X



パナソニックの裏事情Part77

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し
垢版 |
2018/05/23(水) 20:48:53.28ID:Dxed1JUI0
連投君専用!!
連投君はこちらのスレから出ないよう命ずる。

前スレ
パナソニックの裏事情Part66【Panasonic】
http://lavender.2ch..../company/1499500207/
パナソニックの裏事情Part67【Panasonic】
http://lavender.2ch..../company/1502499059/
パナソニックの裏事情Part68【Panasonic】
http://lavender.2ch..../company/1504998068/
パナソニックの裏事情Part69【Panasonic】
http://lavender.5ch..../company/1507321278/
パナソニックの裏事情Part70【Panasonic】
http://lavender.5ch..../company/1509442141/
パナソニックの裏事情Part72【Panasonic】
http://lavender.5ch..../company/1515283680/
パナソニックの裏事情Part73【Panasonic】
http://lavender.5ch..../company/1517619852/
パナソニックの裏事情Part75【Panasonic】
http://lavender.5ch..../company/1522204888/

※前スレ
http://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/company/1524356904
0372名無し
垢版 |
2018/06/02(土) 16:49:33.25ID:M1wWmOMU0
政府は、財務事務次官に星野次彦主税局長=昭和58年入省=を起用する方針を固めた。

後任の主税局長には、藤井健志国税庁次長=60年入省=が就任する見通し。

麻生太郎副総理兼財務相の信任が厚い浅川雅嗣財務官=56年入省=や

岡本薫明主計局長=58年入省、太田充理財局長=同、矢野康治官房長=60年入省=も

留任の方向で調整している。
0373名無し
垢版 |
2018/06/02(土) 16:55:06.67ID:M1wWmOMU0
米ホワイトハウスは1日、トランプ米大統領が同日、

北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長の

最側近とされる金英哲(キムヨンチョル)党副委員長と

会談した際に受け取った正恩氏の手書きとする親書などの写真を公開した。

写真を見ると、親書が入った封筒は通常のものと異なり極めて大きいものであることがわかる。

親書に記されている内容は明らかでない。

英哲氏との会談後、トランプ氏は記者団に親書はまだ読んでいないと説明。

ホワイトハウス当局者によると、トランプ氏はその後、目を通したという。

また、英哲氏が親書を手渡す前、シークレットサービス(大統領警護隊)が

危機管理対策で親書や封筒を入念に調べたことを明らかにした。
0374名無し
垢版 |
2018/06/02(土) 17:31:44.05ID:M1wWmOMU0
新日本の2005年の売上高は13億円にまで落ち込んだ。苦境に陥った新日本を

2005年11月、JASDAQ上場の(株)ユークス(堺市)が子会社化した。

テコ入れ策の第一弾は企業では当たり前のコスト改善策だった。

1.1円でも社長の決裁ルールを設定
2.相見積もりの導入
3.予算を立て毎月の予実管理
4.営業所の削減など財務リストラ

人気プロレスラーの棚橋弘至など選手も、営業やプロモーション活動に奔走し

業績回復に向けて耐えた。コスト圧迫のネックだった大規模会場での開催を止め、

中小規模の会場を中心にした興行に切り替えるなど、

利益重視の経営に変貌していった。
0375名無し
垢版 |
2018/06/02(土) 17:34:31.75ID:M1wWmOMU0
コスト意識が浸透するなか、

2012年1月に(株)ブシロード(東京都、当時:(株)ブシロードグループパブリッシング、

後にブシロードが吸収)がユークスの保有する新日本の株式を取得し、傘下に収めた。

経営改善のためブシロードが支援を強化する一方、

株主の(株)テレビ朝日(東京都港区)、

大手芸能プロダクションの(株)アミューズ(東京都渋谷区)は

新日本所属のプロレスラーのテレビ出演に協力を惜しまなかった。

こうしてプロレスラーの知名度が高まると、女性ファンが急増した。

“プ女子”という言葉まで登場し、今では観客の3割〜4割が女性客という。
0376名無し
垢版 |
2018/06/02(土) 17:45:34.60ID:M1wWmOMU0
なお、今年度の半期の決算については天候不順などにより

来場者数が139万人とやや伸び悩んだことから、

売上高は前年並みの145億円、経常利益は40億円と

前の年に比べ3割ほど減少した。
0377名無し
垢版 |
2018/06/02(土) 19:48:47.94ID:M1wWmOMU0
ソフトバンクのビジョンファンド投資 10兆円に対して、

政府の財政投融資ファンド 200兆円が、介入しはじめた。
0378名無し
垢版 |
2018/06/02(土) 19:54:11.42ID:M1wWmOMU0
数年に及ぶ議論と調整を経て、EU議会は加盟28か国の承認を得た

