X



●翡翠(ジェダイト)コレクター集まれ●Part41
0001名無しのコレクター
垢版 |
2023/01/05(木) 13:31:57.12ID:mUKmMFRG
拾う人、作る人、集める人、購入する人・・・
翡翠を愛して止まない人々、語りましょう。

※特定の店を宣伝、中傷する書き込みは禁止です
※ヒーリング・パワーストーンの話題はスレ違いです、ご遠慮ください
※個人ブログの話題はお控え下さい
※スレはsage進行でお願いします
※ミャンマーの人が命がけで採取した翡翠を建材などと揶揄するのは
やめましょう。。。人として。

■前スレ
●翡翠(ジェダイト)コレクター集まれ●Part40
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/collect/1640670989/

■過去ログ等>>2-5
0002名無しのコレクター
垢版 |
2023/01/05(木) 13:32:38.65ID:mUKmMFRG
次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい

Q:○○ってどこの店ですか?
A:比較的よくスレで出る店名は下記参照して下さい。
過去ログも是非、参考にどうぞ。

・女医、叙位    ジョイ○ック
 ・☆        翡翠ス○ジオ 
・○、みつる    マル○ポーロ
 ・郷さん      A○翠
・象さん      ルビーラ○ド

・根拠あるなし関わらず誹謗中傷は一切禁止。
・オークション出品物と関係のない話題は程々に。個人HPは晒さない。
・迷惑行為をしたわけではない出品者・落札者を晒し叩くのは絶対に止めましょう。
コロナのストレスから翡翠をトンカチで叩くのはやめましょう。
大変なのは皆さんも同じ・・・
0003名無しのコレクター
垢版 |
2023/01/05(木) 13:37:39.05ID:mUKmMFRG
過去ログ
●翡翠(ジェダイト)コレクター集まれ
●Part39
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/collect/1593090574/l50
●Part38
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/collect/1573178549/l50
●Part36 ←実質37
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/collect/1518198105/
●Part36
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/collect/1518103250/
●Part35
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/collect/1504261109/
●Part34
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/collect/1486468296/
●Part33 [無断転載禁止]
http://mint.5ch.net/test/read.cgi/collect/1466071349/
0004名無しのコレクター
垢版 |
2023/01/05(木) 13:38:11.77ID:mUKmMFRG
Part32 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/collect/1411551392/
Part31 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/collect/1402115203/
Part30 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/collect/1381219778/
Part29 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/collect/1341444093/  
Part28 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/collect/1322816034/
Part27 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/collect/1314939551/
Part26 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/collect/1311412964/
Part25 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/collect/1307344373/
0005名無しのコレクター
垢版 |
2023/01/05(木) 13:39:15.73ID:mUKmMFRG
■このスレの翡翠とは本翡翠(ジェダイトジェード)を意味します
よく『~翡翠』として売られているが本翡翠では無い物の例
・中国翡翠/台湾翡翠(ネフライト)
・インド翡翠(アベンチュリン)
・オーストラリア翡翠(クリソプレース)
・ニュージェイド(サーペンティン)

■A、B、C貨(翡翠の等級)
・A貨:無処理の翡翠(表面WAXはOKとされる)
・B貨:本翡翠に樹脂含浸等の処理を加えた翡翠
・C貨:染色されたもの、本翡翠でない石
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%82%B9%E3%82%A4
0006名無しのコレクター
垢版 |
2023/01/05(木) 13:40:18.46ID:mUKmMFRG
■含浸処理(B貨)
天然翡翠には不純物の酸化鉄などで茶色が混ざっている場合も多い。翡翠は酸に比較的強いため、
酢酸などにつけて鉄を煮出すことができる。その後エポキシ系樹脂に浸し表面を滑らかに整える方法は、
中国では古くから行われている。 中国を介して市場に流通してきた翡翠にはご注意願います。

