RH850かな。使いにくいよね。

実際のECU書いているのは、トヨタの下請けの派遣請負会社だけどw
日産は、ソースコード全部眺める機会が超L派遣時にあったけど自社製だったな。ただ日産はテクノプロ大量派遣wwww

381 名前:おなか ◆NVKihJxAnGde [sage] :2018/06/24(日) 23:35:09.78 ID:KXR336xZ0
210 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] :2018/06/24(日) 20:19:00.57 ID:1R9mRu0i0
>>184
君の作った*H*** マニュアルひでーぞ 使わない機能だらけで客先問い合わせが何百件来ている。
遊びでモノを作るなよ。

212 名前:おなか ◆NVKihJxAnGde [sage] :2018/06/24(日) 23:33:35.11 ID:KXR336xZ0
>>210
RH850は、わしが入る前に作った人がリストラされて、
設計書から起こしたクソマニュアル読んでいたけど
どう考えても自分でFPGAつくった方が楽

俺の責任じゃないし。テクノプロからルネサス武蔵に請負名の元に派遣されている人か

ルネサスに直接言ってください。

とりあえず、ユーザーの声としてちくり裏事情に転載しておきますね