X



リコーグループの裏事情31 働かないおじさんたちU
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0902
垢版 |
2018/08/12(日) 15:08:37.97ID:dh9f0/bc0
平社員、経営評論家になる!
0903
垢版 |
2018/08/12(日) 15:25:29.00ID:KCObolN90
証券会社の人から聞いた話をメモ代わりに残しただけ。気にさわったならゴメンネ。
0904
垢版 |
2018/08/12(日) 15:49:06.19ID:R0xEzrtR0
証券会社の言うことを真に受けてる時点でな
0905
垢版 |
2018/08/12(日) 16:15:59.03ID:XxVXh0ic0
めっちゃ転職他人に進めて、自分達だけ生き残ろうって魂胆だな

将来どうなるかわからんけど、転職して1年後も満足してるやつは僅かだよな実際。必死に納得させようとはしてるみたいだが
0906
垢版 |
2018/08/12(日) 16:36:17.95ID:KCObolN90
ここで転職勧められて、会社辞めるような奴は、そもそもダメだろ。
普通、辞めるかどうか悩むのは、内定貰って、条件提示受けてからだ。
0907
垢版 |
2018/08/12(日) 17:12:30.35ID:ZQBYCnz10
>>901
そう思うわ
話しててもバブル世代は若手の給料自分の頃と同じだと思ってて、実際の給料の2割り増しぐらいで見積もって話して来るし
0908
垢版 |
2018/08/12(日) 18:10:38.78ID:KCObolN90
逆に考えれば、10年糊口をしのげば、明るい未来が見えるかもしれんぞ
0909
垢版 |
2018/08/12(日) 20:12:44.30ID:2oTeA9Pp0
明るい未来なんて見えねえよw
10年後なんて資産食いつぶされてゴミしか残ってねえわ
0910
垢版 |
2018/08/12(日) 20:13:29.48ID:2oTeA9Pp0
バブル世代のイナゴ体質舐めすぎ
0911
垢版 |
2018/08/12(日) 20:29:28.82ID:KCObolN90
電デバみたいに、優良企業に買収してもらえるかも、しれないから腐らずいこーや
0912
垢版 |
2018/08/12(日) 20:41:15.19ID:EG01zEG10
>>911
買収された方が幸せかも知れない。
電デバ、ロジも…
0913
垢版 |
2018/08/13(月) 07:21:29.67ID:QKJjw7Jh0
お前ら親戚の大学生とかにリコーへの就職を勧めるか?
…じゃあお前はどうしてリコーで働いているんだ?
0914
垢版 |
2018/08/13(月) 07:54:55.99ID:wGiDr2Up0
勧めはしないが、2〜3年とりあえず、働くくらいなら、それはそれでいいと思う。
0915
垢版 |
2018/08/13(月) 08:43:20.98ID:pzZeVJOh0
夏休みで転職考え出す奴増えるから、そのための布石ですね
0916
垢版 |
2018/08/13(月) 11:13:49.96ID:d3GrfyDu0
寮ってどこにあるの?
0917
垢版 |
2018/08/13(月) 12:57:00.95ID:DN/noupJ0
転職を意識して努力することは、社員能力アップに繋がるから、会社に取って悪いことだけではない。
0918
垢版 |
2018/08/13(月) 20:59:30.61ID:nA0rK8rJ0
>>914
逆に聞くけどどこの会社勧めるんですか?
0919
垢版 |
2018/08/13(月) 21:22:21.13ID:ss+FydDa0
公務員もしくは独立創業スキルが見につく会社かな。
0920
垢版 |
2018/08/14(火) 05:21:40.28ID:MNZs54lb0
>>916
いまはほぼ無いよ
0921
垢版 |
2018/08/14(火) 06:25:53.97ID:s4alr4MR0
売れてないのに何故作るんですか?
売れてない理由の調査は終わりましたか?
0922名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 07:55:41.65ID:6HLdxMrU0
売れない商品の品質管理
0923
垢版 |
2018/08/14(火) 08:54:52.35ID:q2X2acCM0
>>921

