X



NHK FM Part34

0101名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/03(水) 23:36:40.32ID:KKV/ckpX
今週の庭はカフェから変わったことを選曲で明確にアピールしてるんだと思う
でも声や感じがずっとこれだとなんだかな
0102名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/04(木) 06:56:06.29ID:NmZzZ7ft
音楽より童話が面白いNHKfm
0103名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/04(木) 08:07:32.19ID:WEpTdR7h
>>93
昼間の番組の変更ならすぐに切り替えはできるが、早朝起床時の1時間の変更は影響が大きく
生活スタイルの変更を強いられ苦労する。元に戻すくらいならはじめから変更するなと言いたい。
数の力で動かせるなら、洋楽ファンも参考にすればいい。
>>101
このような短い聴きなれない小品の選曲が続くようでは、カフェのリスナーは満足できないだろう。
それが狙いで大きく刷新したのならこの番組も廃止の対象(特に再放送枠が)になるのかもしれない。
DJクラシックを5年間担当した案内人の田添 菜穂子さんには指摘されるような問題は何もなく安心できる。
問題は庭にまつわる曲が続く選曲だろう。
0104名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/04(木) 09:02:08.32ID:WWeQH6Rv
>このような短い聴きなれない小品の選曲が続くようでは、
>カフェのリスナーは満足できないだろう。

庭イジリの爺さんだけがリスナーじゃないと思うけどなあ
「名曲の小箱」や「名曲アルバム」が長く続く理由も考えてみようぜ
0105名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/04(木) 09:40:21.24ID:WEpTdR7h
庭イジリしているのは「クラシックの庭」の選曲でカフェのリスナーではない。クラシックファンなら
5分間のミニ番組と「名曲の小箱」や「名曲アルバム」とは同列には論じないし約2時間の
放送枠も必要ない。大丈夫か??
0107名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/04(木) 10:52:54.18ID:sJKMftq5
>>1、は意味不明で不要
0108名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/04(木) 13:10:29.04ID:pyS0F4HY
 さくら咲く
 行楽各地は人のにぎわい
 爺さん独り庭イジリ
0109名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/04(木) 13:44:25.72ID:Kqrt6SpT
自分はこう思うって普通に感想書くだけならまだ分かるけど
お爺さんはいつも自分こそリスナーの代表意見だからNHKは改善しろ!って書き方だから
スレの空気が悪くなるだけなのよね
0110名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/04(木) 14:35:16.95ID:WEpTdR7h
クラ庭の選曲を聞いていたらわかるように、NHKFMの今の流れや今後の方向性は明らかに変化
している。それまでのクラシック担当者は外されたのだろう。それに気づかないクラシック好きのリスナーは
取り残されるだけだと警告している。NHKの今の経営方針に対して改善しろと言っても、FMリスナーの意見や要望など
聞く耳を持たない以上、個々の番組の感想やスレの空気が悪くなるなど言っていられない状況なのに、まだ気づいて
いない鈍感なリスナーが少数いることに驚くばかりだ!古楽が元の時間に戻ったと喜び安心している場合ではないが
0111名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/04(木) 14:45:25.59ID:h5s0Iz1t
気づかないクラシック好きのリスナーは取り残される
0113名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/04(木) 15:31:51.59ID:1mJ+QT/Y
明日の日本を背負う若人、
その情操の育成プログラムが優先と言うことかいな。
それなら、まぁそれでも仕方ない ・・・ 好きにするさ。
所詮、わしら庭イビリしか能がなく片足半分棺桶のようなもんだで・・・
0116名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/04(木) 16:57:46.02ID:Wss7RRKJ
>>110
どうして1人のリスナーが、「FMリスナーの意見や要望など」と騙って、昼も夜も飽きもせず文句を書き込んでるの? 非常に見苦しいし聞き苦しいから、直接局に出向くか要望書いて個人的にやって欲しいわ。

