>>313
PEAVEY HP?PREDATOR PULS Exp(FRT+2ハム)は結構ストラトと音色の違いが明確で面白い音がする。
バスウッドなのでボディにアンカーの刺さる部位は補強した(倒れや傾きはしなかったがアンカーが徐々に浮いてきたので)
意外だったのはロングスケール+5ボルトネックでプレート無しヒールレス,更にFRT付きなのに
メインのストラトと較べるとギブソン的?レスポール的?な印象の音。不思議なPU(底板真鍮?ディマジオ系なのか三角耳)
裏キャビティが大きいせいか?ホロー構造ではない筈だが生音大きめ・結構伸びるが、超高域が薄い。中域強めノイズ控えめ…本当に少ない(導電塗料処理済み)
ボディはディンキーより大きい。
ネックはやや太め・幅は普通でナット幅42o〜22Fで57o。フロントPUが若干センターズレ。ネック→ブリッジは真っ直ぐ。バスウッドなのにそれ程軽くない。アンカーの建て付けと、ネジの弱さだけが不満。
円高期に購入したので3万円でお釣りが出た。が、最近国内では新品並行輸入品が7万程で売ってたり。輸出元では$200〜350…すみません書くスレ間違ったかも…失礼しましたm(__)m