NHK FM Part34

0101名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/03(水) 23:36:40.32ID:KKV/ckpX
今週の庭はカフェから変わったことを選曲で明確にアピールしてるんだと思う
でも声や感じがずっとこれだとなんだかな
0102名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/04(木) 06:56:06.29ID:NmZzZ7ft
音楽より童話が面白いNHKfm
0103名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/04(木) 08:07:32.19ID:WEpTdR7h
>>93
昼間の番組の変更ならすぐに切り替えはできるが、早朝起床時の1時間の変更は影響が大きく
生活スタイルの変更を強いられ苦労する。元に戻すくらいならはじめから変更するなと言いたい。
数の力で動かせるなら、洋楽ファンも参考にすればいい。
>>101
このような短い聴きなれない小品の選曲が続くようでは、カフェのリスナーは満足できないだろう。
それが狙いで大きく刷新したのならこの番組も廃止の対象(特に再放送枠が)になるのかもしれない。
DJクラシックを5年間担当した案内人の田添 菜穂子さんには指摘されるような問題は何もなく安心できる。
問題は庭にまつわる曲が続く選曲だろう。
0104名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/04(木) 09:02:08.32ID:WWeQH6Rv
>このような短い聴きなれない小品の選曲が続くようでは、
>カフェのリスナーは満足できないだろう。

庭イジリの爺さんだけがリスナーじゃないと思うけどなあ
「名曲の小箱」や「名曲アルバム」が長く続く理由も考えてみようぜ
0105名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/04(木) 09:40:21.24ID:WEpTdR7h
庭イジリしているのは「クラシックの庭」の選曲でカフェのリスナーではない。クラシックファンなら
5分間のミニ番組と「名曲の小箱」や「名曲アルバム」とは同列には論じないし約2時間の
放送枠も必要ない。大丈夫か??
0107名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/04(木) 10:52:54.18ID:sJKMftq5
>>1、は意味不明で不要
0108名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/04(木) 13:10:29.04ID:pyS0F4HY
 さくら咲く
 行楽各地は人のにぎわい
 爺さん独り庭イジリ
0109名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/04(木) 13:44:25.72ID:Kqrt6SpT
自分はこう思うって普通に感想書くだけならまだ分かるけど
お爺さんはいつも自分こそリスナーの代表意見だからNHKは改善しろ!って書き方だから
スレの空気が悪くなるだけなのよね
0110名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/04(木) 14:35:16.95ID:WEpTdR7h
クラ庭の選曲を聞いていたらわかるように、NHKFMの今の流れや今後の方向性は明らかに変化
している。それまでのクラシック担当者は外されたのだろう。それに気づかないクラシック好きのリスナーは
取り残されるだけだと警告している。NHKの今の経営方針に対して改善しろと言っても、FMリスナーの意見や要望など
聞く耳を持たない以上、個々の番組の感想やスレの空気が悪くなるなど言っていられない状況なのに、まだ気づいて
いない鈍感なリスナーが少数いることに驚くばかりだ!古楽が元の時間に戻ったと喜び安心している場合ではないが
0111名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/04(木) 14:45:25.59ID:h5s0Iz1t
気づかないクラシック好きのリスナーは取り残される
0113名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/04(木) 15:31:51.59ID:1mJ+QT/Y
明日の日本を背負う若人、
その情操の育成プログラムが優先と言うことかいな。
それなら、まぁそれでも仕方ない ・・・ 好きにするさ。
所詮、わしら庭イビリしか能がなく片足半分棺桶のようなもんだで・・・
0116名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/04(木) 16:57:46.02ID:Wss7RRKJ
>>110
どうして1人のリスナーが、「FMリスナーの意見や要望など」と騙って、昼も夜も飽きもせず文句を書き込んでるの? 非常に見苦しいし聞き苦しいから、直接局に出向くか要望書いて個人的にやって欲しいわ。

リスナーは年齢も音楽の嗜好もさまざまよ。今の選曲が好ましいと思うリスナーだって居るハズよ。曲が短いだの軽いだの重いだの、いい加減にして下さいよ。
0117名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/04(木) 18:07:13.21ID:sJKMftq5
新年度がスタートしたばかりなのに今夜のベスクラ〇選か
0118名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/04(木) 18:56:41.85ID:WEpTdR7h
>>116
>>どうして1人のリスナーが、
今のNHKFMに危機感を感じているリスナーは一人だけではありませんが。>>113のリスナーも
同じ思いのはず。書き込みも朝型のリスナーもおれば夜・深夜帯もおり色々です。
正確な分析をしましょうね
>今の選曲が好ましいと思うリスナーだって居るハズよ
そんなリスナーは殆どいません。それ以上に新番組の庭に失望しているクラシックファンの
方が圧倒的に多いはずです。こういう予測をしているリスナーもいます・

0425ラジオネーム名無しさん2024/04/04(木) 15:15:50.70ID:kk4iVjX/
蔵庭、最初から一年限定とかかもね
来年には番組終わらせそう

>>直接局に出向くか要望書いて個人的にやって欲しいわ
色々なチャンネルを通じて正式に抗議しても、聞く耳を持たないのが音声再編(R2停波)の実態です。
それ以上にここは5チャンネルです。それが嫌なら会員制か、気に入らないレスに削除を要請して下さい
>>いい加減にして下さいよ
いい加減にするのは危機感のない貴方です。
0119名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/04(木) 19:16:42.16ID:7cpUBdGE
>>53 の婆ですが >>61 に爺さんと書かれて何のことと思ってましたが
クレームつけるご老人がこのスレにいらっしゃるのがわかって
今 納得しました
0120名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/04(木) 19:48:41.04ID:gPbvJ2fD
今日のクラシックの庭でかかった曲、リードの「ヴィクトリアン・キッチン・ガーデン」は、10年以上前に東京FMで朝4時から6
時までオンエアされていた「Symphonia」のオープニングテーマ曲だった
むちゃくちゃ懐かしかった
Symphonia、選曲のセンスが素晴らしかったんだよ
0121名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/04(木) 19:50:28.69ID:EG6e18LN
まだ庭イジリやってんの?
バッカみたいw
0122名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/04(木) 20:03:58.89ID:8jJqJQ2k
「AUの庭で」とか「大麻の庭で」ってCMが昔あったけど大野くんだっけ?
0123名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/04(木) 20:08:25.41ID:sJKMftq5
FMの新番組でこれ程話題になるのは記憶にない
刺激的でいいんじゃないの
0124名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/04(木) 20:10:19.51ID:Ph0ZajGN
>>118
>今のNHKFMに危機感を感じているリスナーは一人だけではありませんが。
>>113のリスナーも同じ思いのはず。

別に危機感とか感じていないけどね。
>>113の悪態のつき方は同一人物に見えて仕方がないw)

>そんなリスナーは殆どいません。
>それ以上に新番組の庭に失望しているクラシックファンの方が圧倒的に多いはずです。

それは自己中心的な考えに過ぎない。独りよがりでしありませんな。

>それ以上にここは5チャンネルです。それが嫌なら会員制か、
>気に入らないレスに削除を要請して下さい
>いい加減にするのは危機感のない貴方です。

開き直ってきたっすかあ? 嫌なら出ていけばいいでしょう。
放送へのクレームはかり聞かされると普通にリスナーとして迷惑なだけ!
0125名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/04(木) 20:22:12.37ID:jawr+fwO
FMを(受信機じゃなくて)放送を自分の所有物のように考えてる老害っているんだな
「失望しているクラシックファンの方が圧倒的に多い」
捕らぬ狸の何とかやらwww
0126名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/04(木) 20:36:51.89ID:WEpTdR7h
>>124
>>別に危機感とか感じていないけどね。
>>113の悪態のつき方は同一人物に見えて仕方がないw)
R2の語学番組がどんどん移管してくる現状に何の危機感も感じないリスナーがいるのだろうか
語学番組だけでなく今日の夕方にはR2の百年・百話の番組まで移管してきたので更に驚いた。
同一人物かどうかはIPアドレスで確認できる。

>>それは自己中心的な考えに過ぎない。独りよがりでしありませんな
自己的な独りよがりな考えと判断する根拠・データを示してほしい。

>>開き直ってきたっすかあ? 嫌なら出ていけばいいでしょう。
放送へのクレームはかり聞かされると普通にリスナーとして迷惑なだけ!
開き直ってなどいない。事実関係を語っているが、ここは5ちゃん。
個人的な誹謗・中傷でない限り追い出す権利などない。放送へのクレームなどの用語は
普通のリスナーなら使わないし迷惑にも感じないが、どういう立場の方なのだろうか?
0128名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/04(木) 21:56:15.81ID:jrS46YoO
 
 世の中に
 絶えて庭イジリの無かりせば
 春の心はのどけからまし
 
0129名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/04(木) 22:33:34.71ID:WyapUh+0
>>126
>自己的な独りよがりな考えと判断する根拠・データを示してほしい。

しかし、自分から言い出したんだろう? コレ↓↓
>>そんなリスナーは殆どいません。
>>それ以上に新番組の庭に失望しているクラシックファンの方が圧倒的に多いはずです。

自分から言い出したことを棚に上げて何を言っているんだ?
@ 圧倒的に多いと判断する根拠・データを示してからから言えよ。

>開き直ってなどいない。事実関係を語っているが、ここは5ちゃん。

A 事実関係って何だよ?こういうことかい?↓↓

>まだ気づいていない鈍感なリスナーが少数いることに驚くばかりだ!
>>110
それともこういうことかい?↓↓
>それ以上に新番組の庭に失望しているクラシックファンの方が圧倒的に多いはずです。
>>118
圧倒的に多いはずと判断する根拠・データを示してからから言えよ。
0130名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/04(木) 22:35:18.03ID:WyapUh+0
>>126
>同一人物かどうかはIPアドレスで確認できる。

B それなら、どうやってIP確認するんだい? 教えてくれよ。

>個人的な誹謗・中傷でない限り追い出す権利などない。放送へのクレームなどの用語は
>普通のリスナーなら使わないし迷惑にも感じないが、どういう立場の方なのだろうか?

「クレーム」ってフツーに使うだろう?
「それが嫌なら会員制」に行くか削除要請しろって何だよ?

C「鈍感なリスナー」を馬鹿にしてんのかい? それとも番組の選曲にはさんざんブー垂れているけど、「鈍感なリスナー」は中傷していないというつもりか?

以上、@〜C、ちゃんと答えてくれよな。
0131名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/04(木) 22:53:27.08ID:rW6CMMnf
>>119
去年、「古楽の楽しみ」が5:00になると分かった時に、
ID:WEpTdR7h
のように延々グチグチ書く人がいたのですよ。
0132名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/05(金) 00:21:05.33ID:mXY5tZXM
せめて自分が全リスナーの代弁者とかではなく
ただの孤独な嫌われ者ってことを自覚してほしい
0133名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/05(金) 05:43:10.52ID:Uuu75SJj
深夜までご苦労さま、炎上しないよう気をつけましょう
0134名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/05(金) 07:09:32.31ID:cTO8ze6u
>>131
ふれあいセンターに寄せられた月刊みなさまの声の集計結果を確認すればわかるように
苦情として愚痴ったのはこの方一人だけではなく、古楽のリスナーの総意です。このように番組リスナーが
一致団結すれば、その声を無視できないのかこのように元の時間に戻すことできるようですね。

カークビーとluteとは相性が良いようです。特に早朝に聴くと癒されます。
解説者も世代交代したようで、皆川達夫・服部幸三氏を知る世代には古楽の世界での
時代の流れを感じらるを得ません。これからも継続してほしい番組です。
0135名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/05(金) 07:20:53.18ID:hS6EkK0Y
文句のつけかたが左翼臭いんだよね
ジジイ世代はこんなのにオルグされて犯罪組織に入るくらいバカだったんだな
0136名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/05(金) 07:33:45.24ID:NwLG183d
「古楽のリスナーの総意です」
また来たよコレ、と突っつけば
「鈍感なリスナー」にされちまう
ジツに思い込みの激しい人だなあ
0137名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/05(金) 07:36:14.61ID:cTO8ze6u
>文句のつけかたが左翼臭いんだよね
どこが左翼臭いのか意味がわかりませんが、5ちゃんであっても大人の会話をしましょう!

処で、新年度からN響の3定演の放送はすべて収録に変更され生放送は廃止されるのでしょうか
何か情報をお持ちなら提供して下さいませ!
0138名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/05(金) 07:50:19.82ID:cTO8ze6u
>>136
月刊みなさまの声など客観的なデータを確認してからレスしないと、独断的な判断だと
即突っ込まれ集団で袋叩きされるので、5ちゃんと言えどもその根拠を示す必要があるようで、
このスレでは自由闊達な発言はできないので注意しています。特にカフェの聴取率はFMの番組と
にしては高かったので、庭に刷新された後どう変化するかその数字も注目しています。
0139名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/05(金) 08:10:49.92ID:butCEHWC
>>138
誰も「袋叩き」にはしていないと思うけどなあ
被害妄想じゃないの?

昨日までの全レス133本読んでみたけど
「庭」を批判しているのは9レス
うち、半分は成程と思わせる視点もあるのだが

>0103 問題は庭にまつわる曲が続く選曲だろう
>0110 鈍感なリスナーが少数いることに驚くばかりだ!
>0118 いい加減にするのは危機感のない貴方です
>0126 何の危機感も感じないリスナーがいるのだろうか

誰が何を、誰を叩いているかお分かりですか
あなた以外はみんな「鈍感なリスナー」になっていませんか?
「庭」はまだ4回、もう少し大人の視点を持ってもらえないかなあと願うばかりですわ
0140名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/05(金) 08:25:53.49ID:Oz4MsTRl
>>133
クラシック勢いランキングサイトによれば、このスレN響板を超え
堂々の二位を確保、この勢いが続くと炎上するのでは
0141名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/05(金) 08:26:11.40ID:XapMTLwt
>>7
>>83

https://x.com/KENSHO_ONUKI/status/1774814277456830776

大貫憲章
@KENSHO_ONUKI

🌟みなさーん!緊急情報デス!!
ワタシ大貫が若いこだま以来ン十年ぶりに
NHKラジオに復帰しまーす!
伊藤政則さんとコンビで洋楽情報をリスナーと一緒にチェックする
題して「洋楽シーカーズ」
4月6日 土曜日スタート
ヨロシクお願いしますね!

