X



ヴァイオリン レイトの会 46巻目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り (ワッチョイ ea3c-EP+K)
垢版 |
2018/03/25(日) 23:50:32.95ID:QR6mXgMs0
「レイト」とは、大人になってからヴァイオリンを始めた人たちのことです。
何歳からという厳密な定義はありませんが、
概ね12歳迄に良い先生に習ってまじめに練習した人達『以外』の事です。
大人から始めたと自分で感じる人はみんな「レイト」です。
ひき続き、レイトが上達するために、まったり楽しい雰囲気で情報交換しましょう。
アーリーやプロの人は温かい対応をお願いします。

前スレ
ヴァイオリン レイトの会 45巻目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1504150650

過去スレ
第3〜41巻 search.(ウンカー・オルグ)/2ch?q=ヴァイオリン%20レイトの会
第1巻 (みみずん・コム)/log/2ch/classical/1170484026/
第2巻 (みみずん・コム)/log/2ch/classical/1179926915/

以下の論争はすでに終結しています。
1.プロ演奏者に関する鑑賞系の話題
 ●耳の腐ったレイトに良し悪しは解らんだろう。
2.音律・ビブラートのしつこい論争
 ●ヴァイオリンはピタゴラス音律で弾く。レイトは基本的にヴィブラートを掛けてはならない。
3.スズキメソッドの是非のしつこい論争
 ●スズキであろうが、サンマであろが、使い方次第。
4.アーリーとレイトのどちらが上達するかのしつこい論争
 ●幼少期から習っている人に大人から始めて追いつけるワケがない。言語と同じ。
5.チューナーの是非のしつこい論争
 ●チューナーは、調弦では仕方がない、運弓で使える、音階練習には使えない。

うpロダ 必要 これ とても大事
http://twitsound.jp/musics
http://fast-uploader.com
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0690名無しの笛の踊り (ワッチョイ 373c-fZ+K)
垢版 |
2018/11/01(木) 09:46:24.63ID:dbWl8cPt0
>>689
誰にでも間違いはあるから気にしなくていいんじゃない
特に固有名詞での間違いはくあるとおもうよ

ヴェンゲローフ君の問題はそんなところではなく、
⇒ レイトのためのスレッドなのにpochi≒chitose?の罵倒スレにしている事
⇒ 延々とコピペを貼り付けて荒らしている事

>>687
pochiによると違うらしい
http://fstrings.com/board/index.asp?id=53293#53309
@基本的には旋律はピタゴラス音律で弾くが、
A更に強調したピタゴラス音律で弾く事が多い。
(ピタゴラス律よりも半音を更に狭く取る)
B和音を付ける時には純正律を使う
Cポピュラー等では調弦を狭めに取って平均律っぽく弾く
C'辻褄が合わない時に平均律っぽく弾いて誤魔化す

>さらにピアノがピタゴラス音律で調律されていると言う
そんな主張は見たことがない
0691名無しの笛の踊り (ワッチョイ facb-cm4e)
垢版 |
2018/11/01(木) 10:37:28.66ID:8DOFDNjO0
貼り付けや引用がややこしすぎてどれが誰の発言なのかさっぱりわからないけど
クライスラーがロンカプを書いたと一瞬でも考えるような人はロンカプを弾いたことがない人
だからその人の発言はデタラメだろうなと判断できる
単純な >誰にでもある固有名詞の間違い ではない
0692名無しの笛の踊り (ブーイモ MM7f-rxrj)
垢版 |
2018/11/01(木) 10:43:24.15ID:WTxjMkFxM
しかしプレーヤーに限って頓珍漢な思い込みもある。
知人のバイオリ二ストは、メンコンは40分とかブラームスのクラリネット協奏曲は名曲とか言ってた。
0693名無しの笛の踊り (アウアウイー Safb-BxH9)
垢版 |
2018/11/01(木) 23:02:47.64ID:ctHG553Ea
>>687
pochiによると違うらしい
http://fstrings.com/board/index.asp?id=53293#53309
@基本的には旋律はピタゴラス音律で弾くが、
A更に強調したピタゴラス音律で弾く事が多い。
(ピタゴラス律よりも半音を更に狭く取る)
B和音を付ける時には純正律を使う
Cポピュラー等では調弦を狭めに取って平均律っぽく弾く
C'辻褄が合わない時に平均律っぽく弾いて誤魔化す

響かない音、例えば、平均律で弾こうとすると、音の立ち上がりが悪くて、
無理矢理音を出そうとすると、音が潰れるか、スカスカになるのが、
「ヴァイオリンの楽器としての特徴」

