◆◆◆  グレコの魂 三鼎  ◆◆◆

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001Greco SS(
垢版 |
2013/10/02(水) 00:37:28.24ID:0oSsNXjL
Greco 公式 http://www.greco.jp/

要注意のキチガイGrecoユーザー 
・陰険さん もはや説明不用!
・青山ゲルマ(http://i.imgur.com/fOydYu8.jpg)←何を目指したのか不明な改造のグロコSS
 恥ずかしくてたまらないこの外観↑持たされたら最上級の羞恥プレイ
 この女々しい爺さんはどんな話にでも割り込んでいつも同じ感じの自論を展開してグダグダにする
 無視しても別の話をしてる誰かに因縁をつけたり、誰も聞いてないのに自論を勝手に展開していくタイプ
具体例でいうと磯野 貴理子みたいな芸風と性格

・無職のくせに株やら印税で生活してるとか、自分は有能で完璧だという物言いでのやつは現実逃避のキチガイなのでスルー
 自営?だったら確定申告か納税証明か国保納付の受領書うpしてみろw
・睡眠障害者が活発な出勤・就業時間帯やニータイムの常識は、一般社会の非常識です!!!!! 
 とくそれが単発IDとか2〜3時間で慌てたようにレスして消えてるIDなら煽られても気にすることはありません。
・厄介者で隔離スレが用意されているような連中は現実逃避か自己顕示欲を満たす為の
 ネット情報の知ったかで相手にされなり逆上し、カマって目的で誹謗中傷と罵詈雑言をくりかえした挙句
 敵が多くなりすぎたため疑心暗鬼と被害妄想が強くなっております。
・基本的に朝から午前中に妄言ややましい行為をしてる無職の中年は(( 実弾ゼロ ))なのでw
 キチガイをこじらせやすい命名厨同様に無理に排除しようとせずスルーしときましょう。

・オクに出品するにせよ、個体情報を確認したいときはまず実機のうpをしましょう。

前スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1326558807/
0850ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/14(月) 21:47:49.05ID:l7vWyLTw
MR600はバランスを考慮して改良されたんじゃないっけ?
たしか24Fから22Fに変更されたっつのは
テイルピースの位置=ネックジョイントの位置の変更で
いやネックジョイントの位置は変わらないんだけど
ボディから出ている部分のネックの長さが変わるんで
それで重量バランスの改良が施されたはず

みたいなことをどっかのサイトで読んだ

て、今書いてて思い出した
バランスというか
ボディの特定の位置にテイルピースを置くことで
鳴りが違うって話し
それに基づいて改良した結果
ボディバランスも改良された
みたいな
0851ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/14(月) 22:17:47.53ID:JC/+0d0l
おぉ!じゃあMR600はかなりいいじゃん!
ダブルカッタウェイの中で1番かっこよく俺は見えるんだけどw
今週中には届くと思うから弾いた感じ報告する!
したい!
させて!
いい?w
0852ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/15(火) 19:03:56.92ID:ms0ww8w8
>>851
世界一格好いいダブルカッタウェイで間違いないよ
俺も欲しいもんMR600
レポ待ってるねw
0853ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/15(火) 19:24:12.66ID:MdN7mFRg
まっとにかくハム換装だけはしちゃダメだよ。貴重なP90仕様がもったい無さ過ぎる。
普通は逆なんだよ、最初からハムのギターにP90を付けたくてもできないんだよ。
余計なものが付いてないザグリの量が少ないってのはボディを最高に鳴らすための
ならではの超メリットで、追加で余計に彫ったら後戻りできない

ハムの音が欲しいなら最初からハムのギターを買うべきで
最初からハムのギターなんかそんなん腐るほどあるし
中古市場でもP90仕様の方が明らかに人気で値段も高いじゃん
せっかく手に入れたんだから当時の仕様のまま完調にして弾き込めば
ニヤニヤしながらその意味を噛みしめることになるだろうよ
0855ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/15(火) 19:53:03.21ID:BQyBNKni
P90って貴重なんですね!
あークロネコさんまだこねー!早く弾きたい!
今までアコギメインでエレキ弾いてもレスポールだったんでなんかMR600は初体験すぎてドキドキするw