■本翡翠の主な産地
日本 : 新潟県糸魚川市姫川流域、北陸の海岸や富山県・その他静岡などで産出するが
品質は糸魚川には及ばない(独特の味はある)
ミャンマー (質・量ともに現在では最高峰) ・アメリカ・南米グアテマラ(青翡翠がgood)・ロシア
0009名無しのコレクター
垢版 |
2023/01/09(月) 21:25:54.13ID:5ndt5+kN
スレ立てお疲れ様です! ところで翡翠ス○ジオってまだあるんですか
0010名無しのコレクター
垢版 |
2023/01/09(月) 21:56:12.53ID:M0twIvzw
立て乙です

年末年始バングルを外してたんだけど、いざつけ直そうと思ったら全く入らない・・
石鹸ビニール作戦でもだめで今まで当たってなかった親指の付け根の骨が当たって激痛でショック
体重も変わってないし指輪は変化ないから浮腫でもないはず
何なんだろう 関節ストレスしたら入るようになるのかな
0012名無しのコレクター
垢版 |
2023/01/10(火) 05:51:09.77ID:DNjas2Ia
むくみなら 塩をセーブして 夜ためす
水圧を利用して風呂
0013名無しのコレクター
垢版 |
2023/01/10(火) 13:57:06.90ID:tnj4Gve+
他が変わっても指のサイズだけ全く変わらない(そういう自己申告)の人たまにみかけるんでそういう体質なんじゃない
0014名無しのコレクター
垢版 |
2023/01/12(木) 21:05:30.67ID:2skkzH7G
>>1おつありです

くり抜きリング抜けなくなるパターンもある?付けっぱにしようか悩んでる
0015名無しのコレクター
垢版 |
2023/01/13(金) 00:22:02.65ID:uCFsBYd+
買える範囲でだらだらと理想の翡翠を追い求めるのを今年こそやめたい
色も透明感も価格も範囲広すぎてほんとキリがない
0016名無しのコレクター
垢版 |
2023/01/14(土) 10:34:09.09ID:BNNDCEOp
妥協せずにちょっと無理してでも納得いく翡翠買うのが結局は一番の節約だったりするよね
まあその後も目移りしてしまうんだけど
0017名無しのコレクター
垢版 |
2023/01/14(土) 10:50:29.26ID:ALr1CwYB
どんどん欲求があがるよね。
無理して良いものを買っても 
その上が欲しくなる。
庶民レベルの資金力では上には上があるし
0018名無しのコレクター
垢版 |
2023/01/14(土) 19:41:14.44ID:ipGbb8TL
沖縄旅行を計画していてふと思ったんだけど
沖縄って古くからアジア圏と貿易してるから
翡翠や瑪瑙を扱うお店も多かったりするのかな?
0019名無しのコレクター
垢版 |
2023/01/14(土) 20:04:02.63ID:0hjeQ29/
昔は珊瑚のネックレスを土産物屋でよく見たもんだけど
今は観光客向けのぼったくりパワスト屋が多いよ
0020名無しのコレクター
垢版 |
2023/01/14(土) 20:45:04.37ID:ipGbb8TL
>>19
そうなのか…残念
国際通りみたいなカオスな繁華街にならあるかなーとか思ったけど本当にパワーストーンばっかりだね
0021名無しのコレクター
垢版 |
2023/01/15(日) 02:15:18.72ID:1MetXEm3
そういえば40年くらい前の沖縄土産の定番といえば珊瑚だったな
0022名無しのコレクター
垢版 |
2023/01/15(日) 09:39:55.38ID:hgT5GXEU
中国語だったからあやふやなんだけど糯種でほんのり青白なバングルが月光とかって言って売られてた
素敵だ
0023名無しのコレクター
垢版 |
2023/01/16(月) 12:11:10.81ID:serhbMvE
初心者だからフリマアプリでいいやと思って
そこそこ実績のありそうな人から青緑のグアテマラ翡翠を買ってみたらほぼ黒だった
撮影時に光を透過させたり彩度を上げたりしているのは承知していたけどさすがに…という感じ
初心者こそ実物を手に取ってみて観察するべきだね
グアテマラ翡翠ってミネラルマルシェとかで出回ってる?
0024名無しのコレクター
垢版 |
2023/01/16(月) 17:45:01.34ID:wBp8kbTt
グアテマラ翡翠にもいろいろ色の違いあるけど割とそんなもんかも?
商品画像と同じように透かしてみて綺麗なら嘘ではないし
私のはリングで、自然光が透けると光だまりもできて海の底みたいに綺麗だけど指にはめて室内灯とか屋内だと単なる深緑のメノウに見えるよw
でも現物を見まくるのはいいことだと思います
0025名無しのコレクター
垢版 |
2023/01/16(月) 18:23:21.33ID:Fb71ZmdN
商品写真は水色だったのに濁った藍色で、窓辺で太陽光指すと写真と同じ水色になるのあるね
海外通販サイトでもグアテマラは現物と色が違ったって書いてる人良く見る
0026名無しのコレクター
垢版 |
2023/01/16(月) 20:01:28.38ID:serhbMvE
自分が買ったのもくり抜きリング
屋外で透かしてやっと透け感のあるモスグリーンだとわかるけど
写真では透かさなくても瑞々しい明るめの青緑だったんだよね
失敗したことにより理想の個体が欲しくなってしまい沼を感じる…
いろいろ見てみたいけど流通は少ないのかねえ
0027名無しのコレクター
垢版 |
2023/01/16(月) 20:39:48.56ID:LLzMp8bS
女医は割と全国の色んなミネラル系イベントに出展してるから実物見て買いたいなら行ってみるといいと思う

