今日の新宿文化センターのベルリン放送響、前半のコンチェルトからいい音が出ていた。諏訪内さんは
ブラコンはあまり得意のレパートリーではないような気がした。(今日はたまたまだったかもしれないが)
後半の巨人、第2楽章で「花の章」入りでこんな効果的な演奏を今まで聴いたことがないレベルだった。
そのほかも平板な演奏は全くなく強弱のメリハリがあってオケはしっかりと歌っていた。こんなスケール
のでかい巨人を聴けて幸せだった。ユロフスキーはとんでもないくらいの素晴らしい才能を持った指揮者
ではないのかと今日の演奏を聴いて強く思った。