X



ヴァイオリン レイトの会 46巻目
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しの笛の踊り (ワッチョイ ea3c-EP+K)
垢版 |
2018/03/25(日) 23:50:32.95ID:QR6mXgMs0
「レイト」とは、大人になってからヴァイオリンを始めた人たちのことです。
何歳からという厳密な定義はありませんが、
概ね12歳迄に良い先生に習ってまじめに練習した人達『以外』の事です。
大人から始めたと自分で感じる人はみんな「レイト」です。
ひき続き、レイトが上達するために、まったり楽しい雰囲気で情報交換しましょう。
アーリーやプロの人は温かい対応をお願いします。

前スレ
ヴァイオリン レイトの会 45巻目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1504150650

過去スレ
第3〜41巻 search.(ウンカー・オルグ)/2ch?q=ヴァイオリン%20レイトの会
第1巻 (みみずん・コム)/log/2ch/classical/1170484026/
第2巻 (みみずん・コム)/log/2ch/classical/1179926915/

以下の論争はすでに終結しています。
1.プロ演奏者に関する鑑賞系の話題
 ●耳の腐ったレイトに良し悪しは解らんだろう。
2.音律・ビブラートのしつこい論争
 ●ヴァイオリンはピタゴラス音律で弾く。レイトは基本的にヴィブラートを掛けてはならない。
3.スズキメソッドの是非のしつこい論争
 ●スズキであろうが、サンマであろが、使い方次第。
4.アーリーとレイトのどちらが上達するかのしつこい論争
 ●幼少期から習っている人に大人から始めて追いつけるワケがない。言語と同じ。
5.チューナーの是非のしつこい論争
 ●チューナーは、調弦では仕方がない、運弓で使える、音階練習には使えない。

うpロダ 必要 これ とても大事
http://twitsound.jp/musics
http://fast-uploader.com
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0839名無しの笛の踊り (ワッチョイ a9e3-RjxB)
垢版 |
2019/02/21(木) 07:48:17.47ID:x6mmx4J/0
>>838
分からないことが分かることから始めましょう。

>レイトには読んでも解らないだろうから、半ばヴァイオリンの先生用指導指南書になっている
自分で思っているだけ・・・
ココは、レイトスレだから消えろ!
0840名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa55-Wm13)
垢版 |
2019/02/21(木) 09:18:44.45ID:XYITDQ6Ka
テンプレは自力でやるとしたらまず5度調弦が出来るようになってからかなと思っているんですが、5度調弦はレッスン毎に先生がチェックしてくれて、この間調弦時にウルフの有無がはっきり聞こえて、結果「合ってます」と言ってもらえた。努力継続中です。
>>833は無料楽譜をダウンロードして見ながら聴いたんですが、なる程、解りやすいです。曾孫の人のは3連符というのが解らないのでもうちょっとじっくり考えようと思ってます。
0841名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa55-Wm13)
垢版 |
2019/02/21(木) 10:36:44.11ID:XZ3WnMyla
>>837
そういう話は医者でないと判らないよ。
とは言っても医学部の落ちこぼれが精神科医になるらしいからな。もちろん精神科医が落ちこぼればかりということではないのは当然だが、他の科より比率は高いと思うよ。他の科だと間違えればすぐわかるが精神科だと間違えても分かりにくいからな。
0843名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6a6c-CbyX)
垢版 |
2019/02/21(木) 11:10:59.44ID:Y6bMIvih0
この一連の流れ全部一人でやってるの?文体がみんな似てることに気づいてないならガチのやつやん
0844名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6a31-ubrt)
垢版 |
2019/02/21(木) 11:43:42.03ID:m3HEWgts0
>>840
三連符では弾かないが、練習法として三連符がある

>>841
中井久夫
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E4%BA%95%E4%B9%85%E5%A4%AB
に依ると、
●医学部の落ちこぼれ
●精神疾患を自ら克服した者
●親族に精神疾患を持っている者
●未だ自らが精神疾患を持っている者
が精神科医になるらしい

