X



【またまた】東芝の裏事情パート98【リストラ祭】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無し
垢版 |
2019/01/29(火) 23:21:46.42ID:FSbIq+FT0
さん
0004名無し
垢版 |
2019/01/29(火) 23:23:34.02ID:FSbIq+FT0
444444
0013名無し
垢版 |
2019/01/29(火) 23:41:43.74ID:Y/CWS/cc0
裁量フルフレ廃止で給料カット。また優秀な若手が大量退職するぞ・・・
0015名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 23:45:16.43ID:j47LaWw40
彼氏が東芝から東芝メモリという子会社に異動させられました。別れた方が良いでしょうか。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13200816183

東芝から東芝メモリに異動したら、付き合っていた彼女の態度が変わりました。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12202426492

彼氏が東芝で働いてるのですが、転職を決意させる良い方法はないでしょうか。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12178047897
0018名無し
垢版 |
2019/01/29(火) 23:52:27.35ID:FSbIq+FT0
181818181818
0019名無し
垢版 |
2019/01/29(火) 23:55:33.38ID:2rQ/yuuW0
191919
0020名無し
垢版 |
2019/01/29(火) 23:58:56.01ID:4J8jucSP0
あとは任せた
0021名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 06:59:00.10ID:8uPfXovJ0
ありがとうございます。待っていました。下らないコメントでつぶされてしまいました。

社内でわからない情報をみんなで共有しましょう。
0022名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 07:07:07.06ID:8uPfXovJ0
やはり社内は女性社員に対して相当甘い。自身の時はちょっとした残業でも
文句を言ってきたけど女性社員に対しては何も言わない。差別意識が根強い会社。

本気で残業を減らしたいのであれば多少お金がかかっても費用対効果で外注先に業務を委託した方がいい。
あと、本社は間接員だらけで意味不明な部署が多過ぎるので組織改正をして現場に回して欲しい。現場作業は人が少な過ぎるので。
0023名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 07:39:42.52ID:72okOuQu0
(σ・∀・)σ ◆nmqsrZ4keEの犯罪履歴

424 名前:(σ・∀・)σ ◆nmqsrZ4keE [sage] 投稿日:2013/06/07(金) 06:35:29.80 ID:NlJoqS+u0
暇だから東芝社員に成りすまして新しいスレ埋めて混乱させてみるか・・・。

425 名前:(σ・∀・)σ ◆nmqsrZ4keE [sage] 投稿日:2013/06/11(火) 23:55:46.32 ID:iMfBYqiKO
オレって発想がスゲェーだろ!

426 名前:(σ・∀・)σ ◆nmqsrZ4keE [sage] 投稿日:2013/06/12(水) 13:18:55.18 ID:V+2Od5920
つぎはFBIがくるぞー

428 名前:(σ・∀・)σ ◆nmqsrZ4keE [sage] 投稿日:2013/06/23(日) 12:27:55.10 ID:y0ZXPi3j0
おまえら、無視すんなよ!

432 名前:(σ・∀・)σ ◆nmqsrZ4keE [sage] 投稿日:2013/06/24(月) 06:15:12.24 ID:G4VbnHaJ0
σ(゚∀゚ )オレで埋めるか!

624 名前:(σ・∀・)σ ◆nmqsrZ4keE [sage] 投稿日:2018/04/28(土) 04:51:11.50 ID:SlGcqn+u0
連休初日からオナニー3回目はやっぱりきつい。

739 名前:(σ・∀・)σ ◆nmqsrZ4keE[sage] 投稿日:2018/04/30(月) 15:46:37.82 ID:sa6AGaSc0 [15/15]
5回目は流石にむりだったわwww

102 名前:(σ・∀・)σ ◆nmqsrZ4keE [sage] 投稿日:2015/12/07(月) 21:30:15.50 ID:Sofjuddv0
ちびった。
0025名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 15:02:31.51ID:kH2ssS0n0
残業するなと言いつつ残業40hしても足りない工数積まれるんだけど
これどうにかならない?
0026名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 15:26:12.53ID:dXAh/Qp40
>>22
(TELC)はすでにメーカーとかメンテナンスを前提とした客を相手にした商売をする会社ではないので。
現場や客よりも、親会社の顔色を伺い都合の良い机上の計算やつじつまあわせを主力商品とした会社です。
まあ、顧客第一と言いつつやはり最大の客は株主である親会社ですから。