黒字だから安心して
0924a
垢版 |
2018/08/14(火) 09:05:50.11ID:1+t5JHO/0
潜在ニーズの可能性すら無い商品の研究開発をシニアにやらせんなよ・・・
金をドバドバ捨ててる自覚が無いんだろうな

バブル経験者の感覚って狂ってないか?
0925
垢版 |
2018/08/14(火) 10:57:03.79ID:pLMUm8B80
金銭感覚が狂ってるし、どうしようもない無能が多いよ
0926
垢版 |
2018/08/14(火) 12:51:37.93ID:HQNfggry0
>>920
そうなのか返答ありがとう。
来年から入社なんだけど、今入寮希望調査とってて気になった。独身寮って書かれてるけど海老名勤務の場合どこになるのだろうか…
0927
垢版 |
2018/08/14(火) 13:08:27.47ID:6HLdxMrU0
レオパレスとか借り上げ。
0928
垢版 |
2018/08/14(火) 13:24:31.59ID:zOSHwtwv0
>>926
何があってこの会社に入るの?
今からでもやめたら?

整合しか取れない人間になるぞっ!
0929
垢版 |
2018/08/14(火) 13:34:42.05ID:6HLdxMrU0
それぞれ事情があるんだから、そんな言い方するなよ。
俺たちも、後になって後悔したクチだろ。
0930
垢版 |
2018/08/14(火) 13:40:45.28ID:q2X2acCM0
黒字だから安心して
0931
垢版 |
2018/08/14(火) 16:12:11.12ID:EwlFqkHm0
>>928
勤務地で選んだ
あと学歴高い割に無能だから、今年は若干人気の落ちそうなここはある程度俺のような人間も集まるかなと
0932
垢版 |
2018/08/14(火) 16:14:24.08ID:hK6Ut+Is0
未だに危機感が全然ない会社なんだけど、若い人達はこれから20〜30年ここでやっていける覚悟は出来てるの?
辞めるなら余計なことしないのが妥当だけど、残るんだったら変革とやらを本気でやらないとダメなはずだが、全く動く気がないよね。それが不思議でしょうがない。
0933
垢版 |
2018/08/14(火) 16:38:55.00ID:zOSHwtwv0
>>931
無能なら無能なりに長く働ける会社選べよ

俺は知らないよ
0934
垢版 |
2018/08/14(火) 16:41:00.97ID:aLX+ZFAi0
黒字だから安心して。
黒字さえ確保できたら、あとは、ダラダラ新規事業の研究開発できる。
最高っやね。
0935
垢版 |
2018/08/14(火) 16:41:40.05ID:aLX+ZFAi0
御殿場
たのしんでるかい?
0936名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 17:12:08.20ID:27qA5NT/0
LINEみたいに、今の技術力と予算を前提に利益最大化を追求した結果として無料電話サービス(のふりをしたプラットホーム戦略)に行き着くような、理詰めの新規事業開発ができるようになるといいね。口だけ威勢のいい自称天才プロデューサーの机上の空論でなく。
0937
垢版 |
2018/08/14(火) 18:05:41.08ID:wBoPnorV0
1989年創業当時のリコー鳥取工場を多くのマスコミが
「週休4日制の会社出現!」と報道

1990年鳥取市のリコー工場が、インド帰国直後のAに学歴のせいか
「社員になって頂けないでしょうか?」と頼んだが
Aは「社員になれない」と断り時給600円の昼勤バイト工員としてリコーに勤めた。
バイトより昼に山を走るトレーニングを優先し 無断欠勤・遅刻を繰り返して不真面目な働き方をし
第43回富士登山競争出場(7月25日)のためリコーを辞めた。

その後Aは世界一周の旅から帰国し鳥取市のテスコという工場に夜勤の工員として
就職して、昼は山を走り人付き合いの無い隠者のような生活を送っていたら
1993年12月「Aがテスコで真面目に働いてリコーに報復した」という意味不明のおかしな話が発生しテスコを解雇になった。
すぐに関係者は「そんなアホな事あるはずない!」と気づいたらしく
テスコ再就職やリコーへの就職を勧め、このアホ話の隠蔽を図った。
しかしこの件は狭い地元鳥取市で若干バレて関係者は笑いものになりスキャンダルになった。
地域社会は誘致企業リコーのアホ話の隠蔽を現在も図っている。
         

