この会社は何年こんな事を続けているんだろうって思います。
本部の人は現場のスタッフが少しでも働きやすくしていく事が
仕事なのではないでしょうか。こんなに人が短いスパンで辞めていって
どう思っているんでしょうか。
こんな会社ありません。

でも、本部の人達もここにしかいられないってイメージのおばさん、おばあさん
達だったから自分の身を守る事だけで精いっぱいなんだろうなと思いました。
 
受講生と向き合う事はできません。パソコンスクールなのに変にアナログで手書き
処理するものも山ほどあります。
受講生より「ちょっとすいませーん」と声をかけられると、事務処理物であふれて
いる状態なので「ちょっと・・忙しいのにカンベンして・・・」なんて思って
しまっていました。最低です。

人相の変わっていく私を見て家族から一日も早く辞めろと言われるようになりました。

退社後しばらくは誰にも会いたくなくなり、家事もできなくなりました。
外に出て働く事は好きなのですが、次でも同じような職場だったらどうしよう
と思い、就活するのがこわくなりました。
それでも奮い立たせて面接に行ったりすると、「今、面接している人は
いい人だけど、給料下げるっていうんじゃないか?」「休みに呼び出されて
怒られるんじゃないか?」とか「深夜に人格否定のメールがくるんじゃないか?」
と思って気がくるいそうになりました。

人によって価値観が違いますから、絶対に行かないほうがいい!とは強く言えませんが
ここで私のような経験をした人は本当に多いと思います。
それだけはご存じない方に伝えたほうがいいと思って書かせていただきました。