X



ヴァイオリン レイトの会 46巻目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの笛の踊り (ワッチョイ ea3c-EP+K)
垢版 |
2018/03/25(日) 23:50:32.95ID:QR6mXgMs0
「レイト」とは、大人になってからヴァイオリンを始めた人たちのことです。
何歳からという厳密な定義はありませんが、
概ね12歳迄に良い先生に習ってまじめに練習した人達『以外』の事です。
大人から始めたと自分で感じる人はみんな「レイト」です。
ひき続き、レイトが上達するために、まったり楽しい雰囲気で情報交換しましょう。
アーリーやプロの人は温かい対応をお願いします。

前スレ
ヴァイオリン レイトの会 45巻目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1504150650

過去スレ
第3〜41巻 search.(ウンカー・オルグ)/2ch?q=ヴァイオリン%20レイトの会
第1巻 (みみずん・コム)/log/2ch/classical/1170484026/
第2巻 (みみずん・コム)/log/2ch/classical/1179926915/

以下の論争はすでに終結しています。
1.プロ演奏者に関する鑑賞系の話題
 ●耳の腐ったレイトに良し悪しは解らんだろう。
2.音律・ビブラートのしつこい論争
 ●ヴァイオリンはピタゴラス音律で弾く。レイトは基本的にヴィブラートを掛けてはならない。
3.スズキメソッドの是非のしつこい論争
 ●スズキであろうが、サンマであろが、使い方次第。
4.アーリーとレイトのどちらが上達するかのしつこい論争
 ●幼少期から習っている人に大人から始めて追いつけるワケがない。言語と同じ。
5.チューナーの是非のしつこい論争
 ●チューナーは、調弦では仕方がない、運弓で使える、音階練習には使えない。

うpロダ 必要 これ とても大事
http://twitsound.jp/musics
http://fast-uploader.com
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0901名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa6b-tIJc)
垢版 |
2019/03/05(火) 16:26:54.63ID:KTyfONq3a
>>893は「置く」って書いてるし。
それにスクロールを壁に押し付けて練習したらそれだけでビブラートが出来るようになる訳ではない
壁に押しつけるのはいいけどそれからどういう風に練習するのかが問題。最初に変な癖が付くと一生直らないというのに、一生気持ち悪い音でしかバイオリンが弾けなくなるのに、親切ごかしで初心者に勧めるのか
人の不幸がそんなに嬉しいのか
0903名無しの笛の踊り (アウアウウー Sa9b-QbI8)
垢版 |
2019/03/05(火) 16:40:44.94ID:hc7yRjZca
正確に言うか、最初はこれでやってみろじゃなくて

ビブラートならいはじめで色々一度にやらなくちゃいけないので安定しない最初の頃、「こういうやり方もあるよ」と
先生が教えてくれた練習方法のひとつやね

そういな、俺もなんか問題が生じて(ビブラートで腕がだるくて練習できないので台の上においてやってんですけど)と相談したら、「こういう方法もあるよ」と
教えてくれたんだったきがする

あーつまり、ビブラートやりはじめでみんなとおる道なのかもしれないな
0904名無しの笛の踊り (アウアウウー Sa9b-QbI8)
垢版 |
2019/03/05(火) 16:46:20.69ID:hc7yRjZca
>>901
んーとうちは壁に押し付ける練習の話だけど

先生が言うには、ビブラートをやり始めたときは、いろんなことをやってワケわからなくなるので

最初は壁に押し付けることで、固定することをまずやらなくていいようにして、指の動き練習に集中をまずしてみる。

それができるようになったら、壁の補助をはずして、腕で支えてやってみる
という感じで、
一つ一つを練習するといい

と説明してくれた
0905名無しの笛の踊り (アウアウウー Sa9b-QbI8)
垢版 |
2019/03/05(火) 16:51:13.71ID:hc7yRjZca
今までは「支える」「演奏する」 だったのが


