【切手】オークション・ヤフオク消印カバー【蘊蓄】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのコレクター
垢版 |
2018/05/25(金) 22:31:22.81ID:h4gzc4r9
ヤフオクに限らず、使用済、消印、カバー、書籍史料など
切手収集や郵便史に関することを話題にするスレです。

人数がいると思いませんので、ジャンルを限定しません。
3行で纏めきれない蘊蓄を傾けるも結構。
ジャパンやタカハシなど冊子体オークションの話も結構。
郵趣に関することなら何でもご自由に。

前スレ
【消印】ヤフオク使用済切手・古封筒【郵便史】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/collect/1487846467/
0057名無しのコレクター
垢版 |
2018/06/11(月) 22:07:18.06ID:q9ibuWxT
>>56
野戦郵便局(野戦郵便所)の開廃記録として
「大東亜戦争(支那事変を含む)下の軍用郵便施設」 関雅方 (雑誌「消印とエンタイヤ」連載)。
(あるいは、「日本の軍事郵便」 大西二郎、「野戦郵便局のロケーティング」 鈴木孝雄 )
が有名。
この関氏の記録の出典は不明だが、恐らく郵政内部の資料ー軍事関係の為替貯金の文書からと思われる。

前川氏の開廃記録と関氏のそれとを比較すると、一部の日付は一致するものの大半の日付が異なっている。
この記録の食い違いはどう考えれば良いのだろうか?
他の部隊についても同様なのだろうか??

専門家がどこかに詳しい記事を書いてくださると有り難い。
0058名無しのコレクター
垢版 |
2018/06/11(月) 22:23:30.28ID:wuXN9cSe
文献は、オークション案件では、落札者以外も閲覧できませんし、
オークション終了後にしばらくしたら誰も閲覧できませんから、

ちゃんと文献の書誌情報を載せて、図書館などで閲覧できるような
道案内になるようにしておきますね。

野戦郵便隊の記録 ([前川長九郎]): 1995|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002442858-00

CiNii 図書 - 野戦郵便隊の記録
https://ci.nii.ac.jp/ncid/BB06598271

この文献の、何ページに書かれているのを引用したのが『』で挟んだ範囲だ、
というところまでして、著作権法に抵触しない形で引用を合法的に行えるのですし。

そうしておかないと、専門家が検索で通りすがりに見かけたとしても
何の助け舟を出すきっかけにもなりませんから。
0059名無しのコレクター
垢版 |
2018/06/11(月) 22:44:48.10ID:wuXN9cSe
>>56-58

郵趣の世界で情報が入ってこない・閉鎖的なのは、
郵趣会や郵趣家が自分のコレクションや情報価値を守銭奴のように囲い込んでしまい、
成果として書き記した自主出版本・同人誌を、
ISBNの付加義務の以前から国立国会図書館への納本制度もせずにしてきたツケだと思います。

公文書の管理ですらいい加減で、公文書館などにも官庁の記録が残っていない、
だから、逓信当局の記録が全く見当たらない、などのことに歴史家が出くわしているのに、
歴史家や専門家がいざ現代から調べようとして見つかるのだろうか、

というくらいに、記録がどこに集積されているか、というのが検索できることが
非常に重要なことに日本も気づく時代になったのでしょう。

ということで、日本国内で発行された書籍に義務づけられている納本制度にも沿わず、
国会図書館にも納められていない書籍が、ネット上の参加者が誰でも持っている・閲覧できる、
と思って盛り上がるのは時期尚早かと存じます。

納本制度の概要|国立国会図書館―National Diet Library
http://www.ndl.go.jp/jp/collect/deposit/outline.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況