オレにとっての精神科医のイメージは、
歯磨粉のチューブを吸って食っている人達で、
マヨラーならそれほどではないが、歯磨粉はちょっとな、、、

>>843
>文体がみんな似てること
ID:XYITDQ6Kaは、多分「前々スレ972」でオレとは別人
共通点は、進学校出身で、大学で論文を書いた経験があり、プレゼンが出来る事

>>843
はコーソツ又は、Fラン大卒でプレゼンをする立場には無いだろう
ヴェンげローフ君なら、自分以外は全員pochiだから、
「この一連の流れ全部一人でやってる」
のは当たり前だろう

早く病院に行って、先生(先生も看護師もpochi)に話を聴いて貰え
オマエはpochiに監視されている
0846822 (ワッチョイ 6639-2CcH)
垢版 |
2019/02/21(木) 16:21:23.30ID:qTy34jwq0
>>833
ありがとうございました。
楽譜を見ていませんでしたが、ダウンロードしてプリントして見ながら聴いてみましたらよくわかりました。
鈴木舞氏は単にうろ覚えで弾いているような気もしますが(完全に8分2個になるなど)。
クレーメルは確かに正確ですが、9・11小節の均等であるべきところで前の音のほうが長く感じられます。
感じられるだけかもしれませんが、私は頑ななのでリズムが崩れてでもことさら均等にしたくなります。
曾孫の伴奏ピアノで14小節のベース(E♮)が前のめりに過ぎるのではないでしょうか?
ところで、噛んでから弾くことと曲中(前に音符がある音)のリズム良否は密接に関係するのでしょうか?
偉そうにすみません。
0847名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6a31-eLtY)
垢版 |
2019/02/21(木) 20:07:09.92ID:m3HEWgts0
>>846
ちゃんと普通に聴けているじゃん

弓で弦を噛んで弾けなかったら、音の始まりが曖昧に成るから、リズムが全部崩れる

表現として噛まさずソッと入る事は有っても、殆どの音が吃音症に聴こえる程、弦に弓をかませる
0849名無しの笛の踊り (ワッチョイ a9e3-RjxB)
垢版 |
2019/02/21(木) 20:16:20.29ID:x6mmx4J/0
中卒ニートが、また暴れているのか!
ちなみに精神科医は落ちこぼれがなるのでは無い。
最近の研究で精神病は脳障害に由来することが分かっているので、脳の研究をする上で必須となっている。
心理学でも精神病について学ぶが、医学的な目線で考察するのが一般的である。

>>844のような素人が何も分からずに騒いでいるのを見ると笑える!
0850名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6a31-eLtY)
垢版 |
2019/02/21(木) 20:56:38.87ID:m3HEWgts0
>>849
>最近の研究で精神病は脳障害に由来する
「障害」って意味知ってる?

理学部数学科学生は基地外の代名詞だった
精神科医になるのは医学部落零れの代名詞
0851名無しの笛の踊り (ワッチョイ eac6-dS/9)
垢版 |
2019/02/22(金) 00:08:11.36ID:zVAsnZ/70
>>840 ですが、
良く調べてみたら5度調弦は普通うなりで調弦するんじゃなくて差音で調弦するんだそうです。
(wikiの「調律」では例えばAとEだと、Aの3倍音とEの2倍音のうなりで調弦すると書いてありますから、そういう方法もあるそうですが)

A:440HzとするとE:660Hzが完全5度

差音:660−440=220Hz
(E:665Hzだと差音は225Hzとなり、A音とぴったりこない)

440Hzと442Hzだと、差音は2Hzだがこれは2Hzのうなりとして聞こえる

http://abcviolin.com/double-stop1/

https://maki-music.net/blog/books/string/05music_sensibility02/
0852名無しの笛の踊り (ワッチョイ eac6-dS/9)
垢版 |
2019/02/22(金) 00:21:27.20ID:zVAsnZ/70
良く知ってる人が読むと「ふーん。そんな調弦してるんだ」
と思ったかもしれませんが、よくわかってなかった。
だからおれが聴いていたのは合わない差音だったのか。何だったのか。倍音のうなりだったとは思わない。