リスナーは年齢も音楽の嗜好もさまざまよ。今の選曲が好ましいと思うリスナーだって居るハズよ。曲が短いだの軽いだの重いだの、いい加減にして下さいよ。
0117名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/04(木) 18:07:13.21ID:sJKMftq5
新年度がスタートしたばかりなのに今夜のベスクラ〇選か
0118名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/04(木) 18:56:41.85ID:WEpTdR7h
>>116
>>どうして1人のリスナーが、
今のNHKFMに危機感を感じているリスナーは一人だけではありませんが。>>113のリスナーも
同じ思いのはず。書き込みも朝型のリスナーもおれば夜・深夜帯もおり色々です。
正確な分析をしましょうね
>今の選曲が好ましいと思うリスナーだって居るハズよ
そんなリスナーは殆どいません。それ以上に新番組の庭に失望しているクラシックファンの
方が圧倒的に多いはずです。こういう予測をしているリスナーもいます・

0425ラジオネーム名無しさん2024/04/04(木) 15:15:50.70ID:kk4iVjX/
蔵庭、最初から一年限定とかかもね
来年には番組終わらせそう

>>直接局に出向くか要望書いて個人的にやって欲しいわ
色々なチャンネルを通じて正式に抗議しても、聞く耳を持たないのが音声再編(R2停波)の実態です。
それ以上にここは5チャンネルです。それが嫌なら会員制か、気に入らないレスに削除を要請して下さい
>>いい加減にして下さいよ
いい加減にするのは危機感のない貴方です。
0119名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/04(木) 19:16:42.16ID:7cpUBdGE
>>53 の婆ですが >>61 に爺さんと書かれて何のことと思ってましたが
クレームつけるご老人がこのスレにいらっしゃるのがわかって
今 納得しました
0120名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/04(木) 19:48:41.04ID:gPbvJ2fD
今日のクラシックの庭でかかった曲、リードの「ヴィクトリアン・キッチン・ガーデン」は、10年以上前に東京FMで朝4時から6
時までオンエアされていた「Symphonia」のオープニングテーマ曲だった
むちゃくちゃ懐かしかった
Symphonia、選曲のセンスが素晴らしかったんだよ
0121名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/04(木) 19:50:28.69ID:EG6e18LN
まだ庭イジリやってんの?
バッカみたいw
0122名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/04(木) 20:03:58.89ID:8jJqJQ2k
「AUの庭で」とか「大麻の庭で」ってCMが昔あったけど大野くんだっけ?
0123名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/04(木) 20:08:25.41ID:sJKMftq5
FMの新番組でこれ程話題になるのは記憶にない
刺激的でいいんじゃないの
0124名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/04(木) 20:10:19.51ID:Ph0ZajGN
>>118
>今のNHKFMに危機感を感じているリスナーは一人だけではありませんが。
>>113のリスナーも同じ思いのはず。

別に危機感とか感じていないけどね。
>>113の悪態のつき方は同一人物に見えて仕方がないw)

>そんなリスナーは殆どいません。
>それ以上に新番組の庭に失望しているクラシックファンの方が圧倒的に多いはずです。

それは自己中心的な考えに過ぎない。独りよがりでしありませんな。

>それ以上にここは5チャンネルです。それが嫌なら会員制か、
>気に入らないレスに削除を要請して下さい
>いい加減にするのは危機感のない貴方です。

開き直ってきたっすかあ? 嫌なら出ていけばいいでしょう。
放送へのクレームはかり聞かされると普通にリスナーとして迷惑なだけ!
0125名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/04(木) 20:22:12.37ID:jawr+fwO
FMを(受信機じゃなくて)放送を自分の所有物のように考えてる老害っているんだな
「失望しているクラシックファンの方が圧倒的に多い」
捕らぬ狸の何とかやらwww
0126名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/04(木) 20:36:51.89ID:WEpTdR7h
>>124
>>別に危機感とか感じていないけどね。
>>113の悪態のつき方は同一人物に見えて仕方がないw)
R2の語学番組がどんどん移管してくる現状に何の危機感も感じないリスナーがいるのだろうか
語学番組だけでなく今日の夕方にはR2の百年・百話の番組まで移管してきたので更に驚いた。
同一人物かどうかはIPアドレスで確認できる。

