X



なお未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える (春)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0489名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/28(月) 11:54:30.47ID:apKNu/cc
もう50年以上前から議論があって、レコードと実演は違うというのが、結論で、レコード芸術という名の雑誌があるわけであります。
演奏会によく行く人は、聴く時には、頭切り替えていると思う。
0490名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/28(月) 12:14:28.17ID:iXzxYbWT
レコードもCDも聴かないんだから切り替えも何も無いだろうw、と思ったが、我々には脳内再生という「特殊」スキルがあったかぁ。
こいつの切り替えは難しそうだw
0491名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/28(月) 13:06:07.01ID:3/GDJvil
>>489
自分の持ってる一番古いのは表紙がレコード藝術になってた
0492名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/28(月) 14:09:26.39ID:fB5JJe77
そういえば、原音忠実再生とか言う見果てぬ夢もあったっけw
まぁもうちょいすれば、VRとか発展して視覚情報と相まっての劇場(コンサート)疑似再生(体験?)なんてのが可能になるのか知らん?
0493名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/28(月) 19:26:40.63ID:3/GDJvil
オーオタに言わせると、
実演は解像度が低くて録音の方が情報量が多いそうだが
0494名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/28(月) 22:28:07.07ID:Ock3ijz4
宮城道雄作曲のお琴の協奏曲は録音だから
琴の音が聞こえる。実演ではオーケストラの圧倒的
音量に消されて聞こえなくなる。
0495名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/28(月) 23:08:16.60ID:HJIl195r
そういう意味ではアランフェス協奏曲もヤバい。
マーラーの大地の歌もテノールパートは埋もれるって言うね。
0496名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/29(火) 08:27:21.13ID:dGIbmKFS
>>495
一度、アランフェスを聴いたことあるけど、ギターだけPAを使ってた
そもそも録音と実演では楽器のバランスが結構違うもんな
ヲーヲタジジイは、それを解像度と言ってるのかもしれんがw
0497名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/29(火) 09:02:52.93ID:SYrcdF9N
マーラーの7番のマンドリン、ブル8でのハープなんかもそうだな
生演奏では絶対にありえないバランスでくっきりと浮かび上がって聴こえると盛大にいじくってるなと思う
日本だと下品な編曲でゲテモノ扱いされてるストコフスキーが曲想に合ったバランスを探ろうと楽器の配置を
あれこれ変えて試行錯誤してた点は評価されていい
0498名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/29(火) 09:34:46.27ID:77U9xs1X
>>497
夜の歌はマンドリンの他にもギターも入っているんだよね

ずーっとCDで聴いていたけど全く気がつかなかったw
N響をTVで観て初めて気がついた

カウベルはわかったけど、か細い音のする撥弦楽器はオケに入ってもわからないよね
0500名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/29(火) 18:13:38.05ID:SCQbdZ+b
お前
0502名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/30(水) 14:39:03.64ID:WOGpInXU
以前、某オーディオメーカーの研究所でご自慢のシステムを聴いたが、それがどうした、という感想だった。
何百万かけてもこの程度なら、装置に金かけるより、良いCD集める方が良いと思ってしまった。
0503名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/30(水) 14:51:22.54ID:UNdEXzyf
本当に凄い音聞きたいなら個人宅へ
仕事するのに必要な音なんて所詮その程度の音
0504名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/30(水) 15:08:07.24ID:MFgRA5Qa
メーカーごとに得手不得手あるんだから、同一メーカーで組んだら粗もあるだろう。
ただ、研究所なら他社比較と称して色んなメーカの機材を購入しているだろうから
どこかの扉開けたら、究極のシステムが存在しているのかもしれないw
0506名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/30(水) 16:21:48.59ID:AE12FMDK
そういえば、こないだ、マイ電柱立ててるオーヲタさんがテレビに出てたなぁ〜w
実在してるんだとチョッとビックリw
0507名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/30(水) 17:14:32.27ID:kEHgXFip
>>504
なるほど。
ナショナルの研究所のリスニングルームだったので、
テクニクスで固めてたと思う。
ちなみに聴いたのは、マゼールの悲愴テラーク盤?
だったという記憶。
0508名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/30(水) 17:59:21.27ID:DChuzGje
うーむ・・・ CDとダウンロードのハイレゾ音源とがダブりだした。CDは梱包を解くのでジャケットが印象に残るので、だぶり抑止にはなったけど、
ダウンロード音源は聴くところまでポチ続けるだけでなのでジャケットが印象に残らず、CDで購入したのを気が付かず、ダブって購入してる。