マンション住まいだからアンシュミでヘッドフォンでしか出来ないのが気になるがとりあえず到着したら報告するよ!
音もここにアップできたらしてみるね!
よろしゅー
0856ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/15(火) 20:23:10.29ID:MdN7mFRg
余裕があったらVOXのAC5をお勧めする
家弾きの小音量クリーンでP90のトーン少し絞ってポロポロ鳴らすと
まんまアコギ感覚ですげー気持ちいいので頭の隅に入れといてくれ グッドラック!
0859ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/16(水) 21:03:56.69ID:cfH6ltgp
ギターキター!!!!!
https://imgur.com/a/K1wD1g6
かっこええー!!!!
0861ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/16(水) 21:58:13.21ID:cfH6ltgp
明日繋いで弾いてみるよ!
最高だよこのギター
0863ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/16(水) 22:23:09.54ID:cfH6ltgp
傷一つないメンテナンスばっちしのMR600です!
たしかに重い…
けどショートスケール?なのか弾きやすいです!
何より…カッコイイ!!!!
0864ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/16(水) 22:24:24.64ID:weDgqGTI
おー来たか
このヌメっとしたボディの海洋哺乳類感wええのうw

昔はシングルコイルのモデルってカタログのラインナップのどん尻に
記載されてたりで地味だなーって思ってたけど今は一番カッケーわ
シンプルイズベスト
0865ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/16(水) 22:50:18.78ID:StSABQAx
状態良さそうですね
カッコ良いです
0866ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/16(水) 23:08:11.57ID:mm0qU6YG
重いよねーこの頃のグレコ。見た目軽そうなのにずしりと来る
今の復刻MRnは軽かった。けど24f
0867ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/16(水) 23:16:04.99ID:mm0qU6YG
MR1000は24fだったんだよな
でもたぶん22fのほうが音いいんだろうな
0869ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/16(水) 23:27:04.82ID:cfH6ltgp
早く繋いで鳴らしたいw
今まで24Fでしたが22Fの方が扱いやすいかも
重さは慣れるしかなさそう。
このギターもっと名前上がってきても良さそうなくらい良いギターだよ!
グレコ好きには特におススメしたい
0870ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/16(水) 23:44:03.31ID:weDgqGTI
噛みしめるほど味の出そうな昆布色w
いいなあ一生付き合える一本だよ裏山だぜ
大事にしろよ
0872ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/17(木) 18:33:19.27ID:rfQPhs0f
クリエイションチックなクロスオーバーに見事にマッチしてる
0873ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/17(木) 18:56:57.39ID:m/A9iVZ7
あなたがセンスよくて上手いというのもあるが いい音だ
ジャパビンゆうとレスポコピーとなるわけだが
グレコのオリジナルモデルも音いいのよね
これが6万円とかヤバいよな
P90てのもあるかもしれんが
スタンダードな音の良さゆうかね
ヤマハSGはカッコいいが音的にはどうなのよというのがあるが
これは良い音だと断言できる
参りました
0876ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/17(木) 19:26:26.63ID:m/A9iVZ7
ちょっと前の森園さんはパッパラパーみたいなキャラになってたが
進行してないか心配
0878ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/17(木) 19:35:26.87ID:2cuatE1h
フジゲンせいなんですか?
納得した!w
だって弾いてみた感触完成されまくってますもん!
ギブソンフェンダー言う前にオールドグレコ弾いてみなって言いたいw
今クリーンでアルペジオ弾いてるけどこれもまた気持ち良いです
0880ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/17(木) 19:42:50.97ID:m/A9iVZ7
じゃあフジゲン以外の工場は知ってるのか?という
いくつあったんだ?というね
0881ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/17(木) 19:46:37.25ID:2cuatE1h
フジゲンだから良いと言う訳ではないですよ!
けど国産では弾いたギターの中ではフジゲンは良い作りのギターばっかりでした。
まぁ完全に見た目で買ったMR600がまさかこんなに当たりだとは思いませんでした。
0886ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/17(木) 19:57:42.01ID:2cuatE1h
買った理由は見た目がカッコよかったから!
このギター値段が10万でも20万でも買ってたよ!
で、弾いてみたら音も凄いよかったと言う最高のギターだっただけ。
0888ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/17(木) 20:04:44.89ID:m/A9iVZ7
やっぱ なんでARがあの形に収まったのかわかるし
へたすりゃYAZAWAベースやん?wwwwwwwww
0889ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/17(木) 20:08:45.86ID:vEz09f3q
フェンジャパから富士弦が手を引いたの1987年だと言うのも確認できる
それ以後急速にクソ化するもんねフェンジャパ
で富士弦が作るアイバが急速に台頭
0890ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/17(木) 20:12:59.23ID:AT6zB4UN
確かにやや釣り臭い流れ
軽く弾いてみたとか言ってミックスまでされてるし
釣りとしたら今オクに出してる奴が犯人かな
0891ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/17(木) 20:18:58.90ID:2cuatE1h
いやいやドラムパターン貼り付けてアンシュミでクリーンとクランチのギター録音しただけだよ
こんなのすぐできるよw
ダブルカッタウェイのギターほしくて探してたらこれが一番カッコよかっただけですw
0893ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/18(金) 00:14:29.67ID:tTkA0Iuz
業者か?
0895ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/18(金) 00:53:39.09ID:tTkA0Iuz
まあオクにジャパビンを大量高値で出してる東京のあのナメた業者じゃなきゃいいや
0896ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/18(金) 01:26:51.37ID:1BvSG3rt
や ほんと今回MRは見直したわ 
GOもいいよね 変なアームだけど
ただほんとバカ高けーな
買うかよて感じ
MRは安いしいいんじゃね
1000てのは高けーのかね
0897ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/18(金) 01:40:09.02ID:tTkA0Iuz
MR600とか一昨年あたりはオクで2〜3万だったのに
ここんとこ急に値上がりしたっぽくて
もうバカバカしくて買う気が起きなくなった