翡翠は自然光で写真撮ると無茶苦茶綺麗に写るしiPhoneだと青が強く出るからグアテマラ産のとかはネットで買うの難しいかもしれない
0028名無しのコレクター
垢版 |
2023/01/16(月) 21:30:46.30ID:1eUvrHHx
>>23 ガックリくるのはまだ早い。
黒も色々種類があるんだけど光に透かすとインクブルーになる翡翠はレアものだよ。
ほとんどの黒は光に透かすと緑になるし鑑別に出すとオンファサイトと記載されるけど
インクブルーはジェダイトだから中国人で黒が好きな人は結構探してる。

ちなみに黒もまだらで不透明なのは鳥鶏種といって通称「がらくた翡翠」と呼ばれてる
これが一番翡翠の中では不人気で評価が低い。
0029名無しのコレクター
垢版 |
2023/01/16(月) 21:46:54.97ID:au4+c0pp
グアテマラ、ネットで買ったら自分も写真と色違うなって感じの暗め青だったよ
実物見ても自然光差し込む会場じゃないとわからなさそう
グアテマラに限らず翡翠って肉眼ですら場面によってとろみや色が違って見えるから写真で判断するの難しいわ
0030名無しのコレクター
垢版 |
2023/01/16(月) 21:51:35.03ID:serhbMvE
手軽に見られるとしたらやっぱり女医か
今度ちゃんと見に行ってみる
もっとたくさん出回ってほしいなあ

まだらに黒が入ってる翡翠って鳥鶏種って呼ぶんだね
あの水に墨を落としたようなシックな雰囲気がすごく好みなんだよなあ
なんなら青系より興味がある
それこそ流通してなくて不思議だったんだけど、がらくたなんて言われてるのかわいそうすぎる…
0031名無しのコレクター
垢版 |
2023/01/16(月) 22:05:27.27ID:1eUvrHHx
>>30  がらくたはまだいい方で中国語だともっと辛辣なあだ名がついてる。
多分黒ブチが風水的に縁起が悪いという理由で嫌われてるのかもしれない。
氷質の墨流しみたいなのは固定ファンがいるらしい。
0032名無しのコレクター
垢版 |
2023/01/16(月) 22:19:25.22ID:ae3G2mM3
wujiってのが黒系で安い
若い人には割と人気あると聞いた

