X



☆★☆ワーグナー総合スレ 第31チクルス☆★☆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/15(月) 23:59:15.55ID:+OD7+z3y
まとめサイト
http://www51.atwiki.jp/richardwagner/
http://mywiki.jp/rw2ch/%83%8F%81%5B%83O%83i%81%5BCD%81EDVD%82%DC%82%C6%82%DF%83T%83C%83g/
※ただいま閲覧不能

Bayreuther Festspiele - Startseite : http://www.bayreuther-festspiele.de/
www.wagnerdiscography.com : http://www.wagnerdiscography.com/
richard wagner homepage : http://1876.net/
スコアもしくはヴォーカルスコアならここ : http://www.dlib.indiana.edu/variations/scores/scores.html
それから手軽にライトモチーフを教えてくれるサイトは : http://www.rwagner.net/

前スレ
☆★☆ワーグナー総合スレ 第30チクルス☆★☆
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1518515416/
過去スレは>>2
0104名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/08(木) 19:00:28.82ID:LTKGgwGH
オペラ以外にワーグナーでこれはきいとけっていうおすすめCDありませんか?
0110名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/09(金) 06:24:28.52ID:/R0BVhtl
>>104
ごめん!
「使徒の愛餐」だった。
後優れた指揮者による「交響曲ハ長調」
0111名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/09(金) 09:21:57.44ID:/R0BVhtl
なんで英国のオケって、「夜明けとジークフリートのラインへの旅」の
ラインの旅の直前の美味しいところスキップするんだろ?
テンシュテットはじめ事例多数
0112名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/09(金) 23:50:45.88ID:QDF2Ze/Y
短いのはフンパーディンクの編曲じゃなかったっけ?
0114名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/13(火) 18:11:54.25ID:pLAv/YYR
>>104
ヴェーゼンドンクの5つの詩は結構有名
クナ&フラグスタートのやつ結構良いよ。
0115名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/14(水) 21:27:07.22ID:XJPBMZNQ
1月20日のトリスタン、すごい人気だな。
もうSS席はないよ。
0117名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/16(金) 10:42:18.71ID:waKOOncX
>>116
関係者ではないよ。
びわ湖のキャストで飯守の指揮、そしてオケはアマチュアと言っても国内最高峰。
しかも、トリスタンであの価格だから、売れるの当然だよ。
0119名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/17(土) 08:10:28.76ID:yj3u3m/P
>>118
関係者ではないっちゅうに!
0121名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/19(月) 08:23:31.17ID:LGnaMjN1
ルネ・コロ以降のトリスタンで聞く価値のあるCDやブルーレイがあったら教えてほしいです。
0123名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/19(月) 21:46:37.87ID:BGCvR6iT
ルネ・コロ時代は実に長かったね。
ソプラノではニルソン後にベーレンスや
ワルトラウト・マイヤーが辛うじて支えてた感じなのかな
今はワーグナー歌手の低迷期なんだろうな。
0124名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/19(月) 21:58:52.72ID:G5JFhnYP
>>117
興味なかったが、SS席で4000円ってめちゃくちゃ安いなw
入眠音楽ぐらいにはなるかもしらん
0125名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/20(火) 08:33:19.65ID:nEKdYzT1
>>123
そうですか?
ジョーンズ、ベーレンス、マイヤーあたりが低迷期で、今のシュテンメやテオリンの方がはるかに上だと思うが。
0126名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/20(火) 08:48:41.57ID:X516HIzr
ルネ・コロは声に知性がないので、ジークフリートはいいがトリスタンはダメと言われていた。
ホフマンは「ローエングリン」だけは素晴らしいとか評判だったけど、実演を見た人間として言えば、フォークトの方がはるかにいい。
0127名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/20(火) 09:15:40.56ID:h/TnwEKJ
フォークとのヘロヘロ声じゃ
あの時代はワーグナー歌わせてもらえなかった。
0128名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/20(火) 13:16:55.11ID:XEHS4sea
>>126
1、2世代前でいえばルドルフ・ショックがヘルデンテノールを
やってるようなもんだもんなあコロのワーグナーは
オペレッタなら本当にどの時代でも通用する歌手っぷりなんだが
0130名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/21(水) 08:14:53.14ID:T3/TU4LJ
>>129
今の歌手ではグールドくらいでしょう。
ケールも最近はジークフリートを歌わないし。
0131名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/21(水) 18:35:20.71ID:4puZuDOr
グールドはこの前新国かどこかのインタビューで
もうジークフリートのオファーは受けないとか言ってなかったっけ?
0132名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/21(水) 21:07:09.50ID:NoxeHH5z
>>131
知りませんでした。
でも、わかる気がします。
「ジークフリート」のジークフリート役は労多くして易なしだし、そもそも「指輪」主役はブリュンヒルデだから。
「トリスタン」のトリスタン役の方がまだリスク対比でメリットがある。
0134名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/22(木) 20:29:39.06ID:8AYEumkl
構想した本人がリングの主人公はジークフリートってゆってんのに…
0136名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/23(金) 12:55:54.96ID:eOa65Mzs
>>134
書いた本人は、「指輪」は長いからコアの演目として「ジークフリート」が公演せれればいいと考えていた。
ところが、2幕まで男ばっかでソプラノは声だけの「ジークフリート」は全然流行らなかった。
そして、「ワルキューレ」ばかりが単独公演されている。