>>それは自己中心的な考えに過ぎない。独りよがりでしありませんな
自己的な独りよがりな考えと判断する根拠・データを示してほしい。

>>開き直ってきたっすかあ? 嫌なら出ていけばいいでしょう。
放送へのクレームはかり聞かされると普通にリスナーとして迷惑なだけ!
開き直ってなどいない。事実関係を語っているが、ここは5ちゃん。
個人的な誹謗・中傷でない限り追い出す権利などない。放送へのクレームなどの用語は
普通のリスナーなら使わないし迷惑にも感じないが、どういう立場の方なのだろうか?
0128名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/04(木) 21:56:15.81ID:jrS46YoO
 
 世の中に
 絶えて庭イジリの無かりせば
 春の心はのどけからまし
 
0129名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/04(木) 22:33:34.71ID:WyapUh+0
>>126
>自己的な独りよがりな考えと判断する根拠・データを示してほしい。

しかし、自分から言い出したんだろう? コレ↓↓
>>そんなリスナーは殆どいません。
>>それ以上に新番組の庭に失望しているクラシックファンの方が圧倒的に多いはずです。

自分から言い出したことを棚に上げて何を言っているんだ?
@ 圧倒的に多いと判断する根拠・データを示してからから言えよ。

>開き直ってなどいない。事実関係を語っているが、ここは5ちゃん。

A 事実関係って何だよ?こういうことかい?↓↓

>まだ気づいていない鈍感なリスナーが少数いることに驚くばかりだ!
>>110
それともこういうことかい?↓↓
>それ以上に新番組の庭に失望しているクラシックファンの方が圧倒的に多いはずです。
>>118
圧倒的に多いはずと判断する根拠・データを示してからから言えよ。
0130名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/04(木) 22:35:18.03ID:WyapUh+0
>>126
>同一人物かどうかはIPアドレスで確認できる。

B それなら、どうやってIP確認するんだい? 教えてくれよ。

>個人的な誹謗・中傷でない限り追い出す権利などない。放送へのクレームなどの用語は
>普通のリスナーなら使わないし迷惑にも感じないが、どういう立場の方なのだろうか?

「クレーム」ってフツーに使うだろう?
「それが嫌なら会員制」に行くか削除要請しろって何だよ?

C「鈍感なリスナー」を馬鹿にしてんのかい? それとも番組の選曲にはさんざんブー垂れているけど、「鈍感なリスナー」は中傷していないというつもりか?

以上、@〜C、ちゃんと答えてくれよな。
0131名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/04(木) 22:53:27.08ID:rW6CMMnf
>>119
去年、「古楽の楽しみ」が5:00になると分かった時に、
ID:WEpTdR7h
のように延々グチグチ書く人がいたのですよ。
0132名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/05(金) 00:21:05.33ID:mXY5tZXM
せめて自分が全リスナーの代弁者とかではなく
ただの孤独な嫌われ者ってことを自覚してほしい
0133名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/05(金) 05:43:10.52ID:Uuu75SJj
深夜までご苦労さま、炎上しないよう気をつけましょう
0134名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/05(金) 07:09:32.31ID:cTO8ze6u
>>131
ふれあいセンターに寄せられた月刊みなさまの声の集計結果を確認すればわかるように
苦情として愚痴ったのはこの方一人だけではなく、古楽のリスナーの総意です。このように番組リスナーが
一致団結すれば、その声を無視できないのかこのように元の時間に戻すことできるようですね。

カークビーとluteとは相性が良いようです。特に早朝に聴くと癒されます。
解説者も世代交代したようで、皆川達夫・服部幸三氏を知る世代には古楽の世界での
時代の流れを感じらるを得ません。これからも継続してほしい番組です。
0135名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/05(金) 07:20:53.18ID:hS6EkK0Y
文句のつけかたが左翼臭いんだよね
ジジイ世代はこんなのにオルグされて犯罪組織に入るくらいバカだったんだな
0136名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/05(金) 07:33:45.24ID:NwLG183d
「古楽のリスナーの総意です」
また来たよコレ、と突っつけば
「鈍感なリスナー」にされちまう
ジツに思い込みの激しい人だなあ
0137名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/05(金) 07:36:14.61ID:cTO8ze6u
>文句のつけかたが左翼臭いんだよね
どこが左翼臭いのか意味がわかりませんが、5ちゃんであっても大人の会話をしましょう!

