X



ホンダの裏事情Part58

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0870名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 21:26:52.41ID:bw+GpyEr0
>>867
730点、普通、少し英語に慣れば、クリアできるをやだけどな。普通じゃないから、クリアできないので、ヒッソリと取り止めにしたんだろう。クリアできないから、取り止める。ウマシカ。
0871名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 21:27:11.11ID:SQzLp8jQ0
800点にしましょう!

どうせ英語の公用語化なんてできずに
知らぬ間にポケトークを総務で貸し出しするのが関の山www
0872
垢版 |
2019/06/08(土) 21:29:24.47ID:i60o0e4x0
去年の有価証券報告書では
取締役10名で役員報酬が6億三千
1人6000万 社長は一億以上なら平取締役なら4000万くらいか
ならそれより下の執行役員は三千万代
平執行役員は二千後半もあり得る
夢ないなー執行役員ってひらでも
めちゃくちゃ偉いよ 部下千人単位やて
0873名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 22:23:13.23ID:wZAsh0Y40
昼飯時にHTVで動物のフンとか写すなやクソうむが。
0874CB774
垢版 |
2019/06/09(日) 00:47:45.64ID:YzoBQFGv0
管理職で駐在経験あるならある程度は英語できるだろうが、それ以外はまるでダメ。
海外向けの資料で英語併記してもチェックできやしないし。
会議もいちいち通訳呼ばないとできないし。
0875名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 02:34:14.83ID:CcOV5oDgO
公用語を英語にした裸苦天の流行語
「大事なことなので日本語で言います」
0876名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 03:17:00.42ID:U9/D4gUp0
>>874
基本的なスキルなのぬな、英語って。通訳呼ばなきゃとか、ダサすぎる。流石、グローバル企業だな。笑う。
0877名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 05:55:40.01ID:B09wwZdO0
>>872
この会社の役員は言いっぱなしやりっぱなし無責任だから、二千で十分。
08781
垢版 |
2019/06/09(日) 06:55:52.54ID:c3fplb4y0
英語ねー低学歴多いかなー85くん
ってFランだろ真先に脱落やん
ホンダのキーワードは逆学歴差別
低学歴のモチベーションが下がるのを
異様に嫌うが高学歴のモチベーションを
下げることは楽しんでいる
結果 低学歴の声でかがのさばる
機械の時代は高卒高専Fランでもよかった
caseは無理 高学歴は平等に評価されたいならトヨタ日産マツダにいったほうがいいよ
低学歴に手柄とられるまえに
110 の重鎮ゴマすりヤクザは高卒て偉そう
下品 無教養 やつのToEIC の点数公開したれや
0879青学卒
垢版 |
2019/06/09(日) 07:39:30.21ID:o2MZLite0
>>878
マツダなんて大東亜帝国レベルで普通に入れる。
日産もTOEIC600越えれば大東亜帝国でも入れる。
学歴フィルターはトヨタのみ。
スバルも私立はマーチ以上、国立なら不問。

周りを見てるとこんな感じ。
学歴で差を得たいならトヨタ一択、次点スバル。
0880名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 08:35:39.79ID:hy91k4Ko0
同じくらいの能力のやつなら高卒で入るのが一番得な会社
高卒でも研究所でマネージャーくらいなれるし
0881名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 08:55:05.54ID:RUXB+U0d0
事務系でFランは見たことないな
そこまで出身大学聞くわけじゃないけど
0882名無し
垢版 |
2019/06/09(日) 09:31:54.63ID:o2MZLite0
>>881
Fランは文系しかないからそもそも研究所に存在しないだろ
0883sage
垢版 |
2019/06/09(日) 09:56:38.78ID:10aQXSmv0
学歴好きのアホばっかやな
0884名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 10:19:14.24ID:Wko2xrmd0
小卒を神格化してる会社で学歴語る虚しさに気付けよ
0885名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 10:31:02.17ID:3odfxOqx0
上智大学名誉工学博士、ミシガン工科大学名誉工学博士の超高学歴W学位だぞ
0886名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 11:14:15.05ID:7+xEebtq0
学歴高くてもホンダでパワポばっかやってたらスキル伸びないしね
0887名無し
垢版 |
2019/06/09(日) 11:17:31.84ID:EAzpXKjQ0
明日はボーナスだ
0888pp
垢版 |
2019/06/09(日) 13:16:51.62ID:EOXc4f2E0
悪魔だか天使だか……大森宏 Part2