これからの時代は、「未聴CD」ではなく、「未聴音源」とかどうかな。
でもでもCDって、サイズ的に日本の住宅事情に見合っているので、所有欲は十分に満たしてくれるよね。
ダウンロード音源は色々便利なんだけどね、便利さが増すほど何となく集中して聴いていない気がして。

スレ的には聴かないことが正しいんだろうけど。
0509名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/30(水) 19:51:03.83ID:kYppjgcG
未聴音源いうなら、俺は、
ナクソスミュージックライブラリーに10万枚以上あるな。
0510名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/30(水) 20:00:34.15ID:U0bRcobT
NMLは沼
特定のレーベルだけでも制覇しようと思ったけど次から次へと増えるから挫折した
0511名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/30(水) 20:21:03.52ID:Aq3IF+dD
CD以上のいわゆるハイレゾ音源があれば、CDやSACDとダブっても買っているなあ
48Khz / 24bit 程度は無視してるけど、DSF 5.6Mhz とか 192Khz / 24bit とかだと、
音というか空気感が明らかに違うんで、ついつい物欲に負けて買ってしまう
でもまだ値段が高いんだよね
0512名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/30(水) 22:30:15.91ID:jg/pqyub
>>510
Naxosを1700枚くらいコレクションした頃にNMLの普及ややらアイヴィーの撤退で虚無感に襲われて
ナクソスレーベルは集めなくなったな
0513名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/30(水) 22:41:57.11ID:SVsAD1A+
>>506
そこまで音にこだわるなら加佐登の電柱工場まで行って理想の1本を見つけてこなきゃね
0514名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/30(水) 23:07:33.46ID:z6zVfK6q
>>512
多分、アイヴィー一族以外で日本一Naxos のCDに詳しい人なんだから、余計な事を気にするなよ。
0515名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/30(水) 23:29:27.64ID:MFgRA5Qa
しかし、音源データとかVerUP時の互換とかフォーマット自体の
将来性とか、CD以上に将来性が不安なんだがなぁ〜。
まぁ、考えすぎなんだがw
0516名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/31(木) 04:00:13.11ID:1x7tLYO4
はあ?
0517名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/31(木) 13:29:19.11ID:gseGpvab
ナクソスは出始め頃の日本語帯の解説が好きだったなあ
0520名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/31(木) 15:53:14.90ID:NUD1wWWE
ナクソスの帯、知ってる曲については無駄に熱く語るんだけど
知らない曲については語れず、隠れた名曲という月並みな表現に逃げるのが
アスペルガーそのものでいやだった
0522名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/31(木) 16:22:16.72ID:KcIxd3QD
バッハとハイドンのコンプリートCD買ったらもうこれだけで人生十分な気がしてくる
0523名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/31(木) 16:54:22.49ID:2oJ5bjmP
奏法に流行り廃りがあり、研究の成果は毎回変わり、新たな曲や断片が「発見」される一方「偽作」も発見され、そんなこんなで、コンプリート版(盤)も毎回更新され......
あぁ、結局買う言い訳なのねw
0524名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/31(木) 17:43:32.18ID:DAsLD5Tj
>>514
1700枚のコンプ率なんだが 、
あのナクソス日本語カタログに持ってるタイトルを全部チェックした時に、
制覇できたページが1ページたりともなかったという驚愕の事実
0525名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/31(木) 20:14:23.01ID:DAsLD5Tj
ナクソスは中古かつ日本語帯のあるもの、という自分ルールで集めてたので平均単価は500円行かなかったな
最初はカタログ片手にどれを買おうかなとwktk計画していたものだけれども(その頃が一番幸せ)
末期になってくると吉祥寺新宿御茶ノ水の組合をハシゴして、持っていないものは無条件で買うという有様に
