X



そこのお前がよく使うコード進行4小節を晒してけ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/02/09(木) 21:31:04.13ID:K6LrhFkT
人のコード進行を参考にしてみるのは偉い教師が理屈で語るより何倍もわかりやすいし納得しやすいってばっちゃが言ってただ

0159ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/10/27(土) 15:22:21.23ID:f9oeowRl
C__D__C__Eb_C__E__C__F__C__G__C__Ab_C__A__C__Bb_
D__E__D__F__D__F#_D__G__D__A__D__Bb_D__B__D__C
E__F#_E__G__E__G#_E__A__E__B__E__C__E__C#_E__D
F__G__F__Ab_F__A__F__Bb_F__C__F__Db_F__D__F__Eb_
G__A__G__Bb_G__B__G__C__G__D__G__Eb_G__E__G__A
A__B__A__C__A__C#_A__D__A__E__A__F__A__F#_A__G
B__C#_B__D__B__D#_B__E__B__F#_B__G__B__G__B__A__
0161ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/11/04(日) 12:35:54.87ID:a1xmk0Nh
CM7---|G/B---|Am7-B7-|Em7-Dm7 G7

FM7---|C/E---|Dm7-E7-|Am7-Gm7 C7
0164ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/02/15(金) 11:59:09.61ID:sAwzbubO
コード名だけ見ててもどうやって使ってるのか想像しにくいから
模範演奏も貼ってもらえるといいな
0166ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/02/17(日) 23:00:08.33ID:Bw2pOKxe
>165
いいね。何故か懐かしさを感じた。地方TV曲の天気予報タイムとかに使われそう。
0168ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/02/26(火) 21:05:43.92ID:gWrmXNOW
間違ったので訂正
Bm7-5を抜きで、よく使わないコード進行
Em→G
Em→C
0169ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/03/11(月) 02:44:59.26ID:eem4utXi
>>165
かこいい
0170ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/03/11(月) 18:26:14.73ID:+NHI61s4
>>166
|Dm7 G7|CM7 FM7|Bm7-5 E7|Am AonC#|
|Dm7 G7|CM7 FM7| Bm7-5 E7|A|
枯葉だからね
0171ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/03/11(月) 18:43:03.86ID:wx5cFmcr
Em A Em A Em A Em A
0172ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/03/11(月) 19:54:03.83ID:SSKTrG7l
コードの質問だけど、例えばBm7-5とBm7(♭5)書くときやっぱり前者使うよね?
0175ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/03/11(月) 20:31:08.20ID:ekbG0//l
>>174
表記の違いだけで気にすることはないかな。
homepage2.nifty.com/arigatch/sub06/chord2.html
0177ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/03/13(水) 12:46:52.69ID:zAn+u8oc
176レスまできたけど、どれがAメロBメロサビに当てはまるかどなたか教えて下さい
0179ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/03/16(土) 17:41:58.11ID:MAjsgfuY
蛇足だけども枯葉の進行にはあだ名みたいな呼びかたがあって「スケールワイズ」と言います。
ブルースやリズムチェンジくらい一般的だと思うので憶えておいて損はないと思います。
0180ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/03/17(日) 18:47:11.75ID:eRdq6mAV
Em→Eb→Dm→G
Em→Eb→Dm→Fm
CM7→EbM7→Dm7→DbM7
CM7→Bm7→BbM7→A7
CM7→Bm7→DM7→Dbm7
0181ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/03/24(日) 13:08:02.64ID:eHwfqKui
Am→F#m7-5→F→Em
A→Dm→E→Am
A→Em→F→Em
ConE→F→G→Am
A→C→D→E
0182ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/03/24(日) 13:10:57.53ID:eHwfqKui
間違ったので訂正
Am→F#m7-5→F→Em
A→Dm→E→Am
A→Em→F→Em
ConE→F→G→Am
Am→C→D→E
0183ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/03/25(月) 23:41:38.98ID:E5uj1iod
Am→Am→G→Am
0195ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/09/15(日) 00:43:40.73ID:8P2Zuzmf
BbM7→Am7→Fm→C
FM7→E7→Am→F
C→F→G→F
C→F→Ab→G
C→F→Bb→F
Am→D7→C→E7
0196ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/09/15(日) 01:10:19.31ID:8P2Zuzmf
C→Gm→C→Gm
C→Gm→Bb→F
C→Gm→F→Fm
C→G→Gm→F
C→Eb→Bb→F
A→Em→F→Em
G→Dm7→FM7→C
0198ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/09/21(土) 18:43:00.54ID:sxf6FdY9
F→Em→G→Am
Am→Am→Am→Am
C→D→F→C
C→D→F→G
C→Bb→F→C
C→Gm7→F→C
0199ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/09/21(土) 19:13:14.36ID:yiOkrdmA
なんかコードだけ書いてるスレって違和感あるな。
まあコード見ればだいたいキーはわかるけど和声記号でかくほうがわかりやすいような。
まあいまさらだけど。
0200ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/10/03(木) 14:52:31.41ID:n98P1Lda
いいねここ
あげとく
0204ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/10/08(火) 21:57:52.59ID:W8SZ2Egq
Am7→C7→FM7→FM7
Am7→C7→FM7→Bb
Am→Am→C→D
C→G→Dm→Dm
C→G→Dm→F
Am→Am→Em→Am
0205ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/10/08(火) 22:04:40.13ID:6TyTP3DQ
こんばんは。伴奏自動作成ソフトを作ってるんだけど、
ここに掲載されているコード進行を参考にさせてもらってるyo
http://zkun.zouri.jp/jam33.html
M7からのが少ないのと、m7からのをまだ作ってないので
できれば大量放出お願いしますw
0206ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/11/22(金) 00:05:23.56ID:oyzaoaPH
C D C Eb C E C F C G C Ab C A C Bb
D E D F D F# D G D A D Bb D B D C
E F# E G E G# E A E B E C E C# E D
F G F Ab F A F Bb F C F Db F D F Eb
G A G Bb G B G C G D G Eb G E G A
A B A C A C# A D A E A F A F# A G
B C# B D B D# B E B F# B G B G B A
0212ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/03/03(月) 05:51:38.38ID:69gtAupT
>>211
これええなぁ
0213ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/03/03(月) 06:03:40.07ID:69gtAupT
テンポの横にある伴奏ボタンの存在意義がいまいちよくわからない
0214ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/03/03(月) 07:38:09.65ID:69gtAupT
addd9が認識されぬ・・・
0217ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/03/04(火) 09:51:03.90ID:8VpkN7wR
イントロ出す時よく使う進行
1△7→3♭m7→2m7→2♭7
テンションは適宜。
0218ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/03/04(火) 20:49:05.94ID:GlzGpbcK
G→Em→Am7→D7 ※3連