音もメイプルの割合が多過ぎてイマイチ硬いというか、
もう少しマホガニーが厚いかオールマホならいいんだけどって
個人的にイマイチな点がある上に
2万とかでオクに出てたのを業者が露骨に利益ガッツリ上乗せして出品してるの見ると
嫌悪感がハンパない

「富士弦楽器製造」アピールしてる業者
自分で作った物じゃないクセになにドヤってんのかと思う
0898ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/18(金) 02:38:36.01ID:D4TVbZTk
デザイン上のジョイント面積の少なさつまりジョイント強度の低さを慣性で補うサウンドデザインで出音をレスポールに似せてるから仕方ないんですよね
重さはストラップで吊るした時のヘッド落ち考慮のようでいて、実は音質に重要ですね
音はイイ。間違いなく
0900ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/18(金) 06:29:07.81ID:jcRA4V7D
最近ろこつなまでに業者の自演が多すぎなんだよ

fenderのスレで見かけたのが
「ハードオフで1977年製のストラト見かけました、買おうと思ってますがどうですか?」
って感じで写真をやたら何枚も載せてる宣伝
完全にリフィニッシュ、それもド素人が適当にラッカー塗装したってのがミエミエなのに
やたら「これはオリジナル塗装のままだ」とか言いはる奴が現れて
最後は「やっぱ今回は買いません、これは北海道の〜のハードオフにあります」
なんて締めてるのな
クサ過ぎなんだよ
0901ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/18(金) 11:43:22.43ID:QGuqtBqu
まあどんだけMR600が凄いと言っても全然食指が動かないから「勝手に騒いでろ坊や」って感じですわ
でもこれだけ話を引っ張ると流石にウザイ
0902ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/18(金) 11:46:30.33ID:cotFIg6B
じゃあ違う話題持ってきてみろや
グレコスレでグレコの話題持ってきてMR買ったって報告だけじゃなく写真と音源まで載せる方がよっぽどこのスレには有意義でしょうが
0904ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/18(金) 13:38:48.88ID:1BvSG3rt
被害妄想過ぎだろ
その77年のフェンダーの画像をリンクできるか
77年頃の状態の良くない塗装は素人が上塗りしたように見えなくもないぞ
泡吹いたようなというか、皺になるというかな
0905ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/18(金) 14:37:02.95ID:vhRH5BRu
>>871
の本人ですが、全く転売屋でも業者でもないですよー?
よい物なんで載せたまでです。
なんかすいません…
0906ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/18(金) 15:05:54.34ID:1BvSG3rt
変な形してるのに妙に音がトラッドというのが良い
メーカー独自の音を無理やり作りましょうというのがない
ヤマハのSGなどは何とかしてギブソン、フェンダーとは違う音を目指していたが
高中なんかはグレコのDRYに載せ換えちゃったりして
やっぱレスポの音さいこーとか思っていたのでしょうな
0908ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/18(金) 20:49:16.33ID:jtXR8hCe
>>906
うーん、あくまで個人の感想だけど、ヤマハのは結果音にもしっかりオリジナリティがあってさすがだと思うよ
狙ってたのかどうかはわからないけど、LPより暑苦しくないクドくなくて
なんていうか良い楽器らしい明るい倍音のリッチな響きは楽器屋と木工屋の違いを感じてしまう
ただしそれはサンタナや高中本人使用のスペシャルメイドの個体限定で、
どうせ市販品は見た目だけ同じの平民用普及品なわけで

