0233名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/29(火) 02:39:29.95ID:1oNpyxiB
え?
ここで一部のファンを叩いてる人たちってわざわざその人らのツイートチェックしてるの?ご苦労様w
まさかフォローまでしてチェックしてないよね?だとしたらウケる。
0234名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/29(火) 06:53:36.27ID:KJZ1V2RR
どうでもいいわ

それより反田さんの30部欲しい発言がなんだかいただけない
AKB商法で数を買わせたいのかしら
0235名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/29(火) 07:38:54.35ID:bNDAS7Lt
リプしたフォロワーに配ってくれたらいいねぇw
0236名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/29(火) 08:49:34.56ID:Anpz55jj
反田氏ご本人のことよりもファン同士の争いや評判のほうが気になる人が結構いるんだねここ
0237名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/29(火) 13:36:24.77ID:fFMu1yZ+
>>236
本人の音楽的評価が不味い流れになると
ファン同士のナンチャラでスレを流してるんだよ
0238名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/29(火) 13:50:43.53ID:c8mNc/0E
30部のツイート見に行って驚いたけど、
劇中のピアノ演奏にシモン・ネーリング呼んでるのか
これは素晴らしい人選
0239名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/29(火) 20:23:00.80ID:8WHja565
そうそう
シモン・ネーリング分かるとはなかなかだな
0240名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/29(火) 21:58:22.44ID:YbZ1VLTs
去年のルビコン、配信で見てた
シモンくんはショパコンに比べて、かなり上手くなった印象だったな
エリック・ルーが途中で消えて驚いた
国際コン、いいよね
反田くん出てほしいわ
0242名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/29(火) 22:33:09.80ID:Y7yqIX8c
国際コンクールに出たら、海外の人にも聴いてもらえるね
ショパコンなら公式動画チャンネルで実況書き込みが出来るし、世界の反応が読める
楽しいだろうな、わくわくするわ
0243名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/29(火) 23:13:09.88ID:mMhNZWOR
SRSイッー!
0244名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/29(火) 23:53:40.50ID:Fu5d+V7f
でもあの演奏じゃ世界中から憐れまれちゃうよ
0245名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/30(水) 00:06:43.99ID:ugJ0tRZd
というかそんなコメントで溢れかえるほど注目されない気がする
少なくとも二次予選にも行けないようじゃ厳しいんじゃないの
0246名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/30(水) 07:16:46.42ID:eademoVA
前回見てたけど、5月の予備予選から配信あった
一次か二次からは実況に書き込みも出来てた
初めのうちは全世界で500人くらいしか配信見てなかったけどね
アーカイブには残らないんだけど、舞台に出る30秒くらい前から動画は映るので、袖での様子がわかる
日本人コンテスタント、出ていく3秒前まで声上げて泣いてた人や、
関取の土俵入りみたいに背中バンバン叩いてもらってた人とか、いろいろいて緊迫感あった
次回、日本人10人はあの場にいてほしいよね ショパン好きにとっては5年に一度の祭りだもの
0247名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/30(水) 08:36:00.97ID:ISED7mw5
やっぱりショパン向いてないね
宣伝に乗ったとは言え今の段階であれじゃ
もう24歳だろ?リスクデカすぎ
0248名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/30(水) 09:02:53.37ID:MJ8hKtTO
反田だけじゃない
ショパン向いてる日本人を見たことがない
作曲家はたくさんいるんだからショパンに拘らなくてもいいんだよ
0249名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/30(水) 10:47:06.78ID:8CzQeJYf
ピアニストだからショパンは避けてとおるわけにはいかないが
拘る必要はないわな
0250名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/30(水) 11:19:06.10ID:TFQu8CCp
前回出てた日本人、地方の高校生男子とかもいたよ
ショパン合わなそうってのは同意だけど、
前回の日本人メンバーを思い浮かべると、
反田さんなら、とりあえず本選には行けそう
反田さん含め、今そこそこ名前上がる若手、みんな挑戦したら、次回面白いな
考え過ぎてリスク回避に走っても、結局そんな見返りがあるかなって思うし
0251名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/30(水) 11:35:39.39ID:Y0Yc2g3b
>>250
今ついてるpp先生の政治力があっても
良くて二次どまりだなあ。
0252名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/30(水) 12:27:34.82ID:TFQu8CCp
≫251
そこだよね
今師事してる先生って、力持ってる方なんだろうか
正直、ショパン大のコンテスト出場者って、演奏があまりパッとしない印象ある
なのにモスクワにジュニアコース作ってもらってたU田くんまでもが、
そのまま上に進学せずショパン大だし
何かあるのか
0253名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/30(水) 12:49:39.27ID:cl7fWz75
牛田君は演奏家としての理想に真摯なイメージがある
出場は決めているから、それまでの期間はショパンに最も親しく触れられる場所で過ごしたいとか
案外そういう理由からではないのかね
だから、コンクール終わったらモスクワに帰るとか
0254名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/30(水) 13:55:18.27ID:TFQu8CCp
そうか、牛田くんシンプルにそういう事なのかな

彼はデビュー当時、今の反田さんみたいなルバートの多い、歌いまくりの自由な弾き方してたね
それはそれで魅力的だったのだけど
モスクワの先生に師事して演奏が変わった
彼は音楽への向き合い方が、真摯で誠実で、
修道士か修行僧のよう
リスクや勝ち負けとかじゃないもの見てる人だなと思う
0255名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/30(水) 15:44:58.19ID:fJtFzalR
牛田くんがモスクワ行かなかった理由はそんな理由では納得しないけどなw
あれはかなり謎だわ、まあスレ違いだからいいけど
0256名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/30(水) 18:34:38.62ID:SMAYa6lB
>>255
あれだけくらしき作陽大学とモスクワ音楽員にお世話になっといて両方蹴るとはなあ
まあスレ違いだからいいけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況