うなりで調弦するという記述(はよく読むと同音の場合だった)を単純に受け取って誤解してしまった。
0853名無しの笛の踊り (ワッチョイ eac6-dS/9)
垢版 |
2019/02/22(金) 00:26:29.31ID:zVAsnZ/70
合わない差音じゃないな。そんなもん聴きとる耳はない。単に「違うな」と思っただけか。
うなりがわからんと思い(5度調弦で俺の耳でわかるわけがない)四苦八苦して「あ、これがうなりなのか」と誤解しただけだ。
0854名無しの笛の踊り (ワッチョイ f19c-2CcH)
垢版 |
2019/02/22(金) 02:29:27.29ID:GuDo5TZN0
オレは両方の弦の音が一番響くポイントを探して調弦してるけど。
まちがってるのかな???
0858名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa55-Wm13)
垢版 |
2019/02/22(金) 12:37:36.79ID:LnlHScWga
これ以上は難しいし不要だから割愛と書いてあって、入口までしかわからなかったんですが、2音が合うと下の音が大きく聞こえるということが分かりました。
0860名無しの笛の踊り (アウアウウー Sa21-7eUl)
垢版 |
2019/02/22(金) 14:47:46.32ID:8hhmxRKna
>>840
ウルフよくわからん
合った時の響きで合わせてる
0861名無しの笛の踊り (アウアウウー Sa21-7eUl)
垢版 |
2019/02/22(金) 14:49:17.73ID:8hhmxRKna
>>841
それは流石にウソやー
変態は多い>精神科
0862名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6a31-ubrt)
垢版 |
2019/02/22(金) 20:37:12.93ID:J6Y1n21F0
正確な調弦をするのに、チューナーを使う手がある
やってみるのは差が解りやすい平均律のチューナーの方が良い

平均律で調弦してみて、少し調弦幅を拡げると、ピッタリ響く所がある
理論値は約1.96セントだけど、実際には良く解らない

響きが自分で発見出来たら嬉しいだろうからやってみるとよい
0864名無しの笛の踊り (ワッチョイ eaf0-46OX)
垢版 |
2019/02/23(土) 16:10:47.26ID:qXgQjG3w0
「きれいに響いているところ」で通じない人に
言葉で説明するのって難しいよな
0866名無しの笛の踊り (ワッチョイ a539-2CcH)
垢版 |
2019/02/23(土) 21:28:43.86ID:0k2eBYfN0
>>858 >>863
下の音が大きく、とか考えたことはないが、
合えば体感で3倍くらい(DとAならDの分+Aの分+混合分)の
リッチな響きになるからわかると思うが。
0868名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6a31-ubrt)
垢版 |
2019/02/24(日) 04:46:09.16ID:qpKBYYvw0
>>867
最初の2秒聴いただけで、歴史的に前例が無い

幼児期から弾いている人は、基礎からの積み上げがある
蝶々の
H⌒GGーA⌒FisFisーEAFisGisAHHHー
冒頭Hを弓を弦の上に乗せて噛ませて弾き始め、
4321の指を全部押さえておいて、指を離す、弾き方を習う
Fisーの伸ばしで元弓迄行って、元弓でEAFisGisAHH迄弾いて、
最後のHーを元弓から先弓迄の全弓で弾く

大人になってからでは習わないから、永遠に弾ける様にはならない
「ヴィブラートを掛ける時には下の指を離すが、最初は下の指を離さずノンヴィブラートで弾く」
ヴァイオリン練習の初歩の初歩だけど、最初にヴェン・・・君が噛み付いた事

自称アーリーのヴェン・・・君噛み付いたのは4点で、
◎専門家を目指さない子供は独語音名を習わない
◎下の指を離して弾く
◎ヴィブラートを掛けて弾く
◎音程の取り方 >>5 >>6 は間違っている

