このスレでどうしてここまで管理職以上が怨まれているか、解説します。
大きい問題は給与格差
(年収)
幹部 2000万円〜3000万円(推定)
統括部長 1300万円〜1500万円(推定)
部長 1000万円〜1300万円(推定)
課長 900万円〜1000万円
↑ピョンヤン特権市民

↓次期ピョンヤン特権市民候補
係長または3等級(人数は少ない) 700万円〜900万円
===========絶望の壁===============
↓地方の飢餓寸前の農民
平均500万円前後(30代、40代、場合によっては50代社員も)
※全体の7割〜8割の社員がここ。新人社員に至っては400万円ぐらいかも。。。

※給与中央値は、中小企業の平均よりややいいぐらい。
とてもとても東証1部の給与とは考えられない。
管理職になれないのは、無能だから?いえいえ、変な人事力学が
働いて、管理職のご機嫌を損ねたら、有能でも冷や飯を食わされます。
ご機嫌を窺っても、ピョンヤン特権市民になれるのはごく一部です。
まあ、管理職と御昼食同伴とか相当心身を犠牲にしないと特権市民には
なれません。ええ。。。