処で、新年度からN響の3定演の放送はすべて収録に変更され生放送は廃止されるのでしょうか
何か情報をお持ちなら提供して下さいませ!
0138名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/05(金) 07:50:19.82ID:cTO8ze6u
>>136
月刊みなさまの声など客観的なデータを確認してからレスしないと、独断的な判断だと
即突っ込まれ集団で袋叩きされるので、5ちゃんと言えどもその根拠を示す必要があるようで、
このスレでは自由闊達な発言はできないので注意しています。特にカフェの聴取率はFMの番組と
にしては高かったので、庭に刷新された後どう変化するかその数字も注目しています。
0139名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/05(金) 08:10:49.92ID:butCEHWC
>>138
誰も「袋叩き」にはしていないと思うけどなあ
被害妄想じゃないの?

昨日までの全レス133本読んでみたけど
「庭」を批判しているのは9レス
うち、半分は成程と思わせる視点もあるのだが

>0103 問題は庭にまつわる曲が続く選曲だろう
>0110 鈍感なリスナーが少数いることに驚くばかりだ!
>0118 いい加減にするのは危機感のない貴方です
>0126 何の危機感も感じないリスナーがいるのだろうか

誰が何を、誰を叩いているかお分かりですか
あなた以外はみんな「鈍感なリスナー」になっていませんか?
「庭」はまだ4回、もう少し大人の視点を持ってもらえないかなあと願うばかりですわ
0140名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/05(金) 08:25:53.49ID:Oz4MsTRl
>>133
クラシック勢いランキングサイトによれば、このスレN響板を超え
堂々の二位を確保、この勢いが続くと炎上するのでは
0141名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/05(金) 08:26:11.40ID:XapMTLwt
>>7
>>83

https://x.com/KENSHO_ONUKI/status/1774814277456830776

大貫憲章
@KENSHO_ONUKI

🌟みなさーん!緊急情報デス!!
ワタシ大貫が若いこだま以来ン十年ぶりに
NHKラジオに復帰しまーす!
伊藤政則さんとコンビで洋楽情報をリスナーと一緒にチェックする
題して「洋楽シーカーズ」
4月6日 土曜日スタート
ヨロシクお願いしますね!

午前0:01 · 2024年4月2日

3.7万件の表示
0142名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/05(金) 08:42:48.07ID:cTO8ze6u
>>139
ご忠告に感謝しますが、そのメッセージそのままお返しします。
カフェ→庭のすべてのリスナーがこのスレの書き込みをしているなら、その通りでしょう。
カフェのリスナーはどのように変化するのかこの1週間の放送で様子みしているのでしょう
その反応が届くのは5月の連休明け頃ではないでしょうか。それまでその結果をみましょう

処で、この1週間庭を聞いてみてクラシックファンとしてどんな感想をお持ちでしょうか、
参考のため聞かせて下さいませ!
0143名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/05(金) 09:05:53.31ID:eoXCxABY
>>142
>カフェ→庭のすべてのリスナーがこのスレの書き込みをしているなら、その通りでしょう。

なるほど、133レスは番組リスナーの一部しかないということですか。
確かに、真のリスナーが何人いるか、何を感じているかは知りようがないですな。
しかし、こういうことを書いているのもアナタだけですよ。

「今の選曲が好ましいと思うリスナーだって居るハズよ」
>そんなリスナーは殆どいません。それ以上に新番組の庭に失望しているクラシックファンの
>方が圧倒的に多いはずです。こういう予測をしているリスナーもいます・

前言では、全てのリスナーの数は不明のハズではなかったか。ましてや「失望している」数とかどうして分かりますか。
アナタが「失望している」はアナタの自由です。しかし「圧倒的に多い」とか根拠が不明なことを本当であるかのように吹聴するのはお止めになった方がよくないですか。
0144名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/05(金) 09:32:26.03ID:eoXCxABY
>>142
>その反応が届くのは5月の連休明け頃ではないでしょうか。それまでその結果をみましょう

様子をみましょう? よくも白々しく言えるね。
これ昨日のアナタの書込みですわ。
昨日は5月5日ではありません(お分かりかな?)