これらの先生方には基礎が全く無いから蝶々すらも弾けない
https://xn--u9jxfsa4m6e4b3926bi7d8o0aip0e.com/
https://yamato67.jimdo.com/

音痴でHの正確な音が全く解っていないからこれらの人達にも困難
https://dasalo2hm.jimdo.com/
https://umezawakazuto.info/
朝比奈隆時代のヴァイオリントッププルトで、朝比奈隆自身も弾けなかった事が解っている
0870名無しの笛の踊り (ワッチョイ a539-2CcH)
垢版 |
2019/02/24(日) 16:29:20.58ID:mQbsuAVi0
生駒のスースーの先生、1レッスン5000円のところ1000円で体験と、
大盤振る舞いしてますね。近くの方、行ってみたら?
0871名無しの笛の踊り (ワッチョイ 79ae-ZCPQ)
垢版 |
2019/02/24(日) 16:43:29.30ID:VWHVvLjO0
俺の先生も独語音名は教えないけど音を指し示す時にたまに口に出てしまうことがある
家庭で指導する前提なので教えると親がついていけなくなるのが教えない理由かなと自分は思ってる
流派によるのだろうけどピアノならバイエル終えたら全員習うのでこれは不思議だった
0873名無しの笛の踊り (ワッチョイ a633-uGSY)
垢版 |
2019/02/26(火) 20:32:47.52ID:bJzEzI0k0
https://www.youtube.com/watch?v=_bWTfSqnGAU

これからバイオリン始めようと思ってる40才おっさんですがこのレベルに成れますか?
0879名無しの笛の踊り (ワッチョイ d739-SKB1)
垢版 |
2019/03/04(月) 18:09:08.31ID:9oJr3srD0
2年10か月の若いやつでこんな酷い例もあるから、
まあ人それぞれだな。>>876 はいいほうじゃね?
https://www.youtube.com/watch?v=iKxVCn8g7pw
0880名無しの笛の踊り (アウアウウー Sa9b-QbI8)
垢版 |
2019/03/04(月) 19:04:24.83ID:DTkWmvfAa
>>873
おれの場合は
10年やってやっと小学校3.4.年の子レベルになったわ

最初の一年は、>>876レベルで
10年でホームスイートホームがひけるようになった

最初の五年は幼稚園、小学校低学年の子供に勝つが目標だったが、なかなか
やつら強敵でな。かなわんかったわ

ちなみにまどかまぎかでバイオリンの天才少年が復帰祝いに引く曲がアベマリアだが
これ7年目くらいに習った

つまり、あんたも7年するまでにそれくらいひけるかと
まずは
幼稚園生という強敵に勝つことを目標に頑張ってはどうだろうか
0881名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9f6c-0J+0)
垢版 |
2019/03/04(月) 20:44:39.47ID:yz2tLtdn0
>>879
撮影で緊張したのかもしれないが典型的なバイオリン触るのは教室だけって人じゃない。2年毎日練習してたら流石にもうちょい弾けるだろ。
10年選手の先輩方の経緯を是非詳しく聞きたい。私は1年5ヶ月目。1年週2で教室通ったけど辞めて現在独学です。鈴木三巻入ったとこまで教室でやった。
ホーマンとカイザーをやってたけど絶対音感がないのでやめました。三巻までの苦手なところの反復といろんなポピュラー曲を耳コピしつつ練習してます
0882880 (ワッチョイ bfe3-W5e4)
垢版 |
2019/03/04(月) 21:13:44.54ID:vgKwXVht0
俺は>>880だけど

俺も>>873な感じで始めた当時は40代で、それから10年で「新しいバイオリン3」の終わりだから、1年半の>>880にもう追い越されてるんではないやろうか
仕事の合間に 教室で週1 それに合わせて少し練習している程度やからね
仕事が忙しくなったら中止 仕事が緩やかになったら再開を繰り返したよ

最初のころ毎日夜通しカラオケボックスに行って練習したら腱鞘炎になって半年腕がうまく使えなくなったりしたので
練習のしすぎにはご用心。最近は腰痛とかも起きたりしたので、3年ほど練習も教室も座ってやらせてもらってる。