それでも真面目に作られたMRは不遇の香りのする和楽器っぽくて惹かれるんだけど
誰かこれで歴史に残る名演奏しないかなーって思うけど
小手先だけ器用になってしまった今の人間にそれはムリだ
やっぱり過去のものなのかなと
0910ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/19(土) 00:17:59.82ID:zqxinvvR
>>909
エレキギターの音楽って別に当たり前じゃないんだぜ
上からもなにも、他人から冷静に見たら(聴いたら)どうかってこと
0911ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/19(土) 08:53:27.11ID:6QhPyV7T
>>902
MR600の話題が有意義www
お前の人生って
0912ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/19(土) 09:11:42.81ID:t1URKhcS
>>908 日本の99.99%素人がギターの鳴らし方も知らないドヘタクソだからモゴモゴするだけ
0914ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/19(土) 09:22:08.61ID:t1URKhcS
>>913←コイツのレベル↓
>★★★いま楽器板でえらそうにしてるSUHR社ギターのやつのレベル★★★
http://up.cool-sound.net/src/cool55016.mp3
0915ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/19(土) 11:46:17.98ID:QY13wQsZ
なんでもない話されるよりよっぽど有意義だぞ。
俺はMR600見直したくらいだ
0916ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/19(土) 12:30:15.89ID:zqxinvvR
誠意とは決して目立たず地味なものである
奥ゆかしさが美徳の和風