午前0:01 · 2024年4月2日

3.7万件の表示
0142名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/05(金) 08:42:48.07ID:cTO8ze6u
>>139
ご忠告に感謝しますが、そのメッセージそのままお返しします。
カフェ→庭のすべてのリスナーがこのスレの書き込みをしているなら、その通りでしょう。
カフェのリスナーはどのように変化するのかこの1週間の放送で様子みしているのでしょう
その反応が届くのは5月の連休明け頃ではないでしょうか。それまでその結果をみましょう

処で、この1週間庭を聞いてみてクラシックファンとしてどんな感想をお持ちでしょうか、
参考のため聞かせて下さいませ!
0143名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/05(金) 09:05:53.31ID:eoXCxABY
>>142
>カフェ→庭のすべてのリスナーがこのスレの書き込みをしているなら、その通りでしょう。

なるほど、133レスは番組リスナーの一部しかないということですか。
確かに、真のリスナーが何人いるか、何を感じているかは知りようがないですな。
しかし、こういうことを書いているのもアナタだけですよ。

「今の選曲が好ましいと思うリスナーだって居るハズよ」
>そんなリスナーは殆どいません。それ以上に新番組の庭に失望しているクラシックファンの
>方が圧倒的に多いはずです。こういう予測をしているリスナーもいます・

前言では、全てのリスナーの数は不明のハズではなかったか。ましてや「失望している」数とかどうして分かりますか。
アナタが「失望している」はアナタの自由です。しかし「圧倒的に多い」とか根拠が不明なことを本当であるかのように吹聴するのはお止めになった方がよくないですか。
0144名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/05(金) 09:32:26.03ID:eoXCxABY
>>142
>その反応が届くのは5月の連休明け頃ではないでしょうか。それまでその結果をみましょう

様子をみましょう? よくも白々しく言えるね。
これ昨日のアナタの書込みですわ。
昨日は5月5日ではありません(お分かりかな?)

「カフェのリスナーは満足できないだろう」
「この番組も廃止の対象(特に再放送枠が)になるのかもしれない」
「問題は庭にまつわる曲が続く選曲だろう」

前日のご主張とは整合しませんね。他者を「鈍感なリスナー」と貶していながら、自説が受容れられないと「袋叩き」にされたと言う。
0145名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/05(金) 09:49:25.75ID:cTO8ze6u
揚げ足取りに専念するこの反応を、袋叩きでなければ何と言えばいいのでしょうか。
ご指摘のように、すべてリスナーの反応を把握するのは不可能であっても、民間の調査専門会社
依頼すれば調べることはできますが、FMにそんな予算のないので、そこまでしなくとも、>>142で言ったように、
その正式な反応や圧倒的に多いかどうかは、このスレではなくふれあいセンターまたは番組宛に、
少なくとも連休明け頃には届きはずなので、その集計結果を待ちましょう。

手元にはラジオ3波の聴取率リストがありますが、古いデータなので庭を含む最新のデータを
半期放送終了後以降に入手予定です。(以上)
0146名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/05(金) 10:04:37.09ID:73SXpyOS
 
>>145
>揚げ足取りに専念するこの反応を、袋叩きでなければ何と言えばいいのでしょうか。

これらあなたの主張の核心部分ですよ。不服なら4本のレス全文挙げましょうか?
何度でも伺いますが、叩いているのは誰ですか?

「この番組も廃止の対象(特に再放送枠が)になるのかもしれない」
「鈍感なリスナーが少数いることに驚くばかりだ!」

アナタの方から番組やリスナー・レス投稿者を叩いていませんか?
ご自身の言動の反省も謝罪もなければ何度でも書かざるを得ません。
 
0147名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/05(金) 10:16:37.81ID:Oz4MsTRl
庭の選曲を批判されて困る一人って誰なのでしょうね
この状態では炎上必死かも
0148名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/05(金) 10:23:00.38ID:Oz4MsTRl
炎上すれば上層部にも届くのでいいじゃないの
その時には閉鎖されるの?
0149名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/05(金) 10:33:15.19ID:73SXpyOS
>>147
選曲は好きなだけ批判してりゃいいさ
お前のような者は誰も止める気は無い

だが自分の意見に反対する奴を「鈍感なリスナー」
と呼ぶ選良意識は鼻持ちならんということだろう
0150名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/05(金) 10:37:19.81ID:1FRZrRF4
古楽ファンだけど聞き逃しで聴いたらドンピシャだった
これから聴くつもり
0151名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/05(金) 10:39:40.23ID:YI6ldIZN
普通にNHKのトップページの意見募集のとこに出すといいって
ヤバラジで言ってたよ
番組宛てに出しても番組出演者とスタッフしか見ないけど
ご意見募集のとこだとNHKの編成の偉い人も見るからって
番組応援とか存続希望とか苦情もそっち出したほうが効果的みたいやね
0152名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/05(金) 10:56:29.51ID:cTO8ze6u
>>149
了解しました。でも5ちゃんとは、誹謗中傷しない限りそういう場でしょう。
納得いかないレスがあれば批判はしても、>>134の如くNHKFMらしい良質の番組には
目一杯褒めているのに、ただ気にいらないとか鼻持ちならないという理由だけで他の板の発言まで調べあげ
叩くのは異様としかいいようがありませんね。反省するのはお互いさまということにしましょう!
0153名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/05(金) 11:09:59.48ID:Oz4MsTRl
>>151
その集計結果が月刊皆さんの声として上に報告
でも少数意見は表面化しないので数の力が物を言うみたい
0154名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/05(金) 11:10:50.83ID:73SXpyOS
>>152
>ただ気にいらないとか鼻持ちならないという理由だけで他の板の発言まで調べあげ
>叩くのは異様としかいいようがありませんね。

はぁ? 何のことだ?
「鼻持ちならないという理由だけで」って、オヌシ
「鈍感なリスナーが少数いることに驚くばかりだ!」と異様にも見下しているじゃないか!

>他の板の発言まで調べあげ叩くのは異様としか

どのレスのことを言っているんだい?
誰がいつ他の板の発言を調べた叩いたのか言ってみろよ!
オヌシの発言↓は、みんなこのスレッド中の発言だろう?

>>103, 問題は庭にまつわる曲が続く選曲だろう
>>110, 鈍感なリスナーが少数いることに驚くばかりだ!
>>118, いい加減にするのは危機感のない貴方です
>>126, 何の危機感も感じないリスナーがいるのだろうか

どこが他の板の発言なんだよ? サッパリ分からん。
 
0155名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/05(金) 12:03:26.23ID:cTO8ze6u
5ちゃんなのに細かい部分までチェックして頂きましたが
>他の板の発言まで調べあげ
この部分だけこちらの勘違いだったので削除して下さい。その他は訂正するつもりはありません
0156名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/05(金) 16:30:19.77ID:2zUs6100
>>135
カルトの基本はどれだけ我慢できるかだからなw
やれと言われれば壺の中にウンコすることだって出来る
0157名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/05(金) 16:45:03.90ID:3G82FB4c
オペラ・ファンタスティカ案内してる人
馬鹿にしたような笑い方して話したり“わけわかんない”なんて言ってたりうざいな
0158名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/05(金) 19:52:03.21ID:GC3Xyb8i
[三井住友カード]当社サイトご利用制限のお知らせ
このたび、ご本人様のご利用かどうかを確認させていただきたいお取引がありましたので、誠に勝手ながら、サービスのご利用を一部制限させていただき、お客様のアカ
ウントのに登録された電話番号にご連絡いたしましたが、お客様に連絡を取ることができませんでした。そのため、ご登録されているメールアドレスにてご連絡させてい
ただきました。

最近の詐欺メールは本当心臓に悪い(´・ω・`)
持ってるカードだったら引っかかってもおかしかないわ
0160名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/06(土) 07:18:55.66ID:0gmKSl1R
奥田佳道さん(『音楽の泉』)と川島素晴さん(『現代の音楽』)の声は似ている気がする。
0161名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/06(土) 07:56:14.28ID:0gmKSl1R
>>75
メリットとしては、みなさんから嫌われている高校野球を、この時間帯はAMで吸収されるようになったこと。
0162名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/06(土) 08:04:43.38ID:LS7Q4CRr
オペラファンタスティカの聞き逃しは前半だけなのか
0163名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/06(土) 08:07:31.79ID:LS7Q4CRr
加納悦子は歌手だから番組の解説は慣れてないのでは
0164名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/06(土) 08:36:29.78ID:rkiizKyh
>>161
意味不明。TV・R1・FM3波同時放送はのど自慢だけ
0165名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/06(土) 09:42:37.48ID:PQJHub+T
>>160
似てないよ
奥田さんは口の中のネチャネチャが聞こえるんだよね
0168名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/07(日) 06:13:06.07ID:w6q7dW8E
>>164
昨年より、高校野球シーズンは、R1が高校野球を中継。
以前は、逆にFMに高校野球がまわっていて、
(多くの)リスナーの不評を買っていた。
0169名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/07(日) 08:16:11.20ID:aSk6nDqj
以前からではなく今も国会中継などと被る時にはFMで放送しているが
この春の選抜では被ってないのに終日FMで放送
それとのど自慢のFMの同時放送とどういう関係があるの
0170名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/07(日) 09:11:45.54ID:1CPYu9k0
FMじゃないけど、けふも「音楽の泉」ええな!
と言いたいところだけど、いつの間にか終わってた
R.シュトラウスなら珠玉の歌曲も来るぞ、と待っていたんだがなぁ
けふのテーマは R.シュトラウスには非ず「いたずら」だったらしい(><
0171名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/07(日) 12:41:43.71ID:dGzWTa8m
音楽の泉いいんだけど、すぐに配信されないね
0172名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/07(日) 16:08:09.08ID:6QJ/JaY4
2週目の「音楽の庭」だけど、あいかわらず庭に関連する曲もあるけど、
なかなか普段聴くことの少ない曲を集めたりする回もあっておもしろい

たとえば9日はヒーリング系の比較的現代に近い時代の音楽が集められてる
10日は前半ケテルビー特集
これだけケテルビーの曲がまとまって聴けるのはかなり珍しい
私のお勧めは「日本の屏風から」
これは勘違いしたような中華風の主題と、中間部のヘンテコな君が代のアレンジがきける
ケテルビーはそのズッコケ具合がマニアにはたまらない
0173名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/07(日) 19:35:23.69ID:Tlak1VK8
ブラボー!オーケストラ デュフレーヌと中野りなによるフランス音楽
[FM] 2024年04月07日 午後7:25 ~ 午後8:25 (1時間0分)
ttps://www.hirasaoffice06.com/media/2/0/3/9/2039_600x600.jpg
0174名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/07(日) 20:30:21.09ID:rcDyWVL7
>>173
(もう少ち、早く教えてえな)
でも、サンサーンスのバイオリン協、終楽章が聞けた
元気溌剌ってカンジよかったね、まさにブラボーが飛ぶオーケストラ
(指揮者見てしがな)
中野りなのパルティータ、うめえな
17歳でこんなん弾きこなしちゃうんだな(年齢無関係か?)
0176名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/08(月) 04:41:18.74ID:HnwFykeb
ブラボーオーケストラはこないだの高木ナントカはえらい攻撃的で気の強そうなポエムで何これ怖ーと思ったけど
昨日の中野りなのサンサーンスは気持ちのよい演奏だったわ
0177名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/08(月) 06:02:43.03ID:SFByKfLV
『古楽の楽しみ』。今週の解説は、赤塚健太郎さん。
0178名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/08(月) 06:12:14.34ID:SFByKfLV
>>177
そういえば、先週金曜は、第1金曜だったのに、大塚直哉さんのリクエストの回ではなかった。リクエスト回も改変か?
0180名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/08(月) 07:20:56.60ID:9EhgcvhB
>>172
>勘違いしたような中華風の主題と、中間部のヘンテコな君が代のアレンジ

そこらへんもナレーションで言ってくれるといいね
0181名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/08(月) 14:26:08.96ID:v0mP1SI3
平日夜の改悪は我慢ならない。受信料払わない。
NHKの弱みは受信料、不払いでR2廃止を撤回させよう。
0183名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/08(月) 15:29:34.44ID:3rO2zHcf
FM の番組作ってた人を全員を雇って、FM局を新しく作ればいいんじゃね
0185名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/08(月) 17:25:05.02ID:omZUGEVz
俺はNHKFMのヘビーリスナーだけど
テレビを持ってないから受信料は払ってない
0186名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/08(月) 18:31:37.94ID:v0mP1SI3
70 名前:名無しの笛の踊り 2024/03/18(月) 14:20:41.69 ID:FK7yHcSe
EテレとR2のスタッフは重複してることが多いからR2を廃止しても経費はあまり変わらないという新聞記事を読んだ事がある。朝日だったか。
民放連や新聞協会から肥大化を批判されるたびにR2,FM廃止の話はいつもNHK側から出た。
問題なのはラジオではなくテレビの方。R2廃止はNHKの改革やってるフリ。
0187名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/08(月) 18:47:12.18ID:EBpzrqXl
まあ巨額の受信料収入をもたらすBSは是が非でも死守するだろうねw
0188名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/08(月) 19:00:20.08ID:N7ZbfpLl
「改革やってるフリ」もナニも・・・
やる路線で進んでんだろう、2025年、R1R2の統合
0190名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/08(月) 22:58:18.37ID:InaveB2J
>>179
ありがとうございます。
0191名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/09(火) 21:34:17.03ID:arHCGYpL
朝7時のニュースのあとのクラシック番組復活してて嬉しい
0192名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/10(水) 11:09:30.27ID:AGjyad9V
クラシックの庭の再放送ではダメなのか
0194名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/10(水) 12:49:06.38ID:DnJYQazh
AM の設備、R1, R2 で共有してると思うがR2無くしても設備の維持費減らなくね?
0195名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/10(水) 14:56:47.35ID:PYnZrTMi
>>172
進行形で視聴中
いやいやいやいやw
今となっては奇曲の扱いかな

