>>479
家族は共有財産と看做される。俺には貯金が知れているが、妻の保険は解約して使わなければならない。
しかし妻は解約を渋っている。後5年したら今の600万が1000万ぐらいになる。
元はと言えば彼女の亡父の勧めで「お前に残してやりたい」と言われて入ったものだ。
それを妻は「お父さんの精神」で単なる金ではないと言い張る。
解約しないなら、資産ありとされて生活保護は受けられない。
私は基礎疾患が複数あり、働けない。少なくともフルタイムは無理。
そう言う制約をかけられても頑として妻は共有財産と分かっていても、取り崩しは嫌がる。
そりゃ俺だって保険金は守ってやりたい。
しかし申請時にはどうしても審査されて取り崩せと言われてしまう。
その他様々な要件があり、生活保護が受けられない。妻は自分が働くと言わない。
俺が何らかの仕事しなくてはならないが、
昔のようにどこかに通勤したり、雇用されることが出来ない。働きたいのは山々だ。
在宅での仕事の可能性も探っている。
ブロンドものの転売、クラシックCDを安く仕入れ、レアものなら高く売る。
俺の社会福祉士の資格を生かして、ネットでの相談活動(ネット)とか。
全く新しい誰も考えていない仕事を発見するとか、私が主体的に働き、かつ保護は受けない方法はいつも考えて、専門家に打診している。
生カネは減っていく。破綻しないように努力は
惜しまない。どうしよう?離婚か?
そんな妻でも愛しているし、なんとかしてやりたい。