これって本当ですか?
0694名無しの笛の踊り (アウアウイー Safb-BxH9)
垢版 |
2018/11/01(木) 23:12:00.36ID:ctHG553Ea
貼り付けや引用がややこしすぎてどれが誰の発言なのかさっぱりわからないけど
KV.216の出出しが4重音だと一瞬でも考えるような人はKV.216を弾いたことがない人
だからその人の発言はデタラメだろうなと判断できる
単純な >誰にでもある固有名詞の間違い ではない
0695名無しの笛の踊り (アウアウイー Safb-BxH9)
垢版 |
2018/11/01(木) 23:13:31.31ID:ctHG553Ea
貼り付けや引用がややこしすぎてどれが誰の発言なのかさっぱりわからないけど
ハーンのカタカタがパールマンと違って一個多いと一瞬でも考えるような人はBWV1006を弾いたことがない人
だからその人の発言はデタラメだろうなと判断できる
単純な >誰にでもある聞き違い ではない
0696名無しの笛の踊り (アウアウイー Safb-BxH9)
垢版 |
2018/11/01(木) 23:15:15.61ID:ctHG553Ea
何れも共通しているのが「他者への徹底的な誹謗中傷」と「露骨な自作自演の自画自賛(内容は間違いだらけ)」。普通の知能を有する人間が見たら完全にばれる。ばれなていないと思っているのか?

690名無しの笛の踊り (ワッチョイ 373c-fZ+K)2018/11/01(木) 09:46:24.63ID:dbWl8cPt0
>>689
誰にでも間違いはあるから気にしなくていいんじゃない
特に固有名詞での間違いはくあるとおもうよ
0698名無しの笛の踊り (アウアウイー Safb-BxH9)
垢版 |
2018/11/01(木) 23:17:41.74ID:ctHG553Ea
まず、大先生が本当にプロオケコンマスかどうか確かめないと。
0699名無しの笛の踊り (アウアウイー Safb-BxH9)
垢版 |
2018/11/01(木) 23:23:40.75ID:ctHG553Ea
大先生とやらの真贋性を問いているのだから、偽物なら楽しい訳はない。
プロオケコンマスの振りをして偉そうに他人を罵倒していれば楽しい訳だから。
0702名無しの笛の踊り (アウアウイー Safb-BxH9)
垢版 |
2018/11/01(木) 23:43:32.10ID:ctHG553Ea
あんたバイオリンやめたら?
0703名無しの笛の踊り (アウアウイー Safb-BxH9)
垢版 |
2018/11/02(金) 01:08:32.55ID:POx6VYGka
共振・共鳴の意味も分からず珍妙な理論を得意満面で披瀝し、その不合理さを指摘されると
中傷と罵倒を浴びせ、自分のおかしさには全く気が回らない人間が、自称するようにプロオケ
コンマスであるとはとても考えられない。しかし当人は強くそう主張している。だからその真贋
をはっきりさせる。
0705名無しの笛の踊り (アウアウイー Safb-BxH9)
垢版 |
2018/11/03(土) 10:08:13.91ID:1dUD1D+la
音程は弾きたいように弾くのが基本で、決まった理論などない。
音律は単純化された理論で、現実とはあまり関係がない。特に
古典派ロマン派などの近代音楽は、表現が複雑で、中世音楽
に単純さとは全く異なる。だか「ピタゴラス音律」など絶対的な
ものでも何でもない。まともなバイオリン教育を受ける人は、やや
こしいい数学的な話を理解できる以前から音程に関する意識を身に
つけているのでそんな話を聞く機会もない。「重音と旋律の音程は別物」
と教わるだけ。まともなアーリーが「ピタゴラス音律」といって音程を学
ぶことはない。指も動かない、練習時間すらない進歩の見込みのない大人
に対して、せめてもっともらしい「講義」をして満足感を与えようという
ツールとして「音律論」みたいな話が出てくるのだろう。サラサーテにし
てもいくら読んでも上達するとは思えないし、常連のK先生にしても音大
に入ることすらできない人だし。あまりあこがれの対象になる人物とは言
えない。
 
0706名無しの笛の踊り (アウアウイー Safb-BxH9)
垢版 |
2018/11/03(土) 10:15:21.08ID:1dUD1D+la
説明しにくいことをなるだけ理論化しようとする試みはそれなりに意義があるとは思うが、
その理論による数値化と現実の間に大きな隔たりがあることが明らかな場合、理論を実際
に適用することはむしろ害の方が大きい。バイオリンにおける「ピタゴラス音律」という
のは思うとおりの音程すら出せない状態で将来も見込みがない、その自覚がうすうすでき
つつある人間を辞めさせないための引き留め策でしかない。
0708名無しの笛の踊り (アウアウイー Safb-BxH9)
垢版 |
2018/11/03(土) 11:42:29.09ID:1dUD1D+la
A更に強調したピタゴラス音律で弾く事が多い。
(ピタゴラス律よりも半音を更に狭く取る)