一般データ保護規則(General Data Protection Regulation: GDPR)を

2016年5月24日に発効した。巨額な制裁金と行政罰を伴う適用は、

2018年5月25日に開始された。これが実質的な「施行日」となる。

GDPRは、対象とする「個人データ」を広範に定義しているため、

米IT巨人はもとより、EUおよびEEA(欧州経済領域)全体の国内プライバシー法を包含し、

ヨーロッパ市民に関する個人情報を扱うすべての企業(ほかの大陸の企業を含む)に適用される。

GDPRにおける個人データとは、名前、写真、メールアドレス、銀行の詳細、

SNSの投稿やウェブサイトの更新情報、場所の詳細、医療情報、

コンピューターのIPアドレス、生体遺伝子情報、思想信条、入れ墨に至るまで、

個人に関する広範囲な情報である。

欧州連合(EU)は、EU市民の個人情報の管理を厳格化し、

個人データがヨーロッパ全域で安全であることを保障しなければならないのだ。
0379名無し
垢版 |
2018/06/02(土) 20:06:38.08ID:M1wWmOMU0
すでに、ITの恩恵を受けてきたはずの多くのレジェンドが、失望を口にしている。

「誰もが自由に話せ、情報やアイデアを交換できるようになると、

世界は自動的によりよい場所になるだろうと思った。ぼくはそれについて間違っていた」

『ニューヨーク・タイムズ』に「インターネットは壊れている」と題された記事が掲載された。

この記事で上記のように語ったのは、誰あろう

ツイッターの創設者のひとりエヴァン・ウイリアムズだ。

ほかにも、VR(バーチャル・リアリティ)というコンセプトの

生みの親・ジャロン・ラニアーが「ソーシャル・ネットワークのアカウントを

今すぐ削除すべき」と断言すれば、

セールスフォースのCEOマーク・ベニオフは

「フェイスブックはタバコ会社のように規制されるべきだ」と言う。

果たして、このGDPRが世界にもたらす衝撃とはいかなるものなのか。

そこからはじまる新しい社会のかたちを、私たちはどのように構想していくのか。

インターネットの登場から20年以上が過ぎた。いま、私たち一人ひとりが、

このテクノロジーについて考えることが求められているのではないだろうか。
0380名無し
垢版 |
2018/06/02(土) 20:09:23.91ID:M1wWmOMU0
政府は「プラットフォーマー」と呼ばれる巨大IT(情報技術)企業を念頭に、

不公正な取引を防ぐ規制の検討に入る。

IT大手は通販や検索などインターネット上のサービスで大量のデータを集めて事業に活用し、

圧倒的な競争力を誇っている。大量の個人データを不当に囲い込んだり、

優位な立場を使って不当な取引をしたりできないような措置を講じることを目指す。

内閣官房や経済産業省、公正取引委員会、総務省など関係する省庁が連携して検討を進め、

年内にも基本的な方向性を示す。

商品のシェア(市場占有率)が中心だった独占や寡占に対する

規制のあり方をデータにも適用できるかを検討し、

プラットフォーマー向けの新法や、独占禁止法の改正などを視野に入れる。
0381名無し
垢版 |
2018/06/02(土) 20:27:58.38ID:vMd1jSlr0
私は国立大学理科系のデブス系ですが入社できますでしょうか?
0382k
垢版 |
2018/06/02(土) 20:32:48.76ID:LpN7ZMhJ0
パナソニック AIS、2021年度には売上高2兆5000億円。自動車部品メーカートップ10へ
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1125258.html

2017年度実績は、売上高が16%増の2兆8035億円、営業利益が2%減の914億円

「パナソニックの強みは、携帯電話やテレビの技術者を車載事業に転換している点にある。
通信の技術者は約200人おり、テレビで培った映像関連の技術者もかなりの人数がいる。
LinuxとAndroidの2つのプラットフォームを持っており、顧客の要望に合わせていずれかを使ってもらっている。
トヨタの場合はLinuxをベースに進めている。

IVIについては第2世代の開発に着手しており、2022年度にはこれを製品化できると明言。
「現行の約60%のプラットフォームを流用できる。開発費削減にもつながる。受注を確かなものにしたい」
0383名無し
垢版 |
2018/06/02(土) 23:41:59.32ID:M1wWmOMU0
■インダストリアル・バリューチェーン・イニシアティブ(IVI)とは

IoT 時代におけるものづくりと IT の融合によって可能となる“つながる”ものづくりを、

“ゆるやか な標準”というコンセプトをもとに実現することを目的として

2015 年 6 月に設立された製造業 を中心としたフォーラムです。

IHI、オムロン、川崎重工業、神戸製鋼所、小島プレス工業、今野 製作所、ダイフク、

東芝、トヨタ自動車、豊田中央研究所、ニコン、日本電気、パナソニック、日立 製作所、

富士通、マツダ、三菱電機、安川電機など、国内外で 250 社以上が参加しています。
0384名無し
垢版 |
2018/06/03(日) 01:03:03.20ID:aSROY4Nj0
<正恩氏>1泊65万円スイート希望 費用、誰が払う? 

12日の開催が決まったシンガポールでの米朝首脳会談で、

北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長一行の宿泊費用の負担方式が、

現地で調整を続ける米国側担当者にとっての「難問」として浮上している。

米紙ワシントン・ポスト(電子版)が関係者の話として伝えた。

同紙によると、北朝鮮側が希望する五つ星ホテルの大統領クラスのスイートルームは

1部屋1泊6000ドル(約65万円)以上で、

外貨不足に悩む北朝鮮は関係国による支払いを要求しているという。

米国が北朝鮮分の費用を肩代わりすることもできるが、

北朝鮮側がそれを「屈辱的だ」と受け取る懸念があり、

米国側はホスト国のシンガポールに北朝鮮代表団分の支払いを要請することも検討している。

ただ米財務省の関係者は、北朝鮮の支払いを他国が肩代わりする場合、

同省の北朝鮮への制裁措置に違反する恐れがあるとして、

制裁の適用を一時的に停止する必要性も指摘しているという。
0385名無し
垢版 |
2018/06/03(日) 01:07:18.13ID:aSROY4Nj0
米輸入制限 WTO提訴検討 EU・カナダに続き...

