X



クラシック・ニュース速報★21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/28(土) 07:12:36.20ID:giHncQQJ
世間の芸能、音楽ニュースでは華麗にスルーされがちなクラシック界のニュース
サロンも無いため、各関連スレに分散して目にする機会を逸してしまう事も
クラシックはジャンル丸ごと守備範囲の方も多く、不便ではありませんか?
さほど利用もされない単発スレの安易なスレ立ても防ぐ意味でも
とりあえず、幅広く話題の第一報を集めるスレを作ってみました

★次の話題が有るのに前の内容の議論が長引いたら、続きは関連スレや雑談スレで!

※常時age進行推奨

前スレ
クラシック・ニュース速報★20
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1518888110/
0222名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/04(火) 08:30:04.07ID:Oj0gtpVc
>>221
一応弾ける
ラヴェルのツィガーヌ弾いてたの聴いたことはあるぞ
0226名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/05(水) 23:10:19.78ID:WfihK0WF
>>219
同等のコンクール歴を誇るバイオリニストはけっこう沢山いるんだよねー
0227名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/05(水) 23:21:10.41ID:lYHY3VS2
三大ヴァイオリニスト(笑)でうまい順に
古澤、高嶋、ハカセ

ただスター性は逆順
0228名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/05(水) 23:22:55.31ID:h4qY3/Kn
>>226
思いつく限り列挙してみてよ
沢山というくらいだから10や20は簡単に挙がると思うけど
0230名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/06(木) 00:44:46.16ID:PRhQtmlS
古澤はイロモンの割には上手いけど東条氏には酷評されとったな
0231名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/06(木) 10:47:11.76ID:t0Vm3gRX
だって元コンマスだし
最初の小品集CDはとても素敵だった>古澤
0232名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/06(木) 11:29:27.08ID:atf/Hl5O
昔、フィルハーモニア管のソロでチャイコフスキーを弾くのを聞いたが、音程は外すは音はかすれるはで酷いもんだった
アレ以来、ハカセ高島よりもヘタというイメージしかない
ちなみに指揮は大友でこれまたオケの邪魔してるようだった
0233名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/06(木) 14:37:12.01ID:BDWgmXqg
本家バイロイトは大昔に破壊の限りを尽くして死んでるからな
これは聞き物。マエストロ沼尻は「バイロイトが本来受け継ぐべき伝統を継承していくのはびわ湖ホールではないか」と自負。
ハンペ演出「ジークフリート」 来春、滋賀・びわ湖ホール
ttps://mainichi.jp/articles/20180822/ddf/012/040/013000c
0234名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/06(木) 18:39:56.75ID:sCr85lJr
>>227
古澤はガチで酷い
もう指が動かなくなってる
普段全く練習してないんだろうな
0235名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/06(木) 18:41:30.52ID:sCr85lJr
>>230>>231>>227
古澤はガチで酷い
もう指が動かなくなってる
普段全く練習してないんだろうな

>>232
だよね
聴く度に酷くなってる
しかも素人が聴いてもハッキリ下手だと分かるレベルだから
0236名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/06(木) 21:41:30.91ID:fu/hudZV
20年くらい前NHKでチェコの室内オケとの
「四季」を聴いたけどその時点でもう酷かった
ピッチは合わない 音はかすれる・・・・
聴いててチョット恥ずかしかった
0237名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/07(金) 06:26:51.63ID:3aBv3L0l
クラウディオ・シモーネが亡くなったらしい
0240名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/07(金) 14:11:15.28ID:W34VPrFp
>>237 

日本の記事だとここにあった
ttps://m-festival.biz/4778

弦楽アンサンブル「イ・ソリスティ・ヴェネティ=I Solisti Veneti」の創設者として、
日本でも広く親しまれたイタリアの指揮者、クラウディオ・シモーネ(Claudio Scimone)が
6日、故郷パドヴァで亡くなった。83歳だった。肋骨を骨折し、その療養中だったという。

シモーネは1934年生まれ。故郷パドヴァの音楽院で学んだ後、
カルロ・ゼッキ、ディミトリ・ミトロプーロス、フランコ・フェラーラに指揮法を学んだ。
1959年に弱冠25歳でベネチアを本拠地とする「イ・ソリスティ・ヴェネティ」を起ち上げ、
バロック音楽やルネサンス音楽の復活に取り組み、
イタリアの知られざる名曲の発掘に力を注いだ草分け的存在。
録音は150点を超え、中でも、アルビノーニ、ヴィヴァルディ、
タルティーニなどの作品の録音の多さと質の高さは他の追随を許さない。