で、生年同じだからって理由は分かったが
次が夜のガスパールって落差がw
0197名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/11(木) 05:41:48.62ID:criiliuv
>>195
お、ケテルビー楽しんでいただけたようで何よりです
というわけで、なかなかこれはこれで面白い番組かと
0200名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/11(木) 10:46:51.96ID:5YIEmP4/

こういうヤツに限って
プーチンみてな中華饅頭ヅラしてんだろうな
0201名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/11(木) 11:04:21.92ID:lOYi1e1H
午前中になんばしほのミュージックラインがきたな。
消すってwww
音楽遊覧紀行がなくなったのか。
0202名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/11(木) 12:49:42.75ID:nc3TGQ00
伊藤亮太郎はどうなったの
0204名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/11(木) 15:24:11.85ID:I+yHS3f+
>>195
「日本の屏風から」の「ちゃかちゃかちゃらちゃらぽっぽこぽー」ののほほんとした世界から、
一気に「夜のガスパール」の神秘にして暗黒の世界ってのは
あまりにもケテルビー先生が可哀想w
0205名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/11(木) 15:50:18.98ID:v/YdsxyE
白人が日本を描いたクラシック音楽のアルバムってないのかな

ケテルビー、ホルスト、ストラヴィンスキー、R.シュトラウス等々で一枚作れそうな気がするのだが
0206名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/11(木) 17:18:50.03ID:5dg5/Gbb
このスレしばらくスルーしてたけど古楽の楽しみ6時台に復活したのか
明日から聴こうかな
0210名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/12(金) 00:39:47.00ID:TSIKubWO
>>207-209
ありがとうございました。
小川さんのをまず聴いてみるかな
0211名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/12(金) 08:27:51.32ID:7id9/UKg
>>209
去年リリースしたばかりの新譜が手元にあるのは驚きだが、片山氏が喜びそうなこんな通好みのテーマは
は迷宮でも取り上げてほしい
0212名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/12(金) 15:14:35.46ID:+o9pr2zc
>>211
小川典子のこのアルバムが最初に出たのはもう25年くらい前だよ
当時はBIS単独のレーベルで日本への輸入盤扱いだった
しかし日本語のかなり詳細な解説がついていて、ひょっとしたらその執筆者は片山さんだったかも
誰かが「捨て身のジャケ写」と評していた記憶がある
0215名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/12(金) 19:52:53.95ID:7id9/UKg
片山氏も苦笑いする庭の選曲
0216名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/13(土) 19:37:56.30ID:/Cm7jklL
>>212
さすがに、解説は片山さんではなく。小川本人とBISとなっている。
0218名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/14(日) 09:26:25.93ID:6oBV2qnD
このスレ新参なんだけど、
なんか4月の改変でぐっと番組減った気がする
しかもなんか曲選も血湧き肉躍る系でなく、
店舗もゆっくりめでBGMみたいな物が多いし
0219名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/14(日) 10:58:46.89ID:mLXQ/kd4
名演奏ライブラリーで小澤とポリーニにやらないの有り得なくね?
つーか流すならこういう機会しかないのに
満津岡って人は黄色いレーベルお嫌い?まあ今日はムターだけど
0220名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/14(日) 11:06:54.26ID:mLXQ/kd4
ウィークエンドサンシャインで
結局坂本龍一特集やらなかったのもアレだなとは思ったけど
向こうはいずれやりますって言ってやらなかったやるやる詐欺だけどさ
0223名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/16(火) 09:32:29.47ID:5lftMi8q
クラシックの庭の選曲佳き。朝モーニングコーヒー飲みながら聴くのと、午後アフタヌーンティーしながら聴くのとは違った趣きが楽しめて好いですな
0225名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/16(火) 12:49:00.48ID:mbeIpgp5
確かに今までのクラシック番組にはない選曲だが、こんな珍しい小品ばかり選んでいてこの1年続けることができるのだろうか?
0226名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/16(火) 12:54:44.86ID:OL1/BS8Z
知ってる曲が出て来ないと怒るばぁちゃん
0228名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/16(火) 14:02:56.64ID:7h9m+h4m
名曲アルバムが一番♪
0230名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/16(火) 15:37:03.07ID:OCY87Vrs
純粋にクラ曲が聴きたいだけならyoutubeでいいじゃんって時代だよな
0231名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/16(火) 16:30:57.40ID:Qpiz2kYC
ディーリアス「春を告げるカッコウ」
たぶん十数年振りに聴いたけど、いいね。
(日本じゃ、今の時期カッコウじゃなくてツバメなんだけど…)
0232名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/16(火) 16:57:27.40ID:5lftMi8q
ただでさえ格好良いハンガリー1番がこうも変わるとは初聴
0233名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/16(火) 17:07:53.51ID:1+k97QGD
クラカフェがたまにやる聞き比べ祭りは好きだった
0234名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/16(火) 17:08:20.93ID:0xA2OLQY
>>230
NHKFMで気に入った曲や演奏に出会えば、そのCDを購入して聴くのが一般的な利用の仕方のはず
>>225 >>227
その意味では番組名は変わってもカフェはミュージックプラザ一部時代からそれを継承していたが
そもそも2時間弱の放送枠があれば、メインディッシュがなければクラシック番組に成り得ない
小品は残った時間やメインディッシュの間に挟んでほしい。小品も悪くはなく否定するつもりはないが
テーマを決めた小品ばかり集めていては2時間枠がもたいない。ブラボーオケの放送時間は解説付で
60分しかない。
0235名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/16(火) 17:27:22.67ID:JZesagU0
>NHKFMで気に入った曲や演奏に出会えば、
>そのCDを購入して聴くのが一般的な利用の仕方のはず

それのどこが一般的ですか?

ハイドンやベートーヴェン、コダーイは小品でもないけどね。
そこそこ、まぁまぁ良かったんじゃないの?
0236名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/16(火) 18:56:32.29ID:mbeIpgp5
ならばyou tubeでクラシックを聴くのが一般的なのかしら
0238名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/16(火) 19:51:53.47ID:lr47t4+W
ばぁちゃん、何でソコでよつべが出てくる?
何で何でもかんでも「一般的」にする必要がある?
それぞれ好きずきでいいじゃん好きずきで
勝手に取り仕切るなよあほか
0239名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/16(火) 20:11:52.28ID:mbeIpgp5
婆さんではなく>>230、がそう言っているのでそうではないと反論したのでは?
0240名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/16(火) 21:39:47.79ID:6hMs1lPu
>>237
>平均1・92%、月額6500円引き上げ

ここから計算
6,500/0.0192*12=4,062,500
年収400万?
0247名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/17(水) 01:12:55.61ID:4Kgs2OXy
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024041601156
NHK、23年ぶりベア 若手定着へ1.92%
時事通信 経済部2024年04月16日21時33分配信

NHKが、基本給を底上げするベースアップ(ベア)を
今年10月に実施することで労働組合と妥結したことが16日、分かった。
ベアの実施は2001年以来23年ぶり。

賃上げ率は平均1.92%で、月額6500円となる。
特に若手の上げ幅を大きくして人材定着につなげる。

対象となるのは管理職以外の職員約5800人で、全体の半分強に相当する。
定期昇給を含む賃上げ率は平均3.4%で、月額1万1500円になるという。
0248名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/17(水) 06:54:14.61ID:H04PeZHp
職員の平均年収は1075万円
0249名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/17(水) 07:42:02.69ID:Gz4fN3zJ
管理職を除く職員が対象であっても、2年連続の赤字予算を計上し、更に1000億円の支出削減が
必要なリストラの中での世間並みのベアに、視聴者・国民の理解が得られるのだろうか
若手がやる気を出し、FMの番組が以前のように充実することに期待したいが…
0251名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/18(木) 07:41:07.06ID:3rAVUwfo
愛梨ちゃんの声は聴けなくなったの?
0252名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/18(木) 08:16:51.02ID:6n32GZHI
だね。週替わりでMCが変わるからまら出てくるかもw
0254名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/18(木) 11:06:40.51ID:J+woQOR6
>「労組側から労働生産性の向上に取り組む強い覚悟が示された」

ヽ(・∀・ヽ) ワッケ!! (ノ・∀・)ノ ワッカ!! ヽ(・∀・)ノラン!!
0255名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/18(木) 12:39:28.36ID:pWrBNNVt
5月の連休に三昧や特番がないのも労働生産性の向上の決意の表れなの
0256名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/18(木) 13:28:59.29ID:0Uey90y1
すっかりエンタメ気質が無くなったよね。まぁ職員にしてみれば、わざわざ新しいモン作らんでも給料高いし変わらんしだな
0257名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/18(木) 15:52:18.30ID:+hBDt1t4
2024年4月18日(木)19:30~21:10
NHK-FM ベストオブクラシック N響 第2007回定期公演
金子奈緒

シューベルト/交響曲 第4番 ハ短調 D.417「悲劇的」
ブラームス/交響曲 第1番 ハ短調 作品68

指揮:マレク・ヤノフスキ
管弦楽:NHK交響楽団
コンサートマスター:ウォルフガング・ヘントリヒ

2024年4月13日 NHKホールで収録

シューベルト/4つの即興曲 D.899 から 第2曲、第3曲、第4曲(18分55秒)
<ポリドール POCG3220>
ピアノ:クリストフ・エッシェンバッハ
0258名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/18(木) 17:57:06.11ID:pWrBNNVt
放送時間枠19分残してのCD演奏、N響は優雅な扱いだw
0260名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/18(木) 18:31:05.32ID:pWrBNNVt
好き嫌いは別にして三昧のない連休はあり得ないでしょう。
FMはやる気がないのか以前の状況に落とさたようだなった
0261名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/18(木) 19:16:37.24ID:6n32GZHI
深夜大便の出ない夜は、深夜便を聴かない企業戦略だ
0262名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/18(木) 21:01:09.13ID:aAD8M+hr
ブラ1久々に全曲聞いた
正統派の奇を衒わないいい演奏だった
0263名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/18(木) 21:34:52.34ID:3rAVUwfo
めちゃよかったです
0264名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/19(金) 07:33:46.15ID:7vNlb0mi
夏の甲子園が早朝と夕方からになったらクラシック番組は壊滅するかな
0265名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/19(金) 07:56:47.09ID:G5A0kzD9
>>264
R1で吸収できなければ。パリ五輪の編成も気になるところ。
0266名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/19(金) 08:00:42.32ID:lbrUJyEQ
>>262 >>263
ブラームスだけでなく、シューベルトの交響曲にも思わず引き込まれた良い演奏でした
特に客演コンマスの美しいソロバイオリンが魅力的。ヤノフスキと客演コンマスとN響の
3者の相性がいいのかも知れない。
N響に批判的なリスナーであっても、注目されていないこういう演奏会に年一・二回出会うことがある。
でも本日の生放送はどうなることやら。金子奈緒さんはEテレ音楽館でN響以外のすべての案内役を
仕切りだしたのも気になる。
0267名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/19(金) 08:12:29.98ID:/Y7clzbq
パリ五輪期間中のFMはクラシックだけでなく殆どの番組が休止になるでしょうね。
0268名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/19(金) 08:25:46.77ID:7vNlb0mi
2024年4月19日(金)19:30~21:10
NHK-FM ベストオブクラシック N響 第2008回定期公演
MC:金子奈緒,解説:舩木篤也

ブルックナー/交響曲 第7番 ホ長調

指揮:クリストフ・エッシェンバッハ
管弦楽:NHK交響楽団
コンサートマスター:川崎洋介

NHKホールから生放送
0270名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/19(金) 08:37:07.63ID:8oxzgsxe
いや大谷がリバイバルを促したんだろ
大谷で活況を取り戻したいんだよ
一周回って新しいんだよ
0271名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/19(金) 10:04:34.18ID:pAQhHRbO
「標題音楽の庭」だとか言われてる「クラシックの庭」だけど、
来週のプログラムを見るとあまりクラシックカフェと違わなくなってるな

月曜日はイタリア、ローマにちなんだ曲を集めてる
火曜日はグラズノフの四季がメインでシューマンの森の風景がサブ
水曜日はガチガチの絶対音楽ばかりでフォーレのピアノ曲と室内楽曲オンリー
木曜日もほぼ絶対音楽でメインはショパンの協奏曲1番
0272名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/19(金) 10:15:18.24ID:UCoKtrON
クラカフェも特にテーマをはっきり言ったりはしないが
今日は海にちなんだ曲、とかテーマはあったからな
0273名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/19(金) 10:41:51.63ID:lbrUJyEQ
カフェとの違いを強調した選曲をしたつもりだったのだろうが、表題音楽を集めた小品だけでは
この一年持たないと予測したが叩かれた。その予測通り、カフェとの違いはなくなりつつあると言える。
放送時間が折角2時間もあるから、小品だけでなく長尺な交響曲なども取り上げてほしいが、
今の若者はそんな長い曲に耐えられないのも影響しているかもしれない。ただクラシックに限らず
どの番組もテーマを無理やり決めるのが最近の流行のようだが…
0274名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/20(土) 06:12:47.02ID:+vbTm5Rn
毎日の番組だし、一ヶ月分くらい先行して制作してるだろ
標題音楽路線が叩かれてクラカフェ路線に戻した、なんて、ばあちゃんの妄想爆発m9(^Д^)
0275名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/20(土) 06:29:59.23ID:W0wFSKVy
重厚な文体で的外れなことを述べるのが左翼臭いんだよ
0277名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/20(土) 10:09:30.90ID:jAsmkL0E
標題音楽を叩いたのではなく、標題音楽だけでは1年間持たないとレスした事にご両人が叩いたのでは、
5ちゃんと言え正確に反論しましようね
0278名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/20(土) 11:15:52.29ID:jRTvR/HT
>>277
それはその通りだと思うが、>>273が鬼の首を取ったように
「ね、早くも私の言ったとおりになったでしょう?」と言わんばかりだから、
そうではなくて、当初からの既定路線だと思うと書いたのが>>274だろ
0279名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/20(土) 11:22:19.75ID:jRTvR/HT
で、オレ(>>171,191,212,371)がどう思ってるかと言えば、274と同じですね
庭にちなんだ曲をかならず入れるとか、標題音楽ばかりとか、短い曲ばかりとか、
そういう路線で行こうとこの番組のプランを建てていたわけじゃなくて、
最初は番組紹介という意味を込めて庭にちなんだ曲を入れてたんだと思う
実際来週のラインナップを見ると30分を超えるソナタ楽曲もあるしね