これってピタゴラス音律とは違いませんか?
0710名無しの笛の踊り (ワッチョイ 373c-5wpJ)
垢版 |
2018/11/04(日) 00:03:28.11ID:TiuBRcin0
>>709
なんか、昔習った英語構文の「can't help -ing」(〜せずにはいられない)を思い出した。
0711名無しの笛の踊り (アウアウイー Safb-BxH9)
垢版 |
2018/11/04(日) 01:28:00.71ID:5vJW3yRta
最低でも6つの本IDに、自作自演、自画自賛用のIDを無数に駆使して寝食忘れて命懸け。
知恵袋以外でも、バイオリンで講釈垂れることが出来るサイトを探して、得意満面で的外れのお笑い投稿している

709名無しの笛の踊り (エムゾネ FFba-9Fbr)2018/11/03(土) 13:19:32.53ID:DTk46sIbF>>710
>>707
性格とか知能レベルとかの問題ではなく、そうせずにはおれない状態にある人のようだから、そっとしておいてやれ。

710名無しの笛の踊り (ワッチョイ 373c-5wpJ)2018/11/04(日) 00:03:28.11ID:TiuBRcin0
>>709
なんか、昔習った英語構文の「can't help -ing」(〜せずにはいられない)を思い出した。
0712名無しの笛の踊り (ワッチョイ 373c-fZ+K)
垢版 |
2018/11/04(日) 09:48:16.07ID:mN+60r8i0
>>708をみると>>707が正しいとおもう
精神障害の他に学習障害と知的障害がある
アラシ行為から犯罪性向もある

>>513が適切
「精神病院へ行け、もっとも行くと医者がpochiで看護師もpochi、受付が大先生で
他の患者もみんな大先生で、お前の電話は盗聴されておりお前は24時間大先生に
監視されているけどな。」
0713名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9a63-woyw)
垢版 |
2018/11/04(日) 16:13:43.86ID:n8DeDrYm0
音律以上に音程外れているレイトが音律の知ったかぶりをしても恥ずかしいだけ。
0715名無しの笛の踊り (ワッチョイ 933b-ki2E)
垢版 |
2018/11/13(火) 20:57:49.79ID:M3nYfQFj0
レイトにおける趣味としてのバイオリンについて考えてみた。
1、演奏する曲は簡単なものであること
2、聞かせる相手は赤の他人より身内のほうが楽しい
0717名無しの笛の踊り (ワッチョイ ca3b-maOp)
垢版 |
2018/11/15(木) 20:09:02.63ID:BkXAcRdq0
訂正
レイトにおける趣味としてのバイオリンについて考えてみた。
1、演奏する曲は技術的難易度の低いものであること
2、聞かせる相手は赤の他人より身内のほうが楽しい
0719名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4ac7-BKZ1)
垢版 |
2018/11/16(金) 11:36:17.15ID:6lcRz8ul0
>>717
レイトに難易度の低い曲は存在しない

1、演奏する曲は技術的難易度の低いものであること

1、演奏する曲は技術的難易度の適切な曲であること
(弾けるかどうかではなく、技術習得のために先生が選曲する)
(大人のヴァイオリン教室は、弾ける様な気分にさせるだけ)

身内にとっても下手くそなヴァイオリンを聞かされるは辛い

2、聞かせる相手は赤の他人より身内のほうが楽しい

2、聞かせる相手は赤の他人より身内のほうが遠慮があるから嫌がられる事が少ない

よくある質問
「お父さんがヴァイオリンを始めました。嫌な音でノイローゼになりそうです。どうやったら止めさせられるでしょうか」
0720名無しの笛の踊り (アウアウウー Sa91-Erpx)
垢版 |
2018/11/16(金) 18:59:09.44ID:8wfItpW+a
1.クソ耳なら弾けてないことがわからないからその演奏で問題ない
2.クソ耳が集まる駅前で弾け、ただしイケメンに限る
0721名無しの笛の踊り (ワッチョイ ca3b-maOp)
垢版 |
2018/11/16(金) 20:35:48.03ID:ZBD5f0iK0
>>720

 お            お お
.断             断断
 り     ハ,,ハ      り り
 .し    ( ゚ω゚ )     し し
 ま   /    \.   ま ま
す ((⊂   )   ノ\つ)).す す
       (_⌒ヽ
       ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
 
0722名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8a96-AViy)
垢版 |
2018/11/16(金) 21:22:46.32ID:/L6d64Wp0
>>720
確かに、遅くに楽器始めた人で耳が残念な人はある意味幸せなのかも知れないすね。すごいの弾いてるのに、C durのイメージは何色とか言ってんの聞いて目が点になったことがあります。
0724名無しの笛の踊り (ワッチョイ ca3b-maOp)
垢版 |
2018/11/18(日) 00:11:20.37ID:N8EpAov90
>>722
すごいのっていうのは音程外しまくりのすごいのっていう意味だろ。
おれはそういう変なキャラはたとえ若い美人さんでも許せないなあ。
美人だったら何をやっても許されると思っているのか。みたいな。
>>719
大先生の批判は音楽芸術に対する良心から発しているものだと思っているんですが、
一応わかっている人について書いています。なのであとは自己責任だろうなあと思っています。