黒系でも緑がワンポイントで溶け込んだのが好きなんだけどあまり無いしだいたい売約済み
0033名無しのコレクター
垢版 |
2023/01/16(月) 22:19:39.35ID:wBp8kbTt
鳥じゃなくて烏では
でも最近はそんなことも言ってられないのか黒が入ってたら魔除けとかなんとか言って売ってるよね
色の人気は時代で変わるから黒翡翠ももしかしたら今後ポジティブにとらえられるかも知れないしそうでもないかも知れない
0035名無しのコレクター
垢版 |
2023/01/16(月) 22:31:03.58ID:ae3G2mM3
黒色でも外国人は特に気にしなさそう
ライオンとか黒豹のカービングやロザリオもよく見かける
郷さんのところ見てても黒でもきれいなのは高いね
0036名無しのコレクター
垢版 |
2023/01/16(月) 22:32:35.18ID:ae3G2mM3
>>34ありがとう 鳥って書いてたから別のがあるのかと・・
安いからか若い人が買っていくと聞いたな
年齢層が上になると黒=良くない風潮が強いのかも
0037名無しのコレクター
垢版 |
2023/01/17(火) 08:36:10.66ID:GJAYhSxL
画像と同じのが来なかったのはガッカリかも知れないけどグアテマラ産に限らず翡翠って光によって見た目が全然変わるのも魅力の一つだよね
表情の変化は一日中身に付けてる持ち主しか見られないと思うと愛着もひとしおだよ
0038名無しのコレクター
垢版 |
2023/01/17(火) 10:17:09.90ID:G4F4Da87
自分の手持ちはLEDの下だとぺったり不透明に見えるけど白熱灯の下や夜の街灯の近くで見ると内側が透けて透明感が増す気がする
0039名無しのコレクター
垢版 |
2023/01/17(火) 22:31:57.73ID:G+yHdqnk
黄色寄りのオレンジ色な翡翠買ったら来たのは茶色だったりするし
写真だけで判断て本当に難しいな
0040名無しのコレクター
垢版 |
2023/01/23(月) 21:42:20.50ID:rJt1X9yx
ワックス処理されたものに磨きをかけるとしたらなにを使えばいいかな?
新品のリングが全体的にうっすら曇ってて気になる
0042名無しのコレクター
垢版 |
2023/01/23(月) 23:24:42.40ID:rJt1X9yx
汚れじゃなくて研磨傷が微妙に残ってるんだよね
処理方法がわかれば自力でできそうだけど調べても出てこない
ワックス処理って具体的に何を使ってるんだろう
0043名無しのコレクター
垢版 |
2023/01/23(月) 23:40:19.46ID:E1SLiNxX
このスレで直火でワックス取ってるっていうワイルドな人いたよ
その人はワックスとった方が好きってことでそのあと別にみがいてはいなかった気がする
別の人だけど磨くって人は普通に耐水ペーパー順番に細かくしてって磨いてた
0044名無しのコレクター
垢版 |
2023/01/24(火) 00:06:02.53ID:Iz62vZzR
普通に研磨しても完全な鏡面にはならないという情報をよく見かけるから
それならワックス面を磨くか自力でワックスし直したいと思ったんだけど
剥がす方法はヒットしてもワックス処理の工程や成分はわからないんだよね
調べ方が悪いのかな
0046名無しのコレクター
垢版 |
2023/01/24(火) 08:00:21.79ID:5khaXyct
ワックスを磨いても意味ない気がするけど
身につけてるうちにワックス取れていくよね?
0047名無しのコレクター
垢版 |
2023/01/24(火) 11:17:59.62ID:Iz62vZzR
パラフィンか蜜蠟が使われるということだけわかったので溶かした蜜蝋に漬けてみたけど変化なかった
たぶんやり方が間違ってるんだろうな
0048名無しのコレクター
垢版 |
2023/01/24(火) 18:49:59.63ID:ly86wiDL
普通に考えてよっぽど厚めにしないとキズはなくならないんでは
蜜蝋やパラフィンじゃ薄ら保湿するのと同じことしか起こらないじゃ
UVで固めるネイルみたいに樹脂厚塗りして固めれば小傷見えなくなるんじゃない
0049名無しのコレクター
垢版 |
2023/01/24(火) 20:59:27.04ID:Iz62vZzR
女医のサイトにはワックスにつけてから拭いてますみたいなこと書いてあった
それこそベビーオイルみたいなものに漬けてるのかな
意味あるんだろうか
よくわかんないからとりあえずダイヤモンドペースト買ってやすってみるわ
0051名無しのコレクター
垢版 |
2023/01/25(水) 19:09:04.04ID:xIeUgcN5
コマースが好きやで。
0052名無しのコレクター
垢版 |
2023/02/12(日) 00:25:59.17ID:7ZTBkQ4R
おかゆみたいな濃度のバングル買った。
なんだか癒やされる〜
0055名無しのコレクター
垢版 |
2023/02/13(月) 14:11:37.26ID:78gCfSKH
横だけどどうゆうこと?モチモチとおかゆだいたい同じ不透明かと思ったけど
0056名無しのコレクター
垢版 |
2023/02/13(月) 14:35:55.46ID:0DBt0GDQ
そうだよ
不透明モチモチいいよねーってつもりで書いたけどお気に召さなかったみたいwめんど
0057名無しのコレクター
垢版 |
2023/02/13(月) 15:43:15.38ID:kHbQeQHs
蛍光パキーンも不透明モチモチも透明シャリシャリもみんな好き
ガサガサだって愛おしい
0058名無しのコレクター
垢版 |
2023/02/13(月) 18:30:24.20ID:NHXGJtAT
白翡翠いいよね
なんにでも合わせやすいしぼやーっと発光しているように見えたりして好き
0061名無しのコレクター
垢版 |
2023/02/14(火) 11:10:47.54ID:vOlh2LwN
どっちも好き派とは相容れないだろうがまぁ各々好きに愛でればよいよね
0062名無しのコレクター
垢版 |
2023/02/18(土) 13:10:16.33ID:feeuzNdS
翡翠を照り 透過性 色 大きさ 質などで
評価鑑定する会社ありますか?
0063名無しのコレクター
垢版 |
2023/02/18(土) 17:01:28.94ID:kMA+2dz8
ありません!
翡翠にはダイヤのような評価基準がないからです!!
0064名無しのコレクター
垢版 |
2023/02/18(土) 17:26:45.40ID:YfRY65qN
あったらもう少し選ぶの楽になるだろうな
自分の好みしかないから目移りしすぎて全然沼から這い上がれない
0065名無しのコレクター
垢版 |
2023/02/18(土) 18:00:42.42ID:mGwvEHEH
色だのなんだのもだけど縁起物彫って売ってるのもなー
あれもこれも欲しくなってしまう
0067名無しのコレクター
垢版 |
2023/02/22(水) 23:09:10.93ID:W0FUoCjD
すごい色だね
透明度はどれぐらいなんだろ
しかしこうやって昔の人の宝飾品を見ると
石の美しさは永久に近いけど
どんなに素晴らしいものでも所有していられる時間って有限なんだなとしみじみする
0068名無しのコレクター
垢版 |
2023/02/23(木) 12:37:59.13ID:wGhFJR2W
>>66は中文サイトからで以下翻訳サイトで翻訳したやつ(一部)