<リコーのアホ話の事情はこんな感じだろう>
週刊誌や新聞がリコーを「週休4日制の会社出現!」「休みの多い会社」と報道し
リコー社員は「週に3日しか働かない不真面目な怠け会社」と被害的にとらえ
地元底辺私立高校から独学で県立進学校と戦ったAの底辺職テスコでの"夜勤"での
真面目な勤務態度に畏れ
「Aがテスコで仕事を休まず真面目に働くのは自分の会社に対する報復」と被害妄想を抱いた。
0938名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 18:37:27.89ID:6HLdxMrU0
富士登山競争は、すごいな。

完走できたなら、RME辞めた価値あったな。
0939
垢版 |
2018/08/14(火) 22:07:13.47ID:xH59rsnl0
読んでんじゃねーよ
0940
垢版 |
2018/08/14(火) 23:16:39.00ID:6HLdxMrU0
鳥取も、仲間みたいなモンさ。一応、元職員だろう。
0941
垢版 |
2018/08/15(水) 19:18:07.71ID:xaFabbhZ0
米村は恨み節ばかり綴らず世界一周旅行記を書けやゴルァ!
0942
垢版 |
2018/08/16(木) 09:23:57.28ID:dFfxReqa0
糖質はスルーしようぜ
それが本当の優しさだと思うよ
0943
垢版 |
2018/08/16(木) 10:55:21.04ID:hD5grqir0
アキラくんも幸せになって欲しいね。
0944ゴミー
垢版 |
2018/08/16(木) 11:39:53.75ID:lQ3OMSVS0
こんなアホみたいな会社でも黒字を叩き出すビジネスモデルなんだから凄いよな
これ、どんだけ客から搾取してるかってことだろ
パーチャーが下がっても利益が出るんだから高かった頃はどんだけ搾取してたんだよ
ほぼ生産性ゼロのゴミの人件費を大量に払っても数百億の利益が出るんだぜ?
まあこんなビジネスに先はないけどね
0945
垢版 |
2018/08/16(木) 12:43:59.77ID:AWTHOlck0
>>944
これがずーっと続くならなんの不安も無かったのにな。緩やかに落ち込むだろうし、それに合わせて、緩やかにボーナスが下がり、給与も人もって感じかな。緩やか過ぎて危機感感じないだろうね。今年は好景気で見た目上儲けてるように見えるし。
0946
垢版 |
2018/08/16(木) 14:29:39.51ID:Q1sqi1v70
ここ派遣募集してますが、フルタイム6時間なんですね...
0947
垢版 |
2018/08/16(木) 17:02:42.54ID:nKnQh//V0
リコーは昼休みを3時間にしてその分給与を減らしてはどうか?
0948
垢版 |
2018/08/16(木) 17:56:30.84ID:gvySZz/B0
>>947
それなら、週3勤務で給与半分がいいな。
ダブルワーク出来るし。
0949
垢版 |
2018/08/16(木) 19:48:36.80ID:5dV2sFvi0
それなら成果主義導入で今の給料体系ピラミッドシャッフルしてほしいわ
0950
垢版 |
2018/08/16(木) 20:32:00.87ID:nKnQh//V0
赤字なら全員ボーナスなしでいいか?
0951
垢版 |
2018/08/16(木) 20:45:42.25ID:l/YtjuTK0
>>948
相変わらず能天気ですね。