フジテレビ
日本も、WTO(世界貿易機関)提訴を検討。

麻生財務相は、「この流れを見てから検討していかないといけない。

今の段階で決まっているわけではない。いろいろ準備はしている」と述べた。

カナダで行われているG7(主要7カ国)財務相・中央銀行総裁会議に出席している麻生財務相は、

アメリカによる鉄鋼などの輸入制限について、WTOへの提訴を検討していく考えを明らかにした。

アメリカの輸入制限をめぐっては、EU(ヨーロッパ連合)に続き、

カナダもWTOへ提訴している。
0386名無し
垢版 |
2018/06/03(日) 02:02:47.23ID:aSROY4Nj0
関係者によると、捏造があったのは

長府製造所(山口県下関市)、大安製造所(三重県いなべ市)など。

長府製造所では11年以降、作業指示書から検査の工程を削除するなどして、

顧客から要求された検査を行わずに出荷していた。

大安製造所でも22年、溶接ができているか確認する検査をめぐり、

同所の機械加工室長らが打ち合わせで人員不足対策で検査を行わないことを決定。

顧客の要求を満たした数値を記載して製品を出荷していた。
0388名無し
垢版 |
2018/06/03(日) 17:00:45.92ID:X/Ui2fPO0
今後、テクノロジーの発達により、ペット型ロボット以外にも、

さまざまなコミュニケーションの形が登場し、現在とは比較にならないような

多様なサービス利用シーンと新しいコミュニケーションの形態が現れてくるでしょう。

そこではまた、UXデザインにおける重要なポイントも変化していくことが考えられます。

しかし、どのようなケースであっても、よりよい体験をデザインするために必要なものは

ユーザーにいかに寄り添えるか、ではないでしょうか。

これからもユーザーを中心とした視点から、いいUXを考えていきたいと思います。
0389名無し
垢版 |
2018/06/03(日) 17:15:45.12ID:X/Ui2fPO0
スマホゲーム「アズールレーン」運営は6月3日、他社の登録商標を使用していたとして謝罪しました。

Web番組の告知で「艦隊これくしょん -艦これ-」の用語「艦娘」を使用するなどしていました。

5月27日に放送された同タイトルの公式Web番組で「艦娘」の表記を使用。

艦これ運営は31日にこの問題について、

「当該ゲームは艦これとは一切関係がない」とコメントし、

DMMグループが「艦娘」を商標登録していることも明らかにしていました。
0390名無し
垢版 |
2018/06/03(日) 19:19:28.56ID:X/Ui2fPO0
ニューヨーク・タイムズ紙(電子版)は2日、方針転換について、北朝鮮との非核化交渉に臨み、

失敗に終わったクリントン、ブッシュ(子)両政権の二の舞いになる恐れがあると指摘した。

過去の交渉で北朝鮮は、米国を延々と続く交渉に引き込み、

エネルギー支援などの見返りを「持ち逃げ」し、結局は核開発を続けてきた経緯がある。

米国の求める「完全かつ検証可能で、不可逆的な非核化(CVID)」受け入れを

正恩氏が確約していない段階で、トランプ氏が融和的な姿勢に転じたことについて、

「首脳会談の成功を示す基準を変更した」(CNNテレビ)との受け止めも出ている。

トランプ氏は首脳会談を「知り合いになるための機会」のようなものだと

ハードルを下げており、非核化進展の見通しは既に不透明感が増している。
0391名無し
垢版 |
2018/06/03(日) 22:53:11.47ID:C60+MRd50
出向と社内派遣の促進
0392名無し
垢版 |
2018/06/04(月) 03:15:18.44ID:O+OBB8qJ0
eチャレ選考もれの救済策になるかも。
0393名無し
垢版 |
2018/06/04(月) 05:23:01.80ID:O+OBB8qJ0
G7サミットの準備会合として、カナダ西部ウィスラーで開かれている

財務相・中央銀行総裁会議は1日(日本時間2日)、大荒れの展開となった。

トランプ政権が開幕直前、日本などに続き、G7の同盟国である欧州連合(EU)とカナダを

鉄鋼・アルミニウム製品の輸入制限の対象に加える方針を表明したからだ。

議長国カナダは当初、女性活躍や、経済成長の恩恵を幅広く行き渡らせる方策を

中心に協議する計画だった。しかし、米国の輸入制限発動に各国が対抗関税で応じる方針を打ち出し、

会議は本来なら貿易相が話し合う通商問題一色になった。
0394名無し
垢版 |
2018/06/04(月) 05:36:16.00ID:O+OBB8qJ0
働き方改革チームに、AIもどきがメンバーになると、こんなアイデアが、、、
0395名無し
垢版 |
2018/06/04(月) 07:09:15.89ID:O+OBB8qJ0
サプライチェーン改革(分社メイン?)は、事業化投資。