ただ、珍しい小品を集めるとか、そういう回は今後もあってほしいと思う
ケテルビー特集みたいなのは面白い
0280名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/20(土) 12:47:36.93ID:KG3jG+/9
番組HPによると、この番組について
”バラエティー豊かなCD音源でクラシック音楽の庭園を散策していく番組です。
案内人は音楽のガーデンデザイナー。聴く人の心にクラシック音楽の新しい風景をお届けします。”
と説明しているが、あまりにも抽象すぎてこの番組の目的は何のかは今までの放送を聞いていても
いまいちわからない。どういうクラシックファンを対象にどういう曲目を選曲していく番組なのか
もっと具体的な説明をしないから各リスナーが推測しかできず混乱する。
0281名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/20(土) 13:30:05.39ID:cgdgpmAB
>>280
いや、だからコンセプトを固定しないってことだと思う
帯番組でかつ時間も長いから、週替りで傾向を変えてみたりしてその時々に聞きたい人が聴くみたいな感じ
それはこれまでのクラシックカフェの延長線上なんでしょうね
その他のクラシック番組は、週一放送だけらはっきりと傾向が決まってるわけで、
それで棲み分けてるじゃないの?
0282名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/20(土) 13:33:00.64ID:cgdgpmAB
それは「バラエティ豊か」であること、市販音源であることの2つが大きなコンセプトなんだよ
バラエティ豊かってことは、特定の傾向に縛られませんよと最初に宣言してるじゃん
それを目的がわからないというのはおかしい
様々な目的にその時々にどうぞってことですよ
0284名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/20(土) 14:13:05.67ID:WKeUYDY3
普通のリスナーは旧番組と同路線として受け入れてて誰も混乱なんかしてないのに
自分が文句言いたいだけ
0285名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/20(土) 14:21:46.50ID:KG3jG+/9
私のクラシック歴では、その説明は理解できませんが、ちなみに
「クラシックカフェ」は
”名演奏から新作の録音までたくさんのクラシック音楽を香り高くお届けします。”
と、その説明通りの選曲をしてきたはず。
「クラシックの迷宮」は
”音楽評論家の片山杜秀が、驚異的な博覧強記を武器に、古今東西の名曲を独創的な視点で自在に論じる音楽番組。
初心者からマニアまで、全てのクラシック音楽ファンの欲求を満足させる、濃密な100分です。”
「古楽の楽しみ」は
”「古楽」。それは古くて新しいメロディーの宝庫。
中世・ルネッサンスからバロックまで、アーリーミュージック全般を広くご紹介する番組、それが「古楽の楽しみ」です。
近年ますます研究が進み、新しい解釈による録音も次々に生まれている注目の「古楽」の世界へご案内します。”
「ベストオブクラシック」は
”世界中の上質な演奏会をじっくり堪能する本格派クラシック番組。”

と、それぞれテーマーを絞った誰にでもわかりやすい説明をしている。
ご参考まで
0286名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/20(土) 16:44:23.78ID:bL7WJ4qC
絶対音楽と表題音楽という区分は19世紀限定の過去の遺物
区分は商業的なり権威付なりある意図に基づいたもので絶対的なものではない
クラシック音楽という区分のゆらぎをもっても明らか
0287名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/20(土) 17:32:59.81ID:jRTvR/HT
>>285
「バラエティ豊か」というのが番組の趣旨の説明でしょ
だから色々なクラシック曲がかかるのは当然
「庭」をテーマにした曲をかならず入れる回があってもいいし、
ソナタや室内楽を集めた回があってもいい
「そういう番組の趣旨は自分の好みではない」という意見ならわかるけど
「私には理解ができない」とはどういうことなんだろうか
日本語が不自由なのかな
0288名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/20(土) 17:37:50.12ID:jRTvR/HT
あと、「CD音源」とわざわざ断ってるってことは、
「NHKアーカイヴス」からもってきたり、
SPやLP音源から直接かけることは原則しませんよといってるわけね
これはそういうのは「迷宮」など他の番組におまかせしますということで、
やはり基本はクラシックカフェに近い普遍的なクラシック番組ってことなんだろうね
0289名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/20(土) 17:42:10.99ID:jRTvR/HT
>>285
「テーマーを絞った」というところがあなたのポイントで、
「テーマーを絞った」番組じゃないと気にくわないのかな
ラジオ番組には、報道、お笑い、雑談、ドラマなど様々なジャンルがあり、
その中の一つに「音楽」という重要なコンテンツがある
で、クラシック音楽とはその「音楽」の中でも相当に「絞られた」ジャンルなわけです

そのクラシック音楽というジャンルの中から更にテーマを絞った番組じゃないと
認められない、私には不満であるということなんですよね?
それは「理解できない」のではなく、「私の好みではない」というだけのことでしょう
0290名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/21(日) 01:15:28.20ID:Xp35ZOMF
今現在、日本は帰化系を通して大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている。
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう 
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
拡散希望
0291名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/21(日) 08:32:44.26ID:l6Zbwf9r
>>287
理解できないのは貴方の説明(=講釈)で、番組HPの説明ではありません。
私の好みは、バロックから現代まですべてのクラシック番組で、マイナーであっても
邦楽にも興味があります。庭には他の番組では取り上げない聞く機会も少ない小品は
それなりに楽しませてもらっています。小川典子の演奏をこの番組で初めて聴き惹かれたので
早速会員のタワーレコードに注文しました。

ただ、クラシックプラザ第一部→カフェ時代からのリスナーにとっては、番組名が変更しても
実質は変わりにないと最初は高を括っていましたが、そうでもないようなので、改めて番組HPの
説明でその違いを確認した次第です。受け入れられるか否かは人それぞれなので各リスナーの
判断に任せればいいのではないでしょうか。(完)
0292名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/21(日) 08:49:32.93ID:d6Wz38x2
>>291
小川典子の演奏で一番凄いと思ったのは、
まだ芸大入学した頃の坂本龍一のピアノ組曲です
三善晃的なバリバリの現代的な書法をポリーニの若い頃のブーレーズのソナタの演奏のように圧倒的な技巧で
シャープかつクールに捌き切ってますね
ぜひご一聴を!
0293名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/21(日) 10:23:52.27ID:d1dVBZs3
また庭いじりのB−ちゃん暴れてるなw
0295名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/21(日) 12:30:25.94ID:RIGEOVDP
>受け入れられるか否かは人それぞれなので各リスナーの
>判断に任せればいいのではないでしょうか

最初からそう書けばいいのに

>280
>もっと具体的な説明をしないから各リスナーが推測しかできず混乱する

みたいに他のリスナーまで勝手に自分と同意見にして「耳を傾けないNHKはけしからん」って論調に巻き込むから嫌われるのよ
0296名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/21(日) 19:40:47.03ID:qrwpbkLQ
>>295
ならばカフェのリスナーは受け入れているのかしら
0297名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/21(日) 21:17:04.63ID:mfpWacxv
>>296
たかが時間つぶしの平日午後のCD音源流す番組に
最初から期待も何もないよ
聞き流し用の番組なんだからね
0298名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/22(月) 07:34:43.73ID:08a6Gbez
>>295
嫌われているのは番組のようね
0300名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/22(月) 21:17:28.52ID:dZhmv37Q
番組の趣旨が分からないと文句言ってる人以外は
番組嫌ってる人なんていないのにね
0301名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/23(火) 08:04:51.59ID:ATwShErn
選曲が嫌われていると言う方が正確な言い方かも、
>>297など一人ではないのでは?
0302名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/23(火) 08:55:04.55ID:p/yBBrQ+
>>301
297を書いたのは私ですが、「一人ではない」という意味がよくわからない
297のように感じているのは一人ではないということ?
0303名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/23(火) 09:22:40.45ID:ATwShErn
そこまで極端ではなくとも同じ思いのリスナーは一人ではないと言う意味。
違いはカフェ同様の選曲を期待していた事かな
0304名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/23(火) 10:44:08.42ID:OHy7kWRx
ミュージックエクスプレース、出発、進行ー!
がなくなったんだな。
音楽遊覧紀行はあるじゃないか。
ミュージックラインどっかいけよ。
0309名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/23(火) 12:37:37.77ID:OHy7kWRx
遊覧飛行の中のエクスプレスなんだな。今知ったわ。
0311名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/23(火) 14:36:24.88ID:CqBLszEO
>>301
>>297が選曲を嫌ってるという解釈なの?
自分も297と同じように思ってるけど別に嫌ってないしカフェの延長上の番組として今まで通り聴いてるから
297もそんな感じで普通に受け入れてるという意味かと思ってた
0312名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/23(火) 14:46:29.65ID:ELvYdeLT
嫌おうが嫌うまいが自民支配の世の中は変わらんよ
0313名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/23(火) 15:26:19.17ID:AayZ9b/D
北条家支配の幕府も滅んだのだから、新しい世が来るかもよ
得宗家を倒すのや 時宗の息のねえを止めるのや
0315名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/24(水) 07:57:23.76ID:VlpNXNbx
>>311
記憶に残る長尺な曲ならマーラーの一番くらいかな、これも巨人という標題音楽からなのか。ワルータとコロンビア盤とは
の選曲とは!
0322名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/25(木) 23:26:13.59ID:qrGOhT6d
NHK に関係するアプリは入れないよ