話は変わるが、サイコパスは音楽ができないそうだが、思うに、サイコパスは良心を感じる感性を欠いているということだから、
(良心というのは感性だからな)行動選択の基準に良心と言うものがなければ、あとは損得計算しかない。もちろん動物としての快不快はあるが。
サイコパスったって、実際はサイコパス度1〜10まであってサイコパス度何点、なんていうものなんだけどな。
生まれつきの音痴というのはない、訓練で治せる、と思っているんだが、サイコパスの気のある人はそうじゃなくて治療不能の音痴かもしれない。
音程以前にそもそも音楽というものがわからないかもしれない。

あと、「赤の他人の前で難しい曲を弾いて賞賛を受けることこそがバイオリンをやる事の目的、意味である」
というのは厳に慎むのがよろしいかと。普通不可能だし。
0725名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2127-Wc+1)
垢版 |
2018/11/19(月) 09:18:08.40ID:aDIA9/wd0
若い美人は何をやっても許されるが、そんなレイトは見たことがない。
大体美人は既に美しさを備えているので、「ヴァイオリンを弾いて美しい私」になる必要がないのでこんな面倒くさいモノに手を出さない。
これらの条件を満たさない女が、「美しい音」とか「美しい音楽」とか言いながら、結果ギーギーやっている。
これ、オレがここ数年観察した結論。
0726名無しの笛の踊り (ササクッテロラ Sp6d-JV1m)
垢版 |
2018/11/19(月) 18:10:38.30ID:fogXUUHtp
日本人で美人バイオリニストはまぁまぁいるけどイケメンバイオリニストってほぼいないよな
誰か知ってる?
0727名無しの笛の踊り (ササクッテロ Sp6d-yS81)
垢版 |
2018/11/19(月) 18:12:31.53ID:3ezuz2YHp
ハカセ
0729名無しの (ワッチョイ 9581-Wc+1)
垢版 |
2018/11/19(月) 20:00:31.03ID:alkMdyIF0
三浦文彰はイケメンじゃろ?
0730名無しの笛の踊り (ワッチョイ c6be-4fLB)
垢版 |
2018/11/19(月) 21:36:04.36ID:Fgr6O2nK0
五嶋も三浦も全然イケメンじゃないだろ
楽器持たずに普通に歩いてたら誰も見向きもしないフツメンだろ
0731名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2127-Wc+1)
垢版 |
2018/11/20(火) 00:55:03.34ID:FRLbMVeT0
自分で言うのも何だが、自分はブサメンだけど、ある程度弾けるから、ある程度モテる。
尼桶のおネエちゃんやオバネエちゃんを美味しくいただいてる。
女は美人が売れる前提だが、男はフツメンでも上手ければ売れるようだ。
0732名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4133-fgEB)
垢版 |
2018/11/20(火) 13:30:01.74ID:UACNzwsX0
>>715
「簡単な曲」って概念が誤っていると思うぞ
キラキラ星を綺麗に響かせて弾けたら汚いパガニーニより上だから
0733名無しの笛の踊り (ワッチョイ ca3b-maOp)
垢版 |
2018/11/20(火) 22:00:49.27ID:EfC/vn+C0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
0734名無しの笛の踊り (ワッチョイ ff3b-zhOP)
垢版 |
2018/11/24(土) 22:05:40.62ID:kWw7KPZn0
なんつーか、
「簡単な曲」は「技術的難易度の低い曲」に訂正してるが、(音程は正確でなければならない等、基本的な事は分かっている場合について書いているのだが)
「概念が誤っている」というのは意味がよくわからないので置いておくとして、
レイトでは、パガニーニを「綺麗に響かせて」、あるいは聴いてる人が感動するように弾くことは不可能だが、
例えばきらきら星(きらきら星変奏曲は話がややこしくなるので単純な基本のきらきら星)を、
「綺麗に響かせて」弾けるように、人前で弾いて聴いてる人が感動するように、あるいは「もう一度聴きたい」
と言ってもらえるようになる事は可能なのではないか。そういうことを目標にするべきじゃないかと思うと言っています。
0735名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5327-J8rx)
垢版 |
2018/11/24(土) 22:13:22.35ID:AWTHUdBz0
言いたいことはよくわかるし、同意するが、冷静になれ。



いい大人が基本のキラキラ星をいくら上手く弾いても誰も感動しないぞw
0739名無しの笛の踊り (ワッチョイ 13f0-VHKn)
垢版 |
2019/01/19(土) 14:44:28.16ID:6dQdYTRh0
3年ぶりくらいにこのスレ来たけど
何一つ変わってなくてわろた
0740名無しの笛の踊り (ワッチョイ 13eb-JwAL)
垢版 |
2019/01/22(火) 02:11:30.59ID:WHyIToxx0
日本人が出す高音は甲高いと聞いたんだが
そんなもの?
実際にそういう音だしてる動画が有れば見たい
欧州では暗めの音色が好まれるらしいが高次倍音が多いと必然的に明るい音になりそうなもんだが
0742名無しの笛の踊り (ワッチョイ e231-ds68)
垢版 |
2019/01/24(木) 12:37:16.72ID:UiIBxfFT0
>>740
日本人に限らず、指先の肉付きの差で、特に女性は甲高くヒステリックな音に成りがち
避ける為に、少し指を寝かせ気味に弾けば、ヴィブラートの掛かりも良くなる

