某ブログか。あの人はすごく単純で、音がデカくてわかりやすいのが好きなんだろう。前はそうでもなかったけど、コンクールを目指すようになってからは特に顕著。
そういうギターを弾くと脳が上書きされて歴代ナンバーワンが頻出してしまう。だからレビューは常に戦闘力インフレのドラゴンボール状態になる。
あととにかくブランドに弱い。それと矛盾するようだけど「隠れた名器を見出す自分」に酔うタイプでもある。これは西洋のブランド、日本国内のマイナー製作家と使い分けてると思う。
山野、岩田、野辺へ傾倒した理由はこれ。その中で最終的に野辺を選んだのは一番安かったのと、「自分を認めてくれた」からだろう。
資金があればコレクターになるタイプだな。一本の楽器にじっくり向き合うタイプではない。だからすぐにオルディゲス売ってこれ買おうかなとか迷い出す。野辺もそのうち売るよ。
ファンなので頑張ってください。