「支える」「演奏する」「ビブラート」をかけるって感じで増えると、パニック起こすのでガタガタになりやすい

なので壁に押し当てることで、「支える」をやらなくてよい状態にして

「ビブラートをかける」

の単独を練習する方法だよ

って教えてくれた方法。ってことやね
0909名無しの笛の踊り (アウアウウー Sa9b-QbI8)
垢版 |
2019/03/05(火) 17:21:54.54ID:/4ncEgMra
先生に教わるまでは、自分でビブラートってどうすんだとYouTubeにいろんな方法があって、指の間接動かすのかとか
なんかビブラートってなんかめちゃ高度な方法と思ってたんやけど

うちの先生に教えてもらったやり方に近いっぽいのがこれやな
https://youtu.be/zRGdZ9A_mN8


「え、まじ? たったこれだけでいいんですか?」
ときくと、いろんな方法があるが、これでいい。
やってるうちに、指とかにできる筋肉が指についてくるよ

って感じで指については「まずはやってみろ」って感じでビブラートの指の動きに関しては放任主義だな

そのかわり持ち方とか指の置き方には注意が来る先生なんだが

なんでこの指のあて方なんだろうと
よくよく考えてみると、
「あ、この構えじゃないと、ビブラートをかけれんわ。指をひきつらせずに、輪を作る感じでわりと立った感じの角度で当てることで、ビブラートの余白ができるわけか」

と、そもそもビブラートをかけるためには、正しい構えと(手首の角度とか)指のあてかたの方が大事なのかー
と納得したりした

なので、独学の人は鏡とかで自分の構え(手首の角度、指の角度、肘とか)が、この人らと何が違うだろうか
と確認するといいかもね

その辺が、間違ってなければ、肩や肘を自由に動かして振り回せるまで実は自由が効く。
角度を間違えると、動きの幅が小さくなって、実はできることが制限されちゃう

ってことかなと
0910名無しの笛の踊り (ブーイモ MMbf-QNm+)
垢版 |
2019/03/05(火) 20:22:44.98ID:I3Yi8XAQM
何故か、大先生がおとなしくしている
不気味だ
0912名無しの笛の踊り (ブーイモ MMbf-QNm+)
垢版 |
2019/03/05(火) 22:19:31.04ID:I3Yi8XAQM
チトセ大先生に息も出来ぬ程クソミソに罵倒されたい
ハァハァ
0915名無しの笛の踊り (ワッチョイ bfe3-W5e4)
垢版 |
2019/03/05(火) 23:04:40.36ID:M7jqMgQY0
>>911
教科書の3にビブラートについて書いてあるので、3を読むとビブラート練習開始するんだよね
まぁ無理にするのではのなく並行してじわじわ練習するのがいいかなと思われ そもそも新しい曲練習してるとビブラートどころではないしね
曲を練習し終わったら、そこからどこにビブラートかけようかと追加効果にするのがくらいが教科書3のところではいいかなーと
0916名無しの笛の踊り (ワッチョイ bfe3-W5e4)
垢版 |
2019/03/05(火) 23:24:35.70ID:M7jqMgQY0
教科書3のあたりでポジションチェンジとビブラートが出てきて
今まで簡単と思えてたこれまでの曲も急に奥深くなるんので
俄然面白くなるんだよね

今まで通常モードだったのが急にハードモードの隠し面に行けるようになった感じ
0917名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9ff0-Awgu)
垢版 |
2019/03/06(水) 06:59:07.36ID:rRQYsf3c0
大先生こないね
お亡くなりになったのかな
0918名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9f33-R4JC)
垢版 |
2019/03/06(水) 11:09:24.05ID:kTFysCga0
ビブラート必要か?いらんやろ
0920名無しの笛の踊り (ワッチョイ f7ee-3oSp)
垢版 |
2019/03/06(水) 12:59:01.83ID:LZ43zsbo0
歌でもビブラート書けなくても十分に歌えるか?それができるなら楽器でもできるってこと
だろうな
0921名無しの笛の踊り (アウアウウー Sa9b-QbI8)
垢版 |
2019/03/06(水) 13:57:20.73ID:YVcmHUOAa
俺二人先生に関わったことあるけど、二人とも積極的にビブラートは教えようとしてくれなかったな