これまで積み上げてきたものを今後は食いつぶして消滅するだけでしょうかね。
0027名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 18:47:23.00ID:8uPfXovJ0
>>26
情報ありがとうございます。自分の部署はGPMには逆らえない風潮がありますが自分はあえて敵役として煙を立たすように立ち向かっています。例えば部下で気に入らない人がいればその人とは関わりをもたないように避けるようにしています。

上司として資質が欠け人間として最低です。陰口も多いし。なぜこんな者がGPMかと。

東芝本体によるリストラはこういった人からバッサリ切り捨てて欲しいです。
0028名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 22:16:07.46ID:dXAh/Qp40
元銀行屋のCEOが実行するリストラには私は期待しておりませんです。
所詮、数字が第一という考えの人でしょうから、実際の現状とかよりも
何人削っていくらの人件費が浮かせるという方針がいいとこでしょうから。
組織の鉄則として、組織の内側の者は守られ、まず外側からとなります。
現実的には、戦力となっている現場の人間から削っていくものと思います。
(私も現場の第一線の一員なので、そこんとこは注視しておりますが)

で、(TELC)に置き換えると
現場の人手不足がさらに加速し業務がおろそかになる。
そこで管理部門は数字上のつじつまあわせを現場に強要する。
(もちろん残業はつけさせない)
現場にはさらに無理がかかり疲弊する。
疲労による労災や過労(し)の発生が加速化、さらに人手不足となる。
本来の業務遂行が困難となり、やってもない事をやった事にし、虚偽の報告が日常化。
0029名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 22:21:20.87ID:dXAh/Qp40
続き
虚偽の報告が日常化(最近は自動車メーカーで問題となっている事項ですね)
コンプライアンス的な問題が発覚し社会問題となり、また通常業務も人手不足により遂行が極めて困難となり

---終了---

もしかすると元銀行屋さんの脳内にはこれくらいのシナリオはあるかもしれません。
それまでに(とくに現場関連の部門は)多くの痛みや血が流れるかもしれませんが
それまでに退場したいものです。
0030名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 23:34:33.12ID:72okOuQu0
社外電話を取るのが嫌で新人や若手に電話を取れと、
毎日キレて怒る40歳以降の正社員おばあさん庶務。
不平不満を一言も言わず、毎日始業前にダスキンで
掃除してくれる余裕のある派遣女性に代えて欲しいです。
40歳以降の正社員おばあさん庶務は辞めろとは言いません。
掃除婦として再雇用してもらえると思います。
0031名無し
垢版 |
2019/01/30(水) 23:35:23.54ID:wA15uWbB0
裁量フルフレ廃止だ。一番割を食う30代主務の皆さん転職活動はお早めに。
0032名無し
垢版 |
2019/01/30(水) 23:56:30.08ID:kxeNcA3n0
>>28
自分は逆に車谷会長のリストラ策に期待しております。今の(TELC)はぬるま湯体質に浸かりスタッフ部門は明らかに過剰気味で現場スタッフは人が少ない。結果、人手不足になり長時間残業が中々減らない。

車谷会長はメディアの前で堂々と東芝NEXTプランでは現場ものづくり目線による組織づくりに変えると公言しております。
したがってスタッフ職を減らし逆に現場スタッフを増やすと思います。これからどんどん各グループ会社に意見を言っていくみたいだし。
0033名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 01:50:39.47ID:qkmdvMlq0
>>32
ぬるま湯に浸かってるスタッフ部門にメス入れてくれればいいんですけどね。
あと設計とか工場もたるんでますから。
欠陥品と呼ぶにふさわしい新製品ばかり作って、当然それは客先でトラブルを起こし大クレーム。
その尻拭いはいつも現場(保守部門)ですからね。
工場なんて出てきませんし責任もとらないし。
日本の製造業の中でもここまで保護されている業種はないと思う。
組織の内側の人にとってはぬるい会社なんですよね。

