X



いま聴いている曲を書き込んでみるスレ その123
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0435名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/31(木) 06:11:41.94ID:jCM4GXGI
ベートーヴェン
交響曲第6番ヘ長調「田園」
カール ベーム指揮ウィーンフィル

最近これにはまってる。
今日もガンバロ
0436名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/31(木) 08:15:25.60ID:xmRXp+Og
シューマン交響的練習曲
0437名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/31(木) 13:07:48.78ID:7Rlqjscu
ストラヴィンスキー 春の祭典(1913年自筆稿)
 デイヴィッド・ジンマン指揮、チューリヒ・トーンハレ管弦楽団
0438名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/31(木) 13:49:24.85ID:7Rlqjscu
ストラヴィンスキー 春の祭典(1967年決定稿)
 デイヴィッド・ジンマン指揮、チューリヒ・トーンハレ管弦楽団
0439名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/31(木) 13:57:13.33ID:9EM7buNC
ショパン スケルツツォNo.2変ロ長調Op. 31
 辻井伸行
雨の音聞きながら最高
0440名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/31(木) 16:18:22.63ID:7Rlqjscu
スケルツツォw

ホルスト 惑星
 デイヴィッド・アサートン指揮、NHK交響楽団
0442名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/31(木) 22:16:47.64ID:7Rlqjscu
伊福部昭 ピアノとオーケストラのためのリトミカ・オスティナータ
 山田令子 ピアノ、井上道義指揮、東京交響楽団
0443名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/31(木) 22:46:41.00ID:7Rlqjscu
シェーンベルク 月に憑かれたピエロ
 メアリー・トーマス シュプレッヒシュティンメ、
 デイヴィッド・アサートン指揮、ロンドン・シンフォニエッタ
0444名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/31(木) 23:51:48.41ID:GZyhvzRD
モーツァルト レクイエム ニ短調 K626
カール ベーム

Recordare Jesu pie ←now

さっきまではドヴォレク
その前はデザンクロのレクイエム。


🐘
0445名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/01(金) 11:56:16.42ID:00PvOHsq
ストラヴィンスキー 春の祭典
 レナード・バーンスタイン指揮、イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団
0446名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/01(金) 12:40:24.06ID:00PvOHsq
ストラヴィンスキー 火の鳥(1919年組曲版)
 レナード・バーンスタイン指揮、イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団
0447名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/01(金) 20:42:30.25ID:RAr8KvSd
ヴィヴァルディ 四季
 ファビオ・ビオンディ&エウローパ・ガランテ
0448名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/01(金) 22:39:09.23ID:00PvOHsq
ストラヴィンスキー 交響曲変ホ長調
 ヴラディーミル・アシュケナージ指揮、サンクト・ペテルブルク・フィルハーモニー管弦楽団
0449名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/01(金) 23:17:50.09ID:00PvOHsq
伊福部昭 SF交響ファンタジー第1番
 本名徹次指揮、日本フィルハーモニー交響楽団
0450名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/01(金) 23:33:00.26ID:00PvOHsq
伊福部昭 シンフォニア・タプカーラ(1979年改訂版)
 本名徹次指揮、日本フィルハーモニー交響楽団
0451名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/01(金) 23:44:21.37ID:SBkbfbvg
ウェンツェル・トマス・マティーカ - Wenzel Thomas Matiegka (1773-1830)
ノットゥルノ ト長調 Op. 21
Notturno in G Major, Op. 21
カルル・カイザー - Karl Kaiser (フルート)
ペトラ・ミュレヤンス - Petra Mullejans (ヴィオラ)
ソーニャ・プルンバウアー - Sonja Prunnbauer (ギター)
http://www.youtube.com/watch?v=98pXfv0ASOY
シューベルトのギター四重奏曲 D. 96は、これにチェロを追加しただけ
0452名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/01(金) 23:53:00.91ID:SBkbfbvg
フランツ・シューベルト - Franz Schubert (1797-1828)
ギター四重奏曲 D. 96 (原曲:W. マティーカの「ノットゥルノ Op. 21」)
Guitar Quartet, D. 96 (after W. Matiegka's Notturno, Op. 21)
演奏者不詳
http://www.youtube.com/watch?v=NIdRI7pat5Q
0453名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/02(土) 23:31:06.83ID:LKjwpYoh
ストラヴィンスキー 春の祭典
 デイヴィッド・アサートン指揮、BBCウェールズ・ナショナル管弦楽団
0455名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/03(日) 16:21:24.86ID:1E8YeVEI
シェーンベルク:ピアノ協奏曲
ブレンデル(p)、ギーレン指揮 SWR交響楽団
0456名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/03(日) 17:22:34.94ID:Tx1HbI1S
バッハ カンタータ第137番(同第33番、第78番併録)
カール・リヒター/ミュンヘン・バッハ管ほか