0526名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/31(木) 20:26:51.68ID:fj5zjLgo
コンプリートへの強迫観念が
無駄に未聴の山を高くするんですよね。
ガチャにお小遣いを注ぎ込む子供みたい。
0527名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/31(木) 20:31:05.46ID:zosPAKd4
買い集めた後にボックスが出てそれも買ってしまう病
0528名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/31(木) 20:41:53.03ID:fj5zjLgo
日本作曲家選輯〜片山杜秀エディション(20CD)
買いそうになったが、半分以上持ってたので、あきらめた。
0530名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/31(木) 21:22:53.07ID:gseGpvab
>>524
あのカタログ眺めるのも楽しかったなあ
マイナーな作曲家を色々知るきっかけにもなった
0531名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/31(木) 22:02:00.04ID:JkobNocC
>>527
最初にCD集めただけのボックスが出て
次に廉価仕様のボックスが出て
次にオリジャケのボックスが出て
次にリマスターしたボックスが出て
次にSACDのボックスが出て、
次に他のレーベルも合わさったボックスが出て、
え〜と、え〜と、
それから、それから、それか........
0532名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/31(木) 23:21:28.44ID:ua/r5SN2
>>525
なんか、俺自身の話かと勘違いしたじゃないか。
Naxosの中古、お店に並ぶのは誰かの遺産で、そもそもバラけているから、自分が持っているとか考えず買うわ。
0533名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/01(金) 14:49:04.43ID:uycTS7wM
ナクソスは当初、カタログから消さない、曲を重複させない、というポリシーだったのに
売り切り御免のタイトルが増えてきて新譜を追わないと揃わなくなってきた
ヒストリカルや新鋭アーチストのシリーズとか買い逃して入手できずに悔しい思いをしたな
0534名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/01(金) 20:39:22.24ID:eUzYJOAJ
中古屋の新入荷にNAXOSの近衛秀麿がまとめて出てたので買った
昔ミュージックエコーって雑誌の付録レコードに近衛の第九4楽章があったなぁ
付録レコードはいまでも第1期?30枚ぐらい揃ってる
0535名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/01(金) 21:22:50.56ID:mxlGio7D
おお、同世代。
当時の学研は頑張ってたな。
サイエンスエコーも好きだった。
0536名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/02(土) 19:35:09.96ID:02Pfbv/R
#何で同じレコードを何枚も買うの
Twitterでは、クラシック上がってないのかな
0538名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/02(土) 21:28:11.06ID:6SUBKx3F
ベートーヴェンの交響曲全集との出会いはリーダーズダイジェストの頒布LPだったな
後に誰の演奏聴いてもレイヴォヴィツと比較してしまう
0539名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/02(土) 21:54:57.74ID:2U0w94FI
>>538
レファレンス(reference)がルネ・レイボヴィッツ(René Leibowitz)
うらやましいですな
0540名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/02(土) 22:37:59.81ID:CyC2SNw6
十数人の全集を買ったが最初に聞き始めたバッハを紐解いてるうちに寿命迎えそう
0541名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/02(土) 22:57:16.94ID:taPIkbSY
>>536
「とぅいったー」だの「ふぇいすぶく」だの「いんすたぐらっむ」だの、
おっがなくて、オラぁ、できねぇ。
0542名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/03(日) 17:47:33.17ID:ynVOVqaa
>>539
いま、タワレコのヴィンテージコレクションでレイヴォヴィッツの幻想交響曲わ初CD化で出してるけど
こんな音符が書き込まれてたんだ!という発見の数々