現行のやつオールマホガニーにして少し粘りと甘さを足せば
良く出来たデザインのヤマハの新SGとタメ張れるのになあ
地味めのカラーリングなら女子にも似合うぞ
トラ杢とかデザイン的にも目に付き過ぎて邪魔なのよ
0917ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/19(土) 12:32:45.75ID:zqxinvvR
そう、気が付けばトラじゃないLPが見た目スッキリで好感を感じるようになってる
0920ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/19(土) 17:12:41.67ID:6QhPyV7T
そんな発想が湧いてくるお前が貧困なんだろ
別に可哀想とは思わないよ
0922ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/20(日) 09:18:30.71ID:CXR1UD6I
ここはギタリストしかいないのかな?まあ俺もなんだけど
Grecoベースはあまり人気ないのかなあ
因みにBOB二本持ち
0923ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/20(日) 09:51:27.97ID:NqVnWCu+
ギタリストとギター弾く人は別でと思ってる
0924ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/20(日) 10:09:04.91ID:ZplHWC/x
>>916今の廉価版マホガニーじゃ無理、オールドGrecoは硬いサペリを使ってるから音がいい
0925ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/20(日) 10:36:28.86ID:6EpiYTOO
それってEGF1200とかもサペリだったの?
なんか変な木目のマホだよね
トーカイとかもそう?
0926ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/20(日) 11:47:35.28ID:GyF/RobV
サペリって高級材だと思うんだが音悪いのか
マホより音の輪郭が出るだろ
0927ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/20(日) 12:06:17.15ID:V7TXgUjI
サペリと同じくマホガニー枠に入るナトーもそうだけど当たり外れみたいなので印象変わっちゃうのは仕方ない
ウチも中華エピフォンだけどリボン杢がはっきり入ったサペリと思われるマホガニーバックのレスポールがあるけどなかなか良い音するよ
0928ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/20(日) 13:51:16.38ID:BLG4GR2y
>>871
MR600が良いのか音作りがいいのか…
やるねー
0929ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/22(火) 04:21:16.53ID:YcauVF5A
>>922
自分はボルトオンのバイオリンベースとPJタイプの山内テツベース持ってるよ
バイオリンベースはセットネックのとPUが違うのかホローの空け方が違うのか知らないけど軽くて抜けのいい音だったな
0931ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/22(火) 07:14:52.20ID:u9CmTBir
>>1←アホのスレ主がワッチョイにしたい理由がわかりすぎててワロタ
0932ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/22(火) 07:15:41.09ID:u9CmTBir
>>1おまえ、ものすごい差別犯罪を犯してるじゃないかwwwwww
0933ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/22(火) 07:17:07.34ID:u9CmTBir
>>1←コイツのレベル↓
>★★★いま楽器板でえらそうにしてるSUHR社70万円のギターのやつのレベル★★★
http://up.cool-sound.net/src/cool55016.mp3
0934ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/22(火) 07:21:59.49ID:u9CmTBir
スレ主>>1が物凄い精神病の証拠を残しててワロタ
0935ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/22(火) 07:27:32.16ID:u9CmTBir
スレ主はネットでの個人攻撃が趣味のキチガイの中毒者である証拠が>>1をみればわかります
0937ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/22(火) 08:04:56.81ID:v2hMeGqA
>>936
音については、個人の趣味だろうからどうでも良いけど録音環境が酷過ぎる。
0939ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/22(火) 08:21:21.32ID:u9CmTBir
スレ主がどんな人間か>>1を見ればわかります
GRECO愛用者としては許しがたいクズ人間がスレ主なのです
0940ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/22(火) 08:22:51.09ID:u9CmTBir
録音環境を言い出したらモデリングなんて全部ゴミ、まったく好みの問題でしかありません
問題はスレ主>>1の差別主義なのです
0941ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/22(火) 08:28:12.78ID:u9CmTBir
スレ主が気に入らないのは俺の世界標準の鳴らせ理論、
>>912に書いたことの証明が>>936であり
スレ主はモゴモゴとしか弾けない一般素人アホメタ層に属しています

なぜならばボク自身がGreco-SS800を最初はモゴモゴとした安物と思って使っていたからです
トップアーチストレベルの<鳴らせ>ができるようになればこのようにトーンが出るわけです
70万円のSuhrでもこの↓ソロのように
http://up.cool-sound.net/src/cool55016.mp3
ヘタクソな人はヘタクソのトーンしか出ないわけです

Grecoのオールドは玉数は減りましたが木質からすればまだまだ安い(現在の新品の木質と比較すれば)
0942ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/22(火) 08:30:10.20ID:u9CmTBir
高校生ぐらいでギター買っても、ネックPUなんてモゴモゴしか言わないでしょ
YAMAHA-SGなんて特にそう言うタイプ
けどそれはヘタクソだからトーンを出せていないのです

ジャパンオールドギターは、かなり良いのです
0943ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/22(火) 08:32:20.85ID:u9CmTBir
どなたか、非ワッチョイで、Grecoスレを立てませんか?
ボクは>>1のようなネット差別中毒者に、Grecoを語ってもらいたくないのです
0946ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/22(火) 08:45:56.14ID:u9CmTBir
世界上級者モゴモゴしないトーンの出せる秘訣は簡単です
誰でも弦を指で引っ張ってベチンとやればトーンがのるでしょう
その音をピックで入れるピッキングが世界ピッキングなのです
ギターとは弦のリリースでアタック音を操るスラップ打楽器なわけです
0947ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/22(火) 08:49:04.38ID:u9CmTBir
ヘタクソな人ほど新しいギターを買えば何とかなる思い
ついには70万のギターを買っても
http://up.cool-sound.net/src/cool55016.mp3
このひとのようにアホみたいにトーンの出せないソロにしかなっていません

ギターはそういうものじゃないのです
0948ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/22(火) 08:50:23.75ID:u9CmTBir
へんに力を入れたってリリースベクトルが悪いといい音は鳴りません
強い音のために、必死に当てに行くタイプの音です
違うのです
もっと丁寧に、ピック先で、リリースを操るのです
0949ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/22(火) 08:51:01.78ID:u9CmTBir
これがGrecoがボクに教えてくれたことです
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況