二人とも「筋肉がつけば自然にできるようになる」
「いつのまにかできるようになってるよ」
みたいな話が共通してたような

教科書3あたりにくるとスラーでのポジションチェンジ(専門用語知らんが)とか
トリルとか色々当たり前のように出てくるから
この辺やってると確かにビブラートの筋肉つくし
なんかできるようになっていく場合もあるのかな
と思った。

でも教科書3の真ん中あたりまできて、改めてビブラートを聞いてみると

先生が、そうかそろそろやってみるかー
って感じで10分ほどやり方、>>909みたいな説明で教えてくれたけど
(5.6年目くらいの頃)

それからはあとにも先にもビブラートを教えてくれたのは全くビブラートに関してはノータッチだな

聞けば>>904みたいな感じで教えてくれるけどね
まあ普通の演奏もおぼつかないのに、ビブラートを突っ込んでる場合ではない
ということと思われ

でも、やってもやらなくても先生は何も言わないので。(かけるなとも言わない)
「自分のできると思ったときにかければいいぞ」という
自分のペースで慣れればいいということを先生は促してる感じがするな
0922名無しの笛の踊り (ワッチョイ f79c-s6K6)
垢版 |
2019/03/06(水) 18:17:41.09ID:kL0KJn7I0
ビブラートかければ上手く聞こえるとか思ってるのかも知れないが。
ビブラートありの不正確な音程なんか(キモいだけ)より、ビブラートなしの正確な音程の方が遙かにいい。

ビブラートかけるのは、安定して音程を正確に取れるようになってからっしょ。
バロックかどうかなんて以前の話。
0923名無しの笛の踊り (ブーイモ MM1b-QNm+)
垢版 |
2019/03/06(水) 22:31:09.78ID:Dl1K2I4RM
バイオリン始めて半年、45才です。スズキ三巻入りました。先生に内緒でビブラートかけまくりです。はっきり言って、俺上手いです。弾けないところは適当にごまかして、ビブラートっす。オケ入りたいっす。ビブラート出来るし、いけますよね?
0925名無しの笛の踊り (ワッチョイ eb9c-gi2a)
垢版 |
2019/03/07(木) 00:40:05.64ID:aALNWlw60
>>923
ズバリ、いけます!
アマオケなんて、あなたよりヘタクソが掃いて捨てるほどいます。
そういう人達がオケごっこをして遊ぶところですから、明日にでもゴー。

しっかり会費は払ってね!
0926名無しの笛の踊り (ブーイモ MM63-NNKl)
垢版 |
2019/03/07(木) 09:09:32.47ID:ecjDrrnjM
>ズバリ、いけます!
ありがとうございます‼︎
>アマオケなんて、あなたよりヘタクソが掃いて捨てるほどいます。
出来れば、プロオケに入ろうと思います。
0928名無しの笛の踊り (ブーイモ MM63-NNKl)
垢版 |
2019/03/07(木) 12:38:05.29ID:ecjDrrnjM
>>927
はい、ありがとうございます!
お優しい方ですね!
がんばります。
0929名無しの笛の踊り (ワッチョイ dee3-/kwh)
垢版 |
2019/03/07(木) 12:51:59.55ID:V9wTxtc40
仮に仮に仮に仮に仮に