もう、素晴らし過ぎる!
深く傾聴してしまう。
0457名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/03(日) 17:36:48.63ID:1E8YeVEI
ラヴェル:ピアノ協奏曲ト長調
フランソワ(p)、クリュイタンス指揮 パリ音楽院管
0458名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/03(日) 18:08:35.82ID:feDmV1Hv
ショパン ノクターン第1番
アルトゥール・ルービンシュタイン

ようつべにて。
0459名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/03(日) 18:31:12.86ID:8VsRBSZE
ベートーヴェン
交響曲第3番変ホ長調「英雄」
ヴァーツラフ ノイマン指揮
チェコフィルハーモニー1982年プラハ
0460名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/03(日) 18:43:49.25ID:cFIBqhQR
ストラヴィンスキー 春の祭典
 フランソワ=グザヴィエ・ロト指揮、レ・シエクル
0461名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/03(日) 18:55:40.91ID:y0TSZf44
 バーナード・ハーマン作曲
映画「市民ケーン」の音楽
0462名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/03(日) 19:21:31.20ID:cFIBqhQR
ストラヴィンスキー ペトルーシュカ(1911年版)
 フランソワ=グザヴィエ・ロト指揮、レ・シエクル
0463名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/03(日) 19:41:25.33ID:cFIBqhQR
ストラヴィンスキー 交響曲ハ調
 シャルル・デュトワ指揮、スイス・ロマンド管弦楽団
0464名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/03(日) 20:02:47.84ID:cFIBqhQR
ストラヴィンスキー 三楽章の交響曲
 シャルル・デュトワ指揮、スイス・ロマンド管弦楽団
0465名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/03(日) 20:33:36.64ID:cFIBqhQR
伊福部昭 日本狂詩曲
 高関健指揮、札幌交響楽団
0466名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/03(日) 20:42:00.91ID:cFIBqhQR
伊福部昭 シンフォニア・タプカーラ(1979年改訂版)
 高関健指揮、札幌交響楽団
0467名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/03(日) 20:58:41.15ID:r/Hgf7I4
ドヴォルザーク
Stabat Mater

ペルゴレージ、スカルラッティと並ぶスタバの名作。
ロッシーニ、ヴィヴァルディ、ボッケリーニ、ハイドンも捨てがたい。
プーランクのは余り好みではない。けど名曲。
0468名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/03(日) 21:07:53.29ID:y0TSZf44
千野秀一作曲
映画「風の歌を聴け」の音楽
0470名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/03(日) 22:24:23.12ID:cFIBqhQR
それ、単独レスでどうしても書かなきゃならない内容なんですか?

ペンデレツキ 広島の犠牲者のための哀歌
 クシシュトフ・ペンデレツキ指揮、ポーランド放送交響楽団
0471名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/03(日) 22:41:40.12ID:cFIBqhQR
ペンデレツキ 交響曲第1番
 クシシュトフ・ペンデレツキ指揮、ロンドン交響楽団
0472名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/04(月) 00:10:54.32ID:BfBfiVvE
萩京子 金色夜叉
 オペラシアターこんにゃく座
0473名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/04(月) 01:36:53.83ID:3qbc8LgT
>>470
ただの打ち間違いの可能性もあるので、書かないよりは書いた方が話が膨らむ可能性はあるよね。
まぁそちらに相手する気がないならないで構わないんだけど。
0474名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/04(月) 02:04:27.09ID:G4/x+s3e
ベルワルド/交響曲第3番『風変わりな交響曲』
ネーメ・ヤルヴィ指揮 イェーテボリ交響楽団

NHKの番組観て久しぶりに全集引っ張り出してきた。
パーヴォの軽い演奏よりも、お父さんの方が好きだな。
0475名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/04(月) 12:33:21.00ID:cYKHWgdk
ドヴォルザーク 交響曲第7番ニ短調op.70
ピエール・モントゥー ロンドン交響楽団
Decca 433 403-2
0476名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/04(月) 13:16:37.88ID:cYKHWgdk
ベートーヴェン 交響曲第7番イ長調op.92
ピエール・モントゥー ロンドン交響楽団
Decca 433 403-2
0477名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/04(月) 14:10:29.66ID:cYKHWgdk
ドヴォルザーク 交響曲第8番ト長調op.88
サージョン・バルビローリ ハレ管弦楽団
EMI/Pye-Nixa CDM 7 64193 2
0478名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/04(月) 15:42:27.46ID:cYKHWgdk
ドヴォルザーク 交響曲第9番ホ短調op.95
イシュトヴァン・ケルテス ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
Decca 417 678-2
0479名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/04(月) 17:03:01.97ID:DtoJgMnw
シェーンベルク:ペレアスとメリザンド
カラヤン指揮 BPO
0480名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/04(月) 17:39:19.01ID:DtoJgMnw
シェーンベルク:ピアノ協奏曲
内田光子(p)、ブーレーズ指揮 クリーヴランドo
0481名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/04(月) 22:17:54.34ID:SxBcbFqv
モーツァルト ピアノ協奏曲第20番
ヘンリー・スウォボダ指揮 クララ・ハスキル
ヴィンテルトゥール交響楽団