>実際にそういう音だしてる動画が有れば見たい
録音で誤魔化しているが、前橋汀子を聴けばよく解る
0743名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa69-YWAY)
垢版 |
2019/01/24(木) 13:16:22.26ID:GPCfp/vha
まーたトンデモ説が飛び出してきましたね(笑)
0746名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7fc6-S1Ul)
垢版 |
2019/02/06(水) 22:39:50.54ID:VohfVFL60
これだと、いくらなんでも初級卒業程度じゃ無理だろうと思うんです。

https://youtu.be/PVMO4WTsE7s

もちろん>>745も今は「二十歳過ぎれば・・・・」という状態ですが、
かつての天才少女であって、私などにはとうていまねのできない部分を今でも持っていると思うんですが。
0747名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7f6c-8MjN)
垢版 |
2019/02/06(水) 23:55:18.81ID:l8l3Z2E80
自演すんなよ
0748742 (ワッチョイ 2d31-BVW3)
垢版 |
2019/02/07(木) 07:46:41.35ID:KpRP+s5h0
>>745 >>746
中学生以降ヴァイオリンを始めると、到達は不可能
>>745 は残響が多過ぎる
>>746 は電気的に音を弄り過ぎ(midiの様に聴こえる)
オレはスズキ・メソードではないので、弓順が習ったのとはかなり違う

音大相当で兄弟子教授がヴァイオリン科学生求めたのは、
ノンヴィブラートで>>745 程度、6曲全曲弾く事と、
入試課題に出ないカール・フレッシュC-dur
(通常少し難しい、B-dur/mollが入試課題で、H-dur/mollも時々ある)
真面目に弾かない学生は教えない人だった
言う事を聞かない学生は教えない、という意味
見込みのある学生にだけ課した課題

初級を満たしていない人、3人(ヴァイオリンの先生方)
@https://youtu.be/Ym81S6A0bmM
(音痴で音が潰れていて5歳の子にも軽蔑される)
Ahttps://youtu.be/LNm2yC9G24s
(運弓は比較的綺麗だが、ヴィブラートが出来ておらず、音痴)
Bhttps://youtu.be/sn8ZYaNuaik
(精度は上よりマシだが、合っている音が無く、運弓が雑)
@は無理矢理初級(永遠の初心者に近い)
ABは初級学習中の小学生並み
人格者で、教育者としては優れているかも知れないが、下手は下手
子供のレッスンは先生のコピーだから、習っても上手くなる可能性は無い

下手に成る為の練習法
https://youtu.be/viKNe6TBi3k
(音階では基本的にヴィブラートを掛けては成らない)
(DOWNでノンヴィブラート、UPでヴィブラート、その逆はある)
0750名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2d31-BVW3)
垢版 |
2019/02/07(木) 10:36:19.64ID:KpRP+s5h0
下手に成る為の練習法と同じ先生
https://youtu.be/ZG1kIqWu1mE
E線の音程が取れていない
A線Fis以上の音が解っていない
E線オクターブ上のEは決定的に低い

Aをノンヴィブラート、ヴィブラートで弾く練習法が有る
AAHHCisCisDDEEFisFis・・・・・
上の先生は、E線の音が解っていないから、Eの音の響きを初歩から習う必要がある
しかし、この年齢になると、習得は不可能
ヴィブラートの手法に関しては、間違っては居なくて、この様な練習方法もある
桐朋学園は音痴養成所か?

14歳からでは、正確な音感が得られなかった例
https://youtu.be/7taSxswRP9A?t=23
合っている音は殆ど無いが、決定的なのは、tuttiのG開放弦と2オクターブが成立していない(低い)
特殊調弦か何か知らんが、、、
自身の調弦Gに対する2オクターブも成立していない
バロック時代にも(太古から)主音のオクターブが合っていない音律は存在しない
合奏でも、開放弦主音で、主音が狂う事は有り得ない(非常に不快)
G-mollのGが狂うのは、音楽ではなく、騒音

レイトでも、鈴木鎮一の方が音程はマシ
https://youtu.be/6yUdvnVHQNA
鈴木鎮一は、音が微妙に潰れていて、ヴァイオリンらしい輝かしい音が出せる様に成らなかった
音が潰れている事によって、演歌師に聴こえる