「宋美齢は慈禧太后に続く20世紀の翡翠ファッションの先駆者で、生前、翡翠を数多く収集し、その中でも翡翠のねじりブレスレットをよく身に着けていたことが有名です。 1930年代半ば、北京の翡翠王と呼ばれた鉄宝鼎が、極上の色をした翡翠素材を購入し、多少の欠点はあったものの、それを彫って翡翠の腕輪にしたところ、欠点が隠されて、明るく晴れたエメラルド色と滴る玉水という新しいスタイルの翡翠が出てきたと言われています。 この腕輪は4万元で杜越生に売られ、妻に贈られましたが、宋美齢はこの腕輪を身につけた彼女を見て、一目で恋に落ち、手放せなくなったそうです。」
0069名無しのコレクター
垢版 |
2023/02/23(木) 12:39:51.64ID:wGhFJR2W
1930年代の4万元の価値が良くわからないけど
今だと80万円くらいでえ?って思うけどねそんなわけないし
まあスレ過疎ってるしひとつの翡翠ネタということで
0072名無しのコレクター
垢版 |
2023/02/25(土) 08:24:31.21ID:ONIIpcxK
女医の90万オーバーのネックレス綺麗だなぁと思ってたら真鍮でびっくりした
パーツってことなんだろうけどこの値段で金つかんのか
0074名無しのコレクター
垢版 |
2023/02/25(土) 10:27:25.69ID:ZGvBTrUw
真鍮にK18RGメッキとかだと思うけどせめてシルバーにK18メッキにしてくれればいいのにね
留め具がK18とかだったら更に30万とか上乗せかも
0076名無しのコレクター
垢版 |
2023/02/25(土) 22:57:29.06ID:Z4sWeMI5
翡翠って産地を見極める方法ってあんの?
糸魚川とミャンマーの違いとかさ
0078名無しのコレクター
垢版 |
2023/02/26(日) 17:13:36.33ID:rmBNsKkR
無いのか、あんがとね