そうだとしたら、人を減らした方が、よいし、そんなので集まる人材は、派遣社員で置き換え可能ですよ。
0952
垢版 |
2018/08/16(木) 21:00:58.88ID:fQfckaiI0
>>945
緩やか、かしら?
0954
垢版 |
2018/08/17(金) 00:06:49.74ID:d3Q4vjir0
>>951
じゃあまず君から消えてくれ
0955
垢版 |
2018/08/17(金) 09:19:14.69ID:9B6NqDrc0
>>954
自動化推進側なもんで
0956
垢版 |
2018/08/17(金) 09:35:43.87ID:AnyY6urs0
逃げるか。
所詮は口だけ。
近藤さんは自ら身を引いた。
彼に叱ってもらいなさい。
0957
垢版 |
2018/08/17(金) 15:04:50.31ID:ZQBEFUG00
>>950
それだと役員のボーナスもらう口実がなくなるからNG
0958
垢版 |
2018/08/17(金) 15:34:13.70ID:aX9iuthj0
リコーの悲劇は近藤さんのビジネスを理解できる人間が現れなかったこと
0959ナナシ
垢版 |
2018/08/17(金) 21:31:31.07ID:Xver/1s10
>>958
混同をトップに据えてコレまで、何か良かった事あるなら教えてくれ。

ハゲタカファンドから買った会社の株が、一ヶ月後に半値以下(笑)

ペンタのブランドは独占もできずに、スマホ時代にクソなカメラ部門ダケを買ってお荷物(笑)

何故かLED(笑)

業績悪化の中、年収一億円超え(笑)

どうすれば理解できるのか?教えてくれ。
0960
垢版 |
2018/08/17(金) 21:36:26.04ID:jprO5TpP0
消費者にも理解されなかったということだろ。あたまわるいのがいるなぁ。
0962c
垢版 |
2018/08/17(金) 22:48:12.31ID:kYD2otoV0
そもそもリコー純正の人間が新規事業なんてできると思うか
0963
垢版 |
2018/08/17(金) 22:54:06.78ID:WEpaNFKm0
日本海新聞社報道部の記者が取材で鳥取を回っていて情報通だそうなので
報道部に電話をかけた。
「リコーの事知りませんか?」と聞くと非常に忌々しそうな不機嫌な声で「知りませんよ」。
「リコー社員はなんって言ってます?」と聞いても忌々しそうな声で「知りませんよ!」。

電話でこれ程不愉快そうな声は聞いたことがない。
何だ?と思ったが・・・
よく考えれば社説などで「説明責任を果たせ」などと立派な事を書いているのに
地元の隠蔽事件に口を閉ざしていたら地元民から嘲笑される
0964
垢版 |
2018/08/18(土) 01:19:39.40ID:VPC1jDb40
消費者に理解されなかったんじゃなくて、時代が何を必要としているかを見極められなかった経営者がいるだけなんだが
ホント頭悪いな
0965
垢版 |
2018/08/18(土) 07:12:38.35ID:MF5/lQlO0
まだ久美子のほうがマシだな。
0966
垢版 |
2018/08/18(土) 07:32:41.22ID:PTrSUNQl0
頭が悪いのはR社員のデフォ。あんまり責めるな。
0967
垢版 |
2018/08/18(土) 07:43:33.26ID:nss6Fzmy0
>>961
やべえよ…やべえよ…
0968シロー
垢版 |
2018/08/18(土) 09:55:57.27ID:VDOQCACA0
>>959
ホント
無能にもほどがあるよね
0969
垢版 |
2018/08/18(土) 10:21:12.05ID:uBEG9pS20
ものにならない新規事業に大金投入する、いい会社。
最高っやね。
0970
垢版 |
2018/08/18(土) 10:23:33.26ID:uBEG9pS20
>>967
>大企業の中で青黒くやりぬく
> (「青臭い志」と「腹黒いまでの社内政治力」)