あれやね、理想を言えば運動も一緒に毎日やって体力強化したほうがいいね
じゃないと俺みたいに腕やら腰痛めたりするよw
0885名無しの笛の踊り (ワッチョイ f739-SKB1)
垢版 |
2019/03/04(月) 22:06:34.46ID:Dmite6P20
とりあえずこれを目指せ!これの半分行けなければすっぱり諦めろ。
https://www.youtube.com/watch?v=rAc6i5iJLs4
欲を言えば、右手親指が反り気味かもしれないが、
音程も音色も拍子も悪くない。ほかの楽器の経験があると見た。
あとは音量がほしい。
0886名無しの笛の踊り (ワッチョイ bfe3-W5e4)
垢版 |
2019/03/04(月) 23:01:03.20ID:vgKwXVht0
最初はチョウチョ目指せばいいんじゃね 10年前にチョウチョを中学校前の河川敷で練習してたわ
そのころ前を通った女学生とかに「あーチョウチョひいてる」と笑われたりしたが
もうその子らも23歳位なんやなー

ちなみに6年目くらいに習う曲はこのへん 「新しいバイオリン3」の最初の曲がこれだよ
週1しか練習しなくても6年かけたらここまで行くでということで (動画俺が弾いてるわけではないけどな)
https://www.youtube.com/watch?v=ghWFVMqkinM

んで10年目で現在先生から出された課題の頑張って練習してる曲がこの2つ
40スタート 週1練習 (時々サボりあり) で10年目で到達できるのがこの辺 ってことやね

ジョスランの子守歌
https://www.youtube.com/watch?v=mIMiykweHuM

ホームスイートホーム
https://www.youtube.com/watch?v=WnylFCK6D2I
0887名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9f6c-0J+0)
垢版 |
2019/03/04(月) 23:29:50.82ID:yz2tLtdn0
>>882
私も文章を間違えておりました。教室は週2ではなく月2でした。
運動は大事だなと思いますね。身体のキレがないと弓の動きも制限されてる感覚があります。最近ビブラート練習もし始めましたが慣れない力みやら無理やり腕を使うので痛めそうです。
一応毎日1時間、できる時は4時間くらい弾いてます。ビブラートの練習始めてからアゴ当てのアザがデキモノになってめちゃくちゃ痛いので弾くの辛いです最近
0888名無しの笛の踊り (ワッチョイ bfe3-W5e4)
垢版 |
2019/03/05(火) 00:09:59.49ID:M7jqMgQY0
ビブラートは僕もまだ慣れとらんけど、指を弦に触れた点を支点に指の傾きを変えるだけやから
腕の力そんなにいらんような気もする。なんっていうか指をフニフニするだけっていうか。

なんかビブラートの上手い人のアドバイスほしいところやね

ただ何にしても体に無理かかってるならビブラートは何日かに一回ってローレーションにしたら?
3日に一回今日はビブラートの日 とかさ
0889名無しの笛の踊り (ワッチョイ bfe3-W5e4)
垢版 |
2019/03/05(火) 00:16:52.74ID:M7jqMgQY0
あと 顎当てにタオル敷くとか。
顎の出来物が治るまではビブラート禁止とか 場合によっては
弦を弾くのもやめて指で弾く練習をする日も混ぜるとか

あと週に1日必ず休むとか休養日を設置するとか。 体が故障しだしたのなら休養も大事かなと
0890名無しの笛の踊り (ワッチョイ bfe3-W5e4)
垢版 |
2019/03/05(火) 00:26:58.30ID:M7jqMgQY0
>>888補足
あ、こういう言い方だと指の力でビブラートかけてるみたいな誤解を生むか 

