X



ホンダの裏事情Part57

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0611名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 10:04:07.75ID:JDxBAR8E0
脱出済みだけどトヨタのソフト系求人ってC/C++のテストあるよ
PC持ち込んでコーディングしろってテストもある
パワポ作成や仕様書きばっかやってて使えないエンジニアを排除する目的で
0612名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 10:12:35.61ID:USNDWAxj0
出来ない奴程サプに高圧的に当たって
できる人材を装うからね

コード書けないのにまともな要求仕様書けてる訳ない
0613名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 11:30:19.62ID:jThLyZ0a0
仕様書をパワポA4縦で書いてるからな。
0614名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 12:08:10.50ID:wEyn2YEh0
>>611
ホンダのソフト系の中途採用でも、それをやるべき。
0615名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 13:30:44.06ID:JDxBAR8E0
>>614
ホンダの生え抜き社員に対してやるべき
0616名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 13:55:56.85ID:p+vQl0C10
パワポばっかでマジで嫌です
0618名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 15:59:50.71ID:5dQ+vdlC0
>>612
そう言う連中が高圧的に当たる先はサプだけではないだろ。
見ていれば分かるが、当たられた先が気の毒だ。
直属の上司もそう気付いているならまだ救いがあるが、
往々にして上司オキニイリ人材扱いなのがとても不幸だ。

自作ソフトのコードはそれなりに書ける(それなりに動く)のに、
それをまともな要求仕様書として表現(記述)出来ないという、
残念なプログラマー君もたまに、というかチョイチョイいる。
そのままでは検証も、後年の修正や改定も難しいから、
量産には繋げられないよねー、、、と。
0619名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 18:35:26.64ID:rIQrq/Z70
もうどっかのSIer丸々買ってきた方が早いと思う
0620名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 21:33:32.74ID:csM7jhXc0
君たちこの会社にまだ希望もっているんだな・・・。
羨ましいつか嘆かわしいつか
0621名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 22:19:59.24ID:Kd+PLlzH0
C++のテストとかスタートアップのカスプログラマーでもできるしな…
うちの会社がいかにクソか
0622名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 23:37:52.72ID:zs2n4UpS0
プログラミング出来ても出来なくてもどちらでも良いが、コネクテッドや自動運転などソフトウェアの知識が必要な分野が増えてきている以上、専門知識をもったソフトウェア技術者は必要。
DNN、ネットワーク、クラウド等のまともな知識を持っている技術者の多くはプログラムもできるよ。
自分で手を動かしているから。
逆に、プログラムしか出来ないレベルの技術者はあまりホンダに必要ないかもな。
0623名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 23:45:13.22ID:YHyElABD0
ホンダは料理人だから材料の作り方などどうでも良い
コードなんかのスキルは必要ない
0624名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 00:23:41.18ID:YNEMXiBY0
ま、完成車メーカーの人間もプログラムできるにこしたことないんだけどな
向上心と能力あれば一つの言語が数週間で身につくし
0625
垢版 |
2019/03/31(日) 02:32:30.90ID:Ho050PME0
>>623
素材に興味の無い料理人w
0626名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 03:46:59.72ID:AF//sK+F0
養殖だろうと天然だろうと関係ないwww
有機だろうと無農薬だろうと関係ないwww
0627名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 07:52:39.65ID:SO450A2v0
買う時に天然の鯛、有機栽培のトマト
って指定すれば良いだけじゃん
アホか
0628名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 08:09:28.76ID:2vI/herB0
組織変更は帽子を脱ぐグッドタイミング
0629名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 09:07:25.30ID:mUKigfja0
自動運転できるソフトくださいって言う相手はどう選ぶのか
0630名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 09:30:37.86ID:45ZEpcPR0
NCAPで満点取れるADASユニット提供しろ
テスラみたいな自動運転システム提供しろ
でFA
冗談みたいだけどマジでこんなことやってるよ
だからみんな辞めてくけどね
そして中途を大量採用してる
0631名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 09:45:59.56ID:45ZEpcPR0
そもそも機能買いの定義って
・目的を実現する手法は問わない
・中身はどうなっていても構わない
でしょ?
これが会社の方針なんだから、会社の考えに従う奴が評価されて出世していくのは当たり前
技術的知見から要求を抜け漏れなく網羅して仕様書を作成できる奴なんか評価されないよ
ここで生き残るには上に耳障りが良く、技術的にはお花畑の要求仕様書を作成するスキルが必要
0632名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 10:01:34.57ID:8+0G51yN0
これからのキー技術を持たない会社に未来はない
ハード組み合わせだけのアナログ時代と違って、
システムってソフトウェアだからね
その辺疎かにしてる会社に未来はない
0633名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 10:27:46.91ID:JKptFp/T0
買えばいいとか言ってる奴は将来的に高値でゴミを売りつけられることも分からない馬鹿
0634
垢版 |
2019/03/31(日) 11:37:20.96ID:gvC/Pn+m0
だからいつまでたっても部品ごとに脳みそがある。
0635名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 11:44:32.71ID:8+0G51yN0
これじゃ駄目だと分かってても出来るスキルの人が居ないし、そんなスキルの奴が居ても活かそうとしないからな
そりゃあ逃げ出すよ
0636名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 12:43:50.93ID:G4+TFUtx0
大人しくパワポ書いとけば給料もらえるんだから
こんな楽な会社無いけどな
0637名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 12:57:19.95ID:S3K9vyqR0
そもそも、ウチの売り上げで、最高品質を安くよこせってのに無理がある。
ボッシュとかは2軍どころか3軍レベルを割り当ててるしな。
かといって自社開発はもはや無理。
詰んでる。
0638名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 13:36:18.55ID:43X8C7sB0
中身知らなくても給料もらえるから好きにやれや
中身空っぽでもシュケンになったら勝ち組だよ今は
会社が傾いたら待遇も悪くなるし切られない訳じゃないし
業界で生き残れるように個人で努力せえ