ある意味、自虐的で、笑える。
0971
垢版 |
2018/08/18(土) 10:24:22.66ID:uBEG9pS20
今期は黒字だから安心してください。
ダラダラ行こう。
0972
垢版 |
2018/08/18(土) 12:07:27.12ID:WD5HJIT+0
とんでもない経営者を排出してしまったのだから、内部から社長に昇格してる間はこの会社ダメだろう。
0973名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 12:50:39.07ID:k+tVO3zy0
>>961
結果としてどんな新規事業が生まれたのかどこにも書いていないようだが
0974
垢版 |
2018/08/18(土) 12:53:37.71ID:7nDtZ/Zu0
>>973
そうなんだよ。
この人は光ディスク事業の立ち上げには貢献したようだが、その後は、鳴かず飛ばず、自ら「やさぐれ」を名乗って、ギャグみたいなひとだ。
0975
垢版 |
2018/08/18(土) 12:55:12.26ID:7nDtZ/Zu0
リコーは
ものにならない新規事業の事例の宝庫。
だよな。
0976一太郎
垢版 |
2018/08/18(土) 13:00:58.83ID:883NQ2D60
パテントマスターのやつが書いてたように規模縮小しながら複写機で生き残るのがベストだろ
0977ツルトメ
垢版 |
2018/08/18(土) 13:06:43.67ID:041TvUfF0
高速オフ○ット 8時間勤務 年収800
09787C
垢版 |
2018/08/18(土) 13:58:27.11ID:ss/T2r1t0
ロータスと組んでペーパーレス化のノウハウやシステム実装を売るサービスなんてどうだい?
0980
垢版 |
2018/08/18(土) 20:03:53.58ID:sd9mXUXX0
・ワークライフバランスを連呼しすぎたせいで怠ける権利があるという間違った意識が出てきた
・衰退が確実な仕事なのでやる気が出ない
・子会社への転籍等ペナルティが滅多にないので真剣に働くメリットがない
・MFP関連がToo big to failなので多少サボってもどうせ部署がお取り潰しにならないため真剣味がない
・「整合」「展開」をやたらと求められるので部署の壁を超える仕事のコミュニケーションコストが高すぎる。なので自分の近場で完結する仕事しかしたくない
・組織変更をしすぎたせいで組織職が部下の特性を把握しておらす、信頼関係の構築もできていない。なので指導力を発揮しづらい。
0981
垢版 |
2018/08/18(土) 20:05:45.11ID:1IJjEtJd0
優秀な高齢社員の出身大学ランキング

http://www.univpress...ity/ranking2019/15-b

順位/大学名/所在地/※国立 ◎私立
1 ※ 東京大 /東京
2 ◎ 日本大学 /東京
3 ※ 京都大/ 京都
4 ◎ 慶應大/ 東京
5 ◎ 明治大 /東京
6 ※ 大阪大 /大阪

「就職四季報」東洋経済
社長が多く転職に強い大学200校

1位 日本大学  
2位 早稲田大学

http://toyokeizai.net/articles/-/11129652

ポン大出身者は転職に有利です。

それっ!

〽えっさこりゃこりゃ
ポン大名物 数あれど〜
数々あれど 数あれど〜
数ある中のポン大の
ポン大節の一節を
皆が揃うたら ポン大節だよ
ポン大節は一拍子
https://m.youtube.com/watch?v=0tDxW5MVtGE
0982
垢版 |
2018/08/18(土) 20:06:56.05ID:sd9mXUXX0
・ワークライフバランスを連呼しすぎたせいで怠ける権利があるという間違った意識が出てきた
・衰退が確実な仕事なのでやる気が出ない
・子会社への転籍等ペナルティが滅多にないので真剣に働くメリットがない
・MFP関連がToo big to failなので多少サボってもどうせ部署がお取り潰しにならないため真剣味がない
・「整合」「展開」をやたらと求められるので部署の壁を超える仕事のコミュニケーションコストが高すぎる。なので自分の近場で完結する仕事しかしたくない
・組織変更をしすぎたせいで組織職が部下の特性を把握しておらす、信頼関係の構築もできていない。なので指導力を発揮しづらい。
0983
垢版 |
2018/08/18(土) 20:09:17.02ID:sd9mXUXX0
・ワークライフバランスを連呼しすぎたせいで怠ける権利があるという間違った意識が出てきた
・衰退が確実な仕事なのでやる気が出ない
・子会社への転籍等ペナルティが滅多にないので真剣に働くメリットがない
・MFP関連がToo big to failなので多少サボってもどうせ部署がお取り潰しにならないため真剣味がない
・「整合」「展開」をやたらと求められるので部署の壁を超える仕事のコミュニケーションコストが高すぎる。なので自分の近場で完結する仕事しかしたくない
・組織変更をしすぎたせいで組織職が部下の特性を把握しておらす、信頼関係の構築もできていない。なので指導力を発揮しづらい。
0984
垢版 |
2018/08/18(土) 20:17:32.33ID:sd9mXUXX0
作らずに創れ! イノベーションを背負った男、リコー会長・近藤史朗
0985
垢版 |
2018/08/18(土) 20:18:00.14ID:sd9mXUXX0
・ワークライフバランスを連呼しすぎたせいで怠ける権利があるという間違った意識が出てきた
・衰退が確実な仕事なのでやる気が出ない
・子会社への転籍等ペナルティが滅多にないので真剣に働くメリットがない
・MFP関連がToo big to failなので多少サボってもどうせ部署がお取り潰しにならないため真剣味がない
・「整合」「展開」をやたらと求められるので部署の壁を超える仕事のコミュニケーションコストが高すぎる。なので自分の近場で完結する仕事しかしたくない
・組織変更をしすぎたせいで組織職が部下の特性を把握しておらす、信頼関係の構築もできていない。なので指導力を発揮しづらい。
0986
垢版 |
2018/08/18(土) 20:18:23.83ID:sd9mXUXX0
作らずに創れ! イノベーションを背負った男、リコー会長・近藤史朗
0987
垢版 |
2018/08/18(土) 20:24:50.93ID:sd9mXUXX0
日本海新聞社報道部の記者が取材で鳥取を回っていて情報通だそうなので
報道部に電話をかけた。
「リコーの事知りませんか?」と聞くと非常に忌々しそうな不機嫌な声で「知りませんよ」。
「リコー社員はなんって言ってます?」と聞いても忌々しそうな声で「知りませんよ!」。