指の力で ってわけじゃなくて 腕全体で指の角度をフニフニ変えてるだけやから
指の支点の位置は変えずに撫でる感じというか。 

なので腕の力はあまり入れんでいい気がする
だから顎に負担を掛けるほど震えないし力もかからんような気がするなぁと
思ったって話ね
0891名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9f6c-0J+0)
垢版 |
2019/03/05(火) 02:07:02.85ID:+xWP0AO00
ビブラートの理屈はわかってるんですけど指関節が硬いのとバイオリンの持ち方が悪いのもあって無理やり矯正しようとして力んでしまってる感じです。
アゴ当てにハンカチ置いたり色々試してみたのですがしっくりくるものに出会えず。今は子供ようの靴下を履かせてます。休養日は必要かもしれませんね。色々ありがとうございます
0897名無しの笛の踊り (アウアウエー Sadf-IDJj)
垢版 |
2019/03/05(火) 13:59:00.35ID:NIgvNMsaa
レイトの人はレイトで上手になった人を目標にしたほうがいいんじゃない?
子供の頃からやってた人を目標にしないほうがいいような気がする

物心つかないうちから習わされて気がついたら弾けちゃってる人とレイトの人は
構え方とかボウイングがぱっと見違うんだよね
0901名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa6b-tIJc)
垢版 |
2019/03/05(火) 16:26:54.63ID:KTyfONq3a
>>893は「置く」って書いてるし。
それにスクロールを壁に押し付けて練習したらそれだけでビブラートが出来るようになる訳ではない
壁に押しつけるのはいいけどそれからどういう風に練習するのかが問題。最初に変な癖が付くと一生直らないというのに、一生気持ち悪い音でしかバイオリンが弾けなくなるのに、親切ごかしで初心者に勧めるのか
人の不幸がそんなに嬉しいのか
0903名無しの笛の踊り (アウアウウー Sa9b-QbI8)
垢版 |
2019/03/05(火) 16:40:44.94ID:hc7yRjZca
正確に言うか、最初はこれでやってみろじゃなくて

ビブラートならいはじめで色々一度にやらなくちゃいけないので安定しない最初の頃、「こういうやり方もあるよ」と
先生が教えてくれた練習方法のひとつやね

そういな、俺もなんか問題が生じて(ビブラートで腕がだるくて練習できないので台の上においてやってんですけど)と相談したら、「こういう方法もあるよ」と
教えてくれたんだったきがする

あーつまり、ビブラートやりはじめでみんなとおる道なのかもしれないな
0904名無しの笛の踊り (アウアウウー Sa9b-QbI8)
垢版 |
2019/03/05(火) 16:46:20.69ID:hc7yRjZca
>>901
んーとうちは壁に押し付ける練習の話だけど

先生が言うには、ビブラートをやり始めたときは、いろんなことをやってワケわからなくなるので

最初は壁に押し付けることで、固定することをまずやらなくていいようにして、指の動き練習に集中をまずしてみる。

それができるようになったら、壁の補助をはずして、腕で支えてやってみる
という感じで、
一つ一つを練習するといい

と説明してくれた
0905名無しの笛の踊り (アウアウウー Sa9b-QbI8)
垢版 |
2019/03/05(火) 16:51:13.71ID:hc7yRjZca
今までは「支える」「演奏する」 だったのが


「支える」「演奏する」「ビブラート」をかけるって感じで増えると、パニック起こすのでガタガタになりやすい

なので壁に押し当てることで、「支える」をやらなくてよい状態にして

「ビブラートをかける」

の単独を練習する方法だよ

って教えてくれた方法。ってことやね
0909名無しの笛の踊り (アウアウウー Sa9b-QbI8)
垢版 |
2019/03/05(火) 17:21:54.54ID:/4ncEgMra
先生に教わるまでは、自分でビブラートってどうすんだとYouTubeにいろんな方法があって、指の間接動かすのかとか
なんかビブラートってなんかめちゃ高度な方法と思ってたんやけど