成分分析かなんかで分かりそうな気がするけど難しいのかね
0079名無しのコレクター
垢版 |
2023/02/26(日) 21:01:36.86ID:LTwcSrKd
成分分析による翡翠の産地特定は無理だって鑑別機関の人から聞いたよ
0080名無しのコレクター
垢版 |
2023/02/27(月) 14:38:52.79ID:UjZa//1k
グアテマラの透明感ないやつと糸魚川のも似てる気がする
ってか同じ翡翠だから当たり前なんだけどさ
0081名無しのコレクター
垢版 |
2023/02/27(月) 22:18:51.11ID:2ATFC6OG
鑑別のこと詳しく無いんだけど、翡翠が無理ならコランダムとかも無理ってこと?
微量な成分違いとかは検出出来ないってことなんかな
0082名無しのコレクター
垢版 |
2023/02/27(月) 23:45:07.62ID:km1NR5CW
>>81 コランダムはインクルの特徴 ミャンマーのルビ一は鉄分でUVライトに反応とか 一応産地のサンプルがある
0083名無しのコレクター
垢版 |
2023/02/28(火) 08:17:09.30ID:6zNB0HXQ
成分分析以外で判断してんのか
糸魚川とミャンマーの違いは、外皮、割れヒビくらい?
宝石クラスのルースになると見極め不可能ってことなのかな
なんかもったいないよな~
0085名無しのコレクター
垢版 |
2023/02/28(火) 22:49:30.19ID:f900ODCu
糸魚川でも極々少ないけど氷翡翠や琅玕あるからねぇ
糸魚川なら採取してる人から買うか、ミャンマーなら現地買付け行ってる人から買うかしか産地特定できないんじゃないかね
0086名無しのコレクター
垢版 |
2023/03/03(金) 09:00:46.95ID:AEluODas
だいぶ前の書き込み(>>10)なんだけど
短期間でバングルが入ったり入らなくなったりしておかしいと調べてもらったら心臓の検診で引っかかったわ
指輪は指にめり込んだりしてないからむくんでる自覚がなかった
手首か手の甲がむくんでるみたい
普段使ってるバングルが急に入らなくなったら要注意だね
0088名無しのコレクター
垢版 |
2023/03/03(金) 09:23:28.41ID:vEtaDueU
>>87ありがとうございます
バングルをしてなかったら手のむくみに気がついてなかったので翡翠を買っていてよかったです(結果論)
アクセサリーが不調のチェックになるとは思いもしませんでした
みなさんもいつものアクセサリーが急にきつくなったらご注意ください
0089名無しのコレクター
垢版 |
2023/03/21(火) 13:37:22.02ID:aVUy4ltk
念願の氷翡翠を手に入れてリングに仕立ててもらったけど、もう別の翡翠を目が探してる。