企業インフラ改革(本社メイン?)は、開発投資。

働き方改革は、コストバスターズのメインテーマ?
0396名無し
垢版 |
2018/06/04(月) 08:39:10.28ID:O+OBB8qJ0
スピーカー、オーディオ、ホームシアターといった消費者向けAV機器は、

創業以来70年以上の歴史を持つオンキヨーの屋台骨だ。オンキヨーは、戦後間もない

1946年、松下電器産業(現パナソニック)出身の五代武氏が、

輸入品に引けを取らない音質の国産オーディオを作るメーカーとして創業した。

1957年には東芝の子会社となり(1993年に独立)、

東芝ブランドのテレビ製造を手がけるなどして製品群を拡大。

AV機器専業メーカーとしてのポジションを堅持してきた。
0397名無し
垢版 |
2018/06/04(月) 09:00:39.76ID:O+OBB8qJ0
予算申請、予算承認と予算監督、予算監査が、、、、
0398名無し
垢版 |
2018/06/04(月) 09:04:17.55ID:O+OBB8qJ0
分社社長は、収益事業から資金をむしり取り、2500億円の設備投資。
0399名無し
垢版 |
2018/06/04(月) 09:05:57.30ID:O+OBB8qJ0
ある事業担当常務執行役員は、希少金属コバルトが、高騰しているよ、、、
0400名無し
垢版 |
2018/06/04(月) 09:25:18.29ID:O+OBB8qJ0
すべてAIのルールにしたがって、プレスリリースしています。
0401名無し
垢版 |
2018/06/04(月) 09:39:17.89ID:O+OBB8qJ0
サミットでは12日の米朝首脳会談を控えた外交議題への注目が高まりそうだが、

今回のG7会議から通商問題も引き継がれており、

麻生太郎財務相は「トランプ大統領と一番近い首脳である安倍晋三首相から話すのが

一番説得力がある」と望みを託す。

ただ、トランプ氏は2日のG7会議の終了に前後して、

ツイッターに「ばかげた通商関係だ」「貿易戦争に負けるわけにはいかない」と相次いで投稿。

自国優先の「米国第一」を貫く構えをみせており、

サミットに向けた対立解消の機運は見いだせない。 
0402名無し
垢版 |
2018/06/04(月) 12:27:56.22ID:O+OBB8qJ0
取引先が、P社グループから、自動車会社グループになって、大迷惑。
0403名無し
垢版 |
2018/06/04(月) 12:29:55.43ID:O+OBB8qJ0
NTTやNHKだと、納入価格が、言いなりだったのに。
0404名無し
垢版 |
2018/06/04(月) 12:31:17.22ID:O+OBB8qJ0
その上、開発投資や事業化投資も、国からぶんどってくれたのに。
0405名無し
垢版 |
2018/06/04(月) 12:32:15.10ID:O+OBB8qJ0
今じゃ、収益事業から、分捕り合戦だからね。
0406名無し
垢版 |
2018/06/04(月) 13:22:09.94ID:O+OBB8qJ0
『ヒト』中心の『働き方改革』から。
0407名無し
垢版 |
2018/06/04(月) 13:31:09.78ID:O+OBB8qJ0
これら関係者の1人によると、ギットハブは株式上場よりも会社売却を望み、

サティア・ナデラ最高経営責任者(CEO)に好印象を持ったことなどから

マイクロソフトを売却先に選んだ。同関係者は情報が部外秘だとして匿名で語った。

3日時点では合意の条件は明らかになっていない。

ギットハブは2015年に20億ドル(約2200億円)の評価を受けている。
0408名無し
垢版 |
2018/06/04(月) 13:47:16.64ID:O+OBB8qJ0
カネボウ(株)の本社機能をカネボウ・トリニティ・ホールディングス(株)に移管した上 で、

ホームプロダクツ事業をカネボウホームプロダクツ(株)に、

薬品事業をカネボウ 製薬(株)にそれぞれ営業譲渡し、

事業部制から完全独立会社制へ移行することで、

ホームプロダクツ、薬品の各事業を収益単位として効果的な経営管理を行います。

これにより、製販一体の機動的な事業運営を実現した上で、

ファンドのノウハウ等 を活用して、マーケティング戦略の実施、

広告宣伝・販売促進の見直し等の施策に より、一層の収益力の向上を図ります。
0409名無し
垢版 |
2018/06/04(月) 13:54:23.83ID:O+OBB8qJ0
カネボウ株式会社(以下、「カネボウ」という)及びその関係会社は、

株式会社産業再生機構 (以下、「機構」という)の支援を得て、事業性があり

今後の収益基盤となることが高く見込ま れるホームプロダクツ事業、薬品事業を

中核的事業(以下、「コア事業」という。)として経営 資源配分の最適化を図ることで

収益力を向上するため、事業ポートフォリオの再編を行ってき た。

これにより、カネボウ再生の基礎を固めることができたものの、

コア事業はそれぞれ激し い競合が続く厳しい事業環境にあり、

将来の発展のためには、事業構造の見直しを含む収益性 の改善や

事業強化策を実施することが急務となっている。
0410名無し
垢版 |
2018/06/04(月) 15:30:29.68ID:O+OBB8qJ0
分社とかその子会社群におきかえると、