かつてプーレーズのストラヴィンスキーで受けた衝撃を思い出す
レイヴォヴィッツも作曲家なんだよね
0545名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/04(月) 11:22:43.21ID:n4Ywrfym
俺は今やっと70年代に平凡社から出たファブリ名曲集の未聴を消化し始めたぞ
0546名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/04(月) 12:41:19.46ID:V1W+oEis
>>543
ベルリン・フィル・ザーモニー・ハールで演奏してから言ってくれ。
0547名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/04(月) 19:46:21.65ID:GHD9BXcT
>>546
ベルリンフィル・ザーモニーじゃなかったけ?

クラ板の伝説だよな
クラ板の伝説と言えば、昔居たコテハンたち=悪性海産物たちは生きているかな?
0549名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/05(火) 12:29:21.08ID:WFzfpoWA
配信にも置かれない廃盤を探すのが楽しみになってきた
0550名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/05(火) 14:44:47.84ID:4bArC9sy
購入したらBOXでも必ず開封して1枚だけでも聴くエセミチョラーだけど
何年も前の購入履歴とか見て、こんなの買ったっけ?ってのが割とあって
探したら、棚の前後置きの奥に確かにあった
もう少しでダブり買いするとこだったわ
0552名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/05(火) 17:04:15.77ID:5LJrzfGq
>>551
アマなら未開封ならダブって買ったという理由で返品出来るんじゃないの?

俺はリッピングしたけど、ブート盤(CD-R)だったという理由をつけて返品に成功したことがあるけどw
0553名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/06(水) 01:58:34.43ID:bvcCDyh/
アレ?
ここはダブりを自虐的にカラ笑いしつつも楽しむスレだと思っていたが
昨今は行動派も増えたのかへ?w
0554名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/06(水) 07:34:19.12ID:ntu7jGwH
自分の棚の中に、未開の地がある、というのが醍醐味なんですよね。
良いものを棚から見つけても聞かないけど
0555名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/06(水) 09:09:24.07ID:MBMcghZY
ちゃんとぜんぶ聴いてから新しいのを買うように習慣付けるとダブり買いはなくなるんだよ
もちろん知ってるよな?
0556名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/06(水) 09:24:10.25ID:1t4jBo3S
iTunesで重複ファイルを抽出させるとダブりがどれだけあるか一目瞭然
改めてその多さにわれながら感心、いやトホホ(´;ω;`)ウゥゥ
0558名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/06(水) 13:34:14.56ID:WUaXEVd4
絶対聴いてるはず、きっと持ってるはず。
なのに買ってしまう。
それが、未聴ら〜。
0560名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/06(水) 17:47:09.93ID:ETIp5dHm
>>555
このスレの連中に「まともさ」を求めても無理だよ
BKしかいないから
0565名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/06(水) 22:29:37.90ID:Fi9kddcZ
気がつけばクライバーのトリスタンが4セットあった
0566名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/06(水) 22:34:20.73ID:4vYbpUDM
今月末に壊疽でもう一つ増えるわけだね
胸熱だな
0567名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/07(木) 07:54:24.74ID:8g+NRVTp
>>561
悪いことではない
でも、意図せずにダブり買いした時の情けなさは筆舌に尽くしがたいw
0568名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/07(木) 08:21:52.17ID:ChXBXq2R
もうじきFLACが4TBに届きそうだ、概算1万枚超かな
売り払ってもいいディスクから順に取り込んできたのでクラシックじゃないのも多いけど
定年までに全部を取り込める自信がない…
0569名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/07(木) 09:08:57.49ID:8g+NRVTp
>>568
そりゃすごいな
俺はアルバムが3500ちょっと、容量は2TB弱だ
3〜4割はクラシック以外なので、ファイル数は4万超
三重にバックアップを取ってるが、それでも不安だw
0571名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/07(木) 12:45:54.04ID:HBrWHQsa
>>527
ここの人殆どそうだろね
自分もだが
なんなんだろ、所有欲?
0572名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/07(木) 13:09:46.15ID:UU9YTclT
コンプ癖?
バラが欠けてるのは気持ち悪い。
全部集まってるのを持ってないのも何か損した気分になる。