入れても日本ではN響以外は待遇悪いし多分短期更新でいつ首になるかわからないだろうな
不定期労働法の適用があるかどうかわからんし
0930名無しの笛の踊り (ブーイモ MM63-NNKl)
垢版 |
2019/03/07(木) 14:55:38.32ID:ecjDrrnjM
案外大漁だな 嬉しい
0931名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa6f-Kgg9)
垢版 |
2019/03/07(木) 17:20:36.53ID:GqhgiYrRa
マジで大先生来ないじゃん。
本当にお亡くなりになった…?
0933名無しの笛の踊り (ワッチョイ b739-gi2a)
垢版 |
2019/03/07(木) 17:37:08.56ID:v61poJfy0
>>896
元弓で手首がボキッと曲がるのはよくない。
0935名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa6f-Kgg9)
垢版 |
2019/03/07(木) 20:06:28.42ID:GqhgiYrRa
いや、右手ガチガチで押さえ付けりゃ
潰れた音も出るだろ
そういう音のことじゃね
0936名無しの笛の踊り (ワッチョイ 12c6-/kwh)
垢版 |
2019/03/07(木) 21:11:29.65ID:E88a+hW50
いや、違うな。クラシック音楽は芸術であるから、
美しくない音の事だ。
美しくない音とはどういう音であるかわからない者は
バイオリン演奏には向かない。
0944名無しの笛の踊り (アウアウウー Sac3-aebC)
垢版 |
2019/03/08(金) 13:15:09.60ID:OifOaqrNa
結局汚い音ってのは>>935の話でいいのか?
うちの先生からはその話聞いたことがなかったので新鮮だわ

てっきりガッチリ押さえて、ボウイングの強弱で抑揚をつけ、場合によってはビブラートを噛ますというものかと思ってたが

わざと緩やかに触れて震わせるという、オートビブラートのようなやり方があるとは知らなかったわ

確かに下手なときとか、指に力がないときにうまく押さえられずに、振動に指が負けて勝手にビブラートのようになることがあるが
自分的には、「あちゃー勝手にそうなっちゃった、指の力が未熟だな」と反省だけしてたんだが
0946名無しの笛の踊り (JP 0H17-2aZh)
垢版 |
2019/03/08(金) 15:56:15.12ID:/lAooh1nH
ところで
>>156
弦楽器屋で弓とか楽器の試奏どうしてる?
って話があったが
弦楽器サラサーテによるといいバイオリンはよく共鳴するらしいから

https://vn-sarasate.jp/blog/20180310-523/

調弦はちょっと敷居が高いから
開放弦との共鳴の練習でやる
(G線から)GADEGADEGA
っていうのをやるとカッコイイかもしれんぞ
0948名無しの笛の踊り (アウアウウー Sac3-aebC)
垢版 |
2019/03/08(金) 16:18:36.85ID:OifOaqrNa
ググってみたら押さえすぎか、しっかり押さえるかは先生によって教え方が違うようだな

どっちにしろ高度であることは間違いなさそうだ
まだ指の力が頼りなく、高音とかをしっかり押さえることもできないのに
押さえすぎるなといわれても、それ以前だしな

これは子供であろうと大人であろうと同じと思えるんだが、最初からそのやり方を教える先生もいるのか
そりゃ英才教育だな 泣き叫ぶ子供をびしびし教える様が目に浮かぶ

だが、お陰でバイオリンがさらに面白くなったわ
押さえ方の強弱でフラジオレット以外の厚みも出せるのな
いやー奥深い。やりがいがあるわ。

参考になったわ。ありがとー

>>945 >>935
0949名無しの笛の踊り (アウアウウー Sac3-aebC)
垢版 |
2019/03/08(金) 16:28:58.59ID:OifOaqrNa
あ、見間違えてたw