日本人作曲家の宮城道雄の「春の海」
https://youtu.be/5lm8t464pQc
ミスはあるが、音感に殆ど狂いは無く、ヴァイオリンらしい音を出している
ミスっているのと解っていないのは、決定的に違う
0754名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa49-VNEX)
垢版 |
2019/02/08(金) 08:50:39.11ID:BZSgGVhla
楽器じゃないけど某芸大テレビで入学金免除権争奪高校生カラオケグランプリやってて
どんな基準で選ばれるのかとみてたら普通にソルフェージュできてる人がグランプリでわろた
人柄も良さそうではあったけど
0755名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2d31-BVW3)
垢版 |
2019/02/08(金) 09:32:08.88ID:0GV/PRdT0
>>753
非常に良い先生に習えば、
「悪例と好例」という形で弾いてくれる
老先生なら、悪例は自分で弾いて、上手い弟子に好例を弾かせる
マスタークラスで模範演奏をさせられるのは、非常に苦痛だし、他の生徒に悪い様な気がしてならない

オレが大人になってから習った先生は耄碌していたから、少しでも間違えると喚き散らすだけ
時々アタマがハッキリするみたいで、丁寧な指導をしてくれた
丁寧な指導内容は、異様な運指・運弓が多かった
一緒にダンスを踊ってくれた事もあるが、脚が縺れていた

◯キミの弾き方はこんな風に弾いているが、本来はこの様に弾く
◯こんな心算で弾くが、実際にはこの様に弾く
◯その為にはこんな練習をしてみれば良い

レイトには難しすぎる曲だが、例えば、
オレはクロイツェル2番移調D線全弓で行う事を推奨しているが、同じ事をギトリスが跳弓で指導している
https://youtu.be/NN44bGb1peU?t=42
指板寄りを音を潰して弾いてみる
間違った弾き方だから、副作用を打ち消す練習とセットにする
跳弓でのハッキリした発音で潰した弾き方の副作用を打ち消すなら「ワンボーイングスタッカート」
https://youtu.be/e5l9_UJSwzQ
クロイツェル4番は、全弓、正逆弓が古典的指導法で、オフストリングスは全弓DOWNは非常に難しい
親指の力を抜くのがポイントだから、逆に親指に力を入れさせるのも指導法になる
0756名無しの笛の踊り (ワッチョイ c539-Ctdi)
垢版 |
2019/02/08(金) 16:54:28.28ID:HtWhodMK0
老人向け新型補助具発見。先端を支えるという画期的な発想。
https://youtu.be/8bDbLAhxxY4?t=661
0758名無しの笛の踊り (ワッチョイ 02f0-fV7j)
垢版 |
2019/02/09(土) 09:48:50.93ID:V4LrEozb0
>>755
二つ目すげええええ
0759名無しの笛の踊り (ワッチョイ a96c-feI+)
垢版 |
2019/02/09(土) 10:47:44.74ID:dcRpl/DT0
お聞きしたいのですが
G線開放のGとD線のBをハモる音程で取ったら、このBはA線のGとハモる音程と考えてよろしいでしょうか。
長6度音程で、A線の開放とE線のFis、またA線1stポジションのBとE線のGはほぼ取れるのですが、
D線のHとA線のGが取れなくて、レッスンが止まってます。
(1stポジションとおなじ響きのはずなのですが、なぜか取れなくて困ってます。)
0761名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2d31-BVW3)
垢版 |
2019/02/09(土) 11:46:46.99ID:BsCT6kBs0
>>759
長短六度の重音音階をレイトなのにしているのか?
無理だろ

>>12に純正律の計算式があるだろ
G-Bは、8/5
G-Hは、5/3
B・Hどちら共、A線のGはG線の4倍音だから、ハモる
純正律(重音の時に使う)のD線HはG線の5/3
A線Gは、Gの4倍音
D線のHは、Gの5/3よりも、E線との共鳴2/3の方が強いから、高くなっている筈
D線HをG開放弦との共鳴で取れていないのではないか?
もう一つ考えられるのは、弦が傷んでいる事

純正律の勘所は、長短三度とオクターブの裏である短長六度がハモる所
>>5 >>6のピタゴラス律では、長短三度と短長六度がハモらない

ヴァイオリンの原則は五度調弦で、それぞれの音が全部五度で成立していないと運指が極端に難しくなるし、
ヴァイオリンは旋律楽器だから、基本的にはピタゴラス律で弾く
こちらでキチンと説明されている
http://www.violinmasterclass.com/en/masterclasses/intonation
ピタゴラスはクリーンだけど、もっと極端に取る(純正律の反対方向で半音を狭く取る)
https://youtu.be/u1FInAUOhP0
0762名無しの笛の踊り (ワッチョイ a96c-feI+)
垢版 |
2019/02/09(土) 12:04:24.80ID:dcRpl/DT0
>>761
ありがとうございます。重音音階ではないですが、セブシックで出てくるのですが、
この音程に引っ掛かって丸をもらえず、滞ってます。
G線とハモるD線のBを取って練習していたのですが、理論的にも正しいことが分かり安心しました。
0763名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2d31-BVW3)
垢版 |
2019/02/09(土) 12:04:37.67ID:BsCT6kBs0
>>760
G-(D線B)の12/5、D-Bの8/5の間違いだった、スマン