>スマートフォンやパソコンなどを持っているだけでは負担の対象とせず、公平負担の観点から、インターネットを通じてサービスが受けられる環境にあり、例えばアプリのダウンロードやIDの取得などを行って、配信を受け始めた人を対象にするとしています。
0323名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/25(木) 23:46:40.68ID:qrGOhT6d
らじるらじるはチェックしそうなのでFMチューナを買うか
0324名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/26(金) 08:04:33.66ID:VsUUAmfc
>>320
昨日のようなカフェ同様の選曲なら誰も文句は言わないのにね
0325名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/26(金) 08:20:38.15ID:7HHTYvwD
>>321
TVを所有していないスマホ世代の若者が、わざわざ受信料を払ってまでしてNHKTVを
見るのだろうか。パリ五輪時にはその可能性があっても、簡単には解約はできないようだ。
その問題も含め、スマホで二段階承認する手続きは技術的にも障害が大きくその問題を
どう解決しクリアするのか見物。そのシステムを構築するための費用とスマホによる
受信料収入との費用対効果はどう考えたらいいのだろうか?
0326名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/26(金) 09:13:50.45ID:3Rw6cji1
>>325
前半は同意
一方後半は滅茶苦茶です
2段階認証(承認ではない)は旧来のNHKプラスの視聴のためのはがきによるコード送付から考えれば、
遥かにコストが安くできます
マイクロソフトなどのツールに乗るだけです
金融機関など中小を含め様々な企業で使われてます
0328名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/26(金) 09:24:21.11ID:3Rw6cji1
ただし、見る側のハードルがやや高いことは確か
でもそれも今スマホ活用して動画見まくってる人達にはなんてことはない
0329名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/26(金) 09:32:30.66ID:iLlTJhwm
この諭すかのような人生論ソングの嵐やめてくれww
0330名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/26(金) 09:40:37.69ID:7HHTYvwD
>>326
技術的な問題はNHKも認識しているし、費用対効果の問題ではないとも正式に表明している
NHKプラスと違い、スマホのアプリダウンロードによる2段階認証の場合、貴方が言う
ようなそんな簡単なシステムにはならない。担当者もどう実行するか頭を痛めているいるはず
0331名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/26(金) 11:25:48.08ID:3Rw6cji1
>>330
そのNHKが認識しているという発言が見つからないので、どこにあるのか教えていただけないでしょうか
0332名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/26(金) 11:41:55.71ID:7HHTYvwD
国会の総務委員会の審議やNHKオンラインの会長の記者会見でそう発言していたと記憶するが、
個々の発言まで覚えていないので、事実かどうかはNHKに直接聞いてほしい。
ただ、システムそのものの構築には問題ないが、障害やトラブルのないシステムを構築するのに
問題がある(解決しなければならない今後の課題)という方が正確な言い方かもしれない。
0333名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/26(金) 11:57:36.37ID:3Rw6cji1
>>332
うーむ、委員会での回答となると動画はすぐにアップされるけど、
議事録として検索可能になるのはかなり先だからなあ
ともかく懸念されるのは認証の問題ではなく、むしろ動画配信技術のことを言ってるような気がしますね
ただそれとてあまたある世の中の有料動画配信サービスとどこが違って困難なのかさっぱりわからん
0334名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/26(金) 11:59:41.14ID:3Rw6cji1
過去のあなたと思われる人の片山さんの番組での小澤征爾の回の片山さん解説の曲解捻じ曲げ程度からして、
あなたが甚だしく誤解されてる可能性が結構ありそうかと
0335名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/26(金) 12:48:28.56ID:7HHTYvwD
>>332
わざわざ議事録など確認しなくとも国会にはネット中継の録画分で閲覧できる。
稲葉会長の記者会見(3月分)でもそれらしき発言をしている。昨日の審議では
スマホにより新規契約者数は予測していないと回答している。
そんな揚げ足とりばかりしてないで、NHKに直接聞けばわかること。
ただ、都合の悪いことには反応しないので、どう説明・回答するかは分からないが…。
>>334
迷宮に批判も曲解もしたことはないので私ではない。
0336名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/26(金) 14:14:17.70ID:3Rw6cji1
>>335
わざわざというけれど、議事録だと文言を「検索」できるので簡単にたどり着けます
録画視聴だとどこにその発言があるかわからないから結局最初から聞かねばならない
>>335
どうみても「迷宮」の小澤征爾のいわゆるNHK事件のくだりの感想はあなたとしか思えない
0337名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/26(金) 16:28:03.10ID:LWuOaUlr
>>326
ネット配信ならネットで完結しないとハガキによる認証では意味はなく滑稽じゃん
0338名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/26(金) 17:33:02.98ID:3Rw6cji1
>>337
よく読んでよ
「2段階認証ははがきによるコード送付よりも遥かにコストが安くできる」と書いてるんだけどな
ちなみにNHKははがきによるコード送付はとっくにやめてるよ
0339名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/26(金) 17:42:10.85ID:LWuOaUlr
郵送でないなら今はどんな方法で認証しているのかしら?
0340名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/27(土) 06:45:43.59ID:z0ELGMQy
>>339
今は申請者が受信契約をしているかをデータベースに突き合わせるだけで、
事実上認証というほどのことまではしてないと思う
0341名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/27(土) 08:46:12.05ID:gEXvvFDS
大型連休の三昧は声優三昧だけなの、FMで声優が主役の番組はアドベンチャーだけなのに
0342名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/27(土) 09:01:30.10ID:gEXvvFDS
>>336
nhkオンラインで議事録などの資料を検索しても何もヒットしませんが
0343名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/27(土) 11:05:48.52ID:gEXvvFDS
ゴンチチの終了後に突然らじるの時間が放送されびっくりした!どうなっているの??
0345名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/27(土) 11:57:56.17ID:gEXvvFDS
連休前に突然思いついた復活のようね
0346名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/27(土) 12:41:24.30ID:uq7l7Czd
>>342
検索できるのは番組名だけか?
この検索力でネット業務を必須化するとは、
0347名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/27(土) 13:01:31.38ID:uq7l7Czd
NHKのデータであっても検索は外部のgoogleかyahooを使えというのか
0348名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/27(土) 14:10:44.07ID:9mtXPUES
あなたのメールアドレスがなんらかの方法で集められていたら、
それを利用して、それとは判らないような形でリンクを埋め込んだメールを
そのあなたのメールアドレスに送り付けて、クリックさせると、
申込完了!で契約成立。そういうやり方で契約数を大量に獲得するかもしれない。
契約をしていない相手をデーターベースで調べて定期的にそれとはわからない
かたちで送り付けてリンクを踏ませる。やられた側契約した覚えが無いというが、
サーバー上にはやりとりのログがあると主張すると裁判官は老後のことを考えて
NHKを勝たせる。
0351名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/27(土) 20:53:25.61ID:t8sdMxMr
>>342
国会の議事録ではなくnhkの経営委員会や理事会などの議事録。オンラインで検索してもヒットしない。
確認のためお試しあれ!
0352名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/27(土) 20:57:25.72ID:t8sdMxMr
>>349に訂正
0353名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/27(土) 21:27:04.89ID:t8sdMxMr
nhkオンラインの検索力がこの程度のレベルで局内では問題にならないのかしら?
0354名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/28(日) 03:36:07.25ID:pBvFqfu5
>>351
最初からそんなものがあるとは思ってないよ
国会の総務委員会の議事録のことを言ってるの
>>332を参照のこと
0355名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/28(日) 06:06:37.68ID:Q0eV4bTO
「検索力」って何のこと?と思ってたらコンテンツとして公開してないって意味なのか
いつもながら話の噛み合わない人だね
0356名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/28(日) 07:00:40.05ID:A3B7u+zs
ああ、やっと言いたいことがわかった
NHKで経営委員会の議事録を公開していないのはいかがなものかと言いたかったのか
そんなもの見たいとも思わないからどうでもいいや
国会審議とは違うからね
確認したわけじゃないけど、NHK以外の特殊法人だって
経営委員会等の会議の議事録まで公開してるところってないだろう
0357名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/28(日) 08:04:35.58ID:oXk//oaj
経営委員会の議事録は検索力の一例として示しただけ。噛み合わないよう持っていきたいようだが
nhkオンラインで何か検索してからレスしましょうね!ちなみに経営委員会の議事録の公開は放送法で義務付けされていますが
0359名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/28(日) 08:19:19.73ID:oXk//oaj
>>354
検索ではヒットしないがnhkオンラインには保存公開されています
国会の総務委員会の議事録のことを持ち出しのは>>333 ですが
0360名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/28(日) 08:28:34.66ID:oXk//oaj
>>358
興味がないならスルーすればいいだけなのになぜかしら即食いつくるが
0361名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/28(日) 08:50:25.53ID:oXk//oaj
>>355
爺さん婆さん世代でない5ちゃんの住人が検索力は何かも知らずして反論してくるようでは噛み合わないのは当然だw
0362名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/28(日) 09:26:13.59ID:Q0eV4bTO
>>361
検索力って普通はユーザ側の能力やリテラシーについての言葉なのに
あなたはサービス提供側のアクセシビリティとかユーザビリティのことを言ってたみたいだから
このスレの誰も分かってなかったように思うけど…
誰か最初から意味通じてた人いますかー?
0364名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/28(日) 10:11:17.58ID:oXk//oaj
>>362
ようやく意味のわかる方の登場でこの件は終わりにしたいが
通常の意味はその通りだが広い意味ではgoogleなどの検索エンジン側の検索能力を含む場合もあるので使用したが
nhkオンラインで検索すれば検索結果が確認できると何度も強調したのに誰もトライした方はいないようだ
0365名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/28(日) 10:31:21.33ID:O8J/4nap
本当に満津岡ってカペーみたいな黴の生えた録音垂れ流すだけ
しかもほぼEMIしか取り上げないから質が悪い
0366名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/28(日) 10:55:18.87ID:O8J/4nap
ワーナーからお布施でももらってんのかね
名演奏ライブラリーは
0367名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/28(日) 11:21:06.83ID:Q0eV4bTO
本当にとことん噛み合わないな
もはや老人を装ったスクリプトじゃないかと疑うレベルw
0368名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/28(日) 12:22:08.38ID:pBvFqfu5
>>364
だ、か、ら、
国会議事録には興味があっても、NHKオンラインには興味が誰もないからやらないだけ
0370名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/28(日) 15:44:19.43ID:2f/PArFO
>黴の生えた
クラシック音楽の悪口は止めて
0373名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/29(月) 09:23:28.90ID:6tyPFeXa
無視すればいいのに、>>367 >>368のご両人が金魚のフンの如くいつまでも粘着するから挑発するからこうなるでしょう
0374名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/29(月) 10:42:13.71ID:RdyrQ+Yv
古楽の楽しみ、6時台に戻ってから鈴木優人先生の声久々に聴いたけど声変わった?
最初ラジオの調子が悪いのかと思ったわw
0378名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/30(火) 01:10:29.24ID:6VDG+aq6
( ´_ゝ`)フーン
0379名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/30(火) 07:42:13.34ID:M647vNtK
カフェの時には話題にもならなっかた番組なのに、庭は盛り上がる。今日の田園も標題音楽扱いか
0382名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/30(火) 08:49:49.93ID:M647vNtK
どちらも意味不明。カフェも一部の音源を除き殆どがCD演奏だったので大きな違いやポイントにはならない。違いは選曲では?
0383名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/30(火) 09:05:05.54ID:phhJjjaY
著作権扱いが簡単とか使用料が安いとか→「CD音源」という表現
0384名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/30(火) 09:39:33.10ID:M647vNtK
著作権問題があるCDをカフェや庭では最初から使わないので音源の問題ではない。古楽で聴き逃し配信しないのはそのため
0385名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/30(火) 11:03:44.53ID:vOwFSS2e
>>382
違いは選曲だと言うけれど、実際今週の選曲を見てると、
これが「クラシックカフェ」と名付けられてても全く違和感を感じないんだけどな
具体的にどのあたりが違うと思いますか?
そりゃ一番最初の頃は新番組紹介の意味を込めて「庭」を曲を入れてたってのはあると思うけどね
0386名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/30(火) 11:31:52.16ID:M647vNtK
選曲の方向性が全く違う。その違いを感じない方に何を言っても受け入れようとはしない。要は今の選曲を受け入れられるか否かの問題
0387名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/30(火) 11:56:13.00ID:vOwFSS2e
ですから、カフェの選曲の方向性は○○だったのに対して、庭の選曲の方向性は××だ、
という具合に具体的にどう方向性が違うのかを示してもらえると「なるほど」と思うかもしれないのですが
単に「方向性が違う」だと正直よくわからないんです
0388名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/30(火) 13:11:31.69ID:vOwFSS2e
ひょっとして「庭」にはもう見切りをつけて今週のプログラムなんて見てもいなかったりするのかな
4/29
ストラヴィンスキー3曲(ペトルーシュカからの3楽章、プルチネッラ、Vn協奏曲ニ調)
ラヴェル「クープランの墓」、レスピーギ「リュートのための古風な舞曲とアリア第3組曲」抜粋
4/30
ベートーヴェン「田園」、グリーグPf協奏曲、ドビュッシー「海」ほか
5/1
ブラームス「ヘンデル変奏曲」、モーツァルトPf協奏曲25番、メンデルスゾーン「イタリア」ほか

という具合です
カフェでもこのような選曲はよくあったように思うけど
0390名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/30(火) 14:24:27.92ID:fj9eyLyh
標題音楽や小品主体の庭を皆で楽しみましょう!
0391名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/30(火) 18:39:06.49ID:pi0TyVvU
著作権問題というとアレやな
おそらく日本の著作権管理団体(要はジャスラック)に管理委託してない、海外のCDやな
0392名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/30(火) 22:40:59.51ID:lAPLam6t
ケツの穴を拭いたら足の臭さ、
そう!納豆のような臭いがしたから
今日は深夜便記念日
0393名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/30(火) 22:55:51.52ID:tsyR/6sz
耳の後ろの臭いを嗅いでみろ
納豆どころじゃねえぞ
0394名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/01(水) 00:08:18.92ID:hijj9som
庭いじりb−ーーちゃん
また暴れてるなw
0395名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/01(水) 01:04:49.65ID:Y9hENZBA
【板潰し対策】運営が頼りないので全板のスレ一覧を保管しました 1
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1710883266/
どうせこうなると分かっていたから2024/03/20時点のスレ一覧は確認できるようにsubject.txtが保管されている
外部サイトのリンクだし拡散も簡単だから荒らしが手を出す事は不可能
あなたがどこの板の住人かの言及が無いがおそらく全部の板が含まれている
時間を掛けて一本も忘れずに立て直しはできる
0396名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/01(水) 07:55:16.88ID:nFjBUzA2
雅人くん 異人たちと会ってるんじゃないだろうな(朗読の世界参照)心配だ
0397名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/01(水) 08:59:20.02ID:EK3ya2I4
AIスクリプトもB〜ちゃんも暴れまくりのようだの
なぜか政治と無関係なクラ板までスクリプトの嵐か
(既にスクリプト矯正された「優良板」がゴロゴロ、というのが5chの近況)
0398名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/01(水) 09:52:20.93ID:/NTKfD1W
スクリプトや庭いじりのBちゃんが暴れているから勢いランキングがN響板を抜いて堂々の第二位を確保しているのではないだろう?
0399名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/01(水) 11:32:57.40ID:vBCByz95
>>398
だれもランキングとかN響とか言ってないけど?
0400名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/01(水) 12:33:45.78ID:xvHHAT02
scriptなど誰も関心ないのに一人で騒いでいれば!
0401名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/01(水) 13:14:22.96ID:2K2VFEFI
空襲対策ageでんがな
0402名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/01(水) 14:14:56.46ID:P8myLvYX
関心があっても無くても巻き込まれるのがスクリプト
馬鹿に言ってもムダだったか…
0404名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/01(水) 18:24:39.09ID:xvHHAT02
らじるの時間が復活し音の風景と差し替えだが廃止されたの
0405名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/02(木) 09:23:52.27ID:PRw+7HIc
>>402
ユーザーは打つ手がない運用側の問題なのにそのユーザーを馬鹿扱いすればこのスレから引いていくw
0406名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/02(木) 10:51:35.02ID:ZbwF9crD
Mozart vn 協5(オイストラフ)も Choppin pf 協1(ワイセンベルク)
も良かったな。何気に聴いてたけど・・・ これはもう一回聴きたいぞ!
0407名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/02(木) 11:19:35.51ID:PRw+7HIc
庭いじりだけでなく感動する曲に出会ったのならそのCDを購入して感動をもう一度体験を。
ただ両曲には他の演奏家による名盤が多いが
0409名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/03(金) 23:49:44.62ID:8qdow5EV
>>402

今現在はスクリプト荒らしも連休?か知らんが休止中

ただ連休明け?には・・・また荒らされる可能性あるので注意
0410名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/04(土) 07:02:27.28ID:IZSq+t4l
まぁ、見ててごらんよ。AIが段々カキコミ上手になるから。
学習させているんだね。(誰かの強力があって成ること)
0411名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/04(土) 07:57:30.84ID:n0+zcCA6
>>409
夏の都知事選のころあたりに、ひと波乱ありそう。
0412名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/04(土) 07:59:05.46ID:n0+zcCA6
>>374
昨年の夏あたりから、眼鏡をかけなくなった(レーシック手術?)。
0413名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/04(土) 08:06:39.86ID:bxtl4RiY
連休休みでなく>>408 のレスが影響したのだろう。あっても無視すればいいだけ
0414名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/05(日) 13:46:07.65ID:70MCny0s
聞き逃しで名演奏ライブラリーのリヒテル聞いてる
マジで良き
第二次世界戦後に流行った、スコア指定よりも速く弾くことが最高にイカす!の時代だなぁ
晩年の滑らかに歌うような演奏もいいけど、
40代の脂ノリノリの攻める演奏は痺れるわ
0418名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/10(金) 13:48:09.52ID:faz55mN+
来週の庭には微妙な立ち位置の方々がゲストでご出演
すでに収録済み
0419名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/10(金) 14:25:06.42ID:lClcWo+E
ほんと微妙だな…特にVn二人
ベストオブクラシックに期待
0420名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/10(金) 20:24:40.81ID:vdx4CvBn
シューベルトの良さが分かるのは裏山
オレはいまだに「馥郁たるヨーロッパの香り」ちゅうのが分からん
0421名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/10(金) 21:13:04.91ID:CXOpf4Bb
>>420
シューベルトってウイーン生まれのザ・シティボーイ(死語)だもんねw
ウイーンといっても中心からはだいぶ外れてるけど。
他の同時代の作曲家ってウイーンに集まってウイーンで死ぬことは多くても、
ウイーン生まれって少ない。
幼少期から宮廷音楽に耳が慣れてただろうね。
日本だと京都に住んでて、幼き頃より雅楽の生演奏を聞いて育ったでおじゃる的な
そういうリスナーには優雅(ただし演者はガチ勢)かねぇ
0422名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/10(金) 23:10:34.87ID:6yURO4Kr
分かりそうな … いい説明やな
昔、名曲喫茶でクラ音楽に浸りきっていると
突然「ウィーン我が(夢の)町」とかが鳴り出してホッとさせられる
きっとあーゆう感じなんやろな、と想像する
0423名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/11(土) 05:39:50.03ID:1C1ZpA4l
2024年5月11日(土)16:00~17:50
NHK-FM N響演奏会 N響第2009回定期公演
金子奈緒