リスボンのグルベンキアン管弦楽団の名誉指揮者なども務めるなど、
「イ・ソリスティ・ヴェネティ」の活動以外でも、指揮者として広く活躍。
指揮活動のかたわら、1960年代からベネチア音楽院教授、ヴェローナ音楽院教授、
パドヴァ音楽院院長を歴任。音楽学者、教育者としても国際的な名声を築いている。
0244名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/09(日) 00:22:46.91ID:3GOLmI0t
週刊誌様がわざわざこのスレのためにクラシック速報を書いてくださったんだぞ
0245名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/09(日) 00:45:28.57ID:NMbKUJnd
>>242
ちょっと衝撃的なのですが・・
すみません、字が小さくて読めないのですが、
どうしてこのようになったのですか
倒れたのですか
0246名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/09(日) 01:16:29.38ID:CWkd41Gk
>>245
記事によると半年ほど前に左肩と左足を怪我して
2度手術して病院でリハビリ中とか
(画像はたばこ一服中のところ)

ただ指は無事で記者に笑顔でサインしたとか
0247名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/09(日) 03:15:18.18ID:y3D8F+Tr
ブーニンブームが去ったあと、確か一時期
桐朋でピアノ教えてたわ
選任教授みたいな肩書きもらって
0248名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/09(日) 14:13:00.36ID:INJwZfjv
指揮者見ないオーケストラ、なぜ?「志持って入っても」
https://digital.asahi.com/articles/ASL8P3PY5L8PUCVL009.html?iref=comtop_8_04

見出しだけだと「!?」だが、要は「デア・リング東京オーケストラ」初公演の紹介
生の舞台で、この指揮者とオケがどういう仕組みで演奏するのかは謎
ついでに日時が「今月末の31日」なのも謎
0249名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/09(日) 22:10:12.54ID:RcehY5hb
中国の名ヴァイオリニスト、盛中国さんが7日に死去したことが分かった。77歳。心臓発作だったとされる。
盛さんは1941年重慶市生まれ。1960年にはモスクワに留学し、チャイコフスキー音楽学院でレオニード・コーガンに師事した。
1962年のチャイコフスキーコンクールのヴァイオリン部門で特別栄誉賞を受賞。中ソ関係が悪化していた時期だけに、ソ連で開催された権威あるコンクールで受賞したことで、中国国民は沸き立ったとされる。
0250名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/10(月) 07:50:24.19ID:C/00tIy3
ベルゲンで9日、グリーグ国際ピアノコンクールの最終選考が行われ、高木竜馬さん(25)=ウィーン在住、千葉市出身=が優勝した。
0252名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/12(水) 01:50:03.09ID:4eUyn42k
>>207
現時点でわかっていること

野党は調査チームを立ち上げ、秋の臨時国会で追及する方針
夫人はカラヤン人脈と深い関係があって彼らを通じて圧力をかけていた
日本会議や神社本庁、統一教会などおなじみの面々が暗躍

面白くなりそうです
0254名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/12(水) 07:24:43.02ID:c/7DmflF
>>253
N響は判断を先走り過ぎたね

最終的に2018年3月にデュトワから辞退した形になってるが、その3か月前の2017年12月にデュトワのセクハラ騒動に適切に対処すると公表してるからね

結局、海外のクソ左翼がセクハラ問題で大袈裟に騒いだだけで
一時の騒動で終わってしまったねw
0255名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/12(水) 07:54:16.03ID:Ry7KCBW8
そうでもない
米英のオケはデュトワの全てのポストを剥奪した上で追い出したが
N響はあくまでデュトワからの辞退という体でデュトワの顔を立てた上でポストもそのままに
つまりほとぼりが冷めれば復帰できる道筋は残してある
0256名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/12(水) 08:44:24.91ID:NCkQKing
>>255

パーヴォ を 早く チューリヒ・トーンハレ管に転出させて、ダニエレ・ガッティをNHKに招いたらどう。

チューリヒ・トーンハレ管 創設150周年アジアツアー 日本Passing させたのだから。
0257名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/12(水) 09:19:25.41ID:vgt6CjUf
復帰してるの、中国やロシアだぞ?
それが、中国やロシアや日本ならお咎めなしなんですね、になるが、それでいいのか?