物理屋が考えれば良い事だが、
下の弦との共鳴で上の音を取れば、
高くなれば高くなるほど、低めになる
弦が傷めば痛むほど、低めになる
従って、A線GはG線に対して低めに成りがち

厳密な音感があれば、
https://youtu.be/DJzsKEnCRVI
E線Aが微妙に低い
一応、響きを感じて弾いているから良い、という事にする

これが何にも解っていない例
https://youtu.be/Ym81S6A0bmM
響きを感じられていないから、音痴の定義

重音音階で小学生の時に習う事だけど、
重音は、
上から取ると意外と狭い
下から取ると意外と広い
この様に習う
0764名無しの笛の踊り (ワッチョイ 826c-LEC+)
垢版 |
2019/02/09(土) 12:55:07.60ID:D53d8pLi0
1人でやりとり虚しくならないか?
0765名無しの笛の踊り (ワッチョイ 02f0-fV7j)
垢版 |
2019/02/09(土) 13:11:04.37ID:V4LrEozb0
大先生の言うことは難しくて意味がさっぱりわからないが、
良い例で挙げてる方がみんな心地良く聴こえるのは確か
0766名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2d31-BVW3)
垢版 |
2019/02/09(土) 14:27:27.85ID:BsCT6kBs0
>>765
メチャメチャ簡単
>>5 >>6の取り方とは違って、
2の指(D線ならFでもFisでも良い)を上の線(A線)との共鳴(和音)で取る音程の取り方がある
1の指を(D線ならE・Es)をG線との長短六度の共鳴(和音)で取る取り方がある
長短三度に対して、オクターブの裏が、短長六度になるだろ
これをあわせるのが、純正律で重音の時に使う

何にも解っていない例
https://youtu.be/Ym81S6A0bmM
この人は、
冒頭EがE線に対して低い
次のAが5音続けてA線とのオクターブに対してかなり低い
だから、音痴だとしている

梅沢和人(朝比奈隆時代の大フィルのコンマス)は、
タイスの瞑想曲(の様な騒音)で、冒頭Fisが取れておらず、
6音目のHが何の音か解らない位低かった
だから、音痴だとしている

現在はタイスの瞑想曲(の様な騒音)は削除されているが、
バッハ(の様な騒音)がある
https://youtu.be/sn8ZYaNuaik
音程もリズムも無い
小学生でも、こんな弾き方をしたら、先生にどれだけ叱られるか、恥晒しそのもの
ライブを聴くなら、5万円は申し受け(払って貰う)技術的コメントはしない(オジョーズデスネーと言う)
0767名無しの笛の踊り (ワッチョイ a939-Ctdi)
垢版 |
2019/02/09(土) 16:07:24.79ID:CpYFzisv0
>>766
バッハ(の様な騒音)の冒頭で調弦してますが、Eは合ってますか?
0769名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6e39-Ctdi)
垢版 |
2019/02/09(土) 21:43:41.85ID:+J6OFV5f0
>>768
音が潰れて低く聴こえるということがあるのですね。
ありがとうございました。

録音状態のせいか、政吉みたいな音ですね。
盗難にあったヴァイオリンは返ってきたのでしょうか?
0772名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6e39-Ctdi)
垢版 |
2019/02/09(土) 22:47:19.98ID:+J6OFV5f0
>>770
失礼。ありがとうございました。
もうひとつ教えてください。
↑ レーピンが調弦で手こずっていますが、
純正より狭くしようとしているのでしょうか?
0773名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2d31-BVW3)
垢版 |
2019/02/09(土) 23:01:27.48ID:MUz2BXTV0
>>772
無伴奏の時以外は、G-D、D-Aを微妙に狭くする
狭くする加減は、時代によって違う
A-Eは狭くしない
レーピンはハジいた時、低くなるのを防いで、
音を上げて行った状態での調弦を目指している

梅沢和人や長谷川紘一にはそこまでの音感は無い
朝比奈隆は極端に耳が悪く、五度が解らなかったから調弦が出来なかった

レーピンと同じく、上げて行った状態で、無伴奏だからピッタリの五度にしている
https://youtu.be/bh8pKgwapSA
フラジオを使ったこんな調弦方法もある
練習方法の1つだから、レイトもやってみたら良い
0774名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6e39-Ctdi)
垢版 |
2019/02/10(日) 00:20:06.80ID:eoyxZJt60
ありがとうございました。
0775名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2d31-BVW3)
垢版 |
2019/02/10(日) 08:16:38.88ID:XproVzz70
この人は上手い
https://youtu.be/ALsrZ9iL9O8
オレが同年齢の時より上手く、追い付いたのは中学生以降