>>935の言ってるのは右手の弓で弦を押さえつける力の話だったかw

左手の弦を指で押さえる力の方と勘違いしてたわ

うん、右手の話ならわかる。そっちは子供でもできる強弱だからな


でもお陰で左手の強弱についてもあるってことを知ったので
勘違いしたおかげで思わぬしゅうかくだったわw
0952名無しの笛の踊り (スッップ Sd32-McIj)
垢版 |
2019/03/08(金) 22:52:31.97ID:LafPj8+6d
そもそも音の良し悪しが分からない残念な耳の人が一定数いる。楽器未経験のレイトだとその割合が高くなる。通常は音程の悪さもセットでついてくる。
0955名無しの笛の踊り (ワッチョイ dee3-uGU8)
垢版 |
2019/03/09(土) 02:12:32.74ID:X0yumLpB0
ステファン グラッペリについて調べたんやけど、この人10歳まで孤児院で暮らしており、栄養失調で死にかけるほどの極貧。
そんな中、学校で聞いたバイオリンの音色に魅せられ、12歳で初めて靴屋から中古のバイオリンをもらって
図書館とかで教本を見て独学で勉強、14歳でプロデビューしてるwwww 

神だwww
0956名無しの笛の踊り (ワッチョイ 1614-Bk/n)
垢版 |
2019/03/09(土) 03:54:13.45ID:eT2JBlhc0
上手くなってプロデビュー、それと延々とここに書き込む先生方の対照が素晴らしいw
0958名無しの笛の踊り (ワッチョイ 12c6-/kwh)
垢版 |
2019/03/09(土) 10:52:11.26ID:FJ/iEg5f0
おれも諏訪内晶子のチャイコンギャラパーティーの演奏をユーチューブで見て
「すごい。わかる。おれもいつかこんな風に弾けるようになりたい」と思ったよ。
その頃も今も初心者レベルだけど
千里の道も足下から
0960名無しの笛の踊り (アウアウウー Sac3-aebC)
垢版 |
2019/03/09(土) 11:48:43.24ID:fmHd+ySYa
今大きなことに気がついてしまった

ビブラートは教科書3巻に載ってて、そこからは通常の練習と平行して少しずつ習得していくものだと考えているが

ピチカートは一巻に載ってるんだよね

ピチカートで全ての習った曲を引ひいてみるくらい練習するべきだったのか? ひよっとして?w 全然ピッチカート練習してなかったわけだがw

おまえらはピチカートって結構な頻度で練習してるの?
0962名無しの笛の踊り (アウアウウー Sac3-aebC)
垢版 |
2019/03/09(土) 14:47:45.84ID:fmHd+ySYa
先生に「親指の先でバイオリンは押さえろ、その方が将来性がある」
と教わってたんたが
将来性ってなんぞ、と今まで何でかよくわかってなくて、その辺が曖昧になってたんだが

今日練習中に気がついた。
ビブラートをかける支点にするためか

先生は構えを正しくすることでいつでもビブラートができる体制を教え込もうとしてたのだわ

そうと知れば、親指支点での親指と人差し指の輪の移動もすごい大事とわかる。それに、

ビブラートができる持ち方ということは、指で強弱をコントロールしやすい持ち方ってことやもんな
確かに、それができないと将来性ないわ。
ビブラートよりもっと大事な可能性がつぶれるわ

先生スゲー
いやー、持ち方って大事やなw
0965名無しの笛の踊り (ワッチョイ dee3-/kwh)
垢版 |
2019/03/09(土) 17:06:46.44ID:4rRrnEfJ0
ていうか今まで理解できない教えじゃあ教え方悪いっていうだけじゃん?
0967名無しの笛の踊り (アウアウウー Sac3-CUWv)
垢版 |
2019/03/09(土) 19:21:46.06ID:Eod8sZiwa
レイト向けの教え方ができる先生ってなかなかいないと思う。ビブラートも音程が取れてからとかいうけどそもそも音楽素人のレイトに音程は取れないし大人から始めるなら最初からビブラート時の身体、腕〜指の使い方を教えてもいいと思う。
先生方は自分が気づいたら出来てるようになってたことや成長期におけるバイオリンに適した発達(指の歪みや筋肉)を特異と認識していない。
将来性のあるがきんちょに教えるようなやり方じゃない先生ているもんなのかな。
0968名無しの笛の踊り (ワッチョイ 928f-3DGP)
垢版 |
2019/03/09(土) 22:58:58.49ID:KblyeWJg0
ビブラート導入の前提条件は
脱力して無理なく音程がとれること、
いわゆる「手の形ができてる」ことだよ。