ただまあ、N響にとって大恩人ではあるので、このままだと後味が悪いようにも思う。
団員に被害者がいたらひどい話ではあるのだが。
0258名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/12(水) 09:32:45.12ID:fKxBshbV
報道を自由にコントロールできる国なら
何処でも復帰できるわけだ ナルホド
0259名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/12(水) 10:18:00.32ID:LUk5c+aT
屑はもうダークサイドでしか活動の場がなくなったということだな
まあもう日本の地を踏むことは二度とないだろうからどうでもいいけど
0260名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/12(水) 10:52:50.64ID:T/YLH20r
ネトウヨさんたちは安倍総理に日本のプーチンや日本の習近平たることを期待してるのでむしろ積極的に後押しするのでは?
実際デュトワ復帰を声高に叫ぶ人はそういう人が多い傾向
0261名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/12(水) 15:07:29.74ID:5+dgMS5K
スポーツ界のほうはパワハラや差別で騒いでんのにクラシック界のセクハラは許されていい、と
0263名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/12(水) 16:17:13.84ID:8cCgjobS
>>255
>つまりほとぼりが冷めれば復帰できる道筋は残してある

冷めるかなー
クラシックは200年、300年前の音楽を普通に聴いてる連中だから
5年や10年といった年月はマバタキのようなもの

いまだに佐村河内の件で、悪口を言われている評論家もいる
クラシック・ファンは、冷めにくい気もするんだよな
0264名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/12(水) 16:50:11.13ID:f/2LUzde
刑事犯の海野やヌッツォが大手を降ってリサイタルやってるじゃないか
0265名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/12(水) 21:16:42.89ID:N6i1MxVX
佐村河内の件は本業の能力が疑われる話だったから、また別かと…
まあ、評論家に対する期待を持っている人もいるんだなという感想ではあるが。
0266名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/12(水) 23:21:39.41ID:eoDGh8d/
何が何でも復帰してほしいデュトワ好きの執念
他の指揮者もセクハラで降ろされたのに
0267名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/13(木) 08:41:49.20ID:+5GPbQC1
昔ならほとぼり醒めたら復帰も出来ただろうけど
今は情報がネットに永遠に残される状態だから難しいね
世論に左右されない地域での活動にしてもいつまで出来るかな
0269名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/13(木) 10:21:50.92ID:L1/7dkMP
>>265
あの曲は好きではないが、野本さんは作品を高く評価していてそれはそれで一つの見解としてありだと思う
許はグダグダと無理のある言い訳をして見苦しいだけだったから、評論家を辞めないかぎり言われ続けるだろう
0270名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/13(木) 10:41:55.93ID:vEYHGDFi
>>260
そのプーチンに北方領土抜きの平和条約締結を持ちかけられても、
ニヤニヤするだけで、交渉力の無さをさらけ出してしまったな
0273名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/13(木) 18:16:05.33ID:xas6V/Mp
飯守たいじろう先生ダウン
0276名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/15(土) 07:26:28.47ID:sU+e+M02
小田求な

千葉市稲毛区の居酒屋で5月、同区の家族4人が切りつけられ、幼稚園女児が死亡した事件で、千葉地検は14日、県警が殺人などの疑いで再逮捕した親族の
元同市議の男性(46)を不起訴処分とした。地検は鑑定留置の結果などから「事件当時は心神喪失状態で、刑事責任能力を問えないと判断した」としている。

 千葉地裁は同日、地検の申し立てを受け、心神喪失者等医療観察法に基づく鑑定入院を男性に命じた。

 事件は5月13日夜に発生。女児=当時(6)=が死亡、父親(44)ら3人が重軽傷を負った。県警は母親(42)への殺人未遂容疑で現行犯逮捕し、
女児に対する殺人容疑などで再逮捕した。
https://this.kiji.is/413270542759822433/
0277名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/16(日) 09:07:25.03ID:Fzq4ZkH/
東京芸大のトリオが1位 ドイツの音楽コンクール 日本人の入賞は初 - 産経ニュース
ttps://www.sankei.com/entertainments/news/180916/ent1809160002-n1.html
0278名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/16(日) 18:52:33.37ID:r3zhRbF+
ヴィオラのファイナリストに近衛剛大が残ってるな
トランペットの第一位はオーストリア女子
今後の活躍が楽しみ
0279名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/17(月) 07:40:07.22ID:b6jiWvEC
>>278
第67回ミュンヘン国際音楽コンクールで16日、オランダ生まれで同国在住の近衛剛大さん(20)がヴィオラ部門で3位に入った。
近衛さんは、曽祖父は指揮者の近衛秀麿氏、祖父は宮内庁式部職楽部指揮者だった秀健氏という音楽家一家の出身。
0280名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/17(月) 09:41:31.78ID:/GBbQ6Sm
ミュンヘンはなかなか一位を出さなくて一位無しの
二位とかが多かったけど最近はどうなの?
0282名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/17(月) 11:29:35.21ID:kJn6Q0O2
大相撲決まり手十進分類
http://archive.is/IDuun 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
0283名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/17(月) 12:47:35.16ID:KWAzVEYi
日本作曲家協議会会長、東京藝術大学副学長、作曲家の 松下功氏が16日午前11時32分、急性大動脈瘤乖離のため、ご逝去されました。
0284名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/17(月) 13:29:18.34ID:NKi8SRdt
>>280
昔よりは一位受賞者増えてるが
まだ一位が数人しかいない楽器もある
0286名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/17(月) 22:36:15.98ID:wS8v0jPG
http://www.asahi.com/articles/ASL9K6SFXL9KUCVL00S.html
作曲家の松下功さん死去 東京芸術大副学長
2018年9月17日21時44分