こんなことになるとは、ワーグナーは予期していなかっただろうに。
0137名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/23(金) 13:09:41.53ID:O+J/j1E+
>>136
いっぺんジークフリートの3幕のみと黄昏全幕を通しでやるのも
ありなんじゃないかなと思った事はある
音楽的にも纏まりがいいしシナリオ的な据わりもいい
問題は演者も観客もスタミナがもたないって事だがw
0139名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/23(金) 14:23:07.69ID:QMIJVV2u
>>137
たしかに、ジークフリートの3幕はいい。
ひとつの幕としては、指輪全体で一番いかも。
0140名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/23(金) 17:01:13.51ID:gTiX7EA4
ジークフリートはミーメが肝。
歌手をラインのローゲと同一人物充てる場合があるのはそう言った理由
0145名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/24(土) 02:54:43.28ID:PkO0Pg/R
マックス・ローレンツが黄昏のジークフリートを歌ってる録音はあるけれど、
ジークフリートでジークフリートを歌ってる全曲録音はあるのかな?
0146名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/24(土) 03:33:17.28ID:PkO0Pg/R
PCでいろいろファイル整理しつつ聴いてたらいい感じだなと思った、カール・ムック指揮
ボストンシンフォニーのローエングリンの第3幕への前奏曲
https://dotup.org/uploda/dotup.org1699375.mp3
自宅でビクターのSPレコードを蓄音機で竹針再生したのをノートパソコンのマイク収録した音源です。
0147名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/24(土) 18:49:06.94ID:97cVLlzx
グッドール・トリスタン再販
0149名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/26(月) 19:12:56.84ID:UTcCl9Tg
グッドオール・トリスタン再発
0151名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/28(水) 04:46:26.21ID:9mWb8SSK
あれはコータローが如何に糞耳なのかを証明した録音
ただそれだけの品
0152名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/02(日) 14:48:32.09ID:Y/vWm5dE
ベストオブクラシックが21日までやるからバイロイトの放送は22日からかな
0153名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/02(日) 17:16:54.06ID:9EQpAXMe
>152
え?
青春アドベンチャーが10日から14日までお休みだから
前後の土日と合わせてその週のどこかだと思ってるのだが・・・
0154名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/02(日) 21:17:15.37ID:4nAcpSQY
アラン・ギルバート指揮NDRエイプフィルハーモニーによる「ローエングリン」第1幕前奏曲
やっぱドイツのオケによるワーグナーってちょっと他国のオケのそれとは違うよね。
0157名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/05(水) 07:27:50.76ID:lQ8gIlnX
ぼちぼち来年のバイロイトチケット当選通知が来る頃だな。
ゲルギーはバイロイト、ザルツブルクかけもち。
0158名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/06(木) 16:28:37.13ID:VR0vBJx7
ネトレプコのエルザはだめだったな
声が苦手だ、カナワみたいに変な感じ
0159名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/06(木) 19:48:38.52ID:CUQTFoHK
ネトコのエルザは失敗作。
0160名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/06(木) 23:02:25.15ID:CTue8Wlp
12月10日(月)午後9:10〜11日午前1:00 ローエングリン
12月11日(火)午後9時10分〜午前1時55分 パルシファル
12月12日(水)午後9時10分〜午前1時30分 トリスタンとイゾルデ
12月13日(木)午後9時10分〜午前2時05分 ニュルンベルクのマイスタージンガー
12月14日(金)午後9時10分〜午後11時55分 さまよえるオランダ人
12月15日(土)午後9時10分〜午前1時30分 ワルキューレ
0161名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/07(金) 10:24:46.21ID:A+z3BRg+
>>160
ブーイングの嵐だったドミンゴのワルキューレは聴いてみたいような(笑)
0162名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/07(金) 17:56:19.24ID:bP1f5i7k
当たらんと思って申し込んだ盆期間のバイロイト。
5演目とも当たってしまった。
トリスタンは初年度観たんでキャンセルするかも。
12/28までに口座払いしろって。
0164名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/07(金) 20:11:11.77ID:ghffztBX
俺も当選
7月28日から8月1日まで、タンホイザー、トリスタン、パルジファル、
マイスタージンガー、ローエングリン。
録音ではLP時代から今日まで嫌と言うほど聴いているがバイロイトは初めて。
外国も初めて。ドイツ語もなんとか出来るが、宿、それどころかフライトの
予約が解らん。経験者アドヴァイスを頼む。
0165名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/07(金) 20:41:36.54ID:qGVhrAKS