どうせ音程は取れないんだから別の教え方をして欲しいとは
一体何を目指してるんだろうか?
0986名無しの笛の踊り (アウアウウー Sac3-aebC)
垢版 |
2019/03/13(水) 15:36:43.95ID:oC9JXj4xa
スイートホームできたから、次はと先生がくれた課題がユーモレスクなんだが、正気かこの指の動き

つるわw

でもこれができたら確かにめっちゃうまく聞こえるな

さすが中級ラスト辺りの課題にふさわしい難問やわ

こんな曲な↓
https://youtu.be/dB63JDoyOOI
0987名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa47-UKXN)
垢版 |
2019/03/14(木) 09:52:59.63ID:H+MjkZtFa
中級ラストって事は無いでしょw
初級中途ぐらいじゃないんですか

レイトで始めて10年って事で一度ホームスイートホームをアップしてほしいなあ
アーリーからの厳しい指摘やつっこみ、ならいいけどアーリーやレイトからの中傷誹謗もあるかもしれんがそれでもいいなら
0988名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6fe3-B/CD)
垢版 |
2019/03/14(木) 12:29:31.75ID:UkoiNvZW0
>>987
>>986やけど ユーモレスクって簡単なユーモレスクと、難しいユーモレスクあるんよ。
>>986が難しい方のやつで原曲?になるっぽい 重音があっちゃこっちゃにある

少なくとも今の俺には指が吊るw
 
今まで俺は重音は先生(今はしなくていいよ)と飛ばしてくれたからなw 
今回は重音をこなすことがテーマっぽい
0989名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6fe3-B/CD)
垢版 |
2019/03/14(木) 12:45:00.42ID:UkoiNvZW0
>>987
アップなんてとんでもないw

仕事との両立してる俺の場合、仕事が忙しくなると練習が減る。下手したら練習時間が完全になくなる
で、忙しい期間を乗り切った頃には腕がおもいっきり鈍ってたりする

なので俺のバイオリンは、この3つの繰り返しなんだよね↓

1:鈍った腕をもとに戻しながら、新しい曲に挑戦
2:新しい曲が何となく引けるようになる。カンも取り戻す
3:仕事が忙しくなる。バイオリンの練習量が減る。腕が鈍っていく中でなんとかその曲をクリアする

↑こんな感じで365歩のマーチ 「1日1日3日で三歩 三歩進んで二歩下がる」をガチで体感してるわけよw

一回だけ教室の発表会でみんなと弾いたことがあるが、その時だけだな
数カ月徹底的にやって仕上げられたのは。
んで、もうそれからは発表会的なものは断ってるな。発表会レベルに仕上げるのがむずいので
0990名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6fe3-B/CD)
垢版 |
2019/03/14(木) 13:00:33.89ID:UkoiNvZW0
>>987
>初級中途ぐらいじゃないんですか

それは知らんな〜。俺はうちの教室の中級クラスに割り振られてて、
「いきたければ上のクラス行っていいよー。先生との練習時間もアップします。料金もガーンとアップします」 
と言われてて、金がないのと腕がそこまでではないので今のクラスでとどまってる
という段階なんだが、他の教室と比べてどうかってのは知らないので、他の教室だと初級の可能性はあるな