「カフェのリスナーは満足できないだろう」
「この番組も廃止の対象(特に再放送枠が)になるのかもしれない」
「問題は庭にまつわる曲が続く選曲だろう」

前日のご主張とは整合しませんね。他者を「鈍感なリスナー」と貶していながら、自説が受容れられないと「袋叩き」にされたと言う。
0145名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/05(金) 09:49:25.75ID:cTO8ze6u
揚げ足取りに専念するこの反応を、袋叩きでなければ何と言えばいいのでしょうか。
ご指摘のように、すべてリスナーの反応を把握するのは不可能であっても、民間の調査専門会社
依頼すれば調べることはできますが、FMにそんな予算のないので、そこまでしなくとも、>>142で言ったように、
その正式な反応や圧倒的に多いかどうかは、このスレではなくふれあいセンターまたは番組宛に、
少なくとも連休明け頃には届きはずなので、その集計結果を待ちましょう。

手元にはラジオ3波の聴取率リストがありますが、古いデータなので庭を含む最新のデータを
半期放送終了後以降に入手予定です。(以上)
0146名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/05(金) 10:04:37.09ID:73SXpyOS
 
>>145
>揚げ足取りに専念するこの反応を、袋叩きでなければ何と言えばいいのでしょうか。

これらあなたの主張の核心部分ですよ。不服なら4本のレス全文挙げましょうか?
何度でも伺いますが、叩いているのは誰ですか?

「この番組も廃止の対象(特に再放送枠が)になるのかもしれない」
「鈍感なリスナーが少数いることに驚くばかりだ!」

アナタの方から番組やリスナー・レス投稿者を叩いていませんか?
ご自身の言動の反省も謝罪もなければ何度でも書かざるを得ません。
 
0147名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/05(金) 10:16:37.81ID:Oz4MsTRl
庭の選曲を批判されて困る一人って誰なのでしょうね
この状態では炎上必死かも
0148名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/05(金) 10:23:00.38ID:Oz4MsTRl
炎上すれば上層部にも届くのでいいじゃないの
その時には閉鎖されるの?
0149名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/05(金) 10:33:15.19ID:73SXpyOS
>>147
選曲は好きなだけ批判してりゃいいさ
お前のような者は誰も止める気は無い

だが自分の意見に反対する奴を「鈍感なリスナー」
と呼ぶ選良意識は鼻持ちならんということだろう
0150名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/05(金) 10:37:19.81ID:1FRZrRF4
古楽ファンだけど聞き逃しで聴いたらドンピシャだった
これから聴くつもり
0151名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/05(金) 10:39:40.23ID:YI6ldIZN
普通にNHKのトップページの意見募集のとこに出すといいって
ヤバラジで言ってたよ
番組宛てに出しても番組出演者とスタッフしか見ないけど
ご意見募集のとこだとNHKの編成の偉い人も見るからって
番組応援とか存続希望とか苦情もそっち出したほうが効果的みたいやね
0152名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/05(金) 10:56:29.51ID:cTO8ze6u
>>149
了解しました。でも5ちゃんとは、誹謗中傷しない限りそういう場でしょう。
納得いかないレスがあれば批判はしても、>>134の如くNHKFMらしい良質の番組には
目一杯褒めているのに、ただ気にいらないとか鼻持ちならないという理由だけで他の板の発言まで調べあげ
叩くのは異様としかいいようがありませんね。反省するのはお互いさまということにしましょう!
0153名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/05(金) 11:09:59.48ID:Oz4MsTRl
>>151
その集計結果が月刊皆さんの声として上に報告
でも少数意見は表面化しないので数の力が物を言うみたい
0154名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/05(金) 11:10:50.83ID:73SXpyOS
>>152
>ただ気にいらないとか鼻持ちならないという理由だけで他の板の発言まで調べあげ
>叩くのは異様としかいいようがありませんね。

はぁ? 何のことだ?
「鼻持ちならないという理由だけで」って、オヌシ
「鈍感なリスナーが少数いることに驚くばかりだ!」と異様にも見下しているじゃないか!

>他の板の発言まで調べあげ叩くのは異様としか

どのレスのことを言っているんだい?
誰がいつ他の板の発言を調べた叩いたのか言ってみろよ!
オヌシの発言↓は、みんなこのスレッド中の発言だろう?