大森宏2ch 大森宏2ch 大森宏2ch 大森宏 大森宏2ch 大森宏2ch 41
大森宏2ch 大森宏2ch 大森宏2ch 大森宏 大森宏2ch 大森宏2ch 2
大森宏2ch 大森宏2ch 大森宏2ch 大森宏 大森宏2ch 大森宏2ch 3
大森宏2ch 大森宏2ch 大森宏2ch 大森宏 大森宏2ch 大森宏2ch 6
大森宏2ch 大森宏2ch 大森宏2ch 大森宏 大森宏2ch 大森宏2ch 8
0889名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 14:09:41.83ID:TMZiHZmx0
>>883
あまりに低い学歴はヤバイと思うで
単純に必要な努力を怠った証やし
0890名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 19:08:52.66ID:B09wwZdO0
その低学歴が、
この会社では勢いとハッタリで成功できるぞとばかりに調子に乗り、会社をメチャクチャにしてんだよな。
ゴマスリヤクザなんか典型例。
0891名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 19:43:04.72ID:U9/D4gUp0
>>889
学生時代の結果は、学歴だよ。平等に与えられた時間で、同じ内容の勉強して、差があるんだからね。
0892H
垢版 |
2019/06/09(日) 21:20:59.09ID:cngu5pPh0
何故わざわざ学歴非重視・コミュ力が大正義の弊社に入社を…?🤔
0893名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 21:48:30.75ID:TMZiHZmx0
>>892
非重視のレベルじゃないんだよなぁ
人間的におかしな人ばかりだし
0894名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 22:12:32.38ID:m8P5i1lO0
ボーナス貰ったら退職の話を切り出すか。気が重いな
0895名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 22:21:02.16ID:U9/D4gUp0
>>893
育ちを疑うレベルなのもいる。
0896名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 23:26:25.37ID:v2EAKx410
>>871
もう英語公用語化は止めますって正式に通達でてるよ。
0897名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 23:56:26.95ID:v2EAKx410
ちなみに、工場では作業着の通達は出ていない。
工場だとガチで作業着通勤だらけになって、近隣から苦情来まくるから、通達出せないんだろな。
0898名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 02:31:32.19ID:HdhAWs4z0
>>896
そんなの知っとるよ。
0899名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 05:24:10.66ID:RTaPF7nj0
>>896
>>871
>もう英語公用語化は止めますって正式に通達でてるよ。