Pハゲタカファンド(出資管理会社)の事業再構築がみえてくる。
0411名無し
垢版 |
2018/06/04(月) 15:52:56.33ID:O+OBB8qJ0
VAIO株式会社は、6月4日13時30分(台湾時間)に香港のNexstgo社と提携して

アジア市場に再参入することを発表した。現在Nexstgoとの共同記者会見が行なわれており、

VAIO株式会社 執行役員副社長 赤羽良介氏が登壇し両者の提携に関しての説明を行なっている。

Nexstgoは香港をベースに自社ブランドのPCや周辺機器などを

アジア市場などに展開するメーカーで、Nexstgoの流通網を利用して

VAIOブランドのPCを販売するかたちになるものと見られている。

VAIOはすでに中国市場での販売を行なっており、

今回のアジアは日本と中国以外の地域での販売という意味になると考えられている。
0412名無し
垢版 |
2018/06/04(月) 16:19:33.48ID:O+OBB8qJ0
VAIOを救済できないソニーの体質は、どうなっているのかな。
0413名無し
垢版 |
2018/06/04(月) 16:35:54.72ID:O+OBB8qJ0
「われわれは長年の実績を持つ電気自動車(EV)のパイオニアだ」

日産自動車のEV「リーフ」が、国内累計販売10万台を突破した。

5月下旬に開かれた記念イベントで日産のEV事業を統括するダニエレ・スキラッチ副社長は

他社が当初懐疑的だったEVに早くから注力してきた自負を隠さなかった。

初代は国内で8万1000台を販売し、「EVの日産」のイメージ確立に一定の寄与をしたとは言える。

しかし、累計販売10万台の大台到達には7年半を要しており、

当初の思惑どおりにはいっていない。
0414名無し
垢版 |
2018/06/04(月) 17:14:28.68ID:O+OBB8qJ0
人工知能が浸透すれば、私たちはセミプロ以上・プロフェッショナル以下の

能力を持つアプリを携えて、無数の創造性あふれる制作物に囲まれるのではないでしょうか。

例えば映画であれば、これまでは巨匠の描く世界観に圧倒されるばかりでした。

しかしこれからは、人工知能があなただけにフィットし、満足させる映画を創るかもしれません。

みんなが思う「最高」と、あなたが感じる「最高」。

果たして、どちらに価値があるんでしょうか?
0415名無し
垢版 |
2018/06/04(月) 17:38:36.17ID:O+OBB8qJ0
マネジャー時代から、エネルギッシュに新しい目標や課題を見つけ、

取り組んできた池田氏。今後はどのような生活を歩んでいく予定なのか。

「来年で70歳になりますが、当分はタクシーの仕事を続けたいと思っています。

もちろん『サードキャリア』も模索中ですが、いまはちょうどいい塩梅で

おカネを稼ぎつつ、社会とのつながりを持てていればいいな、と考えていますね」
0416名無し
垢版 |
2018/06/04(月) 17:56:38.95ID:O+OBB8qJ0
パソコン大手にパソコンOEMを納入していた残党は、

自動車大手に車載パーツOEMを納入しても、違和感を感じない。
0417名無し
垢版 |
2018/06/04(月) 17:57:30.44ID:O+OBB8qJ0
デジタル トランスフォーメーションなんて、所詮他人事。
0418名無し
垢版 |
2018/06/04(月) 18:39:54.58ID:O+OBB8qJ0
サンフランシスコに本拠を置くギットハブは

人気のサービスで利益を挙げることができず

9カ月前から新CEOを探していたが、

この買収が実現すれば前進が可能になる。

また、オープンソース・ソフトウエアへの依存度を高めつつある

マイクロソフトにとっても重要なプログラム・ツールを獲得できる。
0419名無し
垢版 |
2018/06/04(月) 18:41:47.45ID:O+OBB8qJ0
シリコンバレーのGitHub新CEOに、あいつが就任するのか。
0420名無し
垢版 |
2018/06/04(月) 18:58:31.35ID:O+OBB8qJ0
聖護院八ッ橋総本店(京都市左京区聖護院山王町)が公表する

創業年「1689年」は偽りだとして、

ライバル社の井筒八ッ橋本舗(京都市東山区川端通四条上ル)が4日、

公表内容の差し止めなどを求める訴訟を京都地裁に起こした。

井筒八ッ橋本舗は「1689年に八ッ橋が存在したことを示す文献はなく、

当時は存在しなかった」などと主張。

聖護院八ッ橋総本店は「提訴されたことに驚いており、お答えしようがない」としている。

京都銘菓・八ッ橋のルーツを巡り、老舗同士が法廷で争う異例の事態となった。
0421名無し
垢版 |
2018/06/04(月) 19:11:44.78ID:O+OBB8qJ0
社内向けのeチャレと社内複業、社外向けの留学と留職、出向転籍。

法的根拠が無いまま、進行中です。
0422名無し
垢版 |
2018/06/04(月) 19:38:27.03ID:O+OBB8qJ0
日産はルノー、三菱自動車との3社連合で、トヨタ自動車やVWと世界販売首位を競う。