>>103, 問題は庭にまつわる曲が続く選曲だろう
>>110, 鈍感なリスナーが少数いることに驚くばかりだ!
>>118, いい加減にするのは危機感のない貴方です
>>126, 何の危機感も感じないリスナーがいるのだろうか

どこが他の板の発言なんだよ? サッパリ分からん。
 
0155名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/05(金) 12:03:26.23ID:cTO8ze6u
5ちゃんなのに細かい部分までチェックして頂きましたが
>他の板の発言まで調べあげ
この部分だけこちらの勘違いだったので削除して下さい。その他は訂正するつもりはありません
0156名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/05(金) 16:30:19.77ID:2zUs6100
>>135
カルトの基本はどれだけ我慢できるかだからなw
やれと言われれば壺の中にウンコすることだって出来る
0157名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/05(金) 16:45:03.90ID:3G82FB4c
オペラ・ファンタスティカ案内してる人
馬鹿にしたような笑い方して話したり“わけわかんない”なんて言ってたりうざいな
0158名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/05(金) 19:52:03.21ID:GC3Xyb8i
[三井住友カード]当社サイトご利用制限のお知らせ
このたび、ご本人様のご利用かどうかを確認させていただきたいお取引がありましたので、誠に勝手ながら、サービスのご利用を一部制限させていただき、お客様のアカ
ウントのに登録された電話番号にご連絡いたしましたが、お客様に連絡を取ることができませんでした。そのため、ご登録されているメールアドレスにてご連絡させてい
ただきました。

最近の詐欺メールは本当心臓に悪い(´・ω・`)
持ってるカードだったら引っかかってもおかしかないわ
0160名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/06(土) 07:18:55.66ID:0gmKSl1R
奥田佳道さん(『音楽の泉』)と川島素晴さん(『現代の音楽』)の声は似ている気がする。
0161名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/06(土) 07:56:14.28ID:0gmKSl1R
>>75
メリットとしては、みなさんから嫌われている高校野球を、この時間帯はAMで吸収されるようになったこと。
0162名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/06(土) 08:04:43.38ID:LS7Q4CRr
オペラファンタスティカの聞き逃しは前半だけなのか
0163名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/06(土) 08:07:31.79ID:LS7Q4CRr
加納悦子は歌手だから番組の解説は慣れてないのでは
0164名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/06(土) 08:36:29.78ID:rkiizKyh
>>161
意味不明。TV・R1・FM3波同時放送はのど自慢だけ
0165名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/06(土) 09:42:37.48ID:PQJHub+T
>>160
似てないよ
奥田さんは口の中のネチャネチャが聞こえるんだよね
0168名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/07(日) 06:13:06.07ID:w6q7dW8E
>>164
昨年より、高校野球シーズンは、R1が高校野球を中継。
以前は、逆にFMに高校野球がまわっていて、
(多くの)リスナーの不評を買っていた。
0169名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/07(日) 08:16:11.20ID:aSk6nDqj
以前からではなく今も国会中継などと被る時にはFMで放送しているが
この春の選抜では被ってないのに終日FMで放送
それとのど自慢のFMの同時放送とどういう関係があるの
0170名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/07(日) 09:11:45.54ID:1CPYu9k0
FMじゃないけど、けふも「音楽の泉」ええな!
と言いたいところだけど、いつの間にか終わってた
R.シュトラウスなら珠玉の歌曲も来るぞ、と待っていたんだがなぁ
けふのテーマは R.シュトラウスには非ず「いたずら」だったらしい(><
0171名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/07(日) 12:41:43.71ID:dGzWTa8m
音楽の泉いいんだけど、すぐに配信されないね
0172名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/07(日) 16:08:09.08ID:6QJ/JaY4
2週目の「音楽の庭」だけど、あいかわらず庭に関連する曲もあるけど、
なかなか普段聴くことの少ない曲を集めたりする回もあっておもしろい