傾きだしたらあとは早いぞ
施策でそれを早めてるしな
0639名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 14:35:28.28ID:YOOop5bt0
>>635
そんなスキルの奴はかなり便利に活用しただろ?
お気に入りにプラス評価を付け替える時の評価剥ぎ取り元としてね。
0640名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 15:44:39.54ID:OMrpENSQ0
この企業体質が改善する可能性は皆無。
諦めてこの会社の体質に馴染むか、さっさと転職するか、どっちかにした方がいい。
不満タラタラで残るのは愚かだよ。
0641ハヤシへに点々
垢版 |
2019/03/31(日) 16:07:23.99ID:G4+TFUtx0
技術的に優れた人達が低評価をつけられたり、
左遷られた人達が大量に出た過去があるのに
0642愛知県
垢版 |
2019/03/31(日) 16:38:19.18ID:NKTnksx90
>>387
組織は戦略に従うので、組織変更して成果が出ない場合は、
・戦略あるいはその上の階層でコケている
・組織変更に失敗している
のどちらか
多分だけど、そもそも戦略的にダメなんじゃないですかね
0643愛知県
垢版 |
2019/03/31(日) 16:39:11.56ID:NKTnksx90
>>387
組織は戦略に従うので、組織変更して成果が出ない場合は、
・戦略あるいはその上の階層でコケている
・組織変更に失敗している
のどちらか
多分だけど、なんども組織変更してるなら、そもそも戦略的にダメなんじゃないですかね
0644名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 17:44:35.68ID:Qpz0J7710
不具合あってもサプライヤに責任押し付けるだけだしね。
何とかしろでOK
承認したのは上司だし。
0645名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 20:05:15.72ID:OMrpENSQ0
それでなんとかなっているから大丈夫。
いい会社。
0646名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 20:32:58.50ID:B2UUC+LP0
やりがいなくて給料低いならダメだけど、
やりがいなくても給料高いんだから我慢しろよ
0647名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 21:35:42.44ID:8+0G51yN0
ひたすらパワポ園児ばっかやってる間にGoogleとかテスラがバリバリコード書いて、自動運転作ってると考えたらゾッとする
絶対勝てないし
0648名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 21:51:10.67ID:B2UUC+LP0
>>647
そう思うのならTRIにでも転職して日本の技術開発の役に立ってしまえ
この会社で生き残りたいならパワポ園児量産がこの会社の方針なんだから潔く諦めろ
0649名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 06:48:47.46ID:0+F6zDyv0
燃料電池をこんなにしたやつは誰だ?
0650名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 17:48:57.16ID:UIB6822p0
FCVはあまり寒いとモーター始動しないからめんどい
これからの季節はいいけど。