おそらく元銀行屋さんも短期で去る人だと私は考えております。
リストラによる(余剰とか関係なく)人員削減、それとグループの何社かは店仕舞いあるいは売却。
そのへんを課題とした一時的な経営者なんだろうなと思います。
0034名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 07:11:51.54ID:MT6WX9n+0
ほんとうに現場ものづくり目線による組織づくり
で再生させようとしているなら東芝は終わりですよ
作れば売れるという時代は100年も前に終わりました
0035名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 08:01:57.38ID:2QpyxsA80
>>34
いえ、そんなことはありません。今までは現場のことを考えずに自分達の私利私欲で会社を動かしていました。とにかく無駄が多い。人員配置もスタッフ中心でめちゃくちゃ。現場からクーデターが起こさないといけないとつい
思っています。

車谷会長の手腕に期待しております。
0036名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 08:06:48.73ID:CWVA9MGN0
>>15
地方公務員と結婚すりゃあいいのに。
0037(σ・∀・)σ ◆nmqsrZ4keE
垢版 |
2019/01/31(木) 08:10:12.45ID:CWVA9MGN0
>>27
残念ながら、そういう残念なGPMが出世するのがこの会社。www

>>28
数字が第一。またチャレンジですか。w

>>34
BtoBしか無いのに、作れば売れる、は無いわな。
0038名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 08:15:00.25ID:2QpyxsA80
クーデターと言っても暴力は絶対いけない。手を出したら奴らの思うツボ。いかに上手く病巣であるスタッフ連中に対して抵抗するのかこれが大事です。組合は全く頼りにならないので。
0039名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 09:10:54.97ID:MT6WX9n+0
共産圏の工作員でも紛れ込んだかね
0040名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 09:13:47.91ID:MT6WX9n+0
一番いらないのは売れもしない製品をつくる能力しかない
ライン工になるんじゃないですか

誰がいらないのかなんて視野の狭い考えを経営者がしているとは思えない

どうでもいいか

そんなにわかっているなら
製造現場最優先の会社を自分で作ってみればいいじゃないですか
半年持ちませんよ
0041名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 09:33:10.60ID:RwG8wxoZ0
17時まではネットサーフィン。
18時から19時までお局同士の長〜いディナー。
20時に業務終了。
上司に「残業するな」と言われても、「生活のためです」と抵抗。
あのおばちゃん、元気かな。
0042名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 18:02:16.77ID:qkmdvMlq0
嫌なら自分で会社を立ち上げてみればいい
なんていうおきまりのコメはうんざりきますね。

では、現在の経営陣の中にこの会社を立ち上げた人間がいるのかと。
惰性でしょ?
0043光らない糞芝
垢版 |
2019/01/31(木) 20:15:03.66ID:5H2847tB0
>>41
元気!元気!

未だに変わらないよ!
0044カオナシ
垢版 |
2019/01/31(木) 20:17:01.63ID:1+eis/eJ0
>>24
テンプの「シナリオ」通り
0045名無し
垢版 |
2019/01/31(木) 21:42:36.75ID:y7N0KS5C0
>>32 >>33
求人に対して全然来ないでしょ。外国人雇ってもらおう?
0046名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 22:31:56.04ID:s7js6b2w0
ブラックの泥船に乗るアホもいないでしょ

略して黒船
0047名無し
垢版 |
2019/01/31(木) 22:48:30.39ID:y7N0KS5C0
それなら部署異動して元スタッフの育成を現場作業員が頑張るのが得策か。雇用延長者も含めれば大幅増員だな
0048名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 22:59:41.15ID:s7js6b2w0
それで何作るんだ
旧式のエレベーターでも量産するのか
東芝の社員はレベル低いなあ
0049名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 07:34:30.08ID:DkhwtlX/0
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/spv/1902/01/news042.html

これまでは本社の指示で各支社店は動いていたけど3社は4月から東芝傘下になるためこれからはこの業務プロセス改革部が各グループ会社の業務内容を管理する。

社内販売も今年度でなくなりいよいよ東芝本体がリストラを促進させ各グループ会社の荒治療にとりかかる。車谷会長は本気なだけに期待しております。出来れば各グループ会社へ行って現場の生の声を聞いていただきたいです。
0050名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 08:13:47.76ID:bLM8NPGZ0
>>38
クーデター応援してます。
0051名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 09:05:35.14ID:NGPOCbbl0
東芝という社名が消えるまで何も変わらんよ
0052名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 09:06:36.17ID:xf1hgNWQ0
>>43
そうか…
それは良か…ないよな。
0053名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 13:16:57.96ID:RUBvlVTt0
>>51
正解!世間の嫌悪感は相当ひどいよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況