うちの先生に教えてもらったやり方に近いっぽいのがこれやな
https://youtu.be/zRGdZ9A_mN8


「え、まじ? たったこれだけでいいんですか?」
ときくと、いろんな方法があるが、これでいい。
やってるうちに、指とかにできる筋肉が指についてくるよ

って感じで指については「まずはやってみろ」って感じでビブラートの指の動きに関しては放任主義だな

そのかわり持ち方とか指の置き方には注意が来る先生なんだが

なんでこの指のあて方なんだろうと
よくよく考えてみると、
「あ、この構えじゃないと、ビブラートをかけれんわ。指をひきつらせずに、輪を作る感じでわりと立った感じの角度で当てることで、ビブラートの余白ができるわけか」

と、そもそもビブラートをかけるためには、正しい構えと(手首の角度とか)指のあてかたの方が大事なのかー
と納得したりした

なので、独学の人は鏡とかで自分の構え(手首の角度、指の角度、肘とか)が、この人らと何が違うだろうか
と確認するといいかもね

その辺が、間違ってなければ、肩や肘を自由に動かして振り回せるまで実は自由が効く。
角度を間違えると、動きの幅が小さくなって、実はできることが制限されちゃう

ってことかなと
0910名無しの笛の踊り (ブーイモ MMbf-QNm+)
垢版 |
2019/03/05(火) 20:22:44.98ID:I3Yi8XAQM
何故か、大先生がおとなしくしている
不気味だ
0912名無しの笛の踊り (ブーイモ MMbf-QNm+)
垢版 |
2019/03/05(火) 22:19:31.04ID:I3Yi8XAQM
チトセ大先生に息も出来ぬ程クソミソに罵倒されたい
ハァハァ
0915名無しの笛の踊り (ワッチョイ bfe3-W5e4)
垢版 |
2019/03/05(火) 23:04:40.36ID:M7jqMgQY0
>>911
教科書の3にビブラートについて書いてあるので、3を読むとビブラート練習開始するんだよね
まぁ無理にするのではのなく並行してじわじわ練習するのがいいかなと思われ そもそも新しい曲練習してるとビブラートどころではないしね
曲を練習し終わったら、そこからどこにビブラートかけようかと追加効果にするのがくらいが教科書3のところではいいかなーと
0916名無しの笛の踊り (ワッチョイ bfe3-W5e4)
垢版 |
2019/03/05(火) 23:24:35.70ID:M7jqMgQY0
教科書3のあたりでポジションチェンジとビブラートが出てきて
今まで簡単と思えてたこれまでの曲も急に奥深くなるんので
俄然面白くなるんだよね

今まで通常モードだったのが急にハードモードの隠し面に行けるようになった感じ
0917名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9ff0-Awgu)
垢版 |
2019/03/06(水) 06:59:07.36ID:rRQYsf3c0
大先生こないね
お亡くなりになったのかな
0918名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9f33-R4JC)
垢版 |
2019/03/06(水) 11:09:24.05ID:kTFysCga0
ビブラート必要か?いらんやろ
0920名無しの笛の踊り (ワッチョイ f7ee-3oSp)
垢版 |
2019/03/06(水) 12:59:01.83ID:LZ43zsbo0
歌でもビブラート書けなくても十分に歌えるか?それができるなら楽器でもできるってこと
だろうな
0921名無しの笛の踊り (アウアウウー Sa9b-QbI8)
垢版 |
2019/03/06(水) 13:57:20.73ID:YVcmHUOAa
俺二人先生に関わったことあるけど、二人とも積極的にビブラートは教えようとしてくれなかったな

二人とも「筋肉がつけば自然にできるようになる」
「いつのまにかできるようになってるよ」
みたいな話が共通してたような

教科書3あたりにくるとスラーでのポジションチェンジ(専門用語知らんが)とか
トリルとか色々当たり前のように出てくるから
この辺やってると確かにビブラートの筋肉つくし
なんかできるようになっていく場合もあるのかな
と思った。

でも教科書3の真ん中あたりまできて、改めてビブラートを聞いてみると

先生が、そうかそろそろやってみるかー
って感じで10分ほどやり方、>>909みたいな説明で教えてくれたけど
(5.6年目くらいの頃)