世界大手の一角がエンジン開発を中止することで、ディーゼル技術の退潮が一層鮮明になる。

欧米フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)は

21年までに欧州でディーゼル乗用車の販売を終える計画。

スウェーデンのボルボ・カーも次世代ディーゼルエンジンの開発をやめ、

EVなどへの集中を進めている。

日本勢ではトヨタが欧州でディーゼル乗用車からの撤退を決めた。

SUBARU(スバル)も20年をめどにディーゼルエンジンの開発・生産をやめる。

ホンダは欧州でディーゼル車販売を段階的に縮小する。

一方、ディーゼル車が強いマツダは技術開発を続ける。
0423名無し
垢版 |
2018/06/04(月) 19:42:16.65ID:O+OBB8qJ0
今般、一部で報じられました広瀬香美と株式会社オフィスサーティーとの間の契約をめぐる

トラブルに関しましては、平成30年2月以降、当事者間及び代理人間で

解決に向けた話し合いを行ってきたところです。

広瀬香美としましては、株式会社オフィスサーティーとの間の

様々な問題を一つずつ解決することによって、

互いが納得できる結論に至ることを希望しておりました。

しかし、双方の感情のすれ違い等により、話し合いが困難な状況となり、

広瀬香美のアーティスト活動にも支障が出るようになったことから、

やむを得ず、平成30年5月21日、株式会社オフィスサーティー及び同社代理人弁護士に対し、

アーティスト活動に関する一切の契約を解除する旨の通知を送付した上で、

独立するに至った次第であり、株式会社オフィスサーティーの述べているような、

「事前の連絡もなく、一方的な『独立宣言』を発表」したとの事実はございません。
0424c
垢版 |
2018/06/04(月) 19:47:26.86ID:3Wn30uSI0
>>421
んなことはない
0425名無し
垢版 |
2018/06/04(月) 20:15:28.53ID:JR1Uc/FN0
>>424
法的根拠があると言っているのか、それとも進行していないと言っているのか。
0426名無し
垢版 |
2018/06/04(月) 21:12:03.28ID:nb0h5wl90
一時金、計算したら135万か
150万はほしいなぁ
0427名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 21:41:54.43ID:SLBaussm0
>>426
俺の倍以上もらっとるやんけ!
ワイは有能なんか!?
無能やったら許さへんぞ!
0428名無し
垢版 |
2018/06/04(月) 21:58:34.32ID:nb0h5wl90
外の人?
院卒、30代の平均ですよ
それが何か?
0430名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 22:19:56.89ID:RVs/tzrb0
>>248
今まで主任技師で結構上の方の評価をもらい続けてるが、最高で135くらいだぞ。それが平均て、どこのドメインだ?もしかして意識高いだけの本社様か?
0431名無し
垢版 |
2018/06/05(火) 00:10:27.85ID:vmTzOl8F0
シャープは4日、東芝のパソコン事業を買収する方針を固めた。

買収額は50億円前後のもようだ。東芝は構造改革の一環で赤字が続く同事業を切り離す。

シャープはパソコンから撤退済みだが、親会社の台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業は

米パソコン大手から生産を受託しており効率生産のノウハウを持つ。

グループ基盤を使って再参入し新たな収益源に育てる。

シャープは東芝が全額を出資する東芝クライアントソリューション(東京・江東)の

株式の過半を今秋にも東芝から取得する。週内に株式売買契約を結ぶ見通し。

東芝も少額の出資を維持する。
0432名無し
垢版 |
2018/06/05(火) 00:17:25.53ID:vmTzOl8F0
シャープ DynaBookになるのか、、、

それとも、シャープ Mebiusの復活か、、、

それとも、ホンハイDynaBook、、、

へ、へ、へ、、、
0433名無し
垢版 |
2018/06/05(火) 00:23:24.95ID:vmTzOl8F0
AP社 AVコンシューマ事業担当を、xxx君に任せよう。
0434名無し
垢版 |
2018/06/05(火) 00:30:54.04ID:vmTzOl8F0
NECや富士通のパソコン事業も、

大先輩のIBMパソコン事業を買収した中国レノボ傘下だし、

国内大手パソコンは、完全に、撤退ですね。
0435糞芝
垢版 |
2018/06/05(火) 00:31:31.16ID:TzHFNLoe0
    ┗┯┛
      |
      | ピッ
      ∩    
   <⌒/ヽ-、___
 /<_/____/
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
会社行かなきゃ
0436名無し
垢版 |
2018/06/05(火) 00:49:22.40ID:vmTzOl8F0
アップルが、iPhoneの新製品で、有機EL採用に踏み切ったので、

下請けホンハイは、液晶ディスプレーの大口販路の大幅減収が見込まれる。
0437名無し
垢版 |
2018/06/05(火) 05:53:36.96ID:vmTzOl8F0
米Microsoftは4日(現地時間)、プロジェクトホスティングサービス“GitHub”を

買収したことを発表した。買収額は75億米ドルで、同社の株式で支払われる。

“GitHub”は、アプリケーション開発プロジェクトをホストし、

バージョン管理システム「Git」で管理・ソースコードを共有できるサービス。

2,800万の開発者、8,000万件のリポジトリを抱えるプロジェクトホスティングサービスの最大手だ。
0438名無し
垢版 |
2018/06/05(火) 05:56:05.38ID:vmTzOl8F0
Microsoftはかつて“CodePlex”というプロジェクトホスティングサービスを