バラで集めてる途中で全揃いの箱が出て、その箱買った後で、
それでもバラの抜けが気になって残りのバラ買うなんて事も
あったなぁ〜w
0573名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/07(木) 13:42:12.86ID:VwBeQIUv
子供の頃、仮面ライダーやプロ野球カードが流行ったのを思い出した
コンプしないと気持ち悪く、収納アルバムも欲しく、お菓子を捨ててまで買った
0575名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/07(木) 14:22:57.70ID:UU9YTclT
>>574
全国電話帳コンプ...................
いないとは言い切れないw

今時のソーシャルゲームやらスマホゲームやらの「レアガード、ゲットだぜぇ」も
根は一緒なのかもしれない。あの手のCM見るたび「あぁ男の子だな」と思ったり
思わなかったり。
0576575
垢版 |
2018/06/07(木) 14:32:03.97ID:UU9YTclT
レアガートってなんやw
>>レアカード
0578名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/08(金) 08:09:55.54ID:U0eyIkZC
記憶は最高のデータベースだよ
入力や検索の手間はいらないし、古いものやどうでもいいものが自動的に削除されたり
歳を取って人生の残り時間が少なくなると記録容量が減るのも良い
0579名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/08(金) 08:18:13.55ID:koJxg3/5
> 古いものやどうでもいいものが自動的に削除されたり
ところが歳を取ると若い時分の過去の記憶は鮮明に残ってるんだが
最近の記憶がたよりなくなってきてなw
0580名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/08(金) 09:04:04.64ID:4+eM3Gxj
古い(=若いころ)記憶は時々思い出しては強化されていく一方で
新しい記憶は定着する前に消えてゆくからねぇ
0581名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/08(金) 09:30:25.31ID:7oca0CvF
進む時間は一瞬ごとに追憶の甘さを添えて行く。(永井荷風)

俺は大学時代の寮生活の思い出が益々強化されいる。
小沢指揮パリ管の『火の鳥』をよく聴いていた。

中学の頃、ベートーヴェンの交響曲全曲を主に廉価盤で
しかも指揮者はバラバラで買っていたのが、高校入学のお祝いに
カラヤン指揮BPOの全集を買ってもらい、やっとこれで
9曲が全曲揃ったという安堵感を味わった。一つの箱に
全部入っているというのが大きかった。
0582名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/08(金) 13:18:53.12ID:U0eyIkZC
あー、学生の頃弾いた曲は4ページ目の練習番号Mのところで
0583名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/08(金) 13:20:16.87ID:U0eyIkZC
本番間違えたよなあというのまでおもいだせるのに

最近はこの間の演奏会、何弾いたっけ?となるなw
0584名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/08(金) 17:21:50.37ID:pjCBZPYO
若い頃は兄貴のLPライブラリーも俺の方が詳しい位だったのに・・・
0586名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/08(金) 17:56:35.40ID:koJxg3/5
第9の第3楽章は今でもLP盤を裏返す箇所が近づくとそわそわした気分になるし
フルヴェン&バイロイトの第9の影響でホルンソロがコケないか心配になるw
0587名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/08(金) 19:21:24.68ID:sGlcbqF6
いくら名演といえども、今の若い子はバイロイトの第九を覚えるほど聴き込んではいないだるな。
0588名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/08(金) 19:28:39.10ID:3lNUCmgv
人が勧める名演が自分にとっての名演になったためしがない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況