へーいいなあ〜
俺のところには何の郵便も来てないからハズレかな
前回から2年では仕方ないか
当選の皆さん何年目ですか?
0166名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/07(金) 21:12:30.23ID:ghffztBX
>>164だけど6年目、5作連続で見られるのはこの7月28−8月1日だけ。
お盆の頃はそうはいかない。>>162のかたはどういう日程なのですか?
また私の場合はクレジット払いOKですが、口座振り込みより簡単ですよね。
0167名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/07(金) 21:13:58.50ID:ghffztBX
>>164だけど6年目、5作連続で見られるのはこの7月28−8月1日だけ。
お盆の頃はそうはいかない。>>162のかたはどういう日程なのですか?
また私の場合はクレジット払いOKですが、口座振り込みより簡単ですよね。
0168名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/07(金) 21:38:27.77ID:Gmh260Bw
実際には盆+です
8/10 マイスタージンガー
8/13 タンホイザー〜8/16 トリスタンって感じです
で、トリスタンはキャンセルしようと思ってます
8/11〜12はベルリンかミュンヘンに旅行ですね
0170名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/07(金) 23:28:18.81ID:9N4SaZu3
4 年目だけど当たった。8/10-13 の 3 公演です。
>>168 と一部重なってるね。
0171名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/08(土) 00:18:37.60ID:xJ/vUkYm
当たったって通知はメールですか?大体12月末のはずだが。つりじゃないでしょうね。
トリスタンをキャンセルって、5演目当たって4作だけチケット代払うのOKかよ。
0172165
垢版 |
2018/12/08(土) 00:26:44.47ID:MH4jxMP1
郵便来てなかったけど電子メールで当選通知来てた
2年目で当たるなんて以前の「常識」から言えばありえないことだったけど
リングのない年と「チケット申し込まないけど途切れず応募」効果かねえ
0173名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/09(日) 06:41:04.32ID:SMmlw2d/
バイロイトにメールしたら通知はまだどこにもしていません、近日中に
手紙で通知しますと言うことでしたよ。これはメールで返事が来た。
0174名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/09(日) 08:01:03.02ID:94R690DQ
>>173
「当選したと称する者が出始めたけど俺ハズレたの?」とメールしたのかい?
0175名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/09(日) 12:42:40.72ID:vIZLxbwL
ショルティは神だ
0176名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/09(日) 17:19:19.90ID:JaCokQtZ
ショルティは髪がないってこと?あまり言うと個人に対して失礼だよ、君!
0179名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/09(日) 19:30:19.73ID:1jXa8Ekr
クナのリング、1956、57、58で録音状態はどれが良いですか?
10年以上前にGoldenMelodramで1956版を買ったけど、
音がくぐもり過ぎでクナらしい迫力が余り感じられない。
0181名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/09(日) 23:50:17.43ID:JY/sOtmP
>>179
クナらしい迫力とは?実演聴いたのか?
0182名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/10(月) 00:50:36.16ID:5fLi03GZ
聞き専風情が偉そうに語るんじゃないよ。
0185名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/10(月) 02:34:53.59ID:UAew7Gfp
カイルベルト盤がいいぞ。

クナのは録音が
ショルティのは一部歌手が旬を過ぎている

ショルティ盤は歴史的使命を終えたと言えよう
0188名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/10(月) 21:10:35.48ID:FeIhQsFw
ワーグナースレまたはNHKFMスレでお願いします。
0191名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/10(月) 21:57:44.29ID:FeIhQsFw
今年は「指輪」がないのでパス。
0193名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/11(火) 09:21:19.82ID:q2INV1ad
バイロイトのチケが取り易くなったのは、あのへんてこりんな演出に辟易して
オペラなんてどうでもいいって人が増えたからだと思うぞ
0194名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/11(火) 10:50:12.32ID:fpuANjYr
昨日のはいまいちだったなあ
なんかみんなもたもたしてた印象
0196名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/11(火) 22:01:29.07ID:R9iRqgGu
バイロイトはパルシファルの独占上演権を放棄すべきではなかった。
作品の神秘性、宗教性が失なわれてしまっている。
0197名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/11(火) 22:11:46.27ID:ORt5YjDr
は?
そもそも今のバイロイトのパルジファルにそんな雰囲気はないんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況