1か月後(だったかな?)の新入社員研修では一緒に入った人の半分近くは
すで退社。たまたま親しくなった子と少し話したら、やっぱり彼女の教室も同じようなもんでした。
正直、上記にもかかれてありましたとおり、生活に苦しい主婦の人、他の会社で
でも働いていけど、収入が少なく、生活の足しに副業として、やらざる得ない
境遇の人が大部分です。もちろん、そうでない人もいると思いますが。
私は、残業がつかない事や受講生がいない時は時給がつかないのも驚きましたが
ほとんどの人が身だしなみにもまったく気を使わない事に一番違和感を覚え
ました。やはり、人からみられる仕事である以上、40半ばでノーメークだったり、
膝がでて擦り切れたズボンをはいていたり、髪がぼさぼさだったり・・・
一応接客するんだから、これはいかがなものかと・・・

この会社が間違っているのか、正しいのかなんてわかりませんが、いわゆる
「普通」の生活をしている方は見ないほうがいい世界かもしれません。
職場で友達を作りたいわけでも、仲良し子よしをやりたいわけでもありません
でしたが、あまりにも、境遇や感じ方がの相違がとても大きかったように感じます。
ちなみに、退社の意思を伝えた後の一カ月は針のムシロ(笑)
意地悪店長から、休みの日でもおかまいなしにケータイや自宅pcに
御小言メールがバンバンきました(@_@)