たとえば9日はヒーリング系の比較的現代に近い時代の音楽が集められてる
10日は前半ケテルビー特集
これだけケテルビーの曲がまとまって聴けるのはかなり珍しい
私のお勧めは「日本の屏風から」
これは勘違いしたような中華風の主題と、中間部のヘンテコな君が代のアレンジがきける
ケテルビーはそのズッコケ具合がマニアにはたまらない
0173名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/07(日) 19:35:23.69ID:Tlak1VK8
ブラボー!オーケストラ デュフレーヌと中野りなによるフランス音楽
[FM] 2024年04月07日 午後7:25 ~ 午後8:25 (1時間0分)
ttps://www.hirasaoffice06.com/media/2/0/3/9/2039_600x600.jpg
0174名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/07(日) 20:30:21.09ID:rcDyWVL7
>>173
(もう少ち、早く教えてえな)
でも、サンサーンスのバイオリン協、終楽章が聞けた
元気溌剌ってカンジよかったね、まさにブラボーが飛ぶオーケストラ
(指揮者見てしがな)
中野りなのパルティータ、うめえな
17歳でこんなん弾きこなしちゃうんだな(年齢無関係か?)
0176名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/08(月) 04:41:18.74ID:HnwFykeb
ブラボーオーケストラはこないだの高木ナントカはえらい攻撃的で気の強そうなポエムで何これ怖ーと思ったけど
昨日の中野りなのサンサーンスは気持ちのよい演奏だったわ
0177名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/08(月) 06:02:43.03ID:SFByKfLV
『古楽の楽しみ』。今週の解説は、赤塚健太郎さん。
0178名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/08(月) 06:12:14.34ID:SFByKfLV
>>177
そういえば、先週金曜は、第1金曜だったのに、大塚直哉さんのリクエストの回ではなかった。リクエスト回も改変か?
0180名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/08(月) 07:20:56.60ID:9EhgcvhB
>>172
>勘違いしたような中華風の主題と、中間部のヘンテコな君が代のアレンジ

そこらへんもナレーションで言ってくれるといいね
0181名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/08(月) 14:26:08.96ID:v0mP1SI3
平日夜の改悪は我慢ならない。受信料払わない。
NHKの弱みは受信料、不払いでR2廃止を撤回させよう。
0183名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/08(月) 15:29:34.44ID:3rO2zHcf
FM の番組作ってた人を全員を雇って、FM局を新しく作ればいいんじゃね
0185名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/08(月) 17:25:05.02ID:omZUGEVz
俺はNHKFMのヘビーリスナーだけど
テレビを持ってないから受信料は払ってない
0186名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/08(月) 18:31:37.94ID:v0mP1SI3
70 名前:名無しの笛の踊り 2024/03/18(月) 14:20:41.69 ID:FK7yHcSe
EテレとR2のスタッフは重複してることが多いからR2を廃止しても経費はあまり変わらないという新聞記事を読んだ事がある。朝日だったか。
民放連や新聞協会から肥大化を批判されるたびにR2,FM廃止の話はいつもNHK側から出た。
問題なのはラジオではなくテレビの方。R2廃止はNHKの改革やってるフリ。
0187名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/08(月) 18:47:12.18ID:EBpzrqXl
まあ巨額の受信料収入をもたらすBSは是が非でも死守するだろうねw
0188名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/08(月) 19:00:20.08ID:N7ZbfpLl
「改革やってるフリ」もナニも・・・
やる路線で進んでんだろう、2025年、R1R2の統合
0190名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/08(月) 22:58:18.37ID:InaveB2J
>>179
ありがとうございます。
0191名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/09(火) 21:34:17.03ID:arHCGYpL
朝7時のニュースのあとのクラシック番組復活してて嬉しい
0192名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/10(水) 11:09:30.27ID:AGjyad9V
クラシックの庭の再放送ではダメなのか
0194名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/10(水) 12:49:06.38ID:DnJYQazh
AM の設備、R1, R2 で共有してると思うがR2無くしても設備の維持費減らなくね?
0195名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/10(水) 14:56:47.35ID:PYnZrTMi
>>172
進行形で視聴中
いやいやいやいやw
今となっては奇曲の扱いかな

で、生年同じだからって理由は分かったが
次が夜のガスパールって落差がw
0197名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/11(木) 05:41:48.62ID:criiliuv
>>195
お、ケテルビー楽しんでいただけたようで何よりです
というわけで、なかなかこれはこれで面白い番組かと
0200名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/11(木) 10:46:51.96ID:5YIEmP4/

こういうヤツに限って
プーチンみてな中華饅頭ヅラしてんだろうな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況