松下功さん(まつした・いさお=東京芸術大副学長、作曲家)が
16日、急性大動脈解離で死去、66歳。葬儀は近親者で営む。

代表作に98年の長野五輪を記念して上演されたオペラ「信濃の国・善光寺物語」など。
日本人として初めてアジア作曲家連盟の会長も務めた。
0287名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/17(月) 22:46:32.50ID:TrOKlGfX
>>279
へー秀麿さんの孫だったかに女性チェリストいなかったっけ?
そこのお子さんなのかな
派手さはないけど、脈々と息づいているのね
0290名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/18(火) 02:46:48.97ID:eHg8Tk1A
>>289
お前は汚れた朝鮮慰安婦の腐ったマンコから産まれた朝鮮虫ケラだろ
0291名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/18(火) 05:52:48.88ID:QrJM3YMq
秀健さんは数回仕事したことあるけど、家柄以外のものは無かったよ。
隔世遺伝というやつかな。
0292名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/18(火) 08:01:48.93ID:BvYhuOQx
>>290
こいつ何言ってんだ?
父親の水谷川忠俊は近衛秀麿が妾に産ませた子
だと言うのは周知の事実だろうが
0293名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/18(火) 08:23:13.30ID:ud3+InSx
>>292
お妾さんという言葉に過剰反応してるんだろう
昔は別に珍しくもなかったが、いわば文化の違いを受け入れられないのかも
現代のシングルマザーは許されてる風潮なのにな
0294名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/18(火) 09:03:28.26ID:rJvyDg7e
>>288-293
流石みなさんお詳しい
秀麿さんは、古来の公家文化をまんま引き継いで女性関係賑やかだったらしいね
家柄、縁故だけでなく、曾孫の代まで音楽的才能が引き継がれていたのが知れて良かったわ
0298名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/18(火) 19:50:42.06ID:UiNKEera
>>292>>296
お前ら劣等民族ヴァカチョン在日韓国ヒトモドキの虫ケラに相応しいメンタルだなw
0302名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/18(火) 20:53:53.64ID:Tnhcxqf8
トロント響、S席10000円でも興味無いな
姫野ならなおさら

今の実力ってどれくらいだろうね
0303名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/18(火) 21:02:03.64ID:/a7lP4W0
>>299
まさにお前のな(爆笑www
0304名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/18(火) 22:13:33.88ID:D+KWvUXR
姫野の古巣コンセルトヘボウはガッティ切ったけど後任どうするんすかね
赤字経営の話も数年前にあったし、こんなゴタゴタ続きだと凋落しそう
0305名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/18(火) 23:01:31.39ID:znqJF20W
どんな形であれ、税金からの補助抜きに黒字なオケって無いでしょ
0306名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/18(火) 23:47:16.55ID:YxCRzZVJ
姫野、野瀬田、健人、準
日系人の指揮者随分活躍してるよな!
0307名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/19(水) 00:03:53.73ID:cpMZBn9t
>>301>>306
記事より
Spanish conductor Gustavo Gimeno
0308名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/19(水) 07:59:40.36ID:aoyHKIvV
トロントでもダンピングしたのか
0311名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/21(金) 10:00:12.06ID:kzqGOKsc
>>309
夜中に始まって朝に終わるのか。
短縮版を一回しか聴いてないけど、こりゃ爆睡確定だな。
0314名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/22(土) 08:31:01.39ID:XXzB15M6
途中で寝てもいいってことはトイレに行ってもいいんだよな。
一晩椅子に座ったまま過ごすのは無理がある。
0315名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/22(土) 11:44:46.22ID:C/9rvT80
奏者は途中交代するのかな
ずっと弾いてるなら大変だな
大昔サティのヴェクサシオンを規定どおり840回繰り返すってのがあったけど
その時は交代したようだが
0316名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/22(土) 12:39:09.94ID:bkFLu7y/
Sleepって、生音あったっけ?
ほとんど加工音かシンセだった気がする
0317名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/22(土) 16:44:43.73ID:ms+4r8bO
ブーニンのスレみた?
またファンのおばちゃんがあげてるのかとおもってみてしまった。
かなり疲れている様子なのは知ってたけど、さすがにこの記事は取材記者ももう少し考えなよとはおもった。
0318名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/23(日) 22:00:13.61ID:C8uyw1fq
>>252
面白くなりそうだな
ラトルも日本の議会(国会)での証言に前向きのようだし、野党もモリカケとセットで追及するようだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況