バックトゥザフューチャーでマーティンが弾いてたバラード
子供の時初めて耳コピした。
0220ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/03/07(金) 06:03:35.66ID:rpu8pbmK
ありがとう
けどそのせいでまた作り直しな曲もあるだだだ
0222ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/03/14(金) 05:55:43.74ID:YJd+srcf
Fの構成音FAC(ファック)
FM7の構成音FACE(フェイス)

みたいにして覚えてる奴居ない?
0226ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/03/16(日) 22:35:25.66ID:WVXIHgX9
メジャーキーのVIIbmのつかいどころ教えて!
2,3個例を出せるイケメンぷりーず
0227ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/03/16(日) 22:39:35.41ID:WVXIHgX9
いや、すまへん間違えたかも別にメジャーキーに限定しなくていいのかも
0231ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/04/08(火) 11:35:26.05ID:rOKz+z4M
早速レス有難う
なんて言うか色々な人にカバーされてるんだね…
しかしDsus4×2だけでわかるとか天才かよ
0232ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/05/25(日) 08:18:34.06ID:vAfFpQ7Y
C F♯m7(-5) Dm9 F/G
0240ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/07/30(水) 00:26:49.21ID:9vC4Cjpo
Am C Dm Em
0244ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/10/11(土) 17:08:16.68ID:7C5GSqiB
日本人の好きな3大コード進行を語るスレ5
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/music/1412670381/
ゲーム音楽のコード進行について語るスレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1156870306/
おまえら「カノン進行」の曲あげろ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1315538186/
【王道】J-POPはどれもコード進行が同じ【進行】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1224949093/
♪♪♪続・コード進行交換所@JAZZ板♪♪♪
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classic/1150325498/
【コピー】アニソン弾き語り 19曲目【コード譜】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/asong/1306341778/
コード分析ができる人ちょっと来てくれ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1379478921/
コード理論を学ぶスレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1400229164/
メロ+コード進行付だけで作曲って馬鹿だなwその3
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1381542736/
コードから即興で弾いてみよう!
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/piano/1275604424/
メロディをうpするとコード進行を付けてくれるスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1385192207/
♪♪おすすめコード進行-III♪♪
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1329997938/
0245ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/10/11(土) 18:37:05.77ID:fJq5IFfa
A→B→C→D→E→F→G
0246ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/10/11(土) 21:21:05.38ID:hy8mUxOV
>>245
ありそうで無い進行
0247ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/10/12(日) 11:53:20.82ID:G7diayaK
Am→Bdim→C→Dm→Em→F→G
0250ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/10/13(月) 18:58:24.74ID:P8HNk++9
1音ずつ根音が上がってくなんて
実際には無いよな
0255ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/10/24(金) 13:34:56.37ID:VxXdSXXr
ありがとうございます

J-POPに使える落ち着いたBメロを探してるんですが
前コードAmからの転調で良い感じの出ませんか?
0256ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/10/24(金) 16:53:02.31ID:xbsq1CXA
A♭ B♭7 Gm7 Cm7
または
AmじゃなくてAに着地してそのままKeyAでどうだ
0258ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/10/26(日) 15:27:02.62ID:41gr1Nvp
>>256
すいませーん、ここからグッと盛り上がるサビが全然思いつかないです
何かいいサビありませんか?
8小節とかならカノンでいいでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況