シューマン/歌劇「ゲノヴェーヴァ」序曲(9分06秒)
シューマン/チェロ協奏曲 イ短調 作品129(22分50秒)
キアン・ソルターニ/ペルシャの火の踊り(2分27秒)
シューマン/交響曲 第2番 ハ長調 作品61(39分36秒)

チェロ:キアン・ソルターニ
指揮:クリストフ・エッシェンバッハ
管弦楽:NHK交響楽団
コンサートマスター:郷古廉 川崎洋介
2024年4月24日 サントリーホールで収録

シューマン/幻想小曲集 作品73(10分54秒)
シューマン/アダージョとアレグロ 変イ長調 作品70(8分55秒)
<ドイツ・グラモフォン>

チェロ:キアン・ソルターニ
ピアノ:アーロン・ピルザン
0425名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/12(日) 10:54:38.72ID:smP7o7Zg
小澤征爾 小澤征悦 小澤征良 らの征は 
A級戦犯板垣征四郎の征から来ている
0426名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/13(月) 05:50:26.21ID:IpqFZ5Oy
>>425
戦時中生まれの男性には、戦を連想させる字の入った名前がつけられた事例が多い。勲、功、勝など。
0427名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/13(月) 06:03:45.77ID:IpqFZ5Oy
今週の『古楽の楽しみ』は、ヨハネ受難曲特集。
0428名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/13(月) 08:17:38.37ID:AxA8R+xJ
>>423
FMの編成は大きく変わったのにN響の放送方法は昭和時代からかわらない。なぜなの?
0429 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/13(月) 10:51:44.90ID:0WYSkOdC
クラシカルだからでしょう?
0432名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/13(月) 15:38:14.58ID:tLhjr0Pf
庭いじりの爺さん、なにがどういいのか具体的に
0434名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/13(月) 17:20:03.02ID:/Gxv768g
庭の選曲・構成に不満のあるリスナーはいません
0435名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/13(月) 18:42:34.48ID:jaCiYirn
G線のみで演奏するアリアってそんな難しかったん?
0436名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/13(月) 19:08:45.06ID:Xvra4Nr3
小澤征爾の 爾は 石原莞爾の爾
小澤の父親が満州で板垣征四郎や石原莞爾と親しかったことから
このように名付けられた
0437名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/13(月) 19:41:07.43ID:/Gxv768g
>>428
N響を取り巻く環境は変わっても一旦手にした既得権を手放すことはしないのでは?
0438名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/13(月) 20:02:29.39ID:vBWua/0+
既得権って何?
それ言わなきゃ意味ゼロじゃん
0439名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/13(月) 20:38:56.12ID:tLhjr0Pf
薮蛇なレスだが、敢えて答えた得るなら
助成金14億円やFMや音楽館での定演27回の放送他
特権的扱いではないのかしら?
0440名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/13(月) 21:25:33.45ID:ed72pa81
なるほど
婆さまは助成金14億円やFMや音楽館での定演27回の放送が
不当だと言いたいのかい?
0441名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/13(月) 21:42:51.67ID:U+lLj2ws
それを言うなら、
じぃちゃん、ばぁちゃんが貰う年金も既得権益だけど
どこが悪いん、不当なん?
0442名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/13(月) 22:08:19.96ID:URObREYY
労使交渉の権利も既得権だよなあ?
参政権や生存権もだろ?
あーバカバカしい
0444名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/13(月) 22:24:08.01ID:tLhjr0Pf
N響への助成金と年金などが同じでない事は小学生でも知っているのに
馬鹿にされないようにね
0445名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/13(月) 22:30:20.33ID:2fgI2LIh
おいら小学生だけど、広辞苑も引いたけど
助成金と年金の違いなんて知らんぞなもし
どう違うんだい?
0446名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/13(月) 22:53:07.21ID:hO/7vs1T
クラ庭の奏者特集、余計なお喋りタイムは勘弁だな
0447名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/13(月) 22:59:31.59ID:prsgcvsw
オレは大人だけど知らんな。

>国や地域・組織などの社会的集団や特定の個人が
>過去の経緯や慣習、法的根拠に基づいて、
>取得・維持している利益を伴う権利

年金は、過去に収めた保険金の給付、
助成金は、過去・現在・未来に為した、為すべき労働に対する報酬。
既得権益と言えばどちらも既得権益と言えなくもないが、
>437 >439 >444
書き逃げせずに、ちゃんと説明してくれないか。
既得権益、助成金の関係、既得権益としての年金との違いを。
さもないと書き出した意味が無いだろう。
0448名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/13(月) 23:08:06.98ID:/Gxv768g
助成金は受信料から年金は本人が払い込んだ戻りなので既得権ではない
クラシック枠が削減の中、N響の特権はいつまでも蚊帳の外にはできない諦めましょう
0449名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/13(月) 23:26:52.86ID:vlekdnXN
>助成金は受信料から
助成金の原資は税金、受信料とは別の収益です。

>年金は本人が払い込んだ戻りなので既得権ではない

???
ご自分で何を言っているかお分かりですか?
分からないけど、兎も角文句だけを言いたい、
としか伝わってきませんが。
0450名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/13(月) 23:54:48.96ID:IhLTiwkk
スキあれば暴れたい一心のばぁちゃん
念願かなって良かたアルよw
0451名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/14(火) 06:45:55.18ID:Z2Y+GM41
>>449
クラ板にスクリプトが参入したのかしら
N響の助成金を取り上げているのに
0452名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/14(火) 06:57:57.07ID:Z2Y+GM41
>>450
N響の助成金が16億円から2億円減額されたら事かしら
9月からC定期の開演が7時からに変更されているが放送時間も繰り上げるの?
0453名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/14(火) 07:38:24.12ID:Z2Y+GM41
>>447
年金の話題にすり替えたのは>>441以降の二人
説明すべきはそのご両人ではないのかしら
0454名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/14(火) 07:52:47.10ID:IZDEishH
>>446
今週の庭は企画倒れなのでじっと我慢して来週まで待つしかない。1か月して早くもネタ切りか
>>427
解説者の世代交代が進む古楽は内容が濃くなりますます充実。マタイより合唱の多い
今週のヨハネ受難曲に期待したい。
0455名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/14(火) 08:28:35.66ID:EA0qCGo8
大暴れ見に来たぞ
なるほど、コレか?
女郎蜘蛛のように巣を張って狙っていたわけだw
0456名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/14(火) 08:55:52.35ID:cdzMn9Fe
>>440
不当ではなく公共放送の役割は特定の団体だけを特別扱いすることなく公平かつバランスよく扱うべきだと
当たり前の事を言っているだけなのですが
0461名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/14(火) 23:22:39.73ID:X+Bj9Zu8
今日のクラ庭、お喋りが酷くて最初の2分で聞くのやめた

音楽を聴く気が失せるよ
0462名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/14(火) 23:22:39.73ID:X+Bj9Zu8
今日のクラ庭、お喋りが酷くて最初の2分で聞くのやめた

音楽を聴く気が失せるよ
0463名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/15(水) 06:22:50.65ID:uCLW6JaG
今日のクラ庭、お喋りが酷くて最初の2分で聞くのやめた

音楽を聴く気が失せるよ
0464名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/15(水) 06:23:00.06ID:uCLW6JaG
今日のクラ庭、お喋りが酷くて最初の2分で聞くのやめた

音楽を聴く気が失せるよ
0465名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/15(水) 06:56:11.85ID:ntWG4PTz
マイ・フェイバリット・アルバムって再放送が続くねえ
0466名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/15(水) 08:36:25.35ID:q7YvvN1f
一年間ずっと再放送のローテでやっていく気なんじゃ、
と思ったが一応来週は新作来るんやね
でも多分その次は再放送だな
0467 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/15(水) 09:35:38.06ID:322ovZ1M
何で政子ちゃんに夜の女王のアリア歌わせてんの?
聞くに堪えんぞ、音楽遊覧飛行
0468名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/15(水) 09:56:16.15ID:q7YvvN1f
>>467
そういう映画のサントラやからやろ
莫大な資産使って下手な歌のレコード出して笑いものになったマダム・フローレンスの実話を映画化
ピアニストだったフローレンス、浮気者の夫からうつされた梅毒のせいで手が動かなくなり
歌も下手になってしまったが歌に執着(これも脳梅毒のせいかもしれん)、
下手な歌でカーネギーホールで演奏会をやった
0469名無しの笛の踊り ころころ
垢版 |
2024/05/15(水) 10:23:15.39ID:F0iV8pyN
なるほどね。
経緯は分かったけど、あれ聞かせられるのは拷問にも似て。
大屋政子さんの方が遥かにうまい。
0471名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/15(水) 16:11:24.82ID:hYXp+QXz
この順風満帆意識高い系の屈託のなさ
今の俺には眩しすぎる
0472名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/15(水) 17:34:44.57ID:OXkG0wzC
>>470
どういいのかわからないが、昨夜のベスクラではビヨンディによる四季を一楽章だけでなく全曲放送していた
今晩のバッハの無伴奏の後半や調和もバロックファンは楽しめそう
0473名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/15(水) 18:05:47.60ID:fCgPayYk
どういいのかって、それなりに分かるけどな
春らしい … 昔良く聴いたな
(1楽章で止めるってアホやろ)
0474名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/15(水) 19:13:31.45ID:8wLZV8Rz
470がいいと言ってたのはマックス・リヒターとかダニエル・ホープの絡んだアレンジ版だろうからバロックファンの嗜好とはちょっと違うかも
0475名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/15(水) 19:55:51.74ID:at2jFjz1
仕事しながら無伴奏流してるが、なんだか微妙だわwww
0481名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/16(木) 18:31:33.78ID:EA/rHHjb
恒例になった庭の実況中継の四連発だが他の番組の感想はないの?ヨイショだけだと飽きられのに
0482名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/16(木) 18:34:04.14ID:LkxCX80e
何で、
Kyrie、Sanctus、Agnus Dei だけなん?
Pie Jesu 入れなくていいの?
(あー、俺も小うるさいばぁちゃんの如く … 、嫌だなぁ、嫌だなぁ、嫌だなぁ)
0483名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/16(木) 19:31:31.07ID:/AKON3zZ
in paradisumが一番好きだけどリスナーがそれぞれ全曲聴いて自分の好きな音源を探せとハルマも言っておった
すっっっごく聞き取りにくいボソボソ声で
0484名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/17(金) 19:27:07.79ID:0PiBnu4G
2024年5月17日(金)19:30~21:10
NHK-FM ベストオブクラシック N響第2011回定期公演
MC:金子奈緒 解説:越懸澤麻衣

メンデルスゾーン/「夏の夜の夢」の音楽 から「序曲」「夜想曲」「スケルツォ」「結婚行進曲」
メンデルスゾーン/交響曲 第5番 ニ短調 作品107「宗教改革」

指揮:ファビオ・ルイージ
管弦楽:NHK交響楽団
コンサートマスター:郷古廉

2024年5月17日 NHKホール
0485名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/17(金) 19:45:47.79ID:gZcRSxsB
ベスクラでの演奏会はN響だけでない。N響定期はN響専用板で案内されたし。
0486名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/17(金) 20:07:56.29ID:T5NwvZqw
>>485
横ですが教えてほしいのですが、
N響に専用板なんてあるのですか?
実況やテレビのカテゴリにNHKの板があることは存じてますが、
交響楽団単体で板があるとは初耳です。
もしかして派生のジェネリック2ちゃんねるのおーぷん・トーク・したらばにあるのかもですが、
ここ本家5chにはないかと存じますが…