国内盤LP「ウエストミンスター名盤選」
0482名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/05(火) 09:56:42.72ID:2zGl9a7K
スマホやタブレットの音の悪いモノラルスピーカーて聴くと、蓄音機で聴いてるような気分になれる
0483名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/05(火) 17:27:46.75ID:D7hq0lf3
シェーンベルク:ペレアスとメリザンド
ブーレーズ指揮 CSO
0484名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/05(火) 18:29:39.16ID:WBzhUe0V
>>473
そうじゃなくて、むやみな単独レスをやめてほしいという意味なんですが。

ストラヴィンスキー 春の祭典
 リッカルド・シャイー指揮、ルツェルン祝祭管弦楽団
0485名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/05(火) 19:10:28.71ID:WBzhUe0V
ストラヴィンスキー 火の鳥(1910年全曲版)
 ユッカ=ペッカ・サラステ指揮、ケルン放送交響楽団
0487名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/05(火) 20:00:07.08ID:WBzhUe0V
誰かに決めてもらわないと分からないのかな?

ストラヴィンスキー ペトルーシュカ(1947年版)
 リッカルド・シャイー指揮、ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団
0488名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/05(火) 20:22:53.36ID:/OhycvXP
フランク ヴァイオリンソナタ
デュメイ ピレシュ
0489名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/05(火) 20:39:15.11ID:WBzhUe0V
ストラヴィンスキー プルチネルラ(1965年全曲版)
 リッカルド・シャイー指揮、ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団
0490名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/05(火) 21:37:02.42ID:kj/nggxt
ハインリヒ・イグナーツ・フランツ・フォン・ビーバー - Heinrich Ignaz Franz von Biber (1644-1704)
53声部のザルツブルク大聖堂のためのミサ曲
Missa Salisburgensis
ザ・シックスティーン - The Sixteen
Choral Biennale Festival Choir
コンチェルト・アムステルダム - Concerto Amsterdam
http://www.youtube.com/watch?v=KCK1MG6Bozc
53声部ということは各パート1人でも53人必要ということだ
0491名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/05(火) 22:03:07.16ID:WBzhUe0V
伊福部昭 日本組曲
 小林研一郎指揮、新交響楽団
0492名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/05(火) 22:19:57.81ID:WBzhUe0V
伊福部昭 シンフォニア・タプカーラ(1979年改訂版)
 原田幸一郎指揮、新交響楽団
0493名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/05(火) 22:35:02.09ID:kj/nggxt
ニコロ・アントニオ・ジンガレッリ - Niccolo Antonio Zingarelli (1752-1837)
交響曲第1番 ハ長調
Symphony No. 1 in C Major
アタランタ・フーギエンス - Atalanta Fugiens
ヴァンニ・モレット - Vanni Moretto (指揮)
http://www.youtube.com/watch?v=2xn0DmWbfCo
3楽章制のミラノ風スタイルで書かれた交響曲
0494名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/05(火) 22:51:58.02ID:kj/nggxt
アンリ=ジョゼフ・リジェル - Henri-Joseph Rigel (1741-1799)
交響曲第4番 ハ短調 Op. 12 No. 4
Symphony No. 4 in C Minor, Op. 12, No. 4
コンチェルト・ケルン - Concerto Koln
http://www.youtube.com/watch?v=Tg_28yatsk4
ハイドン中期などの影響が濃厚だが3楽章制
0495名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/05(火) 22:53:10.19ID:WBzhUe0V
レスピーギ ローマの松
 ヤン=パスカル・トルトゥリエ指揮、フィルハーモニア管弦楽団
0496名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/05(火) 23:04:48.01ID:kj/nggxt
アンリ=ジョゼフ・リジェル - Henri-Joseph Rigel (1741-1799)
交響曲第10番 ニ短調 Op. 21 No. 2
Symphony No. 10 in D Minor, Op. 21, No. 2
コンチェルト・ケルン - Concerto Koln
http://www.youtube.com/watch?v=AO4kr8wWXq4
これも3楽章制
この曲好きなんだよね 終楽章後半ホルンの何とも言えない悲しい響き
0497名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/05(火) 23:32:56.63ID:kj/nggxt
ヤクプ・シモン・ヤン・リバ - Jakub Simon Jan Ryba (1765-1815)
Missa In Dominica Infra Octavam Nativitatis Domini
Soloists of the Coro di Praga
ニュー・チェコ室内管弦楽団 - New Czech Chamber Orchestra
イルジー・ビエロフラーヴェク - Jiri Belohlavek (指揮)
http://www.youtube.com/watch?v=9hZ_lUkaIk0
0498名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/06(水) 17:14:01.20ID:M91eCFAY
シェーンベルク:管弦楽のための変奏曲
ブーレーズ指揮 CSO
0499名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/06(水) 17:33:33.82ID:M91eCFAY
シェーンベルク:ピアノ協奏曲
ポリーニ(p)、アバド指揮 BPO
0500名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/06(水) 20:23:58.59ID:6a2cLe+/
R.シュトラウス ホルン協奏曲第1番
ケンペ ダム
0501名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/06(水) 21:05:23.69ID:k8FFMaJV
ラヴェル:バレエ音楽「ダフニスとクロエ」(全曲)
ハイティンク ボストン響 タングルウッド祝祭合唱団