そんな通達出てた??
0902名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 20:47:37.90ID:8PLITIdn0
もうこの会社の施策は嘘くさいのばっかりで信用ならんね。
真に受けるのはアホ。
0903774
垢版 |
2019/06/10(月) 21:00:51.09ID:XxZHFnc10
その筆頭がNHサークル
これは嘘つき・はったり社員製造施策
0904
垢版 |
2019/06/10(月) 21:16:27.01ID:vs71g8kI0
英語公用化はきついな。
楽天のマネになったら導入2年以降は私語すら英語になるし。
0905名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 21:26:55.43ID:HdhAWs4z0
>>899
おおっぴらにしてないから。然るべきところに聞いてみな。
0906名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 21:30:14.98ID:34ZQjI2J0
だいたいこの会社の社員は日本語すら通じない輩が多いのに英語公用語化したらカオスになるのは明らか
それもある意味面白いかもな
0907名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 21:41:40.55ID:8PLITIdn0
英語公用語は無理にでもやって欲しかった。
めちゃくちゃになっただろうから(笑)
0908名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 21:47:53.25ID:qiFgX6k/0
早期退職制度スタートまだ?
確かマジで検討してたはずだと思うんだけど。
0909
垢版 |
2019/06/10(月) 22:31:53.18ID:vs71g8kI0
>>908
8月の連休明けでしょ?確か。
0910名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 23:12:16.16ID:lHIuq7sB0
>>905
うちの事業所じゃ、DBで全社員に公開されたけど?
0912ななし
垢版 |
2019/06/11(火) 00:16:25.06ID:Uk5azB890
自称優秀wな研究員様達はこんなとこで管巻いてねーでさっさとやめりゃいいじゃん
0913ななし
垢版 |
2019/06/11(火) 00:16:57.44ID:Uk5azB890
マジで邪魔
0914名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 06:44:01.01ID:meCgxgjG0
中途半端な英語で不利な契約結ばされて、
ヤバい開発に加担させられる
0915名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 20:48:06.25ID:3DVnQuvC0
早期退職なんてやっても、辞めさせたいつは絶対に手を上げないだろ。元から辞める気だった奴に追い銭掴ませて赤字が増えるだけなんじゃないの?
0916H
垢版 |
2019/06/11(火) 20:55:36.72ID:OC/4WE7g0
早期退職は有能な奴から順番に抜けていく制度だゾ
0917名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 21:01:24.57ID:D9TGKXem0
そう。なので効果的にやるなら早期退職ではなく、ピンポイントの肩叩きで降格か退職かを選ばせるといい。
0918はげ
垢版 |
2019/06/11(火) 21:04:22.58ID:u1gl3c6X0
上層部にしてみりゃ
有能な奴から抜けようが何だろうが
短期間に固定費削減できりゃ
それでいいんだよね
パワポで成果を簡単に強調できるし
自分がいるときに成果を出せば
あとはどうなっても関係ねーし
0919名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 21:19:53.32ID:NILZjJDI0
有能な奴が逃げたとしても人件費を下げる方が先
そうでないと会社が潰れる
0920名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 21:22:17.89ID:nu+XuFnm0
この流れで約10年。
なんか見飽きたわ。
0921名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 21:46:42.97ID:Fx5hVJGW0
ぶっちゃけ50歳以上で「この人がいないと現場が回らない!」ってやつほとんどいなくね?
0922名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 22:04:31.39ID:gGLozhua0
50歳以上はいてもいなくても良い奴より
いない方が良い奴が多すぎるのが問題だな
0923名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 22:24:42.84ID:KGkmp39W0
他社にサクッと転職できるような年齢・スペックの人間は希望退職のターゲットにならんから心配しなさんな。
0924名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 22:26:08.53ID:0oF1j9e60
>>914
あそこは無能な嬢席が沢山いるからな。
0925名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 22:40:29.18ID:NC9QGhLE0
全員が“働き過ぎの働きアリ”だと、種が存続していく上では不都合なことがあるのです。
「多様性は組織が生き残る確率を高める」ということ
多様な価値基準を持ち、多様な人が活かされる組織にすることが重要なのです。
0926ななし
垢版 |
2019/06/11(火) 22:51:18.46ID:x0neW1er0
働きすぎの蟻なんてこの会社にはほとんどいねーだろw
多様性どころかごくごく少数の天才蟻とその他大多数のパワポ作成蟻の2種類しか存在しません
0927名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 23:14:42.52ID:jtEnlU180
働き過ぎの蟻予備軍がどんどん外に出て行きます
0928名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 23:21:25.21ID:NC9QGhLE0
働き過ぎの蟻がいなくなったら
働かなきゃならんじゃないかw
0929名無し
垢版 |
2019/06/11(火) 23:31:35.31ID:ADRqVklg0
働き蟻になる人がいなくて、ゲストエンジニアや派遣にその任を押し付けてるからタチが悪い
0930名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 00:03:16.54ID:oWL5IH5/0
技術営業しかいないこの会社はどこに向かってるんだろう
0932名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 00:08:28.72ID:oWL5IH5/0
かといって商社マンほどのコミュ力や稼ぎがあるわけでもないしな
プライドばかり残っちまった
特に四輪
0933名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 00:09:10.48ID:JweR69Zo0
なんか四輪下げ多いな
まー仕方ない気もするが
0934空飛ぶスパナ
垢版 |
2019/06/12(水) 06:34:58.45ID:w4rG6pit0
とりあえずボーナスはそこそこ良いだろ。
無理せず頑張ってね。
0936H
垢版 |
2019/06/12(水) 07:42:30.00ID:Auw89ZNp0
>>934
モチベ下がってたけど
ナス額見たら回復したわ
やっぱ弊社って神だわ
0937名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 12:28:45.47ID:VE6XpU0p0
>>929
ゲストと派遣はどこでも奴隷だろ