自社で運営していたが、“GitHub”との競争に敗れ、2017年にサービスをシャットダウン。

その後はオープンソースプロジェクトの多くを移行・新規公開するなど、

逆に“GitHub”との関係を深めており、現在では“GitHub”における

コントリビュート(貢献)がもっとも多い企業となっている。

同社は“GitHub”のエンタープライズ利用を促進するとともに、

Microsoftの開発ツールとの連携を強化していく考えだ。

同社によると、買収の完了は今年中を目標としているという。

“GitHub”の新しいCEOには「Xamarin」の創設者であるNat Friedman副社長が就任する予定。

現在のCEOであるChris Wanstrath氏はテクニカルフェローとしてMicrosoftに加わる。
0439名無し
垢版 |
2018/06/05(火) 06:09:10.55ID:vmTzOl8F0
何がおきているのか、説明してくれ。
0440名無し
垢版 |
2018/06/05(火) 06:39:06.20ID:vmTzOl8F0
ハゲタカ投資ファンドに2兆円で買収された東芝メモリは、

2019年度700人の新人を採用するらしいよ。

東芝本体(40パーセント株主)からは、取締役は、就任しないらしい。
0441名無し
垢版 |
2018/06/05(火) 06:42:22.67ID:vmTzOl8F0
当社のB2Bソリューションでは、セキュリテイシステムズと

小売流通向けプロセスソリューション、、、、、ダラダラと専門用語、、、、。

質問は、儲かる動きなのか?
0442名無し
垢版 |
2018/06/05(火) 06:52:42.57ID:vmTzOl8F0
東芝メモリ(2兆円でハゲタカ投資ファンド主導で買収)の

10パーセント株主が、HOYAなのは、何故だ。
0443名無し
垢版 |
2018/06/05(火) 07:09:31.69ID:vmTzOl8F0
72時間以内に被害報告できますか? セキュリティツールでGDPRコンプライアンスを強化する方法

2018年5月から適用が開始されたEU GDPR(一般データ保護規則)。

国内企業には無関係と思いがちだが、欧州に拠点を持ちビジネスを展開している

日本企業はGDPRの対象となることに注意する必要がある。

GDPRの下では、侵害が検出された場合、企業はどのタイプのデータが盗まれたか、

誰が影響を受けたか、どのような改善策が取られたかなど、

そのインシデントの詳細を72時間以内に監督機関に通知する必要がある。

こうしたGDPRの侵害通知義務は、企業の情報セキュリティプログラムに大きな影響を与えるものだ。

では、この期限を守り、GDPRの多額の罰金を回避するために、

企業に求められる技術的および手続的な手段は何か。
0444a
垢版 |
2018/06/05(火) 07:20:51.67ID:nNlT8bXx0
https://earthkeylab.com/global/argus-『自動運転まずは、セキュリティー面から!』/

ARGUS / 『自動運転まずは、セキュリティー面から!』自動車そのものやカーディーラーをハッキングやサイバー攻撃から守る高度なセキュリティサービス
0445名無し
垢版 |
2018/06/05(火) 08:19:10.24ID:vmTzOl8F0
また国内においても、同3月に経済産業省・国土交通省による「自動走行ビジネス検討会」が、

「自動走行の実現に向けた取組方針Version2.0」と題した報告書を公開しました。

報告内では、「自動走行システムにおけるサイバーセキュリティ対策」も

参考資料として公開されています。

「自動走行システムにおけるサイバーセキュリティ対策」では、

サイバーセキュリティ分野に特化した、体制や海外事例、取組状況等が紹介されており、

自動走行ビジネス検討会、自動運転基準化研究所、JASPAR、日本自動車工業会(自工会)らが連携し、

前述のWP29や国際標準(ISO/SAE)も視野に入れたルール戦略やガイドラインの策定、

インシデント対応に関する情報共有体制の構築等を進める方針が打ち出されています。
0446名無し
垢版 |
2018/06/05(火) 08:24:28.28ID:vmTzOl8F0
CNS社に、コネクテイッド カーソリューションズ事業統括部を新設。
0447名無し
垢版 |
2018/06/05(火) 08:31:13.43ID:vmTzOl8F0
自社株買い戻しで、5000億円の資金調達。
0448名無し
垢版 |
2018/06/05(火) 08:37:07.31ID:vmTzOl8F0
ES社 ハウジング事業は、三井住友建材へ売却交渉。
0449名無し
垢版 |
2018/06/05(火) 08:38:30.68ID:vmTzOl8F0
ES社 パナソニック ホームズは、住友林業へ売却交渉。
0450名無し
垢版 |
2018/06/05(火) 08:39:27.35ID:vmTzOl8F0
5000億円の資金調達は、これで。
0451名無し
垢版 |
2018/06/05(火) 08:47:54.95ID:vmTzOl8F0
東芝のコンシューマ事業解体は、会長が三井住友出身の会長だから、