「新しいバイオリン教本4」は他の教室だとどのへんになるの?
0991ヴァイオリン レイトの会 47巻目 (ワッチョイ 6fe3-B/CD)
垢版 |
2019/03/14(木) 13:05:18.20ID:UkoiNvZW0
「レイト」とは、大人になってからヴァイオリンを始めた人たちのことです。
何歳からという厳密な定義はありませんが、
概ね12歳迄に良い先生に習ってまじめに練習した人達『以外』の事です。
大人から始めたと自分で感じる人はみんな「レイト」です。
ひき続き、レイトが上達するために、まったり楽しい雰囲気で情報交換しましょう。
アーリーやプロの人は温かい対応をお願いします。

前スレ
ヴァイオリン レイトの会 46巻目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1521989432/

過去スレ
第3〜41巻 search.(ウンカー・オルグ)/2ch?q=ヴァイオリン%20レイトの会
第1巻 (みみずん・コム)/log/2ch/classical/1170484026/
第2巻 (みみずん・コム)/log/2ch/classical/1179926915/

以下の論争はすでに終結しています。
1.プロ演奏者に関する鑑賞系の話題
 ●耳の腐ったレイトに良し悪しは解らんだろう。
2.音律・ビブラートのしつこい論争
 ●ヴァイオリンはピタゴラス音律で弾く。レイトは基本的にヴィブラートを掛けてはならない。
3.スズキメソッドの是非のしつこい論争
 ●スズキであろうが、サンマであろが、使い方次第。
4.アーリーとレイトのどちらが上達するかのしつこい論争
 ●幼少期から習っている人に大人から始めて追いつけるワケがない。言語と同じ。
5.チューナーの是非のしつこい論争
 ●チューナーは、調弦では仕方がない、運弓で使える、音階練習には使えない。

うpロダ 必要 これ とても大事
http://twitsound.jp/musics
http://fast-uploader.com
0993名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6fe3-kdx8)
垢版 |
2019/03/14(木) 13:55:40.17ID:prVJMNjW0
レイトとかなんとか変なプライド持っているのはバイオリン属だけだなキモイ
0994名無しの笛の踊り (アウアウウー Sae7-N9Sc)
垢版 |
2019/03/14(木) 16:42:21.35ID:QXAwD1Txa
>>993
そうなの?

アーリーと呼ばれる人にはプライドがある前にそれを裏打ちする上手くなっていく速度がやっぱ段違いに早いのは確かなので
どんな楽器もそうかと思ってたわ

子供の吸収速度はすさまじい
0996名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6fe3-kdx8)
垢版 |
2019/03/14(木) 16:56:17.67ID:prVJMNjW0
上達の速度とかは別に何も触れていない
そういう事実があっても それは良かったねというだけでそうでない人を差別したり見下したり
はしないというだけ
0997名無しの笛の踊り (アウアウウー Sae7-N9Sc)
垢版 |
2019/03/14(木) 17:12:46.25ID:QXAwD1Txa
>>953
のフランス人は独学で12歳から図書館で本を見て始めて
二年でプロになり、その後王女の前で演奏するほどの地位と人気を固めた人らしいので
レイトで独学だと上達できないって訳でも無さそうやね


アーリーとかレイトとかの考えかたは海外ではないものなのかもね
0999名無しの笛の踊り (ワッチョイ ffc6-kdx8)
垢版 |
2019/03/14(木) 18:31:28.10ID:uzspwl+b0
鈴木10巻のモツコンを練習するようになるのはバイオリンを習っている人の10人に一人とか言ってたから、
アーリーと言っても上手なアーリーは少数かもね

そもそもレイトとアーリーと言いだしたのはバイオリンは難しくて大人になってから始めた場合は
子供なら身に付くことが身に付かないという現実があるので、大人の為に子供とは違った学習法を
取ろうという積極的な意味で言い出したので、差別するとか変だろ。
子供の頃からやってれば上手いのはあたりまえで、そのかわりレイトは他の事がよくできる。
ただ、そういう風にバイオリンは難しい堅苦しいある意味神経質なところがあるので、うるさく言う事もあるんだろう。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況