ところで毎回毎回、なんなのこいつ?↓

470名無しの笛の踊り2018/06/03(日) 22:24:23.12ID:cFIBqhQR>>473
それ、単独レスでどうしても書かなきゃならない内容なんですか?

484名無しの笛の踊り2018/06/05(火) 18:29:39.16ID:WBzhUe0V
そうじゃなくて、むやみな単独レスをやめてほしいという意味なんですが。

487名無しの笛の踊り2018/06/05(火) 20:00:07.08ID:WBzhUe0V
誰かに決めてもらわないと分からないのかな?
0502名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/06(水) 22:59:04.13ID:893TpmLq
ベートーヴェン:交響曲第9番
ズービン・メータ指揮NHK交響楽団、並河寿美、藤村実穂子、福井敬、アッティラ・ユン
東京オペラシンガーズ

2011年4月10日、メータ伝説の第9
0503名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/07(木) 08:34:34.18ID:4oQ8WuiU
ストラヴィンスキー 春の祭典
 ケント・ナガノ指揮、ロンドン・フィルハーモニック
0504名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/07(木) 18:54:28.40ID:lNd8Obr7
ショパン
エチュード

ピアノはウクライナの美人 
Valentina Lisitra

ヴァレンティーナ なんて読むのかな
リィシトゥラ?
激しいんだけど、叙情的感情が深い。
0505名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/07(木) 18:58:13.49ID:lNd8Obr7
失礼、
リシッツァと日本語で、
呼ぶようでしたね
0506名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/07(木) 19:24:45.45ID:4JPAKGFv
それっぽい音のカナをあててるだけで、「日本語でそう呼ぶ」というものでは無いですよ。
別に何でも良いんです。
0507名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/07(木) 20:02:28.80ID:rgMhyHn3
武満徹作曲
「海へ」
0508名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/07(木) 21:01:38.48ID:tT5cAsZr
ベートーヴェン:ピアノソナタ第31番 
クラウディオ・アラウ 晩年の録音
0509名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/08(金) 09:41:23.19ID:HDvLlk+8
ワーグナー作曲
楽劇「ニュールンベルグのマイスタジンガー」
第2幕
フルトヴェングラー指揮
バイロイト祝祭劇場
1943年ライブ
0510名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/08(金) 10:47:02.67ID:l0r5rQPH
ストラヴィンスキー 春の祭典
 クシシュトフ・ウルバンスキ指揮、NDRエルプフィルハーモニー管弦楽団
0511名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/08(金) 12:35:46.09ID:l0r5rQPH
ストラヴィンスキー 火の鳥(1945年組曲版)
 マイケル・スターン指揮、チューリヒ・トーンハレ管弦楽団
0512名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/08(金) 13:08:08.44ID:l0r5rQPH
ストラヴィンスキー カード遊び
 マイケル・スターン指揮、チューリヒ・トーンハレ管弦楽団
0513名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/08(金) 13:25:29.37ID:l0r5rQPH
ストラヴィンスキー アゴン
 マイケル・スターン指揮、チューリヒ・トーンハレ管弦楽団
0514名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/08(金) 14:34:22.91ID:l0r5rQPH
レスピーギ ローマの祭
 ヤン・パスカル・トルトゥリエ指揮、フィルハーモニア管弦楽団
0515名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/08(金) 15:05:53.55ID:l0r5rQPH
林光ソングアルバム 自由の木
 三多摩青年合唱団
0516名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/08(金) 15:58:21.23ID:l0r5rQPH
ショスタコーヴィチ ヴァイオリン協奏曲
 シモーネ・ラムスマ ヴァイオリン、
 ジェイムズ・ガフィガン指揮、オランダ放送フィルハーモニー管弦楽団
0517名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/08(金) 19:32:43.42ID:l0r5rQPH
グバイドゥーリナ ヴァイオリン協奏曲「今この時の中で」
 シモーネ・ラムスマ ヴァイオリン、
 ジェイムズ・ガフィガン指揮、オランダ放送フィルハーモニー管弦楽団
0519名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/08(金) 22:22:49.60ID:HDvLlk+8
早坂文雄作曲
映画「羅生門」の音楽
0520名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/08(金) 22:49:45.73ID:l0r5rQPH
>>519
それって要は映画を観ているということですか?