電話でこれ程不愉快そうな声は聞いたことがない。
何だ?と思ったが・・・
よく考えれば社説などで「説明責任を果たせ」などと立派な事を書いているのに
地元の隠蔽事件に口を閉ざしていたら地元民から嘲笑される
0988
垢版 |
2018/08/18(土) 20:25:20.52ID:sd9mXUXX0
作らずに創れ! イノベーションを背負った男、リコー会長・近藤史朗
0989
垢版 |
2018/08/18(土) 20:34:18.69ID:cviwzaW+0
まだ転職しない連中はリコーと心中するつもりか?
着実に沈没していってるのがわからんのかね。
0990
垢版 |
2018/08/18(土) 20:45:20.63ID:sd9mXUXX0
・ワークライフバランスを連呼しすぎたせいで怠ける権利があるという間違った意識が出てきた
・衰退が確実な仕事なのでやる気が出ない
・子会社への転籍等ペナルティが滅多にないので真剣に働くメリットがない
・MFP関連がToo big to failなので多少サボってもどうせ部署がお取り潰しにならないため真剣味がない
・「整合」「展開」をやたらと求められるので部署の壁を超える仕事のコミュニケーションコストが高すぎる。なので自分の近場で完結する仕事しかしたくない
・組織変更をしすぎたせいで組織職が部下の特性を把握しておらす、信頼関係の構築もできていない。なので指導力を発揮しづらい。
0991
垢版 |
2018/08/18(土) 20:54:15.04ID:sd9mXUXX0
・ワークライフバランスを連呼しすぎたせいで怠ける権利があるという間違った意識が出てきた
・衰退が確実な仕事なのでやる気が出ない
・子会社への転籍等ペナルティが滅多にないので真剣に働くメリットがない
・MFP関連がToo big to failなので多少サボってもどうせ部署がお取り潰しにならないため真剣味がない
・「整合」「展開」をやたらと求められるので部署の壁を超える仕事のコミュニケーションコストが高すぎる。なので自分の近場で完結する仕事しかしたくない
・組織変更をしすぎたせいで組織職が部下の特性を把握しておらす、信頼関係の構築もできていない。なので指導力を発揮しづらい
0992
垢版 |
2018/08/18(土) 20:54:45.86ID:sd9mXUXX0
・ワークライフバランスを連呼しすぎたせいで怠ける権利があるという間違った意識が出てきた
・衰退が確実な仕事なのでやる気が出ない
・子会社への転籍等ペナルティが滅多にないので真剣に働くメリットがない
・MFP関連がToo big to failなので多少サボってもどうせ部署がお取り潰しにならないため真剣味がない
・「整合」「展開」をやたらと求められるので部署の壁を超える仕事のコミュニケーションコストが高すぎる。なので自分の近場で完結する仕事しかしたくない
・組織変更をしすぎたせいで組織職が部下の特性を把握しておらす、信頼関係の構築もできていない。なので指導力を発揮しづらい
0993
垢版 |
2018/08/18(土) 20:55:23.63ID:sd9mXUXX0
・ワークライフバランスを連呼しすぎたせいで怠ける権利があるという間違った意識が出てきた
・衰退が確実な仕事なのでやる気が出ない
・子会社への転籍等ペナルティが滅多にないので真剣に働くメリットがない
・MFP関連がToo big to failなので多少サボってもどうせ部署がお取り潰しにならないため真剣味がない
