>>976
友人の会社に関しては相当なレベルに感じたな。
開発はスピードを意識してるらしくて場合によっては不具合もあるらしいんだが、とにかく最近は改善のスピードが早いと言っていた。
不具合がある可能性がある場合は社内でもベータ版のような扱いらしく、使いたい人だけ使えばいいとのこと。

ふーん凄いなと思ってそのときは聞いてたけど、
あとでよく考えるとこれにはポイントが複数あって、まずは開発スピードに重きを置く方針であること、それが実現できる技術力があること、何よりもスピードを重視しているために不具合が発生する可能性を社内に周知していること。最後の点が社内開発ならでは。
スピード重視の方針のもと新しいITツールを作って現場に使わせて改善していく、これだけでもちょっと前流行ったdevopsというような考え方を体現しているし、
それを高いレベルで現場を巻き込んで社内で行っているというのは開発力だけでなく社内でのIT部隊の信頼感や強さがないとできない。
きっと相当な力がある。開発力だけでなく政治的な意味でも。

不具合発生してもすぐ直す、そういうデメリットより早く便利なもん作るから使ってくれっていう、フットワーク軽いIT部隊ってのはSIerが入るとできないでしょ多分。
これはちょっと敵わない。

俺はこの話を聞いて、そのときは凄いユーザー企業もあるもんだとしか思ってなかったけど、そのあとよく考えて、すっかり参ってしまった。

>>977
そうなのか?
ならIT系会社に努めてる俺が知らない仕組みを使いこなしてるその会社が凄いわ。