それからはあとにも先にもビブラートを教えてくれたのは全くビブラートに関してはノータッチだな

聞けば>>904みたいな感じで教えてくれるけどね
まあ普通の演奏もおぼつかないのに、ビブラートを突っ込んでる場合ではない
ということと思われ

でも、やってもやらなくても先生は何も言わないので。(かけるなとも言わない)
「自分のできると思ったときにかければいいぞ」という
自分のペースで慣れればいいということを先生は促してる感じがするな
0922名無しの笛の踊り (ワッチョイ f79c-s6K6)
垢版 |
2019/03/06(水) 18:17:41.09ID:kL0KJn7I0
ビブラートかければ上手く聞こえるとか思ってるのかも知れないが。
ビブラートありの不正確な音程なんか(キモいだけ)より、ビブラートなしの正確な音程の方が遙かにいい。

ビブラートかけるのは、安定して音程を正確に取れるようになってからっしょ。
バロックかどうかなんて以前の話。
0923名無しの笛の踊り (ブーイモ MM1b-QNm+)
垢版 |
2019/03/06(水) 22:31:09.78ID:Dl1K2I4RM
バイオリン始めて半年、45才です。スズキ三巻入りました。先生に内緒でビブラートかけまくりです。はっきり言って、俺上手いです。弾けないところは適当にごまかして、ビブラートっす。オケ入りたいっす。ビブラート出来るし、いけますよね?
0925名無しの笛の踊り (ワッチョイ eb9c-gi2a)
垢版 |
2019/03/07(木) 00:40:05.64ID:aALNWlw60
>>923
ズバリ、いけます!
アマオケなんて、あなたよりヘタクソが掃いて捨てるほどいます。
そういう人達がオケごっこをして遊ぶところですから、明日にでもゴー。

しっかり会費は払ってね!
0926名無しの笛の踊り (ブーイモ MM63-NNKl)
垢版 |
2019/03/07(木) 09:09:32.47ID:ecjDrrnjM
>ズバリ、いけます!
ありがとうございます‼︎
>アマオケなんて、あなたよりヘタクソが掃いて捨てるほどいます。
出来れば、プロオケに入ろうと思います。
0928名無しの笛の踊り (ブーイモ MM63-NNKl)
垢版 |
2019/03/07(木) 12:38:05.29ID:ecjDrrnjM
>>927
はい、ありがとうございます!
お優しい方ですね!
がんばります。
0929名無しの笛の踊り (ワッチョイ dee3-/kwh)
垢版 |
2019/03/07(木) 12:51:59.55ID:V9wTxtc40
仮に仮に仮に仮に仮に

入れても日本ではN響以外は待遇悪いし多分短期更新でいつ首になるかわからないだろうな
不定期労働法の適用があるかどうかわからんし
0930名無しの笛の踊り (ブーイモ MM63-NNKl)
垢版 |
2019/03/07(木) 14:55:38.32ID:ecjDrrnjM
案外大漁だな 嬉しい
0931名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa6f-Kgg9)
垢版 |
2019/03/07(木) 17:20:36.53ID:GqhgiYrRa
マジで大先生来ないじゃん。
本当にお亡くなりになった…?
0933名無しの笛の踊り (ワッチョイ b739-gi2a)
垢版 |
2019/03/07(木) 17:37:08.56ID:v61poJfy0
>>896
元弓で手首がボキッと曲がるのはよくない。
0935名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa6f-Kgg9)
垢版 |
2019/03/07(木) 20:06:28.42ID:GqhgiYrRa
いや、右手ガチガチで押さえ付けりゃ
潰れた音も出るだろ
そういう音のことじゃね
0936名無しの笛の踊り (ワッチョイ 12c6-/kwh)
垢版 |
2019/03/07(木) 21:11:29.65ID:E88a+hW50
いや、違うな。クラシック音楽は芸術であるから、
美しくない音の事だ。
美しくない音とはどういう音であるかわからない者は
バイオリン演奏には向かない。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。