伊福部昭 シンフォニア・タプカーラ(1979年改訂版)
 石井眞木指揮、新交響楽団
0521名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/08(金) 22:54:21.71ID:bGibejSm
アルカンジェロ・コレッリ - Arcangelo Corelli (1653-1713)
トリオ・ソナタ集 Op. 3, Nos. 1-12, Op. 4, Nos. 1-12 / 3声のソナタ WoO 9, WoO 10
Sonatas
ムジカ・アンフィオン - Musica Amphion
ピーター=ヤン・ベルダー - Pieter-Jan Belder (指揮)
http://www.youtube.com/watch?v=oSNlhkt0JQQ
0522名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/08(金) 23:22:38.89ID:l0r5rQPH
伊福部昭 オーケストラとマリンバのためのラウダ・コンチェルタータ
 安倍圭子 マリンバ、石井眞木指揮、新交響楽団
0523名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/09(土) 11:48:33.90ID:8CYo6LGS
ショパン
エチュード全曲
ヴァレンティーナ リシッツァ
 
いいねぇ
0525名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/09(土) 17:09:54.07ID:UgloV8bK
花のワルツ
モスクワ響 指揮は、誰だか
0526名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/09(土) 17:46:35.13ID:4KlqlIdz
Gioacchino Rossinin: Stabat Mater

EMO Ensemble ja VocalEspoon juhlakuoro
Tapiola Sinfonietta
Klaus Makela, kapellimestari

合唱が悪くは無いけれど良くも無い。
0527名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/09(土) 18:24:32.65ID:sRUzajLo
ブルックナー 交響曲第8番(1887年初稿)
ケント・ナガノ/バイエルン国立管弦楽団

演奏時間99分25秒!長ぇ!
0528名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/09(土) 20:22:46.41ID:AC94THWW
コダーイ:劇場序曲
アンタル・ドラティ フィルハーモニア・フンガリカ
0529名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/09(土) 20:40:19.79ID:5m0qJF8h
R・シュトラウス 交響詩 英雄の生涯
カラヤン ベルリン
0530名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/09(土) 20:50:16.33ID:e5QDLqS5
エマーソン・レイク&パーマー作曲「タルカス」
吉松隆編曲版
藤岡幸夫指揮
芦屋交響楽団
0531名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/09(土) 22:04:33.30ID:ldvIYWCm
ヤン・コジェルフ - Jan Antonin Kozeluh (1738-1814)
ファゴット協奏曲 ハ長調
Bassoon Concerto in C Major
Valeri Popov (ファゴット)
Ensemble of the State Symphony Orchestra
ドミトリー・キタエンコ - Dmitri Kitayenko (指揮)
http://www.youtube.com/watch?v=S5ZX7v_B608
0533名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/10(日) 00:25:30.84ID:91X3LdXE
アントニオ・ヴィヴァルディ - Antonio Vivaldi (1678-1741)
ヴァイオリン協奏曲集「ラ・ストラヴァガンツァ」 Op. 4, Nos. 1-12
Violin Concertos Op. 4, Nos. 1-12
レイチェル・ポッジャー - Rachel Podger (ヴァイオリン)
アルテ・デイ・スオナトーリ - Arte dei Suonatori
http://www.youtube.com/watch?v=o8p5z-TcWiY
Op. 9よりOp. 4のほうが好き Op. 9は定型化し過ぎてる
0534名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/10(日) 09:44:10.16ID:bhzxLZqK
モーツアルト 3つのドイツ舞曲 K.605
ワルター指揮
ウィーンフィル
1938年?の名録音
金属原盤からの板起こし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況