あとくだんの板でのご案内を希望されるなら、他人に命じずに、
あなたご自身が率先してなさるべきなのでは?
5ch、というか元2ちゃんねるでそういう発言は
コピペも出来ない無能、半年ROMってろpgrされる、大変恥ずかしい発言かと存じます。。。
0488名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/17(金) 20:39:28.59ID:H6HAUP+i
N響板w
何度もスレと板の違いを指摘されながら毎回平然と書き込みできる鋼鉄メンタル羨ましいっすー
0489名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/17(金) 22:15:09.47ID:Gf8R6aI9
threadの日本語訳が板だと理解していましたが違うのですか
そんな問題よりクラシックファンは今後のN響演奏会が8時35分に終了した事の方が気になります。
FMが大変な時演奏時間に応じた放送時間にしてほしいですね。
0490名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/17(金) 22:43:27.65ID:NtoqlZcc
>>488
5ちゃんで叩かれ鍛えられた人、少なからずいるようですね
0491名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/18(土) 06:39:37.81ID:IalWlGew
今晩のクラシックの迷宮 小澤征爾研究の二回目 小澤征爾と豊増昇
0492名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/18(土) 08:19:19.64ID:/BHKXSkH
片山杜秀氏の正式な肩書き政治学者で専門は政治思想史で音楽は趣味の領域らしい。
趣味にしては驚くべき含蓄の深さと博学ブリ、今夜の迷宮でも発揮されるだろう。
0493名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/18(土) 08:40:26.19ID:t8jxetDf
片山杜秀はクラシック私物化を止めて
AM第一で枠もらって好きな事しゃべればいい
0494名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/18(土) 08:54:01.95ID:11e1Dt1Q
私物化しているのに第一ならOKでは矛盾する。どう私物化しているのか具体的に説明しないと誰もわかりません
0496名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/18(土) 09:24:43.10ID:/BHKXSkH
私物化していると言うのならは、片山氏ではなく音楽館を含むN響案内人の金子奈緒だろう。
0498名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/20(月) 10:45:20.46ID:txpupjUA
必須業務化してもTVと違いラジオは実質既に必須業務化されいるので何の影響も変更もないでしょう
0499名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/20(月) 17:38:46.44ID:j+0p10HX
「おとうさんといっしょ」はそろそろ止めればいいのに
0500名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/20(月) 18:34:28.41ID:es8rjxbh
きょうもあすもあなたと一緒に、とはどういう意味?
0502名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/20(月) 22:41:00.73ID:N+4OXQzH
おはようからおやすみまで暮らしを見つめるライオン
0504名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/21(火) 08:05:01.25ID:hoFXTIWW
>>500
TVニュース7の後スポーツコーナーの前に表示される意味不明のメッセージの事か、
0505! 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:55:00.09ID:rO37jxxT
あと最近テレビで、「今日も必要な情報をお届けします」
だかなんだかって言うよな。
大谷の活躍とかクソ犯罪とか、過去の事件の裁判のニュースが必要なのかね。
アホっぽい。
0506名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/21(火) 12:41:51.47ID:hoFXTIWW
改正放送法のコメントでは情報空間の参照点の役割を果たしたいと、庶民の視聴者には理解できない高尚な意味のメッセージなのでしょう
0507名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/21(火) 12:59:40.69ID:KhOI+gpw
必要な情報かどうか判断するのはNHKではなく視聴者だろう。視聴者との感性とズレているようだが、大丈夫か
0510名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/21(火) 16:12:07.85ID:hoFXTIWW
庭いじり専門の登場だがラフマニノフのどこがいいのか、もっと具体的に
0511名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/21(火) 16:29:37.11ID:1Bi96bMc
庭の後のレオンハルトによる深遠なチェンバロ演奏には興味はないのかしら?
0514名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/22(水) 18:05:09.09ID:O22QGGOF
スレ違い。N響スレで!
0516名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/22(水) 19:51:24.22ID:O22QGGOF
なに、熟女と生で!
0517名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/23(木) 06:29:44.33ID:Yojk3jdA
古楽の楽しみは偶数週だけ聞き逃し配信してるのね
0518名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/23(木) 08:44:32.65ID:LYMggkLu
偶数週ではなく海外の音楽祭などの著作権問題のない音源を使用した時だけの配信になります。
0519名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/23(木) 10:12:38.23ID:Yojk3jdA
あそうでもらじるらじるの聴き逃しのところには
2週4週の月木分を配信するって表示してたような
だからリクエスト特集は自動で除外になる
0520名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/23(木) 13:05:11.97ID:1s6XvoZM
迷宮も聞き逃しのあるなしが激しい
ないことの方が多い
0521名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/23(木) 15:51:16.96ID:MiTduFAO
迷宮の方がアーカイブなど権利処理問題がより複雑な音源が多いので当然では?
0523名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/24(金) 08:18:30.20ID:Uws9ICE2
520からは言いたい趣旨が伝わってこない。頭が迷宮しているのは書き方では?
0524名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/24(金) 08:50:03.51ID:D3VrnRix
聴き逃しで聴きたいってこったろ
ニポンゴムズカシデスカ?
0525名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/24(金) 09:30:45.29ID:Uws9ICE2
ならば最初かそう言えば済む話し。でも迷宮や古学のリスナーはこれ以上の聞きのがし配信は期待していない
0527名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/24(金) 09:53:26.27ID:YiFYvT80
>>517
オレもそう思い込んでて先週金曜のリクエスト聴き逃した
今朝はしっかり生で聴いたよ
0528名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/24(金) 10:22:38.89ID:Uws9ICE2
このスレにはPCになど録音したリスナーがいたはず。ご両人には聞きのがし配信があろうがなかろうか関係ないのでは?
0530名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/24(金) 12:46:15.97ID:tQmGW2Of
ならどうしろというのか、著作権の話を蒸し返したいのか
0531名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/25(土) 10:05:40.95ID:CWUumpY1
大谷サンの野球中継止めたら受信料下がるね。
サッカーもオリンピックも中継止めたら下がるね。
みたい人は有料の専門チャンネルで観ればよいね。
高校野球は民放も放送するから元々放送しなくてもよいね。
0532名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/25(土) 13:18:33.02ID:BXzWGtX1
大谷の映像なんてただの大迷惑だよ。
野球での活躍を映せば盛り上がるとでも思ってるのかね。
大衆が本当に喜ぶとでも思ってるのかね。
9割9分の人間は白けてるのにな。
嫌がらせに等しい。
0533名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/25(土) 18:51:28.30ID:MDw8Csl3
日本での野球の人気はバカにできないよ
たぶん国民の3割くらいは野球を楽しんでる
「球辞苑」みたいなマニアックな番組がbsとはいえ成立するくらいにはその楽しみ方も人口にかいしゃしてる(なぜか変換できない)

クラシックに必要なのは長嶋茂雄なんだろう…かと思ったが
小澤がそうなりかけたのに「球辞苑」レベルに至ったクラシックファンは稀だったよね

つまりは長嶋だけじゃなく王や村山や野村が必要だったんだな
特に野村のエピソードには鶴岡親分や杉浦や皆川や大沢や古葉や稲尾や福本が漏れなくついてくる
下手すれば尾張や蔭山もついてくる
引退後にはテレビでマニアックな配球の解説を繰り返しもした

小澤という長嶋茂雄がいたときに野村克也がいなかったのが日本クラシックの不幸なのかもしれない
大スター小澤の陰でクラシックの本質的な面白さを訥々と語れる本物(かつ目立ちたがりのお喋り)の音楽家がね

池辺先生あたりが惜しかったのかもしれないが
相手が小澤ならやはり指揮者がよかったのかも
秋山先生や尾高先生が野村みたいなメンタリティだったら…いやでもそんな両先生は見たくない気も…
その鍵を実は近衛が握っていたのかもしれない…?
0534名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/25(土) 19:07:07.18ID:AfsEsk+r
岩城がいたんだけどな。
小澤に褒めてもらえなかった大友とかもいたし
0535名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/25(土) 19:28:59.51ID:MDw8Csl3
あー岩城がいたなあ
岩城が野村克也くらい頑張ってくれればなあ 本業も発信も

引退して解説者なんてことがないからな指揮者は
そういう構造的な差なのかもしれんね 野球とクラシック音楽
0536名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/26(日) 08:19:14.61ID:Xz3VG/sG
番組コンテンツの情報は、どこへやら…。
0537名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/26(日) 13:06:47.16ID:7jh01O/j
ワールドロックナウが洋楽シーカーズになったのか。
渋谷は天国への階段を昇って行ったか。
0538名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/26(日) 13:09:40.67ID:7jh01O/j
始めだけだけ聞いたけど渋谷番組と変わらないな。
つまんねえ。
0539名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/26(日) 13:22:38.57ID:uw8gP/Qc
また歌詞の朗読でも始めるのか絶対に聴かないけど(あれここクラシック板?)
0540名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/27(月) 11:44:11.33ID:UnwijxcR
純粋にクラ音楽を聴きたいだけならyoutubeの方がストレスが少ないな
0542名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/27(月) 12:40:52.39ID:1OMLflEZ
>>541
ブラウザに広告ブロック入れればCM見なくてすむよ。
おれはユーブロックオリジンていうの入れてるけど、ユーチューブでCMなんか見たことないな。
0544名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/27(月) 12:47:13.24ID:UnwijxcR
最近はyoutube側が広告対策してきて確かにウザったいけど、クラ系動画は広告必須じゃない場合が殆どだから数回リロードすればスキップできる
0545名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/27(月) 23:54:26.00ID:9pM/ugZc
いいねっ
0547名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/30(木) 10:34:04.72ID:NlgIE5HW
ミュージックライン、NHKがこういうことやりだすのは
大体交代のための布石だったりするから
来年は交代になるのかな
0549名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/30(木) 14:08:05.60ID:sDKwVeBG
いいねバッハさん
0554名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/01(土) 00:39:03.02ID:VS0+Sk1R
>>551
バラカンがかけたエンディング曲は2000年ヴァージョン
フルオケをバックに自信に満ちた歌唱だね、見事!
0556名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/01(土) 22:36:47.90ID:T1YUmEiH
今日夕方にやってたN響2012のピアノってブッフビンダー(Buchbinder)だったけど、
サイト見に行ったらブフビンダーだった
ブフって。
ブーフならともかく、短くするのは本人からの申し出とかあったのかね
日本人の俳優の役所広司も芸名の役所を変なイントネーションで読ませることを強要してるけど、
そういうのがあったのかな
0564名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/02(日) 14:25:51.63ID:szTy9vnX
そういえばNHKのアナウンサーは昔からブルックナー4番の副題を「ロマンチック」としか呼ばないんだよね。
CDや専門書の表記ではロマン「ティ」ックの表記で統一されてるのに。
なにか局内でめんどくさい決まりごとでもあるんかね
0566名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/02(日) 14:55:16.72ID:wk0jhtz1
NHKに限らず特に報道で言葉を扱う世界では
表記の統一はあるぬ
JISなんかもそうだ
見直されることもある
0567名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/02(日) 17:11:41.00ID:nS1I4zCH
日本側でカタカナ表記を統一しても そんなことは無意味だな
ろおま字の訓令式かへばん式かの論争と同様
0569名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/02(日) 20:52:49.55ID:sTT/0SRU
NHKってサイトをホームページっていまだに誤用し続けてるよね
少なくとも30年以上前のインターネット黎明期から
WEBブラウザを立ち上げて最初に表示されるページ、
ってことで世界で統一されてるのに。

何十年と間違った表現を使い続けても、
オフィシャルサイトがホームページに置き換わることなんてない。
現にダイヤルアップ接続だった20世紀のWindows3.1から
21世紀のWin11に移行してる現在においても、
いまだに意味はピクリとも変わっていない。

ラジオの聞き逃し配信のアナウンスの際に毎回ホームページホームページと言ってるけど
いい加減にして欲しい。
パソコン講師をしてた時にNHKのせいで毎回ホームページとサイトの違いを延々したトラウマを思い出す
0570名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/02(日) 23:18:56.23ID:0dMtqMlx
残念でした先刻承知だよ
www.nhk.or.jp/bunken/research/kotoba/20210301_4.html

原義から外れた用法が定着してる例はいくらでもある
0571名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/02(日) 23:26:15.20ID:0dMtqMlx
ちな企業サイトがろくにない頃からMOSAICで見て回ってた口だわ
検索サイトも未整備で見当を付けてURLを打ち込んでた
ソニーなんか今はなきNEWSの情報しかなかった
goo.co.jpがエロサイトだったのも
不思議な判決でNTTがぶん取ったのも知ってるw
0572 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/06/03(月) 11:16:17.54ID:+A7ohWLu
おぃ、来てみろよ!
ホムペにイチャモン付けてるハ"力がいるぞ!
外国語─外来語─日本語がまるで分っていない

ま、どーでもいいけどね
クラ板中、脂肪だまりだから景気づけの御祝儀じゃ!

クラ板よ、蘇生しろ!
0578名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/04(火) 07:04:20.03ID:NarMsSWd
何故か聞き逃し配信してるが緊急地震速報はそのまま
こんなのダメダメじゃん
0579名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/04(火) 07:08:46.39ID:/3ELM/8w
>>578
そのうち差し変わるらしいけど
一旦放送分を聞き逃しに載せるのはなんでなんだろうな
0580名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/04(火) 07:17:52.73ID:+kzcuLjx
>>578
今聴いたら緊急地震速報は消去されてた
クレーム来て慌てて編集したんじゃね
0581名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/04(火) 07:24:06.00ID:AS+sDZhA
録音番組でも
放送直後はオンエアの内容をそのまま流す
時間が経つとソースを流す
何故かは知らん
0582名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/04(火) 08:05:01.77ID:IWY9mDDT
昨日地震とは無関係にらじるのシステム変更があったらしい
各種のサードパーティのツールが影響を受けているもよう
0583名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/04(火) 14:29:18.85ID:MrGa10Mt
シューマンいいね
0584名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/04(火) 19:45:57.30ID:SBvPeBDq
そんなん全然カマへん、カマへん
番組を自分の営業にパクってるワケじゃなし
0587名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/05(水) 07:26:28.13ID:+rMrT2Zg
>>585
とりあえず相手の単語を反復
3歳児の知能w
0589名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/05(水) 10:59:54.48ID:OfwqlYfl
見上げた3歳児だぜ
0591名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/05(水) 13:23:07.36ID:RTysTugl
ばぁちゃん、また暴れてんの?
とオモタら、3歳児が暴れてんのかよ
こら大変なスレだな。もう閉鎖したらどや?
0592名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/06(木) 12:29:00.52ID:lGalz4Eu
今日の古楽の楽しみのヘンデル王宮の花火よかったな
0593名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/06(木) 16:09:52.25ID:B1EzhnM2
>>554
もっと早い時期に出会っていたら、人生観変わったかも知れないな。
まぁ人生ってそうしたものだろうね。
0594名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/06(木) 21:47:27.04ID:xNs+PhUQ
まぁね、そりゃピーターバラカンの責任でもあるわな
ワン・ツー・サン・シャインのノリで行こうとするから
ロックやジャズの中核を求める視聴者は早々に去った
0595名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/07(金) 12:55:55.01ID:lYxJih1k
今朝の古楽の楽しみ、大塚先生はリクエストのお便りが増えたと喜んでおられる様子だった。
6時台に戻して正解だったろう
0596名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/07(金) 13:36:45.55ID:KMZjun8e
同意
ところで庭の出だしが長すぎてかったるくね?
0597名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/07(金) 13:40:24.77ID:X5SyMSb8
古楽とかかったるすぎて聞くこともないわ
0598名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/07(金) 14:47:33.27ID:X5SyMSb8
古楽と聞いただけで「いえ、もうお腹いっぱいです!」となりがち
そもそもバッハは古くも何ともないだろう、他だって古くて新しい
古楽器の楽しみなら、じゃ当時の音色聴いてみようか、ともなるが
0600名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/07(金) 20:33:01.52ID:NzK2Cux/
今日のオペラファンタスティカ寝落ちしてしまった。あの超名曲グノーの小交響曲の緩徐楽章聴きのがした。なにやっとん俺。
あれやろ?聴き逃し配信はオペラ以降のものはないゆうことをどっかで見たから、もう絶望的やな。
0602名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/09(日) 06:12:53.57ID:WKPtvZQi
なんとか美帆のジャズヴォヤージュ今聞いてるけどいいな。
0603名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/09(日) 07:45:21.52ID:tLw69xFX
ミホミホって我が故郷の地名にして豊後守護大友一族の挾間氏と関係あるんかな
0604名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/09(日) 09:38:34.05ID:NzWL/6Qt
>>603
ご本人は東京生まれでお父さんは転勤族らしいけど狭間姓は大分が多いらしいね
【全国人数】 およそ580人
挾間さんの多い地域 大分県 およそ260人
0605名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/09(日) 14:13:10.65ID:GF6XutH1
美帆、大友、挾間 ?・・・ 何がどーなってんでぃ!
いやジャズは好きだけど
0606名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/09(日) 21:18:16.27ID:Sg4tkEoL
>>596
庭は聞き逃しで開始3分のとこから聞くようにしてた。