東芝パソコンの台湾ホンハイ子会社シャープへの売却が進展した。

なぜか?
0452名無し
垢版 |
2018/06/05(火) 09:00:03.49ID:vmTzOl8F0
50億円で買収だけど、東芝パソコン事業は、累積1兆円の赤字。
0453名無し
垢版 |
2018/06/05(火) 09:01:09.21ID:vmTzOl8F0
粉飾や不正会計を加味しているんだけど。
0454名無し
垢版 |
2018/06/05(火) 09:03:02.08ID:vmTzOl8F0
三井住友出身の会長になるようだね。
0455名無し
垢版 |
2018/06/05(火) 09:06:12.86ID:vmTzOl8F0
P出資管理会社は、三井住友が買収するようだね。
0456名無し
垢版 |
2018/06/05(火) 09:15:12.20ID:vmTzOl8F0
イノベーション部門は、すべての前線シフトの企画立案が、実行される。
0457名無し
垢版 |
2018/06/05(火) 09:16:56.02ID:vmTzOl8F0
ソリューション部門は、すべての前線シフトの企画立案が、実行される。
0458名無し
垢版 |
2018/06/05(火) 09:45:45.72ID:vmTzOl8F0
コーヒーチェーン大手のスターバックス(Starbucks)の

ハワード・シュルツ(Howard Schultz)会長(64)が4日、

今月末をもって退任すると発表した。その後は同社の名誉会長になるという。

シュルツ氏は米ワシントン州シアトル(Seattle)の小さなコーヒー店を

スターバックスという世界的な大企業へと成長させた立役者。

最高経営責任者(CEO)として、またその後会長として40年近くにわたって同社に勤務。

世界中に2万8000店近くのスターバックス店舗を展開し、

社会・環境問題に取り組む企業という評判の確立に尽力した。

今年4月に同社のCEOを退任し、会長となっていた。
0459名無し
垢版 |
2018/06/05(火) 09:52:03.19ID:vmTzOl8F0
IT企業で大手食品メーカーの物流システム開発プロジェクトのプログラマー、

自社製品の開発、営業を担当。その後、

経営企画部門の責任者として新規事業開発と人材開発を担当した。
0460名無し
垢版 |
2018/06/05(火) 09:59:40.63ID:vmTzOl8F0
台湾ホンハイは、東芝メモリへの買収メンバー参画をしそこなったので、

東芝パソコンを人質に、産業革新機構出資のJDIが投資公募している

有機ELディスプレー工場への足がかりをつかもうとしているね。
0461名無し
垢版 |
2018/06/05(火) 10:19:03.26ID:vmTzOl8F0
わかった。パナソニック iX 社 社長に、任命しよう。
0462名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 12:40:50.49ID:S4FmziFP0
この会社は本当ソフト開発を舐めてるよな
事業部長以下全員ゴミでしょ
ソフトの知識皆無で自分たちが何を作るのかさえ
想像できないアホが上に多すぎ
0463名無し
垢版 |
2018/06/05(火) 16:52:06.66ID:Vs/zKdT+0
Microsoftが買収するGitHubは、開発者がソースコードを共有できるWebサービス。
0464名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 18:12:11.32ID:LJzsGXti0
テスラとアビオに目を付けた社長はスゴイと思う。
来年はクロスバリューで電気飛行機に目を付けて欲しい。
0465名無し
垢版 |
2018/06/05(火) 19:16:12.30ID:0S+5r4l50
>>448
なるべく早く、よろしく。
0466a
垢版 |
2018/06/05(火) 19:53:52.62ID:nNlT8bXx0
味の素AGF、週休3日でも年収3割増=60歳以上の再雇用従業員
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180605-00000122-jij-bus_all

味の素AGFは5日、60歳で定年退職し再雇用した従業員を対象に、7月から週休3日制を導入すると発表した。同時に給与体系も見直し年収を3割増やす。
0467名無し
垢版 |
2018/06/05(火) 19:59:59.56ID:Vs/zKdT+0
一方、今月22日の株主総会後に代表権のある会長に就いて

最高経営責任者(CEO)も兼務すると表明していた吉永泰之社長は、

代表権を返上し、CEO職も兼務しないと発表した。

後任の社長に就く予定の中村知美専務執行役員がCEOを兼務する。

吉永氏が対内業務に専念して企業体質の改革を強力に進め、

中村氏が経営全般を指揮するためという。
0468名無し
垢版 |
2018/06/05(火) 20:37:34.07ID:Vs/zKdT+0
社外取締役にあいつが就任したことが、悲劇の始まりだな。
0469名無し
垢版 |
2018/06/05(火) 20:42:50.49ID:PidV9Gy60
>>462
>想像できないアホが上に多すぎ

想像できないアホに使われているそちは
どんだけ〜のクズですか?カスですかwww
0470名無し
垢版 |
2018/06/05(火) 20:44:50.62ID:Vs/zKdT+0
AP社、AIS社、ES社、CNS社の事業部を

パナソニック イロハニホヘト社(通称、パナソニックβ、出資管理会社)として、

経営管理しよう。
0471名無し
垢版 |
2018/06/05(火) 20:48:28.21ID:Vs/zKdT+0
東京地検特捜部と警視庁捜査2課は同日、同社東京本社などを

不正競争防止法違反(虚偽表示)容疑で家宅捜索。

押収した資料を分析するとともに

社員や幹部らから事情聴取し、

不正の動機など実態解明を進める。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況