0939名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 18:43:16.75ID:Rsiktxmt0
>>937
そんなわけないやん
0940名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 18:47:30.86ID:KPDRNQk60
総合商社だと
一年目の月収が40万〜
ボーナスが120万〜
やで。一応ね一応
0941名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 19:12:27.30ID:YlqM6W3W0
>>939
某他社メーカーの派遣行ってた俺は奴隷のように使われてたぞ。経験談や。ここは恵まれてるわ。
0943名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 20:03:29.34ID:KsiOvZ/k0
派遣の分際で有休取ってんじゃねぇよと怒鳴る会社があったな
ココじゃないよ
0944名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 20:11:03.11ID:hl013iTa0
ボーナス月数多くたって、
ここは元の月給が総合職のわりに安いからな、、、
0945名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 20:21:51.11ID:YlqM6W3W0
>>943
その程度ならまだいい。
前のとこは、派遣!としか言われたことない。
ここは名前で呼んでくれる。それだけで嬉しい。
仮にも理科大卒なんだが、、
0946名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 20:30:32.59ID:t2ryLCKI0
>>945
理科大卒未満の低学歴がホンダ社員でたくさんいるね
0947名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 20:48:11.80ID:A6b1p/hi0
>>946
中卒レベルもいるな。
0948H
垢版 |
2019/06/12(水) 21:24:48.98ID:Auw89ZNp0
>>945
ひどいな…
まぁここは表立ってパワハラする人はあんまいない気がするわ
陰口は凄まじいけど
0949名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 21:44:03.35ID:XD3DHVrD0
昔は酷かったって聞くけどね
怒鳴る殴る物が飛ぶとか
創業者に色々伝説があるくらいだしな
0950Vツイン ヴァギナ
垢版 |
2019/06/12(水) 21:46:53.06ID:ReKcZRGD0
ここは育ちが悪い輩が多すぎる
0951名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 07:19:03.07ID:iSoiMiZL0
ボーナス出た途端ここもまったりな雰囲気になっててワロタ
なんだかんだ言ってて高評価ついてたんか
0952名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 07:40:44.59ID:1UYasibX0
給料をまとめて後払いにするだけで労働者のガス抜きになるという効果があるのよ、ボーナスには。
0953名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 07:44:17.76ID:1OJqvkZR0
最近怖い上司が急に温厚になったんだけどこれってつまりそういうことだったのか
0954栃木
垢版 |
2019/06/13(木) 08:04:49.54ID:u0q4tUJb0
心の病で休む場合、どういった手順になりますか?
0955名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 08:20:05.03ID:D98i6a690
>>954
経験者だけど休職が必要との診断書を取得して
主研に提出するだけ
0956名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 08:25:20.19ID:1UYasibX0
>>955
提出はケンカンでもいけるんじゃない?
0957名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 20:29:53.63ID:IW5wFph00
>>956
陣字に直
0958栃木
垢版 |
2019/06/13(木) 20:37:20.29ID:u0q4tUJb0
>>955-957
ありがとうございます。
家族から言われて精神科に行ったら鬱との診断でした。
診断書を貰って休みたいと思います。
0959名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 21:57:00.43ID:JQ3MbOEK0
>>958
あなたは悪くないですから気兼ねなく休むといいですよ
ただ、復帰してもぶり返す可能性大なので時期が来たら身の振り方考えましょうね
0960名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 23:37:20.05ID:D98i6a690
>>958
いずれにせよ今はゆっくり休んで
医療機関から休む事が必要と診断が出たら
会社は拒む事は出来ない
そこ状態で働かせたら会社の責任問題になるから
0961名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 00:18:37.68ID:ks9+SxVh0
懸賞会プロセスはどうにかならないのかね?開発工数減らすには不要な事を辞めるべきだと思うんだが
0962名無し
垢版 |
2019/06/14(金) 00:58:13.10ID:0uskQgNr0
四角チャレンジしんどい
0963名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 01:17:16.75ID:XP96+CqM0
>>958
まずは、焦らず、ゆっくりと休んでください。
0964空飛ぶスパナ
垢版 |
2019/06/14(金) 05:19:00.19ID:ciIbmcrZ0
>>958
今まで訪れた事の無い料理屋に行って、食べた事の無い物を少しずつ幅広い種類食べたりして、
習慣化した日常のパターンに、変化や発見というエッセンスを加えてみて下さい。

因みに女の人は、毎月、そんな感じのメンタルの凹みと回復を繰り返しているらしいです。
女の人の食習慣や、その好み、食べ方など、参考にしてみると良い。
0965名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 06:50:59.24ID:cFrdIJH/0
この会社ぬるいから、ずーっとぶら下がっていたいな。
0966名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 07:06:00.97ID:S6nSXo0+0
部署によって差が激しくない?
私は一度もぬるいと感じた事がない
上司も毎日不機嫌
でも他の部署は楽そう(に見えるだけかもしれない)
0967名無し
垢版 |
2019/06/14(金) 08:17:23.13ID:vHtwZWHw0
>>958
無理せずゆっくり休んでください
自分と家族が一番大事ですよ
0968名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 11:18:56.82ID:yEIitKLH0
>>966
俺なんて毎日怒号だよ。
D領域は全員そうだろう。
0969名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 13:16:16.97ID:0Mfu6pv80
Dは兵隊だからな
営業ソルジャーに近い
だからこそ低学歴にも上に行けるチャンスがあるんだが
0970名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 19:57:29.47ID:el5/HfNV0
Rが羨ましい、、、、、
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況