過去形なのは庭自体を聞くのやめたからw
0609名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/10(月) 14:48:57.27ID:SuVzG7/M
ドボルザークさんいいね
0610名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/10(月) 14:54:45.84ID:SuVzG7/M
ドボルザークさん&グーベリックさんいいね
0611名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/10(月) 14:55:05.64ID:SuVzG7/M
ドボルザークさん&クーベリックさんいいね
0615名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/11(火) 14:01:40.86ID:q/x3oZp0
今日はなかなか良い選曲だな
0616名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/11(火) 14:04:25.98ID:q/x3oZp0
良いわぁ~バッハさん
0617名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/11(火) 14:42:06.61ID:wVcKlCuO
[マイナンバー 財産税]←検索
0618名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/11(火) 23:51:57.08ID:9fOhgeKY
うん、メニューみてても満足した
(再はいつやんのかな)
0619名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/12(水) 09:34:27.21ID:WhXqvoSX
どこかの国のわけのわからない音楽を流してるのいいよな。
どこにもギアが入らない音楽は貴重だ。
0620名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/12(水) 12:54:32.02ID:dzJSjsiA
昨日のベスクラ
「「花」による即興演奏」 滝廉太郎/ラトリー:作曲 (オルガン)オリヴィエ・ラトリー (9分50秒) ~2023年6月27日すみだトリフォニーホール大ホール~

凄かったな、、、どないやねん!
0621名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/12(水) 21:25:25.84ID:dkPVee3k
知らんがな
ただ、櫂のシブキも花 と散る、とオルガンでやったら
さながら教会音楽の様相だろうなと想像はする
0623名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/12(水) 21:31:33.56ID:8XaZhHVH
破壊の限りを尽くした悪意のあるアレンジだったよ!
0625名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/12(水) 22:39:31.66ID:e/W7qnnu
昨日のオルガンはだいぶ前の再放送だよね
知らない人が聴いたら隅田川ってどんな暴れ川だよ…と恐れそうな
0626名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/13(木) 15:00:05.89ID:TWxIY66C
なかなか良いメロディだな
0627名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/13(木) 15:07:38.32ID:1Aas3J30
廉太郎も草葉の陰で驚いてるだろう
こんなスゴイ曲、誰が作ったの?って
0629名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/13(木) 20:56:40.85ID:RRMo12lS
スクリャービンわかんねぇ(´・ω・`)
桶マンって考えてみたら嫌いだろうがわけわかめだろうが演奏しなきゃならないの大変よね
0632名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/14(金) 05:36:38.08ID:VY7TgEc6
来週は年に一度のコンテンポラリーを聴く週だな
今からワクワクする
0633名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/15(土) 08:56:28.25ID:ysdVa0Wv
“エリートピアニスト”CAのエプロン盗む ANA機内で離陸直前に…
www.youtube.com › watch

2:20
ピアノの前でポーズをとるのは、自称・ピアニストの斉藤一也容疑者(23)。
斉藤容疑者は2024年4月、全日空の航空機の中で、
0639名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/16(日) 10:41:57.49ID:YSz17Lj1
ああいうギーゼキングのピアノ使ったバッハ演奏はいいね
古楽系演奏が多いから逆にとても新鮮に聞こえる
0640名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/17(月) 14:59:50.27ID:L+UpXEr3
いいねっグリーグさん
0641名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/17(月) 15:08:44.72ID:vqXTsQDU
いいけど昨年からヤルヴィ親子の演奏多すぎじゃないですかね…
0642名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/17(月) 15:35:38.59ID:L+UpXEr3
ちょっと早いな
0643名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/17(月) 15:36:43.39ID:YHB4egwi
baちゃん、ムック …… んだんだ、ヤルヴィ多過ぎ!
(30日間で2回、しかも再放送w)
0644名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/18(火) 14:09:40.76ID:X+JVRHfW
いいねモーツァルトさん
0645名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/18(火) 14:11:21.51ID:X+JVRHfW
楽しいわw
0647名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/18(火) 14:14:46.03ID:hWiIevlP
このモーツァルトのパパって、息子をマリアテレジアに売り込んだら、
アントワネットに色目を使うとはけしからん!と
シェーンブルン宮殿を出禁になったんだよねw
0648名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/18(火) 14:15:51.76ID:X+JVRHfW
中断
0650名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/18(火) 16:37:18.69ID:+jCWLkQ+
モーツァルトって意外にベートーヴェンより独立独歩で貴族の援助なんてあてにしてないよね
0651名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/19(水) 00:32:19.90ID:3o9MFUIq
>>650
へー

どこの宮廷でも就職活動に失敗する。1762年1月にミュンヘンへ、9月にウィーンへ旅行したのち、10月13日、シェーンブルン宮殿でマリア・テレジアの御前で演奏した際、宮殿の床で滑って転んでしまい、6歳のモーツァルトはそのとき手を取った7歳の皇女マリア・アントーニア(のちのマリー・アントワネット)に「大きくなったら僕のお嫁さんにしてあげる」と言ったという逸話がある。
0652名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/19(水) 01:21:01.10ID:ftj1sxgn
ベートーヴェンが意外に貴族との付き合い方がうまい
付かず離れず貰えるものは貰う
ルドルフ大公みたいな真の友もいるし
0653名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/19(水) 08:11:51.04ID:XSF7h8Di
相手の立場関係なく忖度なく物を言うからと
貴族から「素直なやつめ」と可愛がられてたみたいなんだよなベートーヴェン
0655名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/19(水) 11:26:39.52ID:+erTXg5v
>>653
今風に言えば「コミュ力お化け」ってやつかね
ズケズケ言って好かれるタイプには特有の愛嬌がある
まあ僕には真似できないw
0656名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/19(水) 12:14:27.19ID:EEIE0iVk
自分を脅かす存在でもないから
鷹揚なのかもね
ペットを飼ってるようなもんだ
0657名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/19(水) 13:32:44.35ID:4jJJF3Is
一応共和主義者ではあったんだよな?
秘密警察にマークされてたともいうし
だけど貴族とは付き合う
身分より個人の繋がりと解せなくはないが
0658名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/19(水) 15:52:55.74ID:BW7q3x2o
今日の構成面白い、というかある種のすごみを感じさせる
選曲者どんだけ楽曲聴きこんでるんかと


欲言えば曲紹介でアナが読み上げる原稿ネットにも上げといて欲しい
微妙に聞き逃しちゃう
0659名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/20(木) 14:26:25.66ID:uNZr2FwM
シベリウスさんいいねっ
美しいわ
0660名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/20(木) 14:59:29.33ID:0OIGLNDd
>>653
映画の話だけどな、「敬愛なるベートーベン」という映画だけどな
若く美しく師を敬愛するお弟子さんが「曲作りました、聞いてください」
いうて弾き始めた。すると "ブハハハ…、ブハハハ … " と吹き出すアホウが居る
何とこれが楽聖だったよ、このアホウが!
0661名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/20(木) 15:01:28.19ID:uNZr2FwM
いいねっ~メンデルスゾーンさん
0662名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/20(木) 15:01:45.01ID:uNZr2FwM
いいわぁ~メンデルスゾーンさん
0664名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/20(木) 20:08:46.08ID:yR4fxPxC
ディミトリパパゲオルギオウ
すげえ名前。検索してもベスクラが真っ先に出てくる
0666名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/20(木) 22:27:20.32ID:4QirTTD/
>>664
Dimitri Papageorgiou
でぐぐるとちらほら出てくる
Delian Academyというギリシャの国際音楽研究所の教員をしてる模様
0667名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/21(金) 01:58:28.84ID:4vHPrBw8
>>665

blog主には「よくぞ書いてくださった」と感謝します

NHK-FMは「アンコール」「選」という名の再放送だらけ
0668名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/21(金) 04:42:35.37ID:3o1jBbyn
「アンコール」「選」ですら聞き逃してしまう
先日も「迷宮」ジャズマンの奏でるクラシックの再放送を聞き逃してしまった
良いものは良い、何度でも聴いて損はない
(経営、運営サイドに立って音楽聴いているのは特殊人なのであろう)
0669名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/21(金) 10:12:10.01ID:EfeKSv3G
今週のベストオブクラシックは大当たりだね
現代音楽こそがNHK-FM最後の砦
0673名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/21(金) 12:27:18.27ID:Tw61y68Y
>>668
うむ
特にドラマとかはしょーもない新番組より過去の名作再放送してくれと思う
0675名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/21(金) 13:00:10.72ID:Jko58zOP
朝昼晩古楽でいいよ
朝:古楽の楽しみ
昼:古楽の庭
夜:ベストオブ古楽
0676名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/21(金) 13:15:01.66ID:Fy8f9PP2
そういうボケたこと言ってると
貴重な古楽の楽しみまでアニソンに持ってかれてまうで
0678名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/21(金) 17:52:26.75ID:okMhKroW
古楽風アニメサントラ流して一挙両得
なろう系が猖獗を極めてるから音源は大量に存在してる(´・ω・`)
0679名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/21(金) 18:12:26.52ID:EfeKSv3G
古楽もyoutubeで一通り聞けるからね。。。
作曲家単位でまとめてウン時間とかあるし
0680名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/22(土) 20:28:11.52ID:XGYlSr5/
現音わからんけどいいオーデオで聴くと音は楽しいよ
0682名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/23(日) 00:47:53.42ID:OeVMEmUn
もう朝昼晩深夜、古楽でいいよ!
朝:古楽の楽しみ
昼:古楽の庭
夜:ベストオブ古楽
深夜:ママパパへ送る古楽のための深夜大便
0685名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/23(日) 10:06:56.36ID:KaieHfu9
視聴者数は、圧倒的に劣勢の古楽
くひの皮一枚か
0687名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/23(日) 18:47:57.59ID:OPYX/gzQ
>>686
キース・ジャレット?
何か病気で今は演奏活動してないんだってね
0688名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/23(日) 21:23:15.43ID:KaieHfu9
病名、79
0689名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/23(日) 22:59:07.61ID:RQ9j3ntz
もう亡くなりました
0690名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/24(月) 08:18:15.88ID:ScnlAw0J
慢性疲労症候群。
年齢もあるだろうね。
0691名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/24(月) 08:52:36.72ID:9iMPkUYB
>>685
FMで聴取率を稼げる番組がない中、古楽だけは例外。圧倒的に劣勢何処か今後も廃止できない。聴取率のデータで確認できる
0692名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/24(月) 09:09:15.76ID:ScnlAw0J
世の趨勢からすればアニソン旋風にはとてもとても
0693名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/24(月) 09:42:09.55ID:9iMPkUYB
だからFMではアニソンアカデミーを放送している。それでも古楽と同列にする理由は?
0694名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/24(月) 09:48:30.66ID:AAdhiVNb
>>690
慢性疲労症候群はもう20年以上も前の話
数年前に脳卒中を発症し、今も麻痺が残る状態
0695名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/24(月) 10:21:30.11ID:ScnlAw0J
朝も昼も夜も古楽古楽といたいけが暴れてるからじゃないの?
あほらし
0696名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/24(月) 10:52:02.05ID:ScnlAw0J
いつまでも、あると思うな
親の年金と古楽
0697名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/24(月) 12:26:19.20ID:9iMPkUYB
それを言うならN響定演と第九の生放送だろう。古楽を廃止に出来る勇気ある職員はいるのかしら
0698名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/24(月) 13:41:27.83ID:ScnlAw0J
古楽はバイロイトと同じ扱いでいいのでは?
0700名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/25(火) 08:12:35.13ID:jZe74yBk
Cプロの開演が9月から7時からの開始に伴い生放送が廃止、収録放送に変更
第九も8Kでの生放送になるようだ
0701名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/25(火) 09:53:32.98ID:IqpZWNqa
インターネット放送専用チャンネルを作ればいいのね
向上心溢れる人間はネットもやるんだし、実電波で語学番組を流す必要はないよ。
0702名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/25(火) 12:27:07.59ID:P8I7EsE/
第九の8K生放送は前からだろ
大晦日のEテレも変わらないんじゃね
0703名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/25(火) 12:43:05.23ID:hbkgEVG9
>>701
語学番組はネット配信に移管する予定だったのだろう。でも民放連や新聞協会に気を使いすぎ
放送とネットは同一内容の情報という条件を付けたので、自ら自分の首を絞める結果となった。
FMがその犠牲にされたようだが、今から何を言っても空しいだけだw
>>702
今年のN響の事業計画書には、第九は例年通りFMで生放送するとは記載されていないので
N響会員には受け入れ難いだろが、8Kのみの生放送と理解した。
0704名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/25(火) 12:50:01.25ID:P8I7EsE/
8Kだけでは受信できる人が少なすぎるよ
戦後の街頭テレビみたいなもん
0705名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/25(火) 14:18:52.72ID:jZe74yBk
それで十分。既得権はいつまでも続かない
0706名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/25(火) 14:19:20.06ID:jZe74yBk
それで十分。既得権はいつまでも続かない。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況