エンジンならぶん回して温める事できるけどねえ
0651無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 18:38:46.98ID:3hzGpLpK0
いずれにしても「大学卒業」というステータスを得るために先行投資をしてきた人たちからすれば、何の投資もしてこなかった人達と同等に扱われることが「逆差別」の様に感じられるようです。
0652名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 20:31:55.18ID:Jcv6bWxe0
学位を得るために先行投資してきた、と本気で思っている連中は、
そもそも勘違いしてるのだな。
0653名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 20:54:09.73ID:NDnaNL+G0
それはそうだが、この会社大卒で入る意味無いじゃんって、配属されてすぐみんな思うはず。
0654名無し
垢版 |
2019/04/01(月) 22:23:57.93ID:tmCXDHR70
栃木研究所は4/1付でRを捨てたD開発集団と化したってマジ?
0655名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 22:52:18.62ID:NDnaNL+G0
潔いと思うけどね

今までRなんて何もやってないのにR &Dセンターを名乗っていたわけだから

実態に合わせた名称にすることで新卒とのアンマッチも防げるしいいことづくめ
0656名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 22:57:32.04ID:RAhh2I9v0
一方朝霞はものを作った
0657名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 23:51:35.38ID:bZaoLl020
技術研究所の社長交代
前社長の言葉は響いたが
新社長の言葉は全く響かなかったな
0659
垢版 |
2019/04/02(火) 00:12:53.94ID:T5yeMRpt0
一方スズキは2輪をブンシャカ
0660ななし
垢版 |
2019/04/02(火) 01:44:15.00ID:19TwxfY20
ポンコツ相手に響く言葉なんて無意味やん
0661名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 02:13:19.72ID:pbI7CkRz0
そろそろ次の主犬の、、、
0662名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 08:00:04.44ID:gqPRGXa50
ホンダ栃木パワポ製作所
0663名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 09:33:35.01ID:rTJakx0E0
新しいカタナ欲しいな
NIKENは価格的に買えない、でも乗ってみたい

ホンダは。。。んー特にないな
0664名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 19:51:32.96ID:8RdAddnk0
開発側も経営側もコンサルによって食い物にされている平和な会社w



そろそろ食べられるところも無くなるなw
0665名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 21:03:32.74ID:MlqdRTKz0
パワポ作成代行してくれるからな。
ホント、コンサル抜きにはやってられんで。
0666名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 21:06:19.49ID:5rk2SLDJ0
トップが自分の仕事は変えないという考えが根底にあるから
どんな施策を打とうが何も変わらない
0667名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 22:41:29.36ID:iEuT5Qcb0
工数三割引ってパワポ辞めればすぐ達成出来るよ
0668名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 22:49:31.27ID:8ZlPGyce0
プレイングマネージャーは草
0669名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 23:00:55.30ID:ec7b2t+H0
パワポ止めたら多くが困るでしょw
0671名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 23:37:46.53ID:FJBBmHHC0
収益収益って言うならまず組織変更の度に起こる大引っ越し無くそうぜ結構な金だろ
0672名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 06:57:39.97ID:cbUU7km80
暇だ、つまらん。
この会社、仕事に興味がわかない。
0673名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 12:35:29.29ID:KVKSomQA0
カレーうどんのカレーって売れてるの?
0674名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 19:04:20.31ID:SfmOqLHA0
あんな豚の餌を買う奇特な方はいないでしょうに
0675名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 20:14:46.65ID:Cle6z0vL0
収益上げるにはリストラが必須
割り増し退職金早よ
0676名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 20:44:02.15ID:XB8b5To50
割り増し無しで高齢管理職連中をリストラすることを望む
0677名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 21:05:33.58ID:kj0JcJ1r0
老害が各部署に送り込まれているようだが嫌な予感しかしない
0678名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 22:13:52.15ID:a1xZHWjo0
技術者になるために脱出済みの身なんですが、皆さんは脱出しないんですか?
0679名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 22:26:18.65ID:pLLY1Yni0
技術者にならなくてもそれも人生
0680元社員
垢版 |
2019/04/04(木) 00:02:21.34ID:0A9ED93d0
プリウスコピペできるようになったね!
0681
垢版 |
2019/04/04(木) 21:40:55.19ID:U0932Hl00
HAC配属ってやっぱ本体の人と比べて期待されてないんかなぁ
0682名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 23:23:56.53ID:/4v10JxC0
HGTよりかは期待されてると思うよ
0683名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 23:47:27.92ID:YzQlAXCq0
休買関係ないやつらはいいよな
0684名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 06:27:10.48ID:dIUM8B/P0
学生に聞いたらパワポ作成よりも
情報学科の修士をメカ設計に配属して鬱にさせたり、
理系修士を購買に配属させて早期離職させる。
こんなミスマッチ多発がホンダ不人気の理由らしい。