・「整合」「展開」をやたらと求められるので部署の壁を超える仕事のコミュニケーションコストが高すぎる。なので自分の近場で完結する仕事しかしたくない
・組織変更をしすぎたせいで組織職が部下の特性を把握しておらす、信頼関係の構築もできていない。なので指導力を発揮しづらい
0994
垢版 |
2018/08/18(土) 20:58:39.41ID:sd9mXUXX0
・ワークライフバランスを連呼しすぎたせいで怠ける権利があるという間違った意識が出てきた
・衰退が確実な仕事なのでやる気が出ない
・子会社への転籍等ペナルティが滅多にないので真剣に働くメリットがない
・MFP関連がToo big to failなので多少サボってもどうせ部署がお取り潰しにならないため真剣味がない
・「整合」「展開」をやたらと求められるので部署の壁を超える仕事のコミュニケーションコストが高すぎる。なので自分の近場で完結する仕事しかしたくない
・組織変更をしすぎたせいで組織職が部下の特性を把握しておらす、信頼関係の構築もできていない。なので指導力を発揮しづらい
0995
垢版 |
2018/08/18(土) 20:59:02.39ID:sd9mXUXX0
まだ転職しない連中はリコーと心中するつもりか?
着実に沈没していってるのがわからんのかね。
0996
垢版 |
2018/08/18(土) 21:11:32.05ID:sd9mXUXX0
・ワークライフバランスを連呼しすぎたせいで怠ける権利があるという間違った意識が出てきた
・衰退が確実な仕事なのでやる気が出ない
・子会社への転籍等ペナルティが滅多にないので真剣に働くメリットがない
・MFP関連がToo big to failなので多少サボってもどうせ部署がお取り潰しにならないため真剣味がない
・「整合」「展開」をやたらと求められるので部署の壁を超える仕事のコミュニケーションコストが高すぎる。なので自分の近場で完結する仕事しかしたくない
・組織変更をしすぎたせいで組織職が部下の特性を把握しておらす、信頼関係の構築もできていない。なので指導力を発揮しづらい
0999
垢版 |
2018/08/18(土) 21:13:00.71ID:sd9mXUXX0
優秀な高齢社員の出身大学ランキング

http://www.univpress...ity/ranking2019/15-b

順位/大学名/所在地/※国立 ◎私立
1 ※ 東京大 /東京
2 ◎ 日本大学 /東京
3 ※ 京都大/ 京都
4 ◎ 慶應大/ 東京
5 ◎ 明治大 /東京
6 ※ 大阪大 /大阪

「就職四季報」東洋経済
社長が多く転職に強い大学200校

1位 日本大学  
2位 早稲田大学

http://toyokeizai.net/articles/-/11129652

ポン大出身者は転職に有利です。

それっ!

〽えっさこりゃこりゃ
ポン大名物 数あれど〜
数々あれど 数あれど〜
数ある中のポン大の
ポン大節の一節を
皆が揃うたら ポン大節だよ
ポン大節は一拍子
https://m.youtube.com/watch?v=0tDxW5MVtGE
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 48日 6時間 42分 48秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。