次はグアテマラ産かな、玻璃種狙うかな等々、キリがない。
翡翠沼から抜けられないよ。
0090名無しのコレクター
垢版 |
2023/03/22(水) 23:34:40.75ID:sw39du2i
業者が買い付けに行くようなレベルの中国の奥地の玉器市に
知人が時々旅行がてら行くんでちょこちょこ土産を買ってきてくれるんだけどね

シビアな予算内で最もコスパのいいものを買ってくるから
我が家にへっぽこ玉石がぞくぞくと集合するんだわ 
くれた人の想いがこもってるから身につけるけどね 
今回は日光の下でグレーになるラベンダーバングル日本円で2万円傷なし透明感微妙
キメはいいし珍しいんだけど こうやって全く自慢にならない逸品(笑)が増えていく
0091名無しのコレクター
垢版 |
2023/03/22(水) 23:41:40.43ID:sw39du2i
奥地の玉器市だけど今は政府の巡回があって偽物売ると厳罰が待ってるから
最近はあんまりフェイクは置いて無いらしい その分傷物が激安で売ってるとの事

意外だったのは沈香 カネ払うから5万以下のブレス買ってきてとお願いしたんだけど
なんと女医のが最安値激安価格で中国だと市場でも数十万円だったんだって
女医にもコスパのいい商品があるのかとびっくりしたよ
0092名無しのコレクター
垢版 |
2023/03/23(木) 08:39:34.75ID:ZsleRuDk
沈香っておばあちゃんぽい匂いのやつだよね。
昔懐かしい感じ。
0093名無しのコレクター
垢版 |
2023/03/23(木) 11:51:22.42ID:obXDqeOU
台湾の建国玉市に行きたい。
0094名無しのコレクター
垢版 |
2023/03/24(金) 20:59:38.09ID:2JKlGm6G
>>92 レスありがとう! 
0095名無しのコレクター
垢版 |
2023/03/28(火) 13:02:17.14ID:UVHR6pR2
2012~2013のここの過去スレ読んでたらみなさん「数年前と比べてかなり高くなった」って言ってた
'00年代くらいがお買い得だったっぽい?
それからさらに10年たったけど今の値段はどうですか?
0096名無しのコレクター
垢版 |
2023/03/28(火) 18:24:21.84ID:Xw26xe0H
安いものはそんなに値上がりしてないけど質が高いものは2倍ぐらいの値段になってる感じ
0097名無しのコレクター
垢版 |
2023/04/04(火) 13:19:42.83ID:OXFXuLj6
バングル最近は内側も丸いやつ(プリンセス?)が流行りなのかね
多い気がする
0098名無しのコレクター
垢版 |
2023/04/06(木) 20:55:28.75ID:Y3dWlCzd
SNSによくあるゼリーみたいにカラフルな翡翠は
加工なのか、存在するのか気になる…
0100名無しのコレクター
垢版 |
2023/04/07(金) 07:07:06.69ID:N9UXS6ah
SNSによくあるゼリーみたいにカラフルな翡翠ってどんな色のこと?
人によって使ってるSNS違うし見てる画像も違うし
言葉で説明するか画像でものせてくれないと
0101名無しのコレクター
垢版 |
2023/04/07(金) 08:34:01.97ID:6MqPC/is
緑色のゼリーみたいな石はアベンチュリンじゃね?
ヤフオクとかでも翡翠として売ってる人いるけど
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況