最近の学生って良く情報知ってんな。
0685名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 06:45:26.80ID:1xXb41/s0
ジョブローテーションとスキルマップ?で、
専門性の無い八方美人な無個性ゴマスリイエスマンを育成するのが
この会社
0686名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 07:35:20.78ID:cWc5uqfs0
ジョブローテーションなんてあるか?配属先の都合でのみ人を動かすことしかしてない気が。。
移動希望出しても都合いいときだけ成果出さないと推薦できないとかクソ
0687名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 07:36:06.11ID:cWc5uqfs0
専門性なんて何も見てないし求めてないだろ、、この会社
0688名無し
垢版 |
2019/04/05(金) 08:01:22.51ID:HePsyJEj0
>>684
どこの学校もOBからありのまま聞いてると思うよ
0689名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 08:12:19.85ID:HquQRN8o0
>>686
パワハラしてジョブローテーションと言う名の左遷はじゃんじゃんあるぞ。
0690名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 11:06:47.27ID:qaHGZ5fB0
学校のOBってホンダって素晴らしいって言うのかと思ってた
0691名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 19:43:09.47ID:DWqqJwxM0
OBは本当に自分が感じているほど悪くは後輩に言わない。
ホンダで後悔している、就職失敗した、なんて晒したら惨めだからな。
で学生はホンダを見誤って就職して後悔する(笑)
0692名無し
垢版 |
2019/04/05(金) 20:08:12.49ID:QVuqWePD0
そりゃ会社を代表して学校訪問したときには仕事だからそれなりに話すだろうけど、教授とか研究室経由で相談されたら包み隠さず話すでしょ。見栄を張る必要なんかないよ。
0693名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 20:18:05.48ID:DWqqJwxM0
>>692
その辺の加減は人によるだろうね。

でも思うのは、この会社の良い外見に騙される犠牲者が少なくなることを祈りたい。
外見と中身は相当に違うと認識した上で入ってきてほしいね。
0694名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 21:07:02.47ID:Eh6An3C10
メンタル崩したアイツ母校に毎年行ってて楽な仕事だよ。
0695名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 21:14:16.82ID:Qw0FZRrV0
そろそろ主犬の、、だな
0696名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 21:36:15.42ID:cWc5uqfs0
日本を代表する会社だからこそ、良くなってほしいんだけどな
組織構成含めて失敗し、本質と違うところに時間を使って競争力無くしてる感がある
なんだかなー
サプライヤーの良い餌食で食い尽くされてポイ捨てされよ
0697名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 21:38:54.84ID:DWqqJwxM0
良くなることはない。
0699名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 06:57:59.53ID:ZCGcFp4Y0
110から全ておかしくなった
0700名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 07:00:03.12ID:ZCGcFp4Y0
主犬が最近の新卒の質が下がったって愚痴ってるけど
ホンダが敬遠され始めてる事に気付いてない
0701ななし
垢版 |
2019/04/06(土) 09:13:57.66ID:dcDMS+rZ0
じゃあ他は専門性活かした配属してくれるのかって言うと全然そんなことは無い

>>704
んだ
0702名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 11:31:27.68ID:GCxlKIkD0
リストラ開始が楽しみ
0704名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 12:11:52.66ID:djf2EBim0
必要なのはパワポ能力くらい
面接もパワポでプレゼン形式にすれば良い
0705
垢版 |
2019/04/06(土) 12:19:45.23ID:cwlduyP30
なんの会社だよ?パソコン教室か?
0706名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 15:12:07.21ID:s1HOkcsy0
>>703
本来そんなもんなじゃないか。
内情がバレて本来の姿があらわれてきただけ。
0707なまえ
垢版 |
2019/04/06(土) 16:24:49.38ID:MkG9aw2+0
というかそろそろ新幹線通勤の手当をせめて半額にしろ
0708名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 17:32:03.87ID:iLvwuvjb0
うちの会社がIT新卒を取ろうとしてるのは、やるしかないのはわかるけどお互い不幸になるだけだよな
0709名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 21:08:04.79ID:s1HOkcsy0
被害者が増えないことを望む。
自己責任だけど。
0710名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 21:42:03.64ID:zmbySivU0
工場配属はなんだけど、ようやくチャレンジ受けれると思ったら異動させられたわw
飼い殺しっすわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています