X



リッチー・ブラックモア総合スレ 16植目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/11/21(水) 13:20:34.51ID:msi83MAj
リッチー・ブラックモアについて語るスレです。
ジミヘンから影響を受けたギター奏法や憶えやすい楽曲、その他パープル/レインボーについて広く情報交換しましょう。

ウェールズ人の父親とイングランド人の母親から生まれる。
ロンドン近郊育ちだが、1964年にドイツ人女性と結婚、1969年には別のドイツ人女性と結婚
私生活で妻と一緒にいる時は10年近くドイツ語で会話していたため、
ドイツ語を流暢に話せるバイリンガルです。
1974年税金逃れのためアメリカに移住
この頃、既に彼が聴く音楽の75%はクラシック音楽、特にバッハを好んでいた。
そのため1975年頃から自宅でチェロを演奏しながら作曲活動
レコーディングとコンサート会場ではエレキギターを弾きまくりの二重生活
かつてはギターヒーローでしたが、1997年からフォークロックに転向
日本やドイツ以外で人気が落ちてマイナーミュージシャンに転落。
マイクオールドフィールドに影響を受けてクラシカルなアコースティックギターを弾いてます。
ちなみに彼の頭髪は植毛ではありません。ヅラです。

オフィシャルサイト
http://blackmoresnight.com/

前スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1321639621/
0772ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/04/14(木) 04:17:10.65ID:HsfrF/rO
>>770
ジミヘンは当時のロックギタリストの間では別格扱いなんだよ。

J.ベックがブラックモアについて語ったのは、
派手なアクションやギター破壊など、
ステージ・パフォーマンスに注力しないで、
まじめに弾けば一番上手い、という趣旨の発言だったはず。
0773ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/04/14(木) 09:10:56.55ID:bnahDU2j
FMの今日のお誕生日コーナーで聞いたけど、
3連符の鬼にして我がギターの心の師匠で
あらせられるリッチー・ブラックモア先生の
お誕生日だそうだ。
0774ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/05/03(火) 12:43:41.98ID:7/B6CKZd
例のヤツ出たのに何でこんなに下がってんだ!!
オヤジ達、DVDに浸りすぎて書き込み忘れすぎだろw

オマケのTシャツがなかなか着心地が良いw
0775ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/05/04(水) 01:29:46.28ID:WRuPn4Ra
>>774
その件ならHM/HR板で発売前から一しきり盛り上がったから
ここは楽器板だからリッチーの機材になにか目新しい情報でもないと人来ないんじゃない
0776ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/05/05(木) 19:30:39.82ID:G5wSaf38
「完全アマ志向、レインボーみたいな様式美バンドやろう!!

リッチー、インギーオタ大歓迎!!」
みたいな広告で、オッサン鍵盤奏者が募集してたから
応募してみたことが昔あったが。

電話で話してみて、俺がフロイド付ハムバッカー使ってることを言ったとたんキレられたw
「何でストラトじゃねぇの?君は馬か鹿か!?」
だとさw完全アマ志向のクセに。

様式美オタってこんな考え狭い奴らが多くてウンザリ。二度とやるかw

テラローザ見てみろよ、最後にいたギターとかフロイド付ハムバッカー使ってんじゃん。
0778ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/05/05(木) 20:04:04.74ID:sPTd60es
一つ質問しさせて下さい
カリフォルニアジャム爆破シーンについてなんですが、あの際は、いつのまにか三段積みのアンプが不自然に前へと押し出されている映像が映り、その直後に爆破となったと思います
あのアンプの正体は何なのですか? とりあえずマーシャルではないと思いますが
0780ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/05/06(金) 03:18:50.35ID:b0Jo4xle
778です。
そうですかー。
ところで、もう一つ別の質問です。
一時期、ギター弦の先端を切らず、くるくると丸めていたと思われるのですが、これはどういった理由によるのでしょうか?
0783ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/05/15(日) 13:06:42.84ID:1LiFBuHR
>>780
リッチーんちの自治会でもごみは小さくして出す取り決めがあるんじゃないの?
0785ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/05(日) 19:22:29.07ID:rM3Ih24h
今月は復活ライブなのにどこのスレも全然もりあがってねーな
0788ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/26(日) 08:48:12.57ID:zAOpGRB/
オープンリールデッキの置物がなつかしい。
かなり省エネですな。
0789ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/29(水) 09:35:18.69ID:gSAf8w0L
>>787
他動画もあわせて観たが、
70〜80年代よりマジメに弾いてるねw(腕は落ちたが)

それよりキャンディス・ナイトの面白くなさそうなバックボーカルに笑える。
0791ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/30(木) 17:59:35.03ID:NbLcxwbd
ギラギラしためつきも柔和な感じになったし。
“立ち直った”のかな?
0792ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/07/02(土) 06:21:09.17ID:w/vRMyK4
先月出た、ザ・ギターマン 特集●RBギターズ(改訂版)は、
かなりの力作だから、旧版を持ってても買った方がいいかもね。
少々残念な部分もあるが、それは些細なことだと思う。

155ページの、リアをストラトブラスター云々は間違い。
83ページの説明が正しい。

67ページのBourneは、旧版と同様にBournsの誤植だと
思うけど、例の四角いポットは、Allen Bradleyの
じゃないかという説が出てる。
当時のカタログを見ると、シェクターが一緒に売ってた
四角いポットは、Allen Bradleyだった。

81ページに、93年にペグをスパーゼルに交換と書いてるけど、
76ページの91年の写真では、すでにスパーゼルになってる。
PUをレースセンサーに交換するより前に、シャーラーから
スパーゼルに交換している。

101ページのComfort Strappはギター用じゃなく、
リッチーのは日本のファンに贈られたベース用のショート。
0793ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/07/02(土) 06:52:57.40ID:w/vRMyK4
ttp://assets.teamrock.com/image/b0d1cf10-aa02-4ebe-a006-a7f6c64530ac?w=800
ttp://www.thehighwaystar.com/wp/wp-content/uploads/2016/06/2016-06-17_rainbow_08.jpg
先日のライブでは、3、4弦用のストリングガイドが増設されてるね。
1、2弦用のは、前からの銀色のじゃないかな?
黒いから、おそらくGraphtechのだけど、リッチーと同じ長方形のは生産完了。
今売ってるのはラグビーボールみたいな形になってる。

「改訂版」の57ページのストリングガイドを、OBLのPUや
ピックガード、ノブ類と同時に1977年製のストラトに移植したのかも。
本来、スパーゼルにはストリングガイドは不要なんだがなぁ。

アームはつけていない。ボリュームやトーンのノブは白なのに、
PUセレクターのプラスチックパーツは黒。

98ページの黒いストラトにも、黒いストリングガイドを付けてるし、
MASTERってノブを付けてたころのスミスストラトにも付けてた。

Graphtech PT-7000は高いのが2個のセット。
PT-7001は高いのと低いののセットだったらしい。
0796ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/07/08(金) 19:01:27.00ID:tlc6dV/O
>>794
ローズのラウンド貼りネックを平らに削るのは難しそう
すぐメイプル出てきちまう

メイプル指板だとけっこう削れるかもしれんが
0797ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/08/07(日) 06:32:59.80ID:v+moPlj9
BURRN! 9月号に、1977年製のストラトが
結構鮮明に写ってる。

3、4弦用に増設されたストリングガイドは、
高さがある方の四角い黒いプラスチック製。
またはスペーサーを入れてる?

ピックガードは、一番細い部分で、ネジの
横に斜めの割れがある。
改訂版の056ページの写真を見ると、
リタイヤした74年製のにも同様の割れが
あるかどうかは不鮮明で微妙。割れてる
ように見えなくもない。
割れが同じなら、ピックガードごとの
移植だろうけど、ノブは黒を白にしてるから、
ポットの交換はあるかも。
0798ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/08/07(日) 06:47:45.20ID:v+moPlj9
シールドは、舟形に挿さってる部分の黒い部分と
銀色の部分の形から類推して、
PLANET WAVESのAmerican Stage Cableが濃厚。
ブランドの書いてある文字部分は、どの
写真にも写っていない。
消したのか、たまたま見えない向きに挿しているのか?
ギター側にはKill Switchは付いていないから、
付いていないタイプでは?

元々はストラップのブランドで、今はダダリオの傘下で
ダダリオのアクセサリー部門のブランドになっている。
blackmore planet wavesで検索すると、
D'Addario Strings : Artist Details : Ritchie Blackmore
が出てきて、
I choose D'Addario strings because they stay vibrant
as the first day of putting them on.
なんてコメントが出てくるが、載ってる使用弦はアコギ用だけ。
その流れでストラトもダダリオの可能性もあるけど。

10年ぐらい前に、再生産のラージヘッド、サンバースト
フラット貼りローズに、PLANET WAVESのストラップを
付けてる写真が載ってた。何らかの契約をしているのかも。
0799ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/08/10(水) 22:33:26.98ID:7he+hxGr
マーシャルがなくなって、トレモロアームも付けてなかった。
0800ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/09/28(水) 23:03:03.92ID:XcOY66YH
リッチー・ブラックモア、19年ぶりハードロック復活!
レインボーとディープ・パープルの名曲満載の2016年版レインボー“奇跡のライヴ”
『メモリーズ・イン・ロック ライヴ・アット・モンスターズ・オブ・ロック2016』
11/18発売決定!
0802ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/28(水) 14:01:27.53ID:nbn06GDD
こないだBlu-rayで再発されたカリフォルニアジャムを改めて見返したら、
今まで思っていたよりずっとずっとリッチーは巧かったんだな〜と恥ずかしながら再認識。
この頃は既に手抜きで、トーンも貧相で悲惨、ってイメージだったけど。
しっかり弾いているし、腰があっていいトーンだなと。
下手くそな私だと悲惨になるようなセッティングなんだろうなと。
0803ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/28(水) 14:50:59.28ID:x8TWEJ3k
>>41
御大は自分がチリチリの天パで量も薄いからサラサラヘアの奴を毛嫌いしてたみたい
だからストレートヘアのメンバーは入れなかった
逆にイアンペイスみたいのは好意的
0805ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/13(金) 23:53:45.16ID:xwWOX7Yn
>>802
カリジャムの音は確かに良い、けど最上かというと……
オーケストラと共演したときの音のほうが好き
カリジャムよりも怒りと不満の度合いが強うような気がする
本人には申し訳ないことかもしれないけどね
0806ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/02/02(木) 01:39:15.81ID:aBC5+H7z
ブラックナイトとかストレンジカインドウーマンのソロって完コピしてる?
あれ明らかに適当に弾いてるよな、
0807ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/02/02(木) 09:03:37.16ID:sWUtLU2N
キメフレーズはコピるけどあとはいろんなソロのチャンポンなことが多い。
0808ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/17(金) 13:31:41.33ID:GhEDG1rl
リッチーってレースセンサー(今はノイズレスピックアップだか言うらしいが)載せて使ってたのって、
95年だかに出したスルーネックのモデルだけだっけ?
今年ストラト一本新品で買って、実際に弾いてみないと分からないけど、
多分レースセンサーに載せ替えると思うんだよね。
0809ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/17(金) 19:23:04.85ID:bgiNMU1v
リッチー節について語ってみたいと思います。

ギター奏法

アーミング 第2期パープルの頃は気が狂ったように連発していたが、
74年以降は味付け程度になり、80年代後半頃にはほとんど使用しなく
なり飾りと化している。理由は“皆が使っている”からだそうである。
ブリッジをフローティングさせているため、アームダウンのみならず、
アームアップも行うことにより、トリッキーなサウンドを演出する。

トレモロピッキング 第3期パープル頃に目立ちはじめ、78年頃まで使
いまくっている。実際この頃の海賊盤を聴いてもすべての楽曲で登場し
ている位頻繁に出てくる。ピックを強く握りひたすらピッキングする。

ボトルネック 初めてアルバムで演奏したのは恐らくファイアボールの
ノーノーノーと思うのだが、これ以降マシンヘッドを除くすべてのアル
バムに必ず使用されている。特にアルバムロングリブロックンロールで
はギターソロの半分位をスライドさせている。ステージではアルバムス
トームブリンガーのツアー(75年)から使用し始めていると思われ、ブ
ラックモアはボトルネックをスティールと呼称しているらしい。使用方
法は指にはめず、かぶせて覆うように持って使い、すぐに捨ててフィン
ガリングできる体勢で使用している。使用前は口に咥えていることもあ
る。またビール瓶等でスライドすることもあり。
0811ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/18(土) 07:16:17.98ID:tYWAmdi+
ブラックモアの真骨頂は速弾きでもアーミングでもなく、
スライド奏法なり。
0812ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/18(土) 13:22:48.84ID:j1FD1oPa
>>811
たまに60年代~70年くらい(?)当時、
ウェスやらレスポールやらオールマンブラザースバンドを聴いていた、
ってリッチーが言っているのを読んで「?」だったんだけど、
スライドの事か、って最近気づいたわ。
スライドとスティールギターって関係あるんだっけ?
スピーディーウエストを聴いていたらしいから、そっからリッチーのスライドへの興味が始まったのかなって思ったり。
0814ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/18(土) 17:34:50.08ID:Nr85v/jy
>>813
ああやっぱりそうだよね。
いや、考えてみたら今までリッチーのスライドはどっから来たのか疑問に思った事なかったなと。
オールマン〜は「?」だったけど。
インタビューでスライド始めたきっかけって話たことあったっけ?
0815ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/18(土) 22:31:02.76ID:2C1d2QuK
ここ数年、また使い出したOBL450って、
裏側の構造は大きく分けて2タイプあるんだね。
裏に'87って印刷してるタイプは、リッチーがやってるような並列に
アレンジ(出力と低音を弱くする)が不可。
裏の薄いプラ板を剥がしても、端子が出てないから、直列でしか使えない。

PUのサイズがストラトのピックガードの
穴ギリギリのデカさで、ネジなしでも
落ちないぐらいのギュウギュウ。

高さ調整のネジを通すネジ穴周囲の
耳部分がペラペラのプラなので
強度が足りないと思う。
素材が弱いんだから、尖った耳に
しなきゃよかったのに。
耳が千切れると高さ調整が出来なくなる。

PUがギュウギュウなので、ネジを回しても
PUの高さ調整がスムーズじゃない上に、
耳が極度に弱いから、ネジを回してる
間に、負担がかかった耳が中で裂ける
事故が起きそうで怖い。
0817ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/19(日) 08:14:53.53ID:5FQ+iTfU
>>808
あまりにも事実誤認が多過ぎて話にならん
0819ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/04/09(日) 12:39:11.30ID:0Spzt8Vj
OBL450をリッチーみたいに並列にすると、
鼻をつまんだような音に加えて、低音が
少なくなる。
コンプ感の強いレースセンサーと違って、
アタックが強烈に出る。サスティーンは長い。
ノイズは極めて少ない。結構、特殊な音。

OBL450は、最初は並列に出来る構造に
なってたけど、そのうち省略するように
なったようだし、故ビル・ローレンスさんの
最後のブランドWildeでも、OBL450の後継モデル
らしきL45Sは並列出来る構造を省略している。
耳部分の構造的な弱さは、L45Sも変わっていない様子。

並列の省略は、コストの問題なのか、ビルさんが、
使えない音だなぁと判断したのかは分からない。

ビルさんの弟子ディマジオのストラト用
ツインブレードは、省略してないようだけど。
0820ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/04/14(金) 13:15:36.23ID:nltAVIa4
ピッキングはアップピッキングが多い。
シングルノートの比較的スローなメロディを弾く場合はまずアップピッキングのみで演奏している。
異弦へ移る場合、特に下の弦から上の弦に移る場合、アップピッキングした場合はそのまま次の上の弦も
アップピッキングで弾くことが多い。
意外とオルタネイトはせず、バーンやキルザキング、キャントハプンヒア等のアルペジオピッキングは
アップアップダウンの順番で弾いている。
ただしライブのチャイルドインタイムくらいの速さになってくるとオルタネイトしている。
0821ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/04/15(土) 10:08:18.99ID:Wi65Ywh2
トリルについてはリッチー節の特徴のひとつで、
フレーズ中一貫して定期的に盛り込んでおり完全に指癖と化している。
またバッキング時のトリル(ほとんど人差し指と薬指、たまに薬指と開放弦、人差し指と開放弦、
人差し指と中指等もある)については、効果音を狙っているというよりはステージアクションで
右手を上げていたり、アンプのボリュームやトーンを調整したり、他のメンバーに指示を出していて
ピッキングができない時に、ほとんど癖のように出てくると考えるべきものだろう。
0822ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/04/15(土) 10:12:55.51ID:Wi65Ywh2
異弦同フレットを押弦する時は、人差し指の場合を除き、複数の指で押弦する。
例えばスモークオンザウォーターの有名な完全4度リフは、すべて異弦同フレットで演奏するが、
5フレットの5弦・4弦はそれぞれ中指・薬指で押さえ、次の3フレットは人差し指で4弦・3弦を
いっぺんに押さえるといった具合だ。
ちなみにピッキングはすべてアップピッキングを使用し、80年代からは6弦3フレットのG音を
親指で入れ込む(6弦はダウンピッキング)奏法に変化している。

彼はステージの上でチューニングをする時は好んでG音を使う。70年代後半頃までは
正規のアルバムのみならず、海賊盤を聴いてもGコードを分散した様々なノートで
チューニングしている様子が伺える。
(80年以降はバックステージでメーターを使用してチューニングするようになり、
あまりステージ上でダラダラやらなくなった)
0825ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/04/16(日) 21:19:12.29ID:Cec+AAQN
リッチーはピッキング自体は非常に軽いタッチで弾いており(ピックがかなり硬いため)、
ステージが遠いと右手はピックアップ部分で停止しているように見える位である。
更にピッキングの位置を極端にフロントピック側やリア側に移動させることにより、
ピッキングトーンを変化させる場合もある。

コードを鳴らすときは恐らく癖とおもわれるが、ジャーンと鳴らさずシャカジャーンと鳴らすことが多い。
シャカの部分はミュート気味にしている。またアップでコードを鳴らすこともある。

左手親指による押弦を多用する。いわゆるハイコードを鳴らす場合、
通常セーハして押弦するギタリストが多いが、ブラックモアの特徴として6弦、場合によっては
5弦あたりを親指で押さえハイコードやリフを演奏する。
このため、キーがF♯(ミストゥリーテッド)、B(スポットライトキッド)、G(キャントハプンヒア)
あたりでもルート音に6弦を使用しつつ、残りの4本の指で複雑なフィンガリングを要求されるリフを
弾きこなすことができる。
0826ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/04/17(月) 03:52:59.49ID:XMf2QEpk
>>825
といっても…、
レコーディングでは真面目に弾いているが(何テイクでもやり直せるしね)、
ライブは適当・雑・不真面目の極み。ミストーンも多いしね。
とても弾きこなせているレベルではないw
0827ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/04/18(火) 11:49:05.78ID:lM0bYF4m
ボリューム奏法
ヴァイオリン奏法、フェイドイン奏法等とも呼称されているが、アルバムでは最初にファイアボールに
登場する。ステージでもライブインジャパンのスペーストラッキン、キャッチザレインボーあたりで聴ける。
ブラックモアはピッキングせずにフィンガリングのみの力でフレットを押弦し、右手の小指側面あたりで
ボリューム操作している。

スクラッチ奏法
70年代前半頃はパフォーマンスの一環として特にギターを破壊する直前の演奏で連発していたが、
80年代頃には一過性もしくは効果音的にしか使用しなくなり、80年後半以降はアーミング同様
ほとんど使用しなくなった。
若い頃のブラックモアはそれこそピックに限らず、手の甲、ひじ、アンプ、モニター、ベースシンセペダル、
足の裏、おしり等様々なところでスクラッチさせていたが、年齢を重ねるとともに落ち着いたステージとなり
これらは影を潜めていく。

フィードバック奏法
パフォーマンス的にノイジーに行う場合が多く、わざとアンプに近寄ってその効果を得る場合と、
自然とフィードバックが起こってしまった場合と、フレーズ中においてロングサスティーン効果を
出している場合とがある。
大抵は1オクターブ高い音となってからアーミングを軽く掛けたりしているようだ。
アルバム24カラットパープルのブラックナイトはフィードバックがかかったままソロを行なっている。
0829ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/04/28(金) 03:41:53.43ID:ctDlMDGt
ピッキングが軽いとか嘘ばっか
ピック硬いとかも関係ないわ
腕の動きが少なく見えるだけで強弱使い分けてるわ
ピッキングの場所もな
0830ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/21(日) 16:06:20.04ID:TlzrO9Lw
ベートーベンの9番を聴いてたら唐突に思い出した
リッチーの奇病説ってあったよね
右手が痺れるだかで楽器弾けなくなるかもしれないから
まだやれるうちにパープル再結成に参加したとかいう
あれってセーソクか酒井の妄想で、完全にガセだったのかね
0831ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/23(水) 11:50:29.61ID:SmSAoMXS
'Darker Shade Of Black'
最後の音が鳴りやんだ時、思わず立ち上がって「ブラボー!!」と叫びたくなる
0832ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/23(水) 21:50:14.93ID:jq/nN+x3
>>830
なんかあったね
ジェフベックも耳がどうのって話があったよね
0833ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/23(水) 23:43:50.24ID:azwI+/Ga
まぁ、あの時期ステージでやたら左手振ってる場面があったのは確か
0834ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/02(土) 08:11:02.32ID:bIWtWqXe
>>798

再々結成虹でも、ストラトのヘッドにつけてる
チューナーがPlanet Waves by D'Addario(2種類を
使い分けている)。
自腹なのか、契約してるのか。
0835ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/02(土) 15:53:04.33ID:ONe8L5Eh
>>832
ジェフの耳はたぶん事実で
彼自身が当時の事をインタビューで語ってた。
演奏中に耳を激痛が走ったらしい。
0836ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/04(木) 11:40:49.53ID:GXzr5GTh
MTCの自作に興味があるんだが、
Dawkが亡くなり、本人も質問に答えてた掲示板が
削除されたのが残念。保存しとけばよかった。

実はこんな感じかなぁというのは、あるんだけど、
自信が無い。理系じゃないんで。

レギュラーのストラトのトーンのコンデンサー
だと音がこもるだけだから、コンデンサーを
トーンポットから取り去って替わりにMTCを装着と
Dawkが書いてた気がする。
ネットにあるMidrange Tone Control
ってのを、ワウワウ用のコイルなんぞで
作って、ストラトの工場出荷時のコンデンサーと
交換すれば、まあまあ近いモノになるのでは?
1ヘンリーや1.5ヘンリーのコンパクトな
インダクターは、あるにはあるけど、入手が面倒なので、
場合によっては直列で稼ぐ。
0837ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/04(木) 11:43:26.79ID:GXzr5GTh
Dawkが書き残したMTCの配線を見ると
ボリュームのポットにもMTCは配線してる。
ある時期のテレキャスターに搭載してる、
ボリュームを絞っても音がこもらない
ようにするコンデンサーのような効き目が
ある回路みたいだが、MTCは単体のコンデンサー
なのか、抵抗との組み合わせなのかは不明。

トーンやボリュームを絞っても、モコモコな
音になるのを防ぐ改造だと思うが、御大はあんまり
ライブじゃトーンは、いじってないよね。
0838ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/04(木) 21:39:13.39ID:GXzr5GTh
ストラトのボディとネックの接着剤はニカワ説があるけど、
Dawkは掲示板で、5分だか10分で固まる接着剤と
書いてた気がする。
書き込みを保存しとけばよかったな。

推奨の接着剤として書いてたのか、御大のストラトに
用いた接着剤として書いてたのか記憶があやふやだが、
後者だったような気がする。
0839ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/11(木) 10:25:32.65ID:ZIQfG0JB
ttps://www.youtube.com/watch?v=O87q6jFcmmc

Ritchie Blackmore's Rainbow - Man On The Silver Mountain (Memories In Rock)

客のオッサンの顔がアップになった直後の
4分8秒あたりを見ると、ストラトのヘッドの裏側に
黒マジックか何かで文字が書いてあるのが分かる。

AROUND
91' R.H.B.

と書いてあるように見える。最後の3文字は
Richard Hugh Blackmoreのイニシャルだと思うが、
AROUND 91' に見える部分の意味が分からない。
実際は何て書いてあるのか?
いつから書いてあるんだろう?
センターピックアップを白く塗ってた1999年には
書いてなかったけど。
0840ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/11(木) 22:11:41.60ID:mMA8R+L7
御大はまぁ…アレだとしても
ボーカル以外メンバーチェンジしないと痛々しくて聞いてられんな
0842ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/19(金) 16:45:36.45ID:fG4D5NlS
>>831
いやマジで素晴らしい。
もう時代にはそぐわないの曲なのかもしれないが老いゆく名プレイヤーの息遣いがひしひしと伝わってくる
特にcd time 5.16 からのF#→Eの流れが圧巻
このたった2音に感情が揺さぶられ胸が張り裂けそうになる
0843ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/21(日) 22:04:25.79ID:FLH24oXa
生前のDawkは、PUのセレクターはシャーラー
またはCRLを推奨と書いてたけど、
シャーラーのは日本じゃ入手困難ですな。
0844ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/22(月) 19:36:34.42ID:1hpgGs5f
>>842
同感。
maybe next timeのC->Dチョーキングビブラートと一緒やね
誰でも弾けるフレーズなのに誰もまねできないという
0846ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/28(水) 03:44:27.99ID:PR77FB0j
リッチーサウンドにはやはりENGL SAVAGEかシグでしょうか?
近隣に置いてある楽器店がないので…
このラインはENGLの中でもマーシャル系との事ですがどうでしょうか?
0847ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/28(水) 11:46:11.78ID:T+B38f4c
SAVAGE120はシグと比べてかなりハイゲインなので当然シグの方が良いんじゃないかと思うんだけど
95年再結成ツアーの時のSAVAGE120が積んであるスタックは格好良かった
片方にキャビを2段積み、片方にキャビとメイン/バックアップのSAVAGE120を積んでた

ちなみに「リッチーサウンドにはやはり」と言われると
アンプも重要なんだけど本にも言ってるようにやっぱあのオープンリールしかない…
0849ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/28(月) 12:38:11.49ID:wrq+GZXU
>>848
https://www.musiclifeclub.com/news/20180210_02.html
https://www.youtube.com/watch?v=s2XW-dOA8Ws
これ出さないと。


そもそもプレイスタイルが違うから仕方ないな。
ジミやヒーリーやメイオールや御大がショーで音を外しても
彼等は即興をベースとしているスタイルなので醍醐味の一つになるけどけど
悟り兄が音外したら単にヘタクソにしか見えなくなるから嫌がる人もいるだろうね。
だから彼は別に音を探して弾く必要は無いけど御大もそんなの分かってると思うけどねw
0850ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/29(金) 03:06:25.96ID:Dr3mfyh4
確実にどんな人でも可能な稼ぐことができるホームページ
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

HCH
0852ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/01(木) 10:37:34.79ID:k2IoAD+7
>>851
カッケぇ〜!
Live In Japanのバージョンで、Highway Starのギターソロを弾いてください
0853ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/03(土) 11:23:09.56ID:CaxnYKDz
リッチーって別に上手くないじゃんよ。
退屈で生ぬるいギターしか弾けないじゃんw
なんでもてはやすの?
単なるネームバリューでファンなわけ?
0854ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/03(土) 12:13:16.85ID:2+0gjP/L
>>853
今はヨレヨレだけど昔のライブだと色んなアドリブが聴けて楽しいよ
同じ曲でも時期によってフレーズのパターンが違うし
あとはリッチーならではの曲調とか旋律じゃない?
テクニックを重視して聴くような感じだと魅力が分からないと思う
0855ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/03(土) 12:35:13.45ID:CaxnYKDz
>>854
それってさあ
「どんなブスでも慣れりゃ味がある」って
言ってるモテない男のセリフと同じ。
他で食う虫も好き好きの世界。
無名の演歌歌手に群がるオバサンファンと同じ。
でもそれはそれぞれの好みだからいいよ。

ただねアンタらは本当のことは分からない人達なんよ。
それだけ。好きにすればいいけどね。
時々こっちに恥知らずにも踏み込んでくるバカもいるけど
止めてほしいわけ、それだけ。
0856ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/03(土) 12:41:57.07ID:CaxnYKDz
変換できてなかった。 >タデ食う虫も ね。

この間リッチーを名乗るおっさんが偉そうにSNSで話しかけてきたけどさ
お粗末な奴でさ、笑いをこらえて相手してやったよw
お山の大将ってとこかなw
0857ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/03(土) 13:31:28.09ID:aIhpwXde
>>853
たしかに今のギター演奏の基準からすると上手くはないが、フレージングというか音の選び方が良いんじゃないかな
技術的には遥かに上のイングヴェイの速弾きを聴いても、俺は何とも思わないな
人それぞれ聴き手の好みもあることだし、演奏技術だけで音楽の良し悪しを語るのはどうかな…と思う
0858ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/03(土) 13:35:07.29ID:2+0gjP/L
>>855
テクがあるかないか=美人かブスかじゃないな
例え話が下手だなぁ

ただ否定したいだけでリッチースレにきてる時点で「踏み込んでくるバカ」は自分ですね
0861ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/03(土) 17:39:13.30ID:iLKSvgd2
>>855
どうせ暴れるなら楽器板の中でもこんな辺境なスレよりもっと賑わってるスレで暴れろよ
度胸ないのか?w
0863ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/03(土) 23:18:51.44ID:7POWGbLA
>リッチーって別に上手くないじゃんよ
うん、そうだね

>退屈で生ぬるいギターしか弾けないじゃんw
それは個人個人で基準が変わる事だね

>なんでもてはやすの?
好きだから

>単なるネームバリューでファンなわけ?
こういう疑問を持つということは、君自身が「単なるネームバリューでファン」になるタイプの人、という事になるよね
0866ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/06(火) 10:29:46.42ID:LDntAxZM
リッチーブラックモアが弾く曲でオススメのやつがあったら教えてほしい
アルバムは漁ってるけどまだまだ物足りない
ディープ・パープルでもレインボーでもいいので
ちなみに最近一番気に入ったのはSail Away
0867ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/06(火) 11:40:52.39ID:Rmqxls6K
実際リッチーはライブインジャパンが凄すぎてあれ期待して他のライブ聴くとただの糞でがっかりするし
よくハッタリアクションと交えてネック上を両手スライドとかやるがあれとアーミングとスクラッチくらいしかトリッキーネタないし崩して弾くのが上手い人じゃないよ
>>857
滅多にないがメジャーキーでの演奏はセンス的にもリッチーよりイングヴェイが遥かに上だよ
0868ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/06(火) 11:57:54.57ID:y9LuFmn2
>>866
ライブインジャパンが最強やけど、レインボーの95年のデュッセルドルフのライブのBurnのソロが好き

同ライブのBlack Masqueradeのアウトロの良さが分かってくれるなら一緒に酒飲めるw
0869ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/06(火) 12:28:16.94ID:gQBY0BTb
イングベイのゲインヘルプと比較したらリッチーがかわいそうなのでやめてくれよwww
0870ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/06(火) 13:16:55.90ID:EiQUyARy
どこのスレにも「○○の方が上手い」って言い出す奴が絶対居るよな
70年代リアルタイムならともかく今の時代にリッチーの速弾きがどうだとかテクニックがどうとか言ってる奴はタイムスリップしてきて他のテクニカル系のギタリストを知ったのかよ
0871ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/06(火) 15:18:51.04ID:SpQx2Gn8
単にリッチーの出す音が好きだから誰かと比べて上手いとか下手とかどうでもいいわ
0872ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/06(火) 16:12:26.90ID:2BPGoAm0
>>866
Sail Away良いよね
俺もBURNアルバムではタイトルトラックの次に好きだ

>>871
まったく同感
好きであることに理由なんていらないし、テクニック云々だけで語るのはおかしいと思う
一体、音楽の何を聴いているのかって感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況