しかし、多くの音で失敗している
リズムが狂っている音もある

基準のA以外の調弦は耳で聴いて合わせた方が良いが、チューナーが運弓練習に使える
チューナーの針が真ん中に来る必要はないが、高感度にして、針がブレない様に運弓する
特にE線「pp」の開放弦全弓は非常に難しく、少しでも失敗すると針がブレる
針式チューナーで、感度が切り替えられるものが良い

例えば、
https://www.amazon.co.jp/dp/B000GFCYPS
旧型で安くなっている
https://www.amazon.co.jp/dp/B017ORB4L0

レイトは大人だから「The Little Bugler」の様な曲を弾くのは苦痛だろ
そこで、調弦で代用する事を勧める

調弦をメトロノームを使って「pp」全弓で行ってみろ
意外と難しく、オレにとっても難しい

https://youtu.be/9tfSH9Sm-Ek
「クレアホジキンス」(ハイフェッツのアシスタント)
>>769と関連して、
元々Gが微妙に低く、運弓で失敗して(音が潰れて)更に低くなっている
ハイフェッツは、Gが低い事を言外に指摘している
0776名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6e39-Ctdi)
垢版 |
2019/02/10(日) 18:36:33.71ID:XdiWcJ0S0
ありがとうございました。
旧型で安くなっているのを12月に買いました。

https://www.youtube.com/watch?v=7tXuacrorNk
権さんが一弓30秒ほどのロングトーンを披露していますが、
権さんでもビビッていますね。私も30秒かければ当然ビビりますが、
一弓20秒ぐらいならあまり(笑)ビビらずにできます。

https://www.youtube.com/watch?v=x7W8aOoR4Jo
たぶんこの子にはまだ負けていないつもりですが、負けるのは時間の問題かも。
0777名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa49-VNEX)
垢版 |
2019/02/10(日) 21:56:45.49ID:+hImxvWea
>>764
ベンゲーロフ以外は全員センセーだから問題ない
0780名無しの笛の踊り (ワッチョイ 02f0-fV7j)
垢版 |
2019/02/11(月) 10:59:11.21ID:+GLVmtrC0
>>779
すげえええええ
マジですげえええええ
3年でこうなるのか
0783776 (ワッチョイ a939-Ctdi)
垢版 |
2019/02/11(月) 17:52:04.14ID:GDpUP+LR0
参りました。
気になる点があるとすれば、身体の動きが小節にしばられていることぐらいです。
はやく良質な楽器を手に入れてほしいです。
こんな最近のがあるとは知りませんでした。
Leia Zhu も短期間で成長しましたね。
新しい曲をものにするのも早いのでしょう。
ありがとうございました。
0784名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2d31-BVW3)
垢版 |
2019/02/11(月) 18:18:16.31ID:m4zGMpGM0
>>782
A線Hが低い(音感が無い)
運弓で体重移動が無い(運弓の基礎が無い)
初心者の段階で座って弾いていたのだろう

>>783
同年齢で総合的にオレと同じ位だ
クロイツェルが終わり、ドント途中と平衡してローデを始めた頃

件の少女は、
「所謂天才」で「本物の天才」ではないから、既に演奏家には成れない
速い音形での音程が取れていないだろ

オレは3歳から始めているから9歳の時にヴィオッティやヴュータンは弾いた
とは言っても、主たるレッスンは、ヘンデルとモーツァルトのソナタだった
0786名無しの笛の踊り (ササクッテロラ Spd1-q2E1)
垢版 |
2019/02/11(月) 19:07:11.87ID:9fNaLLLLp
そうかね
将来は日コンで優勝
国際コンクールで入賞くらいまで行けると予想するわ

何より表現力が良いね
音も1/2?でこの音を出せるのは凄い
言われている速い音形での音程は今後の上達で十分訂正して行けるだろう
0787名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2d0b-OF6d)
垢版 |
2019/02/11(月) 20:09:34.27ID:/VuqCgz/0
>>1
ヴァイオリン総合スレが落ちたままになってますね。
誰か上げて下さい。
0788名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa49-fV7j)
垢版 |
2019/02/11(月) 21:01:27.99ID:ZiJTrMPoa
そう、音程のことより
音の綺麗さにビックリした。
0789名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2d31-BVW3)
垢版 |
2019/02/12(火) 03:52:43.41ID:J/HpdmuV0
>>786
五嶋みどりやサラ・チャンとはクラスが違う
ハイフェッツは6歳でメンコンを聴衆の前で弾いている

そんな本物の天才ではなく、オレと同じ位

音程が少し低めに推移するが、
https://youtu.be/HV7IItWp1fk
この人の方が上手い
ヴァイオリニストには成らないみたいで、ピアニストを目指しているみたい

>>788
ヴァイオリンは原理的に、音